このページのスレッド一覧(全6530スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2019年11月22日 18:57 | |
| 7 | 5 | 2019年11月17日 13:10 | |
| 14 | 6 | 2019年12月1日 21:21 | |
| 1 | 1 | 2019年11月10日 10:02 | |
| 8 | 8 | 2019年10月31日 06:46 | |
| 7 | 1 | 2020年1月18日 22:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL150/NSW PC-VL150NSW
クリスタルディスクインフォでHDDの健康状態が注意と出たので新しいストレージに交換したいのですが、中身が3.5インチHDDか2.5インチか分からず、またこの機種の分解しているサイトも見つからないので、どのストレージをつけるのが良いのか分からず困っています。
SATA接続なのは間違いなさそうですが、どうなっているか分かる方はいますか?
0点
CrystalDiskInfo に大文字でHDDの型番が表示されているので、
しれでネット検索すれば素性が分かります。
良く分からない場合は、CrystalDiskInfoのスクリーンショットのアップを。
書込番号:23061875
![]()
1点
多分3.5インチHDDとは思いますが、CrystalDiskInfoの画面をスマホで撮ってアップして下さい。
書込番号:23061884
1点
このサイトを信用するなら、
>デスクトップパソコン NEC VALUESTAR L VL150/NSW PC-VL150NSW:スペックと特徴
>6、HDD容量 1TB (SATA7200rpm、3.5インチ)
http://vergleich-desktoppc.livedoor.biz/archives/7365299.html
書込番号:23061894
![]()
2点
>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
WDの3.5インチでした、ありがとうございます。
またこのPCでニコ生配信をしたいと考えているのですが注意点はありますか?
メモリは8GBに増設済みでFPS等の高負荷ゲームでなくPS2等のレトロなRPGを配信したいのですが、他にも必要な改修箇所はありますか?
書込番号:23061901
0点
>メガニウム584さん
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1005896.html
というのが見つかりましたが、このPCなら、ケースについているネジを外せば比較的簡単にケースを開けられると思いますよ。
書込番号:23061910
1点
>このPCでニコ生配信をしたいと考えているのですが注意点はありますか?
入力はどのようにするので?
キャプチャーボックスで選ぶのが良いと思いますが。
書込番号:23061912
![]()
1点
>とにかく暇な人さん
リンク先のPC、実は私は改修していて、勝手がわかっているんですよね。
このPCもリンク先のPCと同じような構成なら改修は難しくはなさそうです。
>パーシモン1wさん
このPCのオーナーが友人なので、入力含めてどう考えているか聞いてみますね。
ただキャプチャーボックスという言葉を友人はわからないようでした。
書込番号:23062402
0点
取り急ぎHDDの問題は解決できたのでグッドアンサーとさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:23063230
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB
同機種をNECからカスタマイズして購入しました。
自分でSSD換装しようと後ろの蓋のねじをすべて外したのですが
どうしても下の部分が土台と一緒になっていて取れません。
土台についているねじもすべて外しています。
上のほうが少しあくくらいでHDDが顔を出しているのですが
蓋が全開ではないため、取り外しすらできません。
この機種の蓋取り外しはそもそもできるのでしょうか?
メモリ部分の取り外しは簡単にできました。
メーカーが自分では改造できないようにしているのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
0点
結論から言うとSSD換装出来ましたよ。
自分も口コミ投稿してます。
書込番号:23052487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
裏蓋のプラスネジがある所を外せば、マザーボードが露出して SSDの換装が可能です。
もしかしてHDDの換装と
M.2(2280)フォームファクタ SSDの換装を
取り違えてないでしょうか?
自分はDATA用HDDはそのままで取り外ししてません。
また、ご存知の通りメーカー保証が受けられなくなると思うので、自己責任で。
書込番号:23052610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
勘違いしていました。スロットに空きはありましたでしょうか?
M2 SSDは全く素人でして。差し込むだけでよかったですか?
また型番もできれば教えていただけると助かります。
書込番号:23052682
0点
M2 SSDはメモリーと違い空きスロットはなく、交換です。
型番は私の口コミをご覧ください。
他にも対応可能なSSDもあると思います。
書込番号:23052691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB
購入しましたが欠陥商品でした。NECにはUSBのポートが壊れているといわれましたが、別のポートが使えるので問題ないといわれました。またソフトの不良は、とりあえずPCを初期化しろと言われました。なぜ初期化しないといけないかの説明はありません。
さらにNECダイレクトで買っていない中国製の粗悪品のことはNECではわからない、販売店が悪いとのことでした。
販売店のヨドバシ梅田も何もしてくれませんでした。店員の態度がひどいです。メーカー保証があるのに修理をしないのですからひどいものです。責任の押し付け合いでうんざりです。
やはりサポートが最悪ですね。
量販で買ったこと、いま買い替え需要があり、サポートがいつも以上に混雑していることから、特にサポート最悪状態です。
ウインドウズ7のサポート期限切れてから買えば申し少しまともなのかもしれません。
6点
>NECにはUSBのポートが壊れているといわれましたが、別のポートが使えるので問題ないといわれました。
>さらにNECダイレクトで買っていない中国製の粗悪品のことはNECではわからない、販売店が悪いとのことでした。
>販売店のヨドバシ梅田も何もしてくれませんでした。
またまたw 会話を端折っているのが丸わかりですね。
>ソフトの不良
具体的に。
書込番号:23051805
3点
何となく気になって、過去ログ見たら笑えた。
そこはかとなく、最近の隣国の方の思考行動と被るなぁ…
ソフトの不良はプリインストールしてる製品なの? ひょっとしてサポートが ニシサンですさん が買ったかダウンロードした製品で問題出たから何とかしろって言われて、初期化してみては? って言われたってエスパー。
書込番号:23051978
1点
>ニシサンですさん
購入しましたが欠陥商品でした。NECにはUSBのポートが壊れているといわれましたが、別のポートが使えるので問題ないといわれました。
主語が無い文面なので理解しがたいのですが
またソフトの不良は、とりあえずPCを初期化しろと言われました。なぜ初期化しないといけないかの説明はありません。
付属のソフト?、自分でインスト−ルしたソフト?
NECダイレクトで買っていない中国製の粗悪品のことはNECではわからない、販売店が悪いとのことでした。
販売店のヨドバシ梅田も何もしてくれませんでした。
サポ−トは一緒だと思うのですが、販売店なら交換なり払い戻しを頼めばよろしいかと
書込番号:23052566
3点
>cbr600f2としさん
詳細は以下の通りです。
(1)USBポートの故障
@プリインストールの引っ越しソフトはUSBメモリにダウンロードし、古いPCにインストールして使います。
Aしかし、その作業がうまくいかなかったので、NECにUSBのポートがおかしい可能性があるので、別のポートを使い、それで問題なければそれでいいだろといわれた。
→その場合、USBポートの1つが問題があると思われると私が指摘したが、NECはポートが2つあって1つ使えたら問題ないといわれた。
(2)ソフトの不具合
@NECは2つのポートのうち、もう1つでもうまくいかない場合は、初期化するべきといった。
→再起動や、ソフトの再インストールなら理解できるが、一部すでにうつしたデータや設定が消えるので問題と私が指摘したが、ソフトウエアの責任は一切負わないし、NECの本当の製品は日本の工場で製造した、NECダイレクトの製品のみで、量販で売っている製品は中国製のモデルなので、責任をもてず、量販にクレームするようにNECにいわれた。
(3)ヨドバシ
ヨドバシには上記を伝えましたが、販売店は何もしない。直接NECと話をしろということでした。
→量販はNECに直接言えといい、NECは量販に言えというだけです。
書込番号:23053071
1点
>ニシサンですさん
(1)Aこれは、作業する際は2つの内どちらかがUSBを認識すれば作業には問題ないって事ではないですか?
私も中古のPC弄っていて認識しないUSBポ−トはありました
(2)@これは、(一部すでにうつしたデータや設定が消えるので問題と私が指摘したが)
中途半端にデ−タが重複しない為に言っているのでは?
解釈の仕方で意味がまるで違うことになっているのではありませんかね?
(3)消費者センターを通して払い戻しや交換の交渉をしてみては如何ですか?
書込番号:23071729
0点
>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
(1)私もそう思いましたが、ポートの1つは予備なので、こわれていてもやむなしと言われました。そういうレベルなんですね。
(2)何の説明もなく初期化をしろと言れれました。
私は既に一部設定をしたことを伝えていたので、初期化はないと思います。
データの重複回避とは思えませんでした。
(3)それも1つの方法ですね。。でもNEC製品を使う気にはなれません。
欠陥商品買うと疲れます。
書込番号:23081599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/MAB PC-DA770MAB
この機種のメモリーを増設しようと思ってますが、マニュアルではDDR4 SDRAM SO/DIMM PC4-21300タイプとなってますが、
カタログの仕様にはPC4-19200となってます。
バルグ品のTranscend ノートPC用 PC4-19200(DDR4-2400) 8GB 1.2V 260pin SO-DIMM TS1GSH64V4B とかは使用できるのでしょうか。
1点
このPCに使用されているCore i7-8565Uは、CPUのスペック表で、
>メモリーの種類 DDR4-2400, LPDDR3-2133
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/149091/intel-core-i7-8565u-processor-8m-cache-up-to-4-60-ghz.html
DDR4-2400はDDR4 PC4-19200なので、PC4-21300タイプは下位互換で動作します。
>>バルグ品のTranscend ノートPC用 PC4-19200(DDR4-2400) 8GB 1.2V 260pin SO-DIMM TS1GSH64V4B とかは使用できるのでしょうか。
使用出来ます。
書込番号:23038128
![]()
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/BS6 2010年6月発表モデル
Windows10にアップデートされてから、何をやるにしても速度が異常に重すぎます。メモリ増設で改善できるでしょうか?それとも何か他の方法があるでしょうか?
書込番号:23017159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MX-10さん
メモリーが8GBまでとなっていますが、
デュアルでしょうか。4G+4Gでデュアル、
16GBまで対応していないけど、16GBまで使えれば
8G+8Gでデュアルで多少は速くなると思います。
あとはHDをSSDに、自分で交換するとか、
SATAのM.2SSDに変換するとか。
512GBのSSDなら5000円前後で購入出来る。
SSDからHDのSATAの接続に繋ぐ変換ケーブルも必要になるし、
SSDから電源に繋ぐケーブルも必要になるかも
知れないです。自分はSSD化は難しいので
おすすめできないですが。
YouTube等でHDからSSDに交換する
動画や、検索すれば、やり方がホームページで
載っています
書込番号:23017209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一体型のPCですね、SSDにするのは難しいかも
知れないですね
書込番号:23017213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メモリ4Gでしょうか?
さすがにお疲れ様な気がします。
同じ世代位のSSD搭載、メモリ8Gマシン破棄しましたよ。i7 970でした。
書込番号:23017240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MX-10さん
ほぼ同等スペックのノートパソコン会社で使っています。
SSDにしてあって、
普通にオフィスでの書類作り等は問題ないですよ。
SSDにすればそれなりに使えるかと。
異常に重いならクリーンインストでなおる可能性もあるかもです。
セキュリティソフトがだぶっていないか、
非対応の常駐ソフトなども疑ってみてもいいと思います。
参考程度に
書込番号:23017249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1.Windows 10のクリーンインストール
以下サイトへクリックして下さい
↓
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
2.HDDをSSDへ換装
以下サイト参照。
↓
NEC VALUESTAR VN770/CS6WをSSD換装してWindows10
https://www.ikt-s.com/vn770cs6w-ssd/
メモリー増設も良いとは思いますが、この時期のメモリー、特にノートPC用は、片面実装、両面実装とかでメモリーの選択を誤ると、PCの起動しなくなります。
書込番号:23017250
2点
メモリーに関しての書き込みです。
> 【求む】メモリ換装・相性情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081130/SortID=20879431/
書込番号:23017253
0点
写真に入って居ませんでしたが、
CPU は全く一緒です。
書込番号:23017257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
沢山の返答ありがとうございます。SSDの存在を知りませんでした。メモリの方も昔みたいに簡単ではなさそうですね。
まだ一度も故障もなく稼働しているので延命させたかったのですが、買いなおしたほうが良さそうですね。
検討していきたいと思います、
書込番号:23019099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB PC-DA970MAB
レビューでも書きましたが、購入当初の1か月くらいは、反応がよく1回で確実に起動してましたが、最近は3〜6回くらい言わないと起動しない感じです。原因はわかりません。
最も購入当初は珍しくて使ってましたが、最近はボイス起動はほとんど使ってませんが。
書込番号:23177033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





