NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 裏蓋の開けかた

2024/01/17 21:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2377/GAB PC-A2377GAB [ファインブラック]

スレ主 冨太郎さん
クチコミ投稿数:3件

SSD1TBでは足りないため4TBに換えたいのですが、PCの裏蓋がどうしても開きません。
見える範囲のネジをすべて外し、スタンドを外して中のネジも外しましたが、PCの下の方は開きそうですが上の方は開きそうにありません。
どなたか開けたことがある方はいらっしゃいませんか?
または開け方が書いているようなサイトをご存じないでしょうか。

書込番号:25587734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2024/01/17 22:17(1年以上前)

分解して一体何をするつもりですか?

メモリの換装・増設ではなさそうですね。

書込番号:25587767

ナイスクチコミ!0


木簡さん
クチコミ投稿数:201件

2024/01/17 22:28(1年以上前)

SSDの交換じゃないですか?

ただ自分で調べられないぐらいなら止めた方が良いですよ。

書込番号:25587784

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2024/01/17 22:33(1年以上前)

スタンドを外して、BABの例のように裏パネルとモニター部の間にプラスチックのヘラや不要になったクレジットカードなどを入れて噛み合っている爪を根気よく外していく必要があると思います。

分解自体は自己責任なので、無理に裏カバーをこじ開けて割れても自分の責任になります。

http://phdarin.blog.jp/archives/1079698274.html

書込番号:25587795

ナイスクチコミ!3


スレ主 冨太郎さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/17 23:20(1年以上前)

皆さん
ご回答ありがとうございます。
ヘラを使ったり慎重に開けようとしたのですが、PCの上の方だけがどうしても開かなかったものですから、何か特殊なやり方があるのではないかと思ったしだいです。
もう少し自分でも調べてみます。

書込番号:25587840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2024/01/19 23:33(1年以上前)

ウチにもNECの一体型win7機がありますが、ノートに比べたら裏カバー自体が厚く重く、篏合も同様です。
この篏合も いちど外すと二度目以降は外れやすくなることが多いと実感してます。
古くなればなるほど、また気温が低いほど欠けやすくなるようですが、最悪篏合がひとつふたつ欠けてしまってもネジで留めるから・・・くらいの覚悟がないなら解体はあきらめたほうがいいかもしれません

書込番号:25590065

ナイスクチコミ!1


スレ主 冨太郎さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/20 06:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
どうしても上の方が開かないものですから、表面から見えない所にネジがあるのかもしれないと疑っています。
もう少し慎重に調べてみようと思います。

書込番号:25590221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/20 08:15(1年以上前)

この機種は知らんけど、よくあるのがゴム足や封印シールの裏にネジが隠れてたりします。

書込番号:25590291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:1900件

2024/01/20 09:37(1年以上前)

折角スマホで投稿しているのだから、写真もアップすると状況が伝わりやすいですよ。

書込番号:25590380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/07 23:42(1年以上前)

>キハ65さん
それ違う機種です笑

書込番号:25918482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/08 00:02(1年以上前)

これの分解を前提としている時点で、知識が高めな方だと思うんですよね。
だからしたこともない人が上から言っているのが滑稽に見えます。

同シリーズの液晶交換を同僚がしていたのですが、それはめちゃくちゃ面倒そうでした。
当然裏蓋は外せてましたが。

書込番号:25918501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

録画番組はRECBOXにダビングできますか?

2024/08/12 06:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/GAB PC-A2797GAB [ファインブラック]

クチコミ投稿数:77件

過去の同系機種のクチコミ見てもRECBOXやdtcp-ipについて書かれたのは見つけられなかったので質問します。

ダビングできるのかと、あとテレビ機能としてネットワーク内のRECBOXにダビングした番組を視聴する事はできるんでしょうか?

書込番号:25846905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2024/08/12 09:46(1年以上前)

HVL-AVシリーズのHPを見れば、

>地デジパソコンで録画した番組をダビング

>当社の地デジキャプチャー製品(※)を接続したパソコン、またNECの「ホームネットダビング機能」を搭載したパソコンで録画した地上波デジタルハイビジョン放送をRECBOX内にダビング可能。当社AVeL Link Player(AV-LS700)などのDTCP-IPに対応したプレーヤーやテレビを使って、パソコンから離れた場所でも番組を楽しむことができます。
>※対応の地デジキャプチャー製品はRECBOX対応表でご確認ください。

>NECパソコンの場合
>【対応NEC製パソコン】
>PC-LL770FS、PC-VW970FS、PC-VW770FSシリーズ
>PC-VN790FS、PC-VN770FSシリーズ、PC-VN570FSシリーズ (2011年 秋モデルより対応)
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-av/

RECBOXの型番が分かりませんが、NECの「ホームネットダビング機能」を搭載したパソコンならダビングは可能なようです。

書込番号:25847108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/08/12 09:49(1年以上前)

https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/05/dekirukoto/index.html

「残す」で光学ディスクにダビングできるとあるから、ブルーレイにダビングすれば良いのではないかと思います

ネットワーク経由で機外にダビングできるとの記述はありません。アイ・オー・データ機器とバッファローでダビングに対応する製品は見当たりません。探せていないだけかもしれませんが

光学ディスクは長期保存には向きません。寿命は10年とか20年とかと言われています。もっとも私的利用で10年もてば良いのであれば、この限りではありません。メディアの品質と保管状況にもよります

良質なブランク・メディアの入手は困難になっています。使えないものも少なくないような書き込みはあります

「離れて観る」で配信できるとあります
受信ができるとはありません
DiXiM Playをインストールすれば試聴できると思います。試聴が1分間できます。買い切りなら1,650円です

ブルーレイにダビングした録画番組のムーブバックと試聴、配信の試聴を心配するなら録画モードはDR(放送画質)が安全よりです。編集もしないほうが良いと思います

書込番号:25847110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2024/08/12 09:53(1年以上前)

NECのHPに有りました。

>■2023年夏モデル SmartVision 「ホームネットダビング」動作確認済み機器一覧[2023年5月]
><動作条件>
>録画した番組の「ホームネットダビング」には、DTCP-IP対応のNASをお使いください。
>各社NASのカタログ等をご参照いただき、ネットワークの対応規格や準拠規格として「DTCP-IP」と記載があるものをお選びください。

>アイ・オー・データ機器 スマホ対応ハイビジョンレコーディングハードディスク「RECBOX」 HVL-RSシリーズ HVL-RS2等
ハイビジョンレコーディングハードディスク 「RECBOX」 HVL-LSシリーズ HVL-LS2等
https://www.nec-lavie.jp/products/common/nashddlist/

書込番号:25847116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/08/12 10:02(1年以上前)

https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/share/spec/desktop/tv.html

https://www.nec-lavie.jp/products/common/nashddlist/

だそうです

機外へのダビングはアイ・オー・データ機器とバッファローの指定機種(等とありますが…)でできる様です

機外から配信を受けて視聴できる情報は分かりません

書込番号:25847128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/08/12 10:19(1年以上前)

被りました

新たに提供できている情報はありません

書込番号:25847146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NSLKC371DTYH1Wとの比較

2024/07/13 18:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i5・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC313DMYH1W [ミストホワイト]

クチコミ投稿数:26件

2016年に購入した東芝 液晶一体型パソコン PD71UBP-BWA(Core i7 4710MQメモリを16GBに増設)を毎日6時間程使用していますが最近電源を入れてからの立ち上がりに2〜3分かかるようになったので後継機種を探しています。本製品と15000円程高いNSLKC371DTYH1Wを考えていますが本体の外寸の違いによる冷却、静音性以外に大きな差はあるのでしようか?


書込番号:25809394

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2024/07/13 19:40(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001600389_K0001563189&pd_ctg=0010

両者の違いは、インテル Core i5 13500プロセッサの末尾がT付きと無しの違い。

PassMark CPUベンチ
https://www.cpubenchmark.net/compare/4993vs5239/Intel-i5-13500-vs-Intel-i5-13500T

なお、PassMark CPUのTDPでIntel Core i5-13500Tの92Wは虚偽。

インテル Core i5-13500T プロセッサーの仕様
>プロセッサーのベースパワー 35 W
>最大ターボパワー 92 W
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/230578/intel-core-i513500t-processor-24m-cache-up-to-4-60-ghz/specifications.html

インテル Core i5-13500 プロセッサーの仕様
>プロセッサーのベースパワー 65 W
>最大ターボパワー 154 W
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/230580/intel-core-i513500-processor-24m-cache-up-to-4-80-ghz/specifications.html

以下の記事。
>第13世代インテル Core プロセッサーの省電力「末尾T」付き5モデルがセット販売向けで登場
>第13世代インテルコアシリーズの末尾T付きモデルはPBPが35WでMTP(マキシマムターボパワー) が82W〜106W(モデルにより異なる)」と低消費電力チューンが特徴的なモデルで小型やスリムケースで最新インテル環境を構築するのに適している、また消費電力の低さから空冷でも十分冷却する事が出来、チューニング次第では静音ゲーミングPCがなかなかのスペックでつくれてしまう魅惑のプロセッサー。
https://www.ark-pc.co.jp/news/article/3004263

>>静音性以外に大きな差はあるのでしようか?

Core i5 13500Tを搭載するLAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i5・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC313DMYH1W [ミストホワイト]の方が発熱は低いので、発熱や静音性は低い。
他にCOU性能やメモリスロットの数・メモリ最大容量が違う。

書込番号:25809471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/13 19:51(1年以上前)

>まこあゆさん

>NSLKC371DTYH1Wとの比較

電源を入れてからの立ち上がりに2〜3分かかるのだけが、
問題ならばHDDをSSDに変更するだけで、解決できますよ。
必要なものは
2.5インチSSD
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001534366_K0001534367&pd_ctg=0537
ハードディスク ケース
https://kakaku.com/item/K0001279871/
フリーのクーロンソフト
https://www.ubackup.com/jp/clone/best-disk-cloning-freeware.html

PD71UBP-BWAの分解方法
https://bunkaikoubou.jp/dynabook/d61/d61_1hdd.html

差額分くらいで延命が出来るのでは

書込番号:25809485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/07/13 22:43(1年以上前)

キハ65 さん
価格が安く省スペース型で設計の自由度が無さそうに見えたのに
NSLKC313DMYH1Wの方が物は良さそうですね

湘南MOON さん
2TBのSSD面白そうですね

現在Cドライブは1.8TB中1.58TBを使用中で余裕なしです
ほとんどが数万枚のアナログ&デジタル撮影画像で
バックアップ用に外付け4TBのHDDを繋いでいます
クラウドを使用しない場合はメインのSSD512GBと別に
外付け4TBのHDD×2台のミラーリングとかでしようか
ゲームや動画編集はやっていませんので
全体の構成やデータの長期保管を重点に踏まえて
もう少し悩んでみます

お二人とも早々に貴重なご意見を頂き
大変ありがとうございました。

書込番号:25809744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/GAB PC-A2797GAB [ファインブラック]

スレ主 obu-yamaさん
クチコミ投稿数:1件

ワンシーズン前のモデルですが、金額的にも満足して購入です。
画面はテレビ機能が付いているため、パソコン画面では大きすぎると思われますが、目が劣り始めた小生には具合が良いです。
スペックは高く機能的には満足しています。
画面の明るさも良く入力には最適です。
ただ、キーボードが軽いようで、力の加減が難しいですが、慣れれば良いかなと思われます。
使い始めて日が浅いため、耐久性等は分かりませんが、今のところも問題なく使用しています。

書込番号:25805761

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DT Slim 価格.com限定モデル Core i5・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 NSLKC313DMYH1W [ミストホワイト]

クチコミ投稿数:68件

いつもお世話になっております。

現在、2年前に6万円で購入したNECのCore i3の省スペースで、動画視聴しています。

こちらの製品はSSDがM.2ではないのですが、M.2 SSDと比べて体感上、速度に差がでるでしょうか。

今後、買い替え時の参考にしたいと思います。

よろしく御教示のほどお願いいたします。

書込番号:25748550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/26 10:27(1年以上前)

動画視聴で例えば保存した動画ファイルのアクセスで体感差は感じないでしょう。
ファイルのアイコン表示もHDDに比べれば早く表示されるけど、SATAのSSDとM.2 SSDでは感じないでしょう。

動画ファイルをコピーしたりするのなら、処理時間的な差を体感はあり得ます。

書込番号:25748560

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60666件Goodアンサー獲得:16187件

2024/05/26 10:31(1年以上前)

>>こちらの製品はSSDがM.2ではないのですが、M.2 SSDと比べて体感上、速度に差がでるでしょうか。

OSやアプリの起動時間はM.2 SSDの方が速いでしょうが、インターネットサーフィンや動画視聴での画面切替で体感上差は感じられないし、ストリーミングでの動画視聴では全く差はないです。

書込番号:25748565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/05/26 10:42(1年以上前)

>lulululu34さん
>キハ65さん

御返事頂きまして有難うございます。

大変参考になりました。

書込番号:25748576

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15271件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2024/05/26 10:45(1年以上前)

まずM.2はスロットの規格であり、
M.2のSSDといってもSATA接続SSDとPCIe接続SSDが混在するので注意してください。

今回は文脈からPCIe接続SSDとSATA接続SSDとの速度差についてだと思うのでそのあたりの話を。

SATA接続SSDは転送速度が500〜600MB/s、
PCIe接続SSDは最新のPCIe5.0×4だと14000MB/s以上の製品もあるのでその差は20倍以上となりますけど、
普及価格帯のものは2000MB/s以下の製品もザラにあるのでそこまで大きな速度差にはなりません。
で、その差が体感出来るかどうかですけど、
頻繁にデカイファイルの読み書きをするようならわかるかもしれませんけど、
通常使用においてHDD→SSDほどの変化はないので体感出来ないと思いますよ。

書込番号:25748577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/26 11:50(1年以上前)

>おしゃかさんさん

>M.2 SSDと比べて体感上、速度に差がでるでしょうか。

バイオスが立ち上がってからでは、明らかにM2の方が早いです。
通常のの作業では、それ程差は感じられません。
動画視聴でしたら、現状で充分だと思います。

書込番号:25748654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/30 05:30(1年以上前)

>おしゃかさんさん

>こちらの製品はSSDがM.2ではないのですが、M.2 SSDと比べて体感上、速度に差がでるでしょうか。

立上げ時は一番速いと速い感じやすいですが動画視聴では変わりません。、

書込番号:25753360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/05/31 07:36(1年以上前)

>MIFさん
>湘南MOONさん

御返事有難うございます。
M.2にこだわらなくてよいということですね。
大変参考になりました。

書込番号:25754662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音響について

2024/05/26 00:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/GAB PC-A2797GAB [ファインブラック]

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件

このタイプはドルビーアトモスやハイレゾは対応しているのでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください

書込番号:25748186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2024/05/26 02:42(1年以上前)

ATMOS対応は富士通の高い奴ぐらいです。
https://kakaku.com/item/K0001544456/

書込番号:25748224

ナイスクチコミ!2


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:328件

2024/05/26 23:04(1年以上前)

>ありりん00615さん

家電量販点でNECのほうが手頃でしたのでこちらを買いました
回答ありがとうございました

書込番号:25749491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング