NECなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

NECなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NECなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
NECなんでも掲示板を新規書き込みNECなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC

パソコン初心者の主婦です。
現在VALUESTAR N VN370/HS6R PC-VN370HS6R [クランベリーレッド]を使っていますが
ウインドウズ7のサポート終了に伴い買い替えを考えています。
今の機種が使いやすかったので、後継機種で考えていますがお勧めがありましたらぜひ教えていただきたいです。
最新の機種ではなくてもひとつ前の機種がお得だよ とか、色々教えていただきたいです。
年内には機種を絞り込みたいのでお知恵を貸してください。
どうぞよろしく願いいたします!

書込番号:23095359

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/08 19:51(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026617_K0001165712&pd_ctg=0010
後継は左の方でしょうけど、これからの使用にはお勧めできないですね。
右の機種でお考えになったほうが良いと思います。

本音は他社のAll In Oneのほうが安価に同じ性能を得られますけど。。

書込番号:23095495

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/08 19:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2019/12/09 11:09(1年以上前)

あずたろうさんお返事ありがとうございました。
主人がNECのファンで(なぜかしら?)NEC限定で探しています、ごめんなさい。
そのうえで重ねて質問なのですが・・・
DA370/KA (2018年春モデル)と2019年1月発売のLAVIE Desk All-in-one DA370/MABの違いが良くわかりません。
DA370の後についてくる英語は何か意味があるのでしょうか?
後から発売された機種のほうが安いので不思議な気がして質問しました。
価格のからくりとかよくわからなくてすみません。

初心者向けNECのデスクトップで「これならまぁ、普通に使うにはいいかな?」というおすすめがあれば教えてください。
難しい作業はしないのでスタンダードでいいです。

よろしくお願いします。

引き続き他の方のご意見もよろしくお願いします。
初心者なので簡単に説明お願いします。

書込番号:23096683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/12/22 16:40(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:23122764

ナイスクチコミ!1


901-Xさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/26 19:07(1年以上前)

今更ですが1つだけ。

>>後から発売された機種のほうが安いので不思議な気がして質問しました。
まず発売と同時に、安いお店がどんどん売れて完売していきます。
高いお店は値下げもせず高い値段のままなので売れ残ります。
なので新機種が発売された時、古いパソコンを高い値段のまま売れ残してるお店と比べて、
新機種でも安く売るお店の方が安いという事になります。

書込番号:23130542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS起動しないジャンクを購入しました。

2019/07/21 02:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:884件

CPUはi3-3240、メモリーは2GB、HDDは無しでした。帰宅後にCMOSバッテリーを抜いて30分放置でBIOS起動しました。

HDD、メモリーは自宅にあるものを使ってwindows7をインストールしました。今のところは問題なさそうです。

購入価格は1296円でした。

書込番号:22811395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 pcの故障

2018/04/07 21:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 ten417さん
クチコミ投稿数:4件

1週間ぶりくらいにpcを起動したところ動作がおかしく困っております
具体的にはpcを起動してデスクトップまでは今までと変わらずに行くのですが、そこからアプリを起動しようとしても、読み込みが終わらずそこから先に進めません
またシャットダウンができず強制シャットダウンするしかない状態です
この場合どのような対応をしたら良いのでしょうか?…
PCは3年ほど前に勝ったnecのVS370/sでwindows8.1で使っています

書込番号:21735061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/04/08 00:04(1年以上前)

タスクマネージャを確認してみては?
意図しないソフトが動いたままで、稼働率100%となり、ソフトの起動などがすごく遅延しているのかもしれません。
また、クロック数が最低限になり、慢性的に遅い可能性もあります。

それだけの症状では、判断できません。

書込番号:21735376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2018/04/08 00:07(1年以上前)

取り敢えず、電源を入れてデスクトップ画面のままで一晩放置しましょう。
Windows Updateとかが溜まっているのなら、朝になれば終わっています。

書込番号:21735379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ten417さん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/08 11:53(1年以上前)

>パーシモン1wさん
タスクマネージャーはどの方法でも、起動すらしてくれません…
>猫猫にゃーごさん
とりあえず放置してみました。これで治ってくれれば良いのですが…

書込番号:21736372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Upadate が進まない(終わらない)

2016/12/14 02:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

VALUESTAR N VN790/ES のHDDが壊れたため交換しました。
リストアDVDから復元したのですが、Windows Updateが進まない(終わらない)状態となっています。
何度かリストアしてWindows Updateを実行したのですが、毎度同じ状況です。
対策がありましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20481628

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/12/14 05:17(1年以上前)

Windowsの『高速スタートアップ』を無効にしてお試しください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018214
http://digi-yorozu-chikushi.blog.jp/archives/64929319.html

書込番号:20481709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/12/14 05:49(1年以上前)

Win7からWin10にアップグレードしていないのであれば、そのままWindowsUpdateを実行しているといつまでも終わりません。
過去のアップデートが日付を追ってインストールされるわけではないので、必要なアップデートがインストールされないまま新しいアップデートを行おうとして失敗します。
自分で10から20個ずつ選択しながらアップデートを行うか、ロールアップ更新プログラムでアップデートを行うかするのが良いかと思います。

参考資料:終わらないWindows Updateの問題を解決する(2016年9月版)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/26/news029.html

書込番号:20481724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2016/12/14 08:07(1年以上前)

OSは、Windows 7ですよね。
既に付いている回答で解決できない場合は、↓をどうぞ。
・SP+メーカーで「Windows 7 HotFix専用Disc」を作成する手順
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20294821/

書込番号:20481918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2016/12/14 09:38(1年以上前)

頑張れベイスターズ!さん おはようございます

皆さんがそれぞれの方法をレスされておりますが、小生は下記WEBサイトで紹介されている方法で解決しました。

皆さんが紹介の方法でダメだった場合はお試しあれ。

http://www.japan-secure.com/entry/measures_method_in_the_case_of_confirmation_of_the_windows_update_does_not_end.html

書込番号:20482066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2016/12/14 10:01(1年以上前)

ダウンロード中に止まるというのなら、一旦スリープにしてみましょう。再度立ち上げると、ダウンロードの再会を試みるはずです。

今までのOSだと、Updateの中断が出来たのですが。こういう回線障害も対応できないくせに、強制はするんですよね。かなりうっとうしいです。

書込番号:20482107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2016/12/14 20:56(1年以上前)

自分はサブで使用している Lavie PC-LL750ESを所有してます。
スレ主さんと同時期に発売されたノートパソコンですが、約半年ぶりにリカバリを行いました。

Windows Updateに関しては、KB3177467と KB3172605をダダウンロードして、
KB3177467 → KB3172605 の順番にインストールしました。
そして、IE11をダウンロードして更新確認を行ったなところ、約10分程度で240個のWindows関連の
更新プログラムが出てきました。
office関連の更新プログラムと合わせると、インストールするのに5時間位掛かりました。

Windows7 SP1 クリーンインストール直後のWindows Update (どのKBを先入れすると時間がかからなくて済むか? 2016年11月)
http://freesoft.tvbok.com/windows7/installation/sp1_update_test.html

書込番号:20483658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2016/12/24 22:47(1年以上前)

皆様アドバイスをありがとうございました。
ようやくこの連休に入り、リストアDVDから入れ直して、進めることができました。
結果としては、あさりせんべいさん、からご紹介いただいたサイトに従って、パッチをあてていくことで、Windows Updateを進めることができました!
あとは、必要なアプリケーションソフトなど、環境を整えていきたいと思います。
改めまして皆さんありがとうございました!

書込番号:20511527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 USB3.0接続ができない

2012/01/27 16:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

教えてください。
NECダイレクトにて昨年の暮れにGV287V/Nを購入後、USB3.0を使用したくIOデータ製のUSB3-PEX2を
取り付けたのですがWindwos7のOS上はエラーもなく見えているのですが、USB3.0対応のHDDを接続してもUSB2.0としか認識できません。
NECに問い合わせもしたのですが購入後の選択はできないとの回答および使用しているメーカーの情報は社外秘と言うことで教えてくれませんでした。
省スペース型でUSB3.0のIFのメーカーをご存じのかたお教えください。

書込番号:14074601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/27 16:39(1年以上前)

>USB3.0を使用したくIOデータ製のUSB3-PEX2を取り付けたのですが
USB3-PEX2に電源は挿しましたか?
挿し忘れがあるとPCIExからの電源供給では不足し、USB2.0での動作となることがあります。
付属CDからサポートソフトの入れ忘れもないですよね?

>USB3.0対応のHDDを接続しても
これの型番は?

書込番号:14074628

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/27 19:11(1年以上前)

ドライバやファームウェアを変更すると改善されるかもしれません。
逆にソフトウェア的な問題だったら買い替えても同じ結果になる可能性が多々あります。

NEC表記のドライバを、こちらを見ながら入れてみて下さい。

http://www.century.co.jp/support/manual/renesas.html

NECドライバでうまくいかないならRenesas表記の最新ドライバを入れ、ついでにファームも更新してみて下さい。

http://www.station-drivers.com/page/renesas.htm

書込番号:14075098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/28 14:41(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

パーシモン1wさん
>USB3-PEX2に電源は挿しましたか?
>挿し忘れがあるとPCIExからの電源供給では不足し、USB2.0での動作となることがあります。
>付属CDからサポートソフトの入れ忘れもないですよね?
電源は接続してます。
またサポートソフトもインストール済みです。

甜さん
NECのドライバーや最新版をインストールしましたが、やはり2.0としか認識できてません。

使用しているHDDはHD-LB2.0TU3Jです。
今回、バッファロー製のIFC-PCIE2U3を購入して取り付けたのですがやはりだめです。
両方ともNEC製のチップを使用しているIFが両方ともダメということは相性があっていないのでしょうか?
やはりNECのカスタマイズで選択できるIFを利用するのがベストかと思いますが、わかるかたいますか?

書込番号:14078253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC

スレ主 rewrite.さん
クチコミ投稿数:68件

NECのVALUESTAR VN770/Aを使っていて、TVを見るSmartVisionが起動できなくなりました。
[スタートメニュー]→[すべてのプログラム]から[SmartVision テレビを見る]で起動しようとすると、『テレビ(SmartVision)が起動できませんでした。(エラーコード G0001)』となります。
対処方法を教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

書込番号:13802876

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「NECなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
NECなんでも掲示板を新規書き込みNECなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング