
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年1月7日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月24日 11:05 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月6日 01:25 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月2日 06:34 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月12日 10:32 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月10日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


よくこの質問欄に
「このPCは地上波デジタル放送には対応してないんですか?信じられません・・・」
と、のたまう人がいましたけど(笑)、
ようやく業界初の地上波デジタル対応機種が出ましたね。
価格もたったの50万(爆)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040106/nec.htm
水冷式PCを使うようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040106/vx980.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040106/nec_0371.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040106/nec_0360.jpg
アナログ並みの価格では到底買えないとは予想してましたが
・・・。
0点

詳しいカタログ↓
http://121ware.com/navigate/learn/200401/download/pdf/newstyle/svs10411.pdf
121.WAREのBTOでは性能を下げてもっと安くなるそうです。
書込番号:2312773
0点

液晶の23in+SundVu液晶(かな?)に大分かかってそうな。。。
書込番号:2312800
0点


2004/01/06 20:56(1年以上前)
田舎だからどうせ地上デジタルはまだまだだから必要ないのが残念
書込番号:2313418
0点

掲載記事内にありますが、このへんが残念ですね。。。
ただしハイビジョン放送でも、パソコン上での表示はすべて480pに変換して表示される。外部の映像出力もS/コンポジット出力のみしか装備していないため、VX980/8Fでハイビジョン画質で視聴することは不可能。
書込番号:2313697
0点


2004/01/06 22:15(1年以上前)
にしても高いね。安いPCなら10万円だせば十分あるのにね
書込番号:2313818
0点

個人的には・・・
NECが一昨年BSデジタル対応PCを発売した時もそうでしたが、
売れる(儲けを大いに期待できる)ことよりもとりあえず技術会社として作ってみた、
という感じがするのは私だけ?^^;
書込番号:2314279
0点


2004/01/06 23:47(1年以上前)
>技術会社として作ってみた
1080iのハイビジョン放送を受信できても、1080iのハイビジョン画質で見ることができないのでは、技術的にも意味不明という気がします。
書込番号:2314407
0点

それもそうですね。
そういえば昔ハイビジョン放送が始まった時、ただのワイドTVで
ハイビジョン放送が見られるということで各社頑張ったな。しかし、
画質はただのTV画質なのに(笑)嬉しさ半分、物足りなさ半分・・・だった。
当時ビクターから出ていたハイビジョンが録画できるというD-VHS
デッキなんて620.000円とかしていたっけ。テープも凄く高かった。
ハイビジョンの画質をそのままHDDに録画できるなら、相当するんだろうね。とても、こんな価格じゃだめだろうね。
書込番号:2314584
0点

液晶は別にして、市販されればおいらのPCでも可能だね。
>PCIスロットにはチューナ(キャプチャ)カードとして、地上アナログ用、BSデジタル/110度CSデジタル用、地上デジタル用のを計3枚装着。地上アナログ、BSデジタル/110度CSデジタル用、地上デジタルをHDDに録画できる。B-CASカード用ICカードリーダとB-CASカードが1枚付属し、BSデジタル/110度CSデジタルと地上デジタルで共用。コピーワンスの番組の録画にも対応する。
250GBだと足らないな、300GB以上が発売されないとハイビジョンは楽しめそうもないかもね。
reo-310
書込番号:2316366
0点





先日、DVDの書き込み不可について、お尋ねした者です。
121担当者にも長時間お付き合い願って、新しいDVD5枚を使い色々と書き込みテストをしたが駄目で、担当者の更に別なDVDでも駄目ならPCの不良も考えられるのでテストしてほしい、と言われました。
翌日、DVDを購入した店でテストをしたが、同じように駄目で、その5枚を新しいものに交換して頂き、自分のPCで書き込みした結果、すべてOKでした。
PCも購入したばかりで、まさか新品で購入したDVDが5枚も同じように不良品とは思いませんでした。
PCのトラブルばかり疑っていました。
これに費やした時間は何んだったと、補償してもらいたいくらいです。
皆さんも気をつけて下さい。色々とアドバイス、有難うございました。
0点



コンセプトは殆ど同じだね
値段は14万前後だって安いかも?
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext.jsp?BV_SessionID=NNNN1719611594.1067999990NNNN&BV_EngineID=cccjadcjkigklkkcflgcefkdgfgdffm.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fPersonal%2fPS200309%2fVSH200311&ND=1808
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1105/nec2.htm
reo-310
0点

キーボード広げて使うとき場所取りそう。
イメージ的にはバイオVよりWに近い感じがするけど。
なんか中途半端な製品っぽい気がする。
書込番号:2096067
0点

121@storeで139,800円のプライスだからね
入門機にはいいかも、それ以外はスペックに不満だね
書込番号:2096077
0点

なんだこのスペックは^^;
ノート用のパーツでも使ってるんでしょうか?
ただ液晶TVが15型で6万〜9万(価格コム)なので
録画機能なしでも12〜13万ならありかもしれませんね。
この価格なら売れなければ11万切るかもしれないし。
しかしスタイル的には富士通の様にキーボード分離式の方が良かったかも。
書込番号:2096254
0点

CPUはノート用のモバイル AMD Athlon(TM) 4 プロセッサ 1.1GHzですね
液晶もノート用じゃないな?
HDD40GB、録画出来ないから限定されるね
TVにパソコン機能が付いた感じかな?
書込番号:2096515
0点

オプション?のホームサーバーは80Gモデルで10万(最安で現在8.5万)円ですか^^;
録画機能を追加するなら他社製のハイブリットレコーダーかPSXを足した方がよさそうですね。
書込番号:2097439
0点






電気屋さんで今店頭に並んでいる Valuestar に付いているマウスが気に入りました。あのマウスだけ欲しいんですけどどこかに売ってますでしょうか? NECの 121ware には置いてないんです。
0点

マウスなんて、OEM商品ですから、探せは売ってそうですが
5年位前のPC98NXには、ミツミのマウスが使われてましたけど
今は、マイクロソフトのマウスなのかな??
書込番号:1895454
0点

NECに問い合わせれば部品扱いで売ってくれそうな気がするけど、、
ただ、純正マウスレベルの製品は1000円くらいで売っているからねぇ、、、ヨドバシあたりのマウスコーナーに行けばいろいろあるから、まずはそちらを見ては?
個人的にはマウスはロジクールが一押しです。それも5000円以上はする奴。
今使っているのはMX−700という1万円もする奴ですが、大変使いやすいです(^^
キーボードやマウス、モニタには拘りたいですね(^^
書込番号:1896041
0点

マウスで書き込みがあるとしゃしゃり出てきます。ども。
やっぱり、大手の量販店あたりに問い合わせてみるのが一番でしょう。
そうそう、個人的にはジェドさんと一緒にロジクールMX-700をおすすめしますが^^
書込番号:1896056
0点



2003/09/01 14:31(1年以上前)
みなさま、ご返答ありがとうございます。
ヨドバシみたいな大型店で実際にいろんなマウスに触れられれば
いいんですけどね、なかなかそうもいかなくて・・・。
それはともかく MX-700 っての良さそうですね。
私はあまりポコっと山になってるのは買う気がしないんです。
MX-700 はどうなんでしょうか? 画像からはいまいちわかりません。
それであのNECの純正のが平べったくて細くて軽くて・・・。
地道にオークションで出るのを待ちます。
機会があったらNECに直接聞いてみるのもいいですね。
書込番号:1904537
0点

>私はあまりポコっと山になってるのは買う気がしないんです。
じゃぁ、お勧めできません。
私は平たくて小さいのは苦手です。ある程度ボリュウム感があるのが好きです。そしてクリックやホイールは軽くなめらかな奴。それでいて、しっかり感のある作り。
そして、この製品の利点は高感度のコードレスです、しかも充電式。
コードレスを使ったら、もうコード式に戻れません(^^
でも、下手なコードレスは感度が悪いので注意してくださいね。その点呼の製品は違和感を感じることはありませんし、ましてや誤作動などありません。
書込番号:1906707
0点





PC買おうと思ってるんですけど、色々迷ってます。
他の板にも色々質問してるんですけど、何がいいのかわかりません。
DVD焼いたり3Dゲームしたいんですけど、何がいいんですか?
おしえてください。
0点


2003/08/11 20:42(1年以上前)
広すぎます.
ある程度絞りましょう.
たとえば・・・
・3dゲームといっても、要は何なのか.
・DVD-VideoなのかデータDVDなのか、DVD-Videoならソースはどこから持ってくるつもりなのか.
・予算
梢
書込番号:1846549
0点



2003/08/11 21:16(1年以上前)
すいません。ソースって何ですか?DVDの用途は、
ビデオからDVDにしたいんです。
予算は25万程度ですけど多少オーバーしてもかまいません。
書込番号:1846658
0点



2003/08/11 21:17(1年以上前)
すいません。ソースって何ですか?DVDの用途は、
ビデオからDVDにしたいんです。
予算は25万程度ですけど多少オーバーしてもかまいません。
3Dゲームは、別にできなくても、いいです。
書込番号:1846663
0点


2003/08/11 21:56(1年以上前)
ソース=原本。
録画したものなのか、DVから取り込んだものなのかってこと.
書込番号:1846791
0点

3Dゲームしたいのなら、AGPスロットのあるバイオRZ52か、NECのPC。
他社の省スペースPCはAGPスロットが無いので見た目良くても
買わないこと。
VHS→DVDなら、今時TVチューナーカードが
付いているならほぼどのPCでもできます。
ソニーかNECで選んだ方がいいですね。
書込番号:1846799
0点

今日の梢雪さん怖いですう〜。
台所から持ってきたら面白かったけどなあ ソースを。
すみませんm(_ _)m
ちょちょより
書込番号:1847170
0点



2003/08/12 10:32(1年以上前)
みんさんありがとうございました。
書込番号:1848182
0点





2003/06/06 17:38(1年以上前)
店の5年保障とかに入っていれば、保証してくれる場合もあります。
高専かぁ・・・(自分は高専落ちた)
書込番号:1645882
0点

学校は一番危険ですね<PCの類。
せめてもBIOSにパスワードかけておきましょう
分解してCMOSクリアしないと使えないし
書込番号:1646002
0点



2003/06/10 17:01(1年以上前)
いろいろ返事ありがとうございます。やっとの思いで買ったパソコンでしたが、盗まれてしまうとはついてないですね。まあ家の学校は盗難多発してますんでパソコン盗まれるのもそう珍しくはないんですが。学生の身分なんでお金も無いんで買い換えるわけにもいかないですし…お店のほうの保証もあるんでそちらにも聞いたほうがいいんでしょうか?
書込番号:1658324
0点

保証内容は保証書に書いてあるだろ。
保証とは約束という意味。
約束した内容を他人が知るはず無い。
それにしても中学生並の質問ですな。
書込番号:1659363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





