NECなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

NECなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NECなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
NECなんでも掲示板を新規書き込みNECなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートビジョンからクリエへ

2004/10/08 14:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 草加12さん

スマートビジョンで録画した映像をイメージコンバーターで変換して
クリエでみたいのですが
録画した映像をイメージコンバーターに移す方法がわかりません
スマートビジョンで録画した物はMPEGとかではないのですが

宜しくお願いいたします。

書込番号:3361912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/08 15:38(1年以上前)

拡張子m2pをmpgに変えると出来るかも・・・
推測ですが

ちょちょまる

書込番号:3362017

ナイスクチコミ!0


スレ主 草加12さん

2004/10/08 15:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます
まずスマートビジョンで録画した物が
どこのフォルダにあるのか、どんな形で
保存されているのかわからないのですが
初歩的な問題で申し訳ございません

書込番号:3362059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/10/08 18:42(1年以上前)

草加12さんがお使いのPCで出来るかわかりませんが。
スマートビジョンの設定で保存場所がわかると思います、設定に「録画番組保存先」はありませんか?

あればそのフォルダを開いて、拡張子に[m2p]が付いているファイルを探してください。
拡張子が見えなかったら、コントロールパネルのフォルダオプションの表示で「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してください。

書込番号:3362450

ナイスクチコミ!0


草加122さん

2004/10/08 21:18(1年以上前)

皆さんおへんじありがとうございます。
自宅からなのでハンドルネームが少し変わりました
今確認したのですが、拡張子はsviのものしか
見当たらないのですが
見るところが違うのですかね
色々をご面倒をおかけしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:3362928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/10/08 22:38(1年以上前)

日付と時刻を組み合わせたフォルダに入っている筈ですが。
たとえば「20041008_22000」は2004年10月8日22時00分です。

私はHG2/Rを持っているのですがそれを基にした回答です、スマートビジョンのバージョンによって違うのかも知れません。

あと、スマートビジョンは自動で4ギガに分割するので複数の[m2p]ファイルがある場合があると思います。
その場合エクスポートすればひとつのファイルに出来ます。
エクスポートして取り出した方がわかりやすいかもしれません。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:o4WeA0WK9SoJ:arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040721/109102/index5.shtml+%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%AD%90%E3%80%80svi&hl=ja&lr=lang_ja

ここで見ると[svi]は番組データのようです、もうひとつ下の階層のファイルにある筈です。

書込番号:3363290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/10/08 22:48(1年以上前)

失礼!変なURLを貼り付けてしまいました、↓です。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20040721/109102/index5.shtml

書込番号:3363346

ナイスクチコミ!0


草加122さん

2004/10/08 23:44(1年以上前)

ありました
ただしm2pをmpgに変えてイメージコンバーター
で変換しようとするとサポートされていない
フォーマットですとでます
だめなのでしょうか

書込番号:3363632

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/10/09 00:10(1年以上前)

そのm2pをmpgにしたファイルをWMPで開くと再生できますか?
エクスポートした場合はどうでしょうか?

書込番号:3363771

ナイスクチコミ!0


草加122さん

2004/10/09 00:41(1年以上前)

wmpでは普通に再生できました。
ソニーはやはり敷居が高いのでしょうか?

書込番号:3363918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/10/09 06:13(1年以上前)

エクスポートでWMV形式に変換してみてはどうでしょう。
WMVをイメージコンバーターで変換できるかはわかりませんが。

書込番号:3364439

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/10/09 13:39(1年以上前)

ソニーってソフトが・・・?(ちょっと詳しくないので・・・)
mpegから変換したいファイル形式とかは何でしょうか?
wmvならエクスポートでできるみたいですしaviならAviUtl、mpeg1とかならTMPGEncといろいろできますんで。

書込番号:3365529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/10/09 14:15(1年以上前)

http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0210090000789/index.html

http://www.clie-net.com/yokuaru_8.php?number=12557

どうもImage Converterでは、MPEG2は直接変換できないようです。

書込番号:3365649

ナイスクチコミ!0


草加122さん

2004/10/10 10:09(1年以上前)

みなさん、いろいろ情報ありがとうございます
なかなか難しいものですね
もうすこしMPEGを勉強してみます。

書込番号:3368771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

違いを教えて下さい!!

2004/09/23 12:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 yosskossさん

パソコンを購入しようと思っています。詳しいことを知らないので,それぞれの製品の何が違うか,どうちがいがでてくるのかわかりません。
VS700がいいなとお店で見て思ったのです。パンフをもらって家でみてみると,CPUが他のVLとかに比べて,少ない(なんて表現すればよいかわかりませんが),770とはどう違うのか?
また,VL590だと,サウンドビューがありませんが,あるとどう違うのでしょうか?
この掲示板をみると,ペンティアム4よりペンティアムMがよいと書いてあったのをみたのですが,そうなのでしょうか?
VS770か700あたりが一番コンパクトできれいなのでいいなとは思っているけれど,CPUがなぁ・・・と思っているところです。
すみませんが教えて下さい。

書込番号:3302096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えで悩んでいます!

2004/09/11 14:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 プー☆さん

現在5年ほど前のPCでWIN98Pentiumを使用しています。
店頭やカタログを見ていてNECのVS700/9Dを見て、欲しいなと思ったのですが
CPUのCeleronはどうなのでしょうか?こちらを見ているとPentiumのが
お勧めなようなので、秋冬モデルのPentiumモデルのが良いですか??

用途はインターネット、デジカメ写真処理、ビデオ→DVD、音楽処理が
メインです。
TVは綺麗にうつるようなら、DVDに録画したりしてみたいですが電波状況
によると電気屋さんの店員さんに言われました。

それと、メモリも標準だと256だけと、こちらを見ていて512以上はあった
ほうがよいようなので増設も考えているのですが、増設は近くの電気屋さんで
有料でやってくれるようですが、NEC DIRECTのが安心ですか???
ちなみにパソコンは某た○たショッピングで購入しようかと思っています。

無知ですいませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:3250879

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/09/11 20:17(1年以上前)

1.Celeronは、ビデオ編集のような重い作業だと「ホントにこれ2GHzオーバーなの?」と
 感じる事が多いので、2〜3万円差ならPentium4搭載のものをオススメします。
2.TVの映りは、電波状況と内蔵チューナーで9割方決まるので、CPUは関係ないです。
3.メモリの増設は、慎重にやれば自分でもできるようなものなので、どちらでも良いと思います。
 どうしてもどちらか選べってなら、メーカー保証の効くNEC DIRECTにします。

本当に無知な人なら、相談できない店舗から買うのはオススメしないですね。
近くにパソコンに詳しい人がいれば、違う選択肢もあるけど、
最初は近くの電器屋で買った方が無難に思います。

書込番号:3251861

ナイスクチコミ!0


スレ主 プー☆さん

2004/09/12 09:46(1年以上前)

ありがとうございます☆
もしもう一つ答えて頂けるなら
Pentium MとカタログにはなっていてPentium 4とは違うようですが
Pentium MでもCeleronよりはいいのかな??
いいなら秋冬モデルのPentium Mにしようと思います☆

近くの電気屋さんに親切な店員さんがいるので、増設等はその店員さんに
聞いてみようと思います。
まだ買うか決めてないのですが、親切な店員さんがいるとこか
NEC DIRECTも検討しようと思います!!

書込番号:3254091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC-VS2000のメモリアップ

2004/08/26 16:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

PC-VS2000のメモリアップを考えています。
現在64Mが1枚付いています。これを外して、128Mを2枚付けたいです。
対応するメモリは、バッファローで検索すると、VL100-D128M
VN133-128M,VN100-128M
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=12442
IOデータでは、NX-SDIM100-128Mでした。
価格コムでこれらの型番で調べましたがまったく同じのがなく、どれが
対応しているのかいまいちつかめません。
メーカーは取りあえずはメルコとIOデータで考えています。
ノーブランドで間違いなく動作して安いものがわかるかたがいらっしゃれば
教えて下さい。自分ではノーブランドで使いこなす自信がないので、、、
要はこのパソコンに対応するメモリ128MX2枚をできるだけ安く買いたいだけなんです。
http://www.kakaku.com/sku/price/052020.htm
宜しくお願いいたします。

書込番号:3187027

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/27 11:19(1年以上前)

レスが使いないようなので
以前にもHDDの書き込みがありましたが、98SEの頃の機種の金をかけるのはおいらならやめるね

特にスピードとHDDの容量、DVD書き込みを考えると買い換えた方がいいです
PC133(PC100)タイプのメモリは高値安定でうまみはないです。

reo-310

書込番号:3189960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VS2000

2004/08/25 15:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

VS2000を使用しています。http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/simplem/200001/index.html
USB対応外付けHDD120Gを購入予定ですが
正常に使用できるでしょうか?またUSBは2.0でしょうか?1.1でしょうか?
折角120Gを購入しても使えなかったら悲しいので
どなたか詳しい方教えて下さいませんか

書込番号:3183300

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mki58さん

2004/08/25 16:10(1年以上前)

上記のレスに追加します。
120Gの容量は使えるでしょうか?何らかの制約があって60Gまでしか使えないということはないでしょうか?

またメモリの増設を考えています。今は64Gが1枚です。
128Mを2枚まで最大挿すことができるようです。
そこで、メルコとIOデータの対応するメモリを調べました。
メルコ:VL100-D128M・VN133-128M・VN100-128M
IOデータ:NX−SDIM100-128M
結果は上記の通りです。
この型番をヤフーオークションの検索に入れましたがヒットしませんでした。
できるだけ安く必要なメモリを入手したいのですが
方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3183371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/25 16:40(1年以上前)

>USBは2.0でしょうか?1.1でしょうか?

USB1.1です。

>120Gの容量は使えるでしょうか?何らかの制約があって60Gまでしか使えないということはないでしょうか?

Windows9x の fdisk で 64GB を超える容量が正しく扱えないのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#362

書込番号:3183431

ナイスクチコミ!0


スレ主 mki58さん

2004/08/25 17:06(1年以上前)

みちっこ さん へ
回答ありがとうございました。
USB1.1対応の機器を購入しないとだめですね。
120Gは外付け機器なので、fdiskは無関係ではないのですか?
マイコンピュータでリムーバブルメディアとして扱われると理解しています。
そこを右クリックすると120Gと表示されるのでは?
やはり64Gまでなのでしょうか?

書込番号:3183476

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/25 18:33(1年以上前)

最近WIN9X系のOSは使用していないので
USB1.1接続でのレスです
おいらも外付けのHDDをUSB1.1仕様のノートに接続することがありますが
SmartVisionで録画した標準画質の映像(4Mbps)ならそれ程コマ落ちすることなく再生できるよ

外付けの場合は容量制限あるのかな?

reo-310

書込番号:3183737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/25 20:35(1年以上前)

>やはり64Gまでなのでしょうか?

経験がないのでなんとも・・・。

書込番号:3184093

ナイスクチコミ!0


スレ主 mki58さん

2004/08/25 20:41(1年以上前)

そうですか。
要は120Gが普通にUSB1.1接続で使えたらいいのですが、、、
逆にそのような製品はありますか?

書込番号:3184121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU増設VALUESTAR S VS700/9D

2004/08/17 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

CPUの増設は出来ますか?

書込番号:3152251

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/17 01:09(1年以上前)

交換はまだしも、増設はマザーボードごと交換しないと無理でしょう。
そもそもCPUを何に交換したいのか?
その目的位は書いておかないと・・・。

書込番号:3152276

ナイスクチコミ!0


スレ主 改心さん

2004/08/17 01:32(1年以上前)

Celeron 2.70GHzかpentium4 2.5GHzなど考えています。
またマザーボードを変えずに今のCPUを1.50GHz以上にすることって可能ですか?

書込番号:3152372

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/08/17 08:11(1年以上前)

Pentium-Mなら載るかも知れないが、BIOSが対応していない可能性があるので、
諦めた方が良いと思います。
リスクを考えたら、買い換えた方がずっと良い。

あとマルチポストはやめてね。

書込番号:3152792

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/17 22:03(1年以上前)

インテルのCPUを勉強しましょう
Pentium 4はコアが違うから無理なのが分かるはずだよ。

reo-310

書込番号:3155248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NECなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
NECなんでも掲示板を新規書き込みNECなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング