NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

NEC のクチコミ掲示板

(34473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源が放電しないと起動できません

2022/05/16 16:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA400/MAB3 PC-DA400MAB3

クチコミ投稿数:9件

購入して半年ですが、パソコンが放電をしないと起動できないことがあります。NECに聞いてもそれで起動するなら故障ではないですというし。。こんなことならDELLにすればよかったと思っています・・メーカーサポートもいい加減だし 本当に参ります。。
今のパソコンってこんなものなのかなあと思っています。ユーザーズマニュアルには、確かに放電すると起動することがありますとありますが、こう頻繁にやらないといけないものなのかなあと思っています。

書込番号:24749282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29814件Goodアンサー獲得:4574件

2022/05/16 18:09(1年以上前)

タコ足配線になっていませんか?テーブルタップを使っているなら直接壁のコンセントへ挿してください。それでもだめなら別系統のコンセントを試してみるといいでしょう。

付属品以外の外部機器を利用している場合はその影響も考えられるので、余計なものは外しておいてください。

書込番号:24749368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/16 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。タコ足配線にはしていないんです。プリンタケーブルはつけていますが、プリンタの電源は入れてませんし。。。。
本当に理由がわからなくて困っています。。。
試しにプリンタのケーブルも抜いておいたほうがいいんでしょうか。。。

書込番号:24749658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29814件Goodアンサー獲得:4574件

2022/05/16 22:10(1年以上前)

USB機器が原因になることもあるので外して確認したほうがいいでしょう。これが原因の場合は、高速スタートアップを無効にすることで解決するケースもあります。

書込番号:24749735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/17 00:32(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。プリンタのケーブルをはずし、昨日NECの方に聞いて、高速スタートアップの設定を解除しました。
これでうまくいってくれることを祈ります。
いろいろとありがとうございます、

書込番号:24749896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/17 12:45(1年以上前)

朝本体の電源ボタンで起動できることを確認したのに、やはり放電しないと起動できませんでした。NECに聞いても、故障かどうかはわかりかねるので、放電で使えるなら使ってくださいと言われました。。。
もうどうにもですね。。。
放電して起動できなくなったら修理に出したいと思います

書込番号:24750453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/17 16:42(1年以上前)

機嫌よく電源が切れると思ったら、やはり放電しないと入らないことがあります。もう何が悪いんだか。。ありりんさんに教えていただいたことは全部やって、大丈夫だと思ったのに。。
パソコンの電源が入らなくなったら修理するしかないんでしょうね。。。

書込番号:24750725

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/17 18:41(1年以上前)

DELLのサポートも微妙(らしい)ですがね。
やはり保証とサポートが安心の店とメーカーを選ぶしかないんですよ。値段より。
購入店に相談されては?
可能なら修理の方がいいでしょうね。

書込番号:24750876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/05/17 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。ちょっと様子を見てから修理に出したいと思っています。。保証期間が6月までなので。。

書込番号:24751211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

4TB HDD

2022/02/05 10:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A27 A2797/BA 2021年春モデル

クチコミ投稿数:85件

仕様書には、SSDと4TB・HDD搭載とありますが、この4TB・HDDとは2.5インチでしょうか、3.5インチでしょうか??

書込番号:24581419

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/05 10:22(1年以上前)

このような太い本体側ユニットですから3.5インチHDDである可能性のほうが高いでしょう。
価格的にも3.5インチHDDと2.5インチHDDでは倍は異なりますから、メーカーがコスパ悪いほう選ぶ理由ないです。

書込番号:24581444

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/05 10:50(1年以上前)

仕様では4TB HDDは7200rpmとあるので、それは2.5インチHHDには存在しない回転数なので3.5インチでしょうね。

書込番号:24581504

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40483件Goodアンサー獲得:5696件

2022/02/05 10:59(1年以上前)

2.5インチはだいたい2TBまで。3TBが東芝から出てはいたけど、入手難。
モデル違いではありますが、大体こんな感じで装着されていると思います。

回転数で言うのなら、2.5インチ1万回転なんて物がありましたね。

…。
CPUスコア6864とかなり低性能。メモリ16GBはともかく、SSDは256GBと今どきとしては少なめ。HDDは録画用ですかね。グラフィック性能はCPU内蔵なのでお察し。
27インチフルHD…ちとでかすぎor低解像度かな?
OfficeとTVチューナー付いているとはいえ、このCPU性能で26万円は、いくら何でも高すぎかと思います。

書込番号:24581524

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/05 11:13(1年以上前)

MQ04ABB400  4TB 2.5インチ

書込番号:24581553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2022/02/05 11:14(1年以上前)

>KAZU0002さん
>あずたろうさん

オールインワンの画面の大きいPCが欲しくて、あれこれ探していました。
HDDも大きければ重宝するので、2TBよりは4TBがよいと・・・
ただ、東芝から4TBの2.5インチHDDが出ているようなので(MQ04ABB400)、
どんなものかと質問させていただいた次第です。

しかし、確かに、KAZU0002さんのおっしゃる通り、この機種は割高でした。

書込番号:24581555

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/05 11:28(1年以上前)

このPC買われて所持されてるのなら、デバイスマネージャやCrystal Disk Infoで見れば何のHDDか判明します。

書込番号:24581587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2022/02/05 11:39(1年以上前)

>あずたろうさん


もちろんそうなのですが、購入していないので質問させていただきました。

おかげさまで、オールインワンのHDD3TB以上は全て3.5インチなのだろうと
確信できました。

また、あずたろうさんのおっしゃるとおり、PCの形状(地べたにドッカリ腰を下ろ
している国内メーカー系のPCの形状)からも結論は明らかであると悟りました。

何度もご教示いただきありがとうございました。

書込番号:24581601

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2022/02/05 13:47(1年以上前)

一回り小さい同じシリーズのLAVIE A23 A2365/BABの分解サイトが有りました。
>NEC LAVIE A23 A2365/BAB 型番PC-A2365BABの分解
http://phdarin.blog.jp/archives/1079698274.html

3.5インチHDDが入るスペースが有ります。

書込番号:24581834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2022/02/05 14:06(1年以上前)

>キハ65さん

キハ65さん、的確な情報、感謝します。
ほんとうに助かります。

内心、このPCの購入者の方から情報を得られるのではないか
と思っていたのですが、なかなか思いどおりにはいかないもので
すね。

ほんとうに、ありがとうございました。



書込番号:24581869

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40483件Goodアンサー獲得:5696件

2022/02/05 14:20(1年以上前)

>このPCの購入者の方から情報を得られるのではないかと思っていたのですが
買う人がいなかったって事ですな。

書込番号:24581891

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2022/02/05 14:37(1年以上前)

NEC公式YouTubeで見つけた基盤。
https://www.youtube.com/watch?v=kW8l-RYJPlU

こちらの基盤情報が正確だと思うのですが、一部しか見えていないのが残念。

書込番号:24581918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:4件 LAVIE A27 A2797/BA 2021年春モデルのオーナーLAVIE A27 A2797/BA 2021年春モデルの満足度5

2022/05/15 19:26(1年以上前)

ディスクを外した様子

大変な亀レスながら、3.5インチでありました。

書込番号:24747869

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BS

クチコミ投稿数:250件

SSDへの換装後の未割り当て領域をDドライブへ統合したいをご教示ください


本PCで皆さんのご協力により SSDへの換装が完了しましたが 未割り当て領域により 2Gあるはずの容量が1Gしかありません

NEC製PCのため 未割り当て領域があるものと思い、最善の方法で 出来ればDドライブへの統合を希望しています

今一度よろしくお願いします

書込番号:24626806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件

2022/03/01 09:03(1年以上前)

すいません
補足です

NECのPCの場合、未割り当て領域にNECのデータが残っているものなのでしょうか??

であれば 上述の統合ではなく、未割り当て領域を可能な限り小さくして Dドライブを増やすことが最善なのかと考えています

最終的には未割り当て領域を可能な限り小さくして 見えなくしたいと思います(CドライブとDドライブのみを表示したいです)

書込番号:24626814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/01 09:12(1年以上前)

未割り当て領域 結合
ってググればすぐわかる
https://www.diskpart.com/jp/articles/how-to-combine-two-unallocated-partitions.html

書込番号:24626824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 09:13(1年以上前)

・ ディスクの管理画像で、説明されるほうが分かりやすいかと。。

・Ease Us Partition Master で、未割当領域を移動して、隣同士のドライブへ併合する。

・クローンソフト自体を変える・・・ https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932336/  こちらで行うと「未割当」はできません。

書込番号:24626828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 09:16(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932837/#tab

こちらのソフトだと「未割当」できますよ。

書込番号:24626834

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2022/03/01 09:32(1年以上前)

「コンピューターの管理」-「記憶域」-「ディスクの管理」の画面キャプチャをアップロードすると、現状が分かって解決が早いかも。

書込番号:24626848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/03/01 09:48(1年以上前)

>NECのPCの場合、未割り当て領域にNECのデータが残っているものなのでしょうか??

どこのメーカーのPCでも最初から未割り当て領域となっているのであればデータは無いかと思います。
使用者が未割り当て領域にしたのであれば、そのままでは読めないデータが残っているかと思います。

書込番号:24626871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:1900件

2022/03/01 11:39(1年以上前)

先ずは、ディスクの管理のスクリーンショットのアップですね。
未割り当て領域の統合は、無料版のパーティション操作ソフトで可能です。
私は、AOMEI Partition Assistant Standard を使用しています。

書込番号:24626981

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/01 13:17(1年以上前)

>ごりえ7さん
>NECのPCの場合、未割り当て領域にNECのデータが残っているものなのでしょうか??

その可能性はありますよね。 OS(Windows)からはみえないだけで、PCを出荷時に戻すためのデータなどなどがはいっているかもしれません。 消す前にPCのマニュアルやサポセンにコンタクトして確認するとよいと思います。

例えばベンダー固有のツール(工場出荷時に戻す)などなどではその領域にアクセスできるなどありますよね。

まずはディスク管理の写真をUPですね。

書込番号:24627112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/01 13:20(1年以上前)

>ごりえ7さん
わたくしの前のPOST内容は換装後クリーンインストールにはあてはまりません。

書込番号:24627116

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2022/03/01 14:55(1年以上前)

私が以前クローンして未割り当てが出来たディスクの管理の写真は、こんな感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173553/SortID=24108280/ImageID=3543669/
715.41GBと巨大な未割り当てをフリーのEaseUS Partition Masterで1つずつ移動させて行き、最終的にはCドライブと合体させました。

未割り当てがな無いのは、下記の写真。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173553/SortID=24108280/ImageID=3543668/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173553/SortID=24108280/ImageID=3543670/

書込番号:24627213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/03/01 16:13(1年以上前)

早速 沢山の方からありがとうございます

ディスクの割り当てにたどり着くのに 膨大な時間を要しました・・・・

よろしくお願いします

書込番号:24627270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2022/03/01 16:21(1年以上前)

NECのPCなので 当時は沢山のソフトがありましたが ウィンドウズ10へUPデート後に ほとんどのソフトが消滅しました・・・

これも どこかに入っていて 復活できるのでしょうか??

書込番号:24627280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:34(1年以上前)

931GB 半分近く あるじゃない! 

修正で行うには、先に述べました Ease Us Partition Master を使って、その領域をC:や D:の隣に移動しないと合体できません。

書込番号:24627295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:36(1年以上前)

何を使って、そんなおかしな状態になったのでしょう?

一番最初の状態は、変な状況で無かったはずです。

書込番号:24627296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:41(1年以上前)

説明ややこしくなるので、こちらのサイトを参考に作業されてみてください。

「AOMEI Partition Assistantでパーティションを移動する方法」

https://www.diskpart.com/jp/help/move-partition.html#:~:text=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86,%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%92%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:24627298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:48(1年以上前)

こういう風に移動出来たら、どちらかに合体できます。

書込番号:24627305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/01 16:58(1年以上前)

新しいソフト使っての移動が面倒なら、その「未割当領域」を右クリックで、
ドライブレターE: やF: を作って使用することもアリですよ。

書込番号:24627313

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2022/03/01 17:06(1年以上前)

>>NECのPCなので 当時は沢山のソフトがありましたが ウィンドウズ10へUPデート後に ほとんどのソフトが消滅しました・・・

プリインストールアプリは下記URLですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/102q/06/valuestar/vsw/software/index.html

Windows 10へアップデートと言うことは、Windows 7からの上書きインストールでしょうか?
>Windows 10へのアップグレードをご検討のお客様へ
>「アップグレード対象製品一覧」にないNECパソコンにつきましては、動作確認情報、ドライバの提供を含めサポートを行いません。お客様がご利用のパソコンが対象製品一覧にない場合は、アップグレードにより不具合が発生する可能性がありますので、Windows 10へのアップグレードを行わずにそのままご利用いただくことを強くおすすめします。
https://support.nec-lavie.jp/win10-upgrade

VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BSは、「アップグレード対象製品一覧」にないNECパソコンになります。
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/windows10upgrade/win10_index.htm

また、Windows 10の「ソフトウェアの対応状況一覧表」は下記のとおりです。
プリインストールアプリは、一部を除いて壊滅状態になります。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win10/upgrade/support/index.html

私が2010年製のNECのノートPC LaVie LL870/WGをWindows 7からWindows 10へ上書きインストールしましたが、TV視聴アプリSmartVisionは使用できず、MS Office以外はまともに使えない状態でした。
なので、SATA SSDを増設して、これをシステムドライブとし、従来のWindows 7とクリーンインストールしたWindows 10の2種類のmSATA SSDを用意しています。


>>これも どこかに入っていて 復活できるのでしょうか??

Windows 7時代のアプリは諦め、Windows 10をクリーンインストールするのも一つの方法かと思います。

書込番号:24627323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2022/03/01 17:24(1年以上前)

>ごりえ7さん

アプリをインストールするのに必要なユーティリティアプリ「ソフトインストーラ」や「ソフト&サポートナビゲーター」は、2020年12月31日の、Adobe Flash Playerのサポート終了、さらに、2021年1月12日より利用不可となったことにより、利用出来ません。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/info/2021/announce/flashplayer/index.html

書込番号:24627344

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/01 19:18(1年以上前)

>ごりえ7さん
>ディスクの割り当てにたどり着くのに 膨大な時間を要しました・・・・
本来、クリーンインストールおすすめしたいところですが。。。。

1863.02GB で 931.5GB 未使用なのはもったいないでよね。

書込番号:24627509

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 win11へのアップグレード

2022/04/11 20:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DA(S) Core i7・3TB HDD・256GB SSD・16GBメモリ・23.8型・Office Personal 2019搭載 NSLKC091DSFP1B

スレ主 yyiromさん
クチコミ投稿数:2件

win11製品がまだ高価でバリエーションも少ないため、こちらを購入して自分でアップグレードも検討中です。ただし、win8.1からwin10へのアップグレードが上手くいかず元に戻した経験があるので、少し不安です。この機種をご自身でアップグレードされた方がいましたら、どんな具合だったかを是非教えて下さい。

書込番号:24695468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:1900件

2022/04/11 20:25(1年以上前)

この機種のプリインストールOSは、Windows 10 Home 64bit です。
投稿する機種を間違えていませんか?

書込番号:24695493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2022/04/11 20:42(1年以上前)

https://support.nec-lavie.jp/win11-upgrade

上記は、見られたとおもいますが、動かなくなるソフト
も有るようです。

書込番号:24695526

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2022/04/11 20:47(1年以上前)

持っていません。NECサイトに書かれていることをまとめました。

型番 NSLKC091DSFP1Bはカスタマイズモデルですが、カタログモデルでは型番 PC-DA770MAB相当です。
https://cart.nec-lavie.jp/cart/config.html?materialNumber=NSLKB867DSFZ1B&_ga=2.157680570.1286249039.1649675899-693557429.1649675899
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/191q/01/lavie/da/spec/index02.html

型番 PC-DA770MABは、NECサイト動作確認製品一覧で型番を入力すると、「動作確認対象製品です。」と表示され、Windows 11へのアップグレート対象製品と言うことになります。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win11/upgrade/pclist/index.html

Windows 11へのアップグレードのハードウエア要件を満たしていますが、問題はアプリケーションソフトがWindows 11をクリアしているかです。

NECサイトで「Windows 11へのアップグレード」が有ります。
https://support.nec-lavie.jp/win11-upgrade

ここで、「ソフトウェアなどの対応状況(制限事項)」があり、「ソフトウェアなどの対応状況」のボタンをクリックすると、
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/win11/upgrade/support/index.html
一部のプリインストールアプリやWindows標準の機能についての動作状況や備考に対応方法が書かれています。
致命的なことは書かれていませんので、プリインストールアプリについてのアップグレードの問題は少ないかと思います。
また、型番 NSLKC091DSFP1BはTV機能が入っていないため、アップグレードの障壁は少ないでしょう。

では、USBメモリーで回復ドライブを作成したり、システムイメージのバックアップを取った上で、Windows 11のアップグレードへ挑戦してください。

書込番号:24695533

ナイスクチコミ!2


スレ主 yyiromさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/12 20:41(1年以上前)

みなさま、早速のご教示ありがとうございます。たくさんの参考ページを教えてもらい、とても参考になりました。なかなか注意点も多いようですが、何とかなりそうな気もします。これでアップグレードに臨むか、win11にHDD3TBタイプがリーズナブルな価格で出てくるのをもう少し待つか、しばし考えます。ありがとうございました。

書込番号:24696952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC-MJ28EL:メモリ増量の件

2022/03/09 19:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:355件

こんにちは。宜しくお願いします

知人から、相談受けてます。
NEC、MateシリーズのPC。PC-MJ28ELJL1BSN
です。

2016年出荷のモデル。2年ほど前に量販店で、
Win10をインストした状態で、購入したとのこと。

メモリです。現状は、2GBですので、少なすぎますから、
8GB〜16GBにしたいです。

メモリスロットは、2枚刺しです。

対応増設メモリ一覧を見ると、
https://memorydirect.jp/user_data/installable_product_search.php?v=NEC&s=Mate%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&c=MJ28E%2FL-N+PC-MJ28ELZNN&dram
など。

Amazonで、PC3-12800U を検索すると
https://www.amazon.co.jp/s?k=pc3-12800U&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2026TA11M0ZLS&sprefix=pc3-12800u%2Caps%2C235&ref=nb_sb_noss


相性問題がありますので、ご相談を申し上げています。
もちろん、自己責任を了解しています。アドバイスをお願いします。

書込番号:24640934

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 19:24(1年以上前)

PCの型式方到達できなかったですが、

https://kakaku.com/item/K0000674572/spec/#tab
2014年式のこの機種に近いなら、DDR3 - 1600MHz , PC3-12800ですね。


CPUが第4世代辺りなら、DDR3時代です。

書込番号:24640948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 19:31(1年以上前)

CPU-Zで現在搭載のメモリー他を見てみましょう。

書込番号:24640965

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2022/03/09 19:34(1年以上前)

>>NEC、MateシリーズのPC。PC-MJ28ELJL1BSNです。

>CPU Celeron G1840 (2.80 GHz)
>メモリ 2GB(DDR3-SDRAM、PC3-12800、2048MB DIMM×1)
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC%2DMJ28ELJL1BSN&SALE_KBN=

特に低電圧(1.35V)用でなくて、標準電圧(1.5V)用のメモリーで可です。
4GB×2枚
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=4&pdf_so=p1&pdf_kw=PC3-12800
8GB×2枚
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1&pdf_kw=PC3-12800

書込番号:24640972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 20:07(1年以上前)

メーカーが推してるメモリーです (4GB)

https://memorydirect.jp/user_data/installable_product_search.php?v=NEC&s=Mate%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&c=MJ28E%2FL-N+PC-MJ28ELZNN&dram


価格的には高くなりますので一般のDDR3-1600MHz で十分かと思います。

書込番号:24641032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/09 20:27(1年以上前)

8GB x2 はメーカーで想定されてないので、動作は半分賭けになりますよ。
その辺りもお考え下さいね。

書込番号:24641075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ta-pcさん
クチコミ投稿数:355件

2022/04/04 14:18(1年以上前)

> キハ65さん
> あずたろうさん

メモリ増量に成功しました。
無事、認識し、起動(Windows10)できました。

2GB⇒8GB。

知人に、この掲示板を読んでもらったところ、
CFD Selection W3U1600CM-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
kakaku.com/item/K0000905151/

このメモリを購入したので、メモリ交換を実施し、
メモリ認識できました。

書込番号:24684364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

M.2SSDは取り付けられるでしょうか?

2022/03/29 05:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA770/GA 2017年春モデル

クチコミ投稿数:16件

お世話になります。

この度、ヤフオクで当該機種を落札いたしました。

さて、M.2SSDは取り付けられるでしょうか?

HDDに比べてM.2SSDの速さが際立っているようなのでできれば換装したいのです。

M.2SSDの容量は1TBを考えております。

どなたかお分かりの方、よろしくご返答お願いいたします。

書込番号:24673919

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15270件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2022/03/29 06:03(1年以上前)

現物を手に入れてるんだから実際にバラしてみればいいじゃん。
交換するならそのときバラさないといけないんだから前もってバラしてみても同じだ。

軽くググってみたけど、HDDをSATAのSSDに交換する事例は引っかかってきて
そのときの基板画像をチラ見したかぎりでは基板上にM.2スロットがあるようには見えなかったけどな。

あと、勘違いしてるようだがM.2ってのはスロットの規格であって転送速度の規格じゃない。
M.2スロットに挿すSSDでも接続がNVMe(PCIe)とSATAとがあって
M.2スロットでもSATA接続ならHDDをSATAのSSDに交換するのと速度的には一緒だからね。

書込番号:24673923

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2022/03/29 07:35(1年以上前)

カスタマイズモデルのスペック表を見ても、HDDだけでM.2 SSDの項目が有りません。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/171q/01/lavie/da/spec/index03.html

M.2 SSDの取り付け自体無理でないでしょうか。

2.5インチ SSDの換装でお茶を濁しましょう。

書込番号:24673994

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2022/03/29 08:34(1年以上前)

MIF様、キハ65様、早速のご返答ありがとうございました。

2.5インチのSSDにしておきます。

書込番号:24674049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング