
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月26日 16:36 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月6日 23:34 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月28日 02:51 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月9日 14:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月2日 18:30 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月25日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




VT5000Dを使っていますが、MeからXpにアップグレードしたんですが、サウンドがボリューム最大にしてもわずかしか聞こえません。
サポートのホームページをみてもわかりません。
誰か助けて!
0点


2001/11/26 01:13(1年以上前)
出たばかりのOSなんてそんなもんです。
ドライバもないし安定性も疑問です。
書込番号:393359
0点

個別のボリューム設定をさげていたりしていませんか?
書込番号:394068
0点





新しいパソコンが欲しいです。どこのメーカーのパソコンが良いのか判りません…。スペック…?は、ペンティアム4、Win−XP、CD‐RW、DVD、ってとこかな・・・。ちなみにDVDは、DVD−RAMだったら最高です。じゃなくても、DVD−RかDVD−RWは欲しいかな・・・。既製品が欲しいので、どこのメーカーが良くて、安い値段はどのくらいか教えて下さい…。
0点

>DVD−RかDVD−RW
あんまりないでしょ??
思いついたのは、SONY VAIO RX73 かなり高価だったと思います。(詳しい価格は、価格表参照)
つまり、各社最高機種に設定されているくらいだと思います。
安い値段のものは、無いと思います。
ドライブ単体の場合、安いものでも5万くらいします。
書込番号:362594
0点



2001/11/06 22:49(1年以上前)
ありがとうございます。DVD−Rだとかは贅沢品なんですね…。別にどうしても欲しいわけじゃなくどうせなら欲しいって感じだったので…。ごめんなさい。じゃあ、DVD−ROMがついててだったら何がお勧めですか?基本的にはNECで考えてはいるんですが…。
書込番号:362612
0点


2001/11/06 23:23(1年以上前)
ん、なんかご希望が急降下したの。それじゃNEC VL300/1Dが15万円くらい。ちなみにDVD-RWがついたやつはVT900/1Dで、2倍の30万円。
書込番号:362702
0点

一つしたのPCV-RX63もDVD-RWドライブが付いてますよ。
日立さんのはDVD-RAMが付いてるんだったかな。
ひたっちくんさんがいらしてくださると良いのですが。
書込番号:362728
0点




2001/10/28 02:47(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
メンテナンス性ね。
もちろん小型よりタワーのほうが空間が広いのでやり易い。
で、本題。
CPUの交換ってあるけどサードパーティ製の動作保証のあるODPと
リテールやバルクで出まわっているCPUとでは敷居が違うけど、その点は大丈夫?
特にメーカー製PCでは前者のほうが無難だぞ?
書込番号:347598
0点



2001/10/28 02:48(1年以上前)
タワー型と比べると難しいということですか?
書込番号:347600
0点

きこりさんとヽ( ´_ゝ`)ノさんの前半は、そういう意味だと思います。
書込番号:347603
0点





PCの購入を考えて、土日毎に家電量販店などに行ってみたのですが、どうしても自分の欲しいスペック・価格にあうPCがありません。知識が無いので自作なども出来ないし、どうしようかと考えて、DELLのHPを見たりしていましたが、外資系は、なんだか恐いし。そんな時、NECの121@STOREというHPでこのシリーズのPCを見ました。値段もスペックも手ごろなので、購入を検討してますが、どうしても気になるのがサポートです。やはり店舗で購入するものに比べてサポートは落ちるものなのでしょうか?ちなみにHPでサポートを見たらNECフィールディングという会社がサポートすると書いてあり、購入後1ヶ月はオンサイト・1年の製品保証がついてました。
ご意見伺えればと思います。よろしくお願いします。
0点


2001/09/08 17:48(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
>外資系は、なんだか恐いし。
全然そんなことありませんよ。
安いところで言えば、直販メーカーは、DELL以外にも、EPSON DIRECTなどあります。
DELLも全然大丈夫ですよ。
また、自分に合う色々な構成や保守(保証など)を変更できるし良いと思いますが。
EPSON DIRECT
http://www.epsondirect.co.jp/
書込番号:281840
0点


2001/09/08 19:10(1年以上前)
NECの121ストアでもぜんぜん問題ありません。
書込番号:281911
0点



2001/09/09 14:33(1年以上前)
御返事ありがとうございました。外資系が恐いなーと思ったのは、GATEWAYの一件があったからです。(苦笑。。もちろん、日本から撤退したからといって、PC自体に問題があるわけではないんだろうけど・・で、VALUE STARのGシリーズにしました。自分でスペックを考えて、申し込むことにしました。
どうもありがとうございました!!
書込番号:282995
0点





こんばんわ。PC9821S7RCという古いパソコンをがんばって使っているのですが最近のパソコンだとコントロールキーが左右に奢られてますよね。仕事の関係上どうしても右にコントロールキーがほしいのですが、キーの割り当てみたいな事できるのでしょうか?例えば右のウインドウズキー(という名前だと思いますが)をコントロールキーにしてしまう設定などありましたら是非教えていただきたいのですが。どうぞ、よろしくお願いします。もちろん、他に良い方法もありましたら教えてください。では、失礼します。
0点


2001/09/02 18:30(1年以上前)
右Ctrlってことは3270/5250の「実行」キーに使うのかな?
「PC-9821 の Windows/Application key を他のキーに置き換える」
http://www.nanshiki.co.jp/free/
「秀Caps」
http://www.forest.impress.co.jp/library/hidecaps95.html
書込番号:274608
0点





どうか、お助け下さい。
最近VL75085Aを買ったのですが全ての音声が聞こえないのです。
音声はオディーオに繋いでいるのですが以前のでは聴こえました。
ちなみに、サウンドレコーダーも動かなくなっていて
サウンドデバイスがインストールされていませんと出てくるばかりです。
コントロールパネルのハードウェアの追加に行っても
どれを追加していいのかぜんぜんわからないのです。
0点


2001/07/24 12:20(1年以上前)
助けたいのですが、ちょっと情報不足です。そのパソコンは新品で購入したものですか?最初から音声が聞こえなかったのでしょうか?何か増設したりしましたか?
症状を聞くかぎりドライバの関係だと思いますが、付属のcdにオーディオ関係の物はなかったでしょうか?
書込番号:231765
0点



2001/07/25 00:54(1年以上前)
新品で購入しフリーズばかりするので最近交換してもらったんです。
交換してもらったのから、音声が出なくなったんです。
付属のCDの中にオーディを関係があったのでダウンロードして
CDは鳴るようになったのですが以前と
同じくサウンドレコーダーは使えません。
書込番号:232411
0点


2001/07/25 09:45(1年以上前)
今手元にはpcがないのでうろ覚えですが、確かコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からサウンドレコーダーはインストール出来たような...
取り敢えずcdが聞けると言う事は外の音も聞けるようになったんですよね?起動時とか。
書込番号:232576
0点



2001/07/25 11:55(1年以上前)
確か、インストールできたと思うんですが結構多くて
何をインストールしていいのかわからないのです。
デバイスと書かれているのが多いのです。
後、起動時の音が聞けるというのはどういうことでしょうか?
書込番号:232637
0点


2001/07/25 12:09(1年以上前)
つまり現在はサウンドレコーダー以外はちゃんと使えていると言う事ですよね?起動時の音知りませんか?♪ジャジャーンって。
ところでサウンドレコーダーって、外部の音を録音するやつですよね?つかったことないけど
書込番号:232643
0点



2001/07/25 17:04(1年以上前)
起動時には音はなりません。
それと、ボリュームコントロールも使えないために
コントロールパネルのサウンドとマルチメディアのところの
一番最初の下に出てくる音量が最初から使えないんです。
書込番号:232838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





