このページのスレッド一覧(全6529スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 13 | 2023年10月22日 16:18 | |
| 0 | 3 | 2023年10月21日 09:32 | |
| 1 | 0 | 2023年10月12日 16:12 | |
| 0 | 2 | 2023年10月5日 23:47 | |
| 17 | 10 | 2023年9月30日 20:09 | |
| 0 | 0 | 2023年9月19日 03:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BS
内蔵NVDIAを稼働方法を教えてください
VALUESTAR W VW970を長らく使用して Windows10へアップグレードして使用しています
その後 HDMI接続が出来なくなったため ディスプレイアダプターから NVIDIAを削除して マイクロソフト基本ディスプレイアダプターで HDMI接続が可能かを試しましたが ノーシグナルでした
今度は 元通りに NVDIAを稼働させたいのですが 出来ません・・・・・
DirectXでは認識しているようなのですが
何卒宜しくお願い致します
0点
ドライバーをダウンロードしてきてインストールすればよいのでは?
書込番号:25472395
![]()
1点
GeForce GT 330M
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
300Mシリーズのドライバをダウンロードして実行インストール。
書込番号:25472397
![]()
1点
早速ありがとうございます
こうなる以前も 搭載されているGeForce GT 330Mのドライバー更新しようと NVIDIAドライバーダウンロードにアクセスして ドライバー8種類をダウンロードしましたが、いずれも このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんと出で続行出来ません となり 更新できませんでした
添付頂いたサイトからも 今 再度試しましたが このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんと出で続行出来ません と出てしまいま 本当に困っています
このPCはWindows7であったのを アップグレードしたことが 今回に関係があるのでしょうか?
書込番号:25472417
0点
Windows7のドライバを入れてみては?
DELL Inspiron 1501(XP)にWindows 10をクリーンインストールした際には、Vista用のドライバを入れました。
※マイクロソフト基本ディスプレイアダプタのままだと、1280x800で表示できない。
AMDの場合なら、ドライバのインストールを中止すれば必要なファイルはC:\AMDフォルダに残るので、手動インストールが可能です。
書込番号:25472572
1点
ありがとうございます。
めぼしいドライバーを 全て試してみたのですが 全くインストールが 続行できません。
(T_T)
書込番号:25472626
0点
ディスプレイアダプターから 右クリックでNVIDIAを削除したのですが どこかに残っているものでしょうか?
素人考えで申し訳ございません
書込番号:25472651
0点
>ドライバー8種類をダウンロードしましたが
いや、一つで十分でしょう。300M用Windows10 64bit(32bitなら32bit)、GAMEかSTUDIOはお好みで気にするような性能ではないので。
何を8種類もダウンロードしたのか明確に。
デバイスマネージャーにて。「サウンド・ビデオ・およびゲームコントローラー」のところで右クリック。「ハードウェア変更の再スキャン」を試してみてください。
書込番号:25472660
1点
デバイスマネージャーで マイクロソフト基本ディスプレイアダプター を右クリック→
ドライバーの更新→コンピューターを参照してドライバーを検索→参照→フォルダを指定
という手順を試されましたか?
書込番号:25472752
1点
皆さん本当にご親切にありがとうございます
ドライバー8種類をダウンロードについては添付写真の通りです
ドライバーのサイトが2つあるのかもう一つも試しました(添付写真の通り)
しかし 何れも続行できないとインストールが中断してしまいます
書込番号:25473272
0点
死神様さんのアドバイスのフォルダの「指定先」が分からずに ダウンロードしたドライバーをフォルダ入れて指定しましたが 上手くいきません
もしくは フォルダの指定先は「GPUの格納場所」のことを指すのでしょうか?残念ながら PC音痴の私には格納先のフォルダが分かりません
>デバイスマネージャーで マイクロソフト基本ディスプレイアダプター を右クリック→
ドライバーの更新→コンピューターを参照してドライバーを検索→参照→フォルダを指定
という手順を試されましたか?
書込番号:25473290
0点
ドライバーのダウンロード先のサイトにSONY製のノートブックには対応しないとの記載がありました
私のNECもこれに該当するのかとも思いました
本日NECサポートに電話してみたのですが お休みでした(古いPCでも相手にしてくれる様な記載があったもので恐る恐る電話しました)
NECがドライバーを提供してくれるものなのか 聞いてみたいと思います
書込番号:25473297
0点
指定先というのは、インストーラが展開したドライバが格納されたフォルダのことです。
AMDなら C:\AMD\support\{ドライバ名}\packages\drivers になります。
INTELの場合は、インストールの途中でキャンセルをして、確認ダイアログが表示されたら、C:\users\{ユーザー名}\AppData\Local\temp にある当該フォルダを適当な場所に保存して、そのフォルダを指定します。
確認ダイアログでOKボタンを押すと、tempフォルダにあるフォルダは消されてしまいます。
当該フォルダ名が判らない場合はインストール開始時刻付近のタイムスタンプであるフォルダの中身で判断します。
INTELの場合は、ファイルの展開のみを指定できるインストーラもあります。
最近、NVDIAのグラボは使っていないので判らないのですが、INTELと同じパターンではないかと思います。
書込番号:25473650 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます!!!!!!!!!!
死神様さんに教えて頂き フォルダ指定をCドライブに設定した結果 検索の結果 何とGTPUが復活しました!
私のようなPC音痴には 価格comの皆さんは 神様みたいなものです
本当にありがとうございました
※GPUを入れたところ HDの動画もスムーズ再生され 高級PCを手に入れたような気分です
GPUが無いとカクカクとモザイクが掛かる再生だったので 悲しかったです
おんぼろGPUですが その効果に驚きました
PCを新たに購入しようかとモヤモヤした気持ちが すっと晴れました
本当にありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:25474054
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW970/BS PC-VW970BS
VALUESTAR W VW970を長らく使用して Windows10へアップグレードしてから HDMI出力が出来ません(入力は可能です)
搭載されているGeForce GT 330Mのドライバー更新ができないからかと 勝手に想像しており 更新方法をご教授願いたく思います
NVIDIAドライバーダウンロードにアクセスして ドライバー8種類をダウンロードしましたが、いずれも このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんと出で続行出来ません
目的は HDMI出力なのですが 何か良い解決方法をご教授いただければと思います
いつもお世話になっており 何卒宜しくお願いします
0点
USB Type-A HDMI変換アダプタを使ってはどうでしょうか。
書込番号:25464238
![]()
0点
キハさんですか いつもありがとうございます
そんなアダプターがあるんですね
海外製の安い アダプターを ためにしに購入してみます
節約のため まだ しぶとく 同じパソコンを使い続けています
気に入って使用しているのですが 一体型パソコンに なまじ GPU が入っていると Windows のアップグレード後に様々な不具合が出ることが 分かりました
まだまだ使用したいのですが 私のパソコンの場合 GPU を停止すると 不具合が解消するのでしょうか?
書込番号:25464475
0点
USB Type-A HDMI変換アダプタを購入したつもりが 間違って違うのが届きました
ついては ディスプレイアダプターから NVIDIAを削除して マイクロソフト基本ディスプレイアダプターで HDMI接続が可能かを試しましたが ノーシグナルでした
再度 NVDIAを稼働させたいのですが 出来ません・・・・・
今度は 違う板で NVDIAの稼働方法を教えて頂く思います ボロボロです・・・・
書込番号:25472341
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE GX GX750/EAB PC-GX750EAB
【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20231012
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1240838?sale=mmsale20231011
1点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2335/DAB PC-A2335DAB
この製品を購入したのですが、内臓マイクがZOOMで1秒ほど音ズレします 3極→4極変換プラグやUSB変換機器を使用して他のマイク
を接続してもやはり音ズレします 以前使用していたNECのPC-VW770LS6BではZOOMで音ズレなく快適に使用できていたのですが、
同機種を購入した方でZOOMで内臓マイクが音ずれしない方や音ズレしても何らかの方法で解消できた方はいらっしゃいますでしょうか?
0点
ジャックやUSBを試して同じなら、内蔵マイクの問題ではないですね。
ネットワーク環境違いやRyzenとの相性、もしくは他の参加者を含めたZoomの設定の問題といったところでは?
https://a-mori.jp/2020/05/09/%E9%9F%B3%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84zoom%E6%A9%9F%E6%9D%90%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/
書込番号:25432665
0点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございました
ご報告が遅くなってしまいましたが、音ずれの問題が解決しました
音ずれの問題はPCやマイクの問題ではなく、ZOOMの問題でした
ZOOMのテストミーティングでは元々音がずれて出力されるという書き込みを他で発見しまして試したところ、実際のミーティングでは音ずれ
しませんでした
前の機種では音ずれしていないと感じたのも「あ」としか言わず、言ったセリフが短く音ずれに気づいていなかっただけかもしれません
書込番号:25450899
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct GX Core i7・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3060搭載 NSLKC119GXUZ1B
先週発注して本日届きました。
https://game.sukecom.net/lavie-gx/
を参考にHDDなどを搭載できる3.5インチのストレージベイもひとつ用意されています。
とのことで内臓させようとしましたが電源ケーブルが埋まっていました。
電源を分岐してSSD増設された方がいらっしゃいましたらどのようにされたか教えて頂けないでしょうか?
必要な部材なども教えて頂けると助かります。
何卒宜しくお願い致します。
1点
分岐元になるSATA電源ケーブルはあるのですか?
マザーボードにSATAポートがありますか?
HDDトレイの奥はどうなっていますか?
取り敢えず、それらの写真をアップしましょう。
トレイにHDDを装着した状態の写真も。
ケーブルを用意するにしても、コネクタはL型(2種類あり)に
なると思うので、適合するものを選ぶ必要があります。
書込番号:25433918
1点
猫猫にゃーごさん返信ありがとうございます。
右下がトレイになっています。
電源は500Wで基盤に2本(写真添付)とグラボに1本分岐しています。
増設はcrucialのSSDの2Tを予定してます。
助言がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:25434065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SATAポートはありますね。
画像に映っている電源ケーブルは、SSD(HDD)用に分岐できません。
電源からSATA電源ケーブルが出ていませんか?
3.5インチHDDトレイは2.5インチSSD(HDD)の取り付けに対応していますか?
非対応の場合は、「2.5 3.5 変換マウンター」が必要になります。
あと、SSD側のコネクターに接続するSATA電源ケーブル、SATAケーブルの
コネクターは、ストレート、上L型、下L型とありますので、設置向きに合わせて
使い分ける必要があります。
※間違うと取り付けられないことがあるので、ご注意を。
書込番号:25434136
![]()
1点
NECの場合は、マザボからSATAの電源を取るような構造じゃないかと思うけど、特殊なコネクタなんでできあいを探すのは難しいかと。
結構強いユーザーなんだけど、補修部品で出してってお願いしたら断られました。(当たり前か、、、)
自分の場合はHDDモデルだったんで、SATA電源の分岐コネクターを買ってきて増設しましたけどね。
電圧調べて電源コネクタの裏に半田付けして取り出すってなことも出来なくはないけど、電子工作の覚えはありますかね?
書込番号:25434170
![]()
1点
ちなみに半田付けするとさすがに原状復帰は出来なくなるので保証は切れると思われますから自己責任で。
書込番号:25434171
2点
連投スイマセン。
そもそもSATAでいいなら、無難にUSB Gen2×2の外付けSSDでもいいような気がしますけどね。
書込番号:25434175
1点
>猫猫にゃーごさん
変換マウンターは購入済みです。SATAポートがあるのは仕様表で確認済みで電源確保が出来ればワンチャン内臓出来ないものかと相談した次第です。ムアディブさんの情報から分岐するのはあきらめます。
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
手先が不器用なので半田付けなんてもっての他です(笑)
見た目をすっきりさせたかったので内臓出来ないか検討していました。
メーカー品なので拡張性がないのは理解してましたが値段が安かったので今回は見た目はあきらめて外付けで対応します。
お二方いろいろ教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25434242
0点
単に内部に入れたいだけなら、USBの外付けSSDをケースの中にいれて両面テープとかで留めちゃう (引っ越ししないなら絶縁だけしてブラブラのままでも、、、) 手もあります。
設備管理がメンドクサイときとかにやる手ですけど。
書込番号:25434443
0点
この機種は電源はマザーからとります。
アマゾンでケーブル買ってください。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07W5ZP647/
1本で2個とれて、2本刺さるので4個とれますが、SATAポートが3つまでですね。
書込番号:25436228
10点
>o nちゃんさん
情報ありがとうございます!
早速注文させて頂きました!
これでスッキリさせることが出来ます!
書込番号:25443983
0点
デスクトップパソコン > NEC > LAVIE A23 A2355/GAB PC-A2355GAB [ファインブラック]
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230918
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1255457?sale=mmsale20230915
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)















