
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年12月22日 04:45 |
![]() |
0 | 5 | 2000年12月21日 11:37 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月18日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月2日 21:47 |
![]() |
0 | 5 | 2000年11月14日 04:32 |
![]() |
0 | 3 | 2000年10月31日 03:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MA26H/FJ modelTAB43というNECのボックスレスPCを友人より購入しまし
た。メモリーは128MBまで増設し、やや快適になりましたが、HD4.3GBは不満
足です。内臓HD交換か、外付けHDの購入を考えておりますが、メーカーサイト
には、内臓HDの情報は一切ありません。メモリーがノート用のスモールDIMで
あったように、HDも2.5インチの小型な物なのでしょうか?それとも、ハンダ
づけ等でHDは交換できないのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらご
教授お願いいたします。
このPCにはSCSIボードの増設など一切できません、PCカードが2スロ
ットあったため、もしだめなら、外付けHDをPCカード経由で接続しようか
とも思います(しかし、できたら自宅で眠っている2.5インチ6.4GBHDを使用し
たいと、思っています)。
0点





VC800J/5FDを購入してからはや一ヶ月、いろいろなソフトを
インストールして、パソコンライフを満喫していたものの、
最近になって困った症状が現れ始めました。その症状というのは
IEやワードなどの各種アプリを使用していると、突然
画面が2,3秒真っ暗になるのです。僕の予想ではリソースの不足か
コンフリクトでも起ってるのかと思うのですが、パソコンに詳しい方
原因や回避方法などのアドバイスよろしくお願いします。
0点


2000/12/18 21:01(1年以上前)
これは,パソコン使っていたらどーしても避けられない問題です
ね。まずリソースチェック,スキャンデスク,デフラグを定期的
に行いましょう。また1年以内でしたら無料で診てくれるはずです
ので,早いうちに点検に出しましょう。たぶんNECだと絶対に
まず一度再セットアップしてみてくださいっていうだろうけど。
いろいろなソフトをインストールして,とありますが,それらの
ソフト同士がバッティングしていることも考えられます。また、
ソフトを削除するときに,適切な方法をとたましたか? つまり
アンインストーラーを使うとか……。画面がフリーズする原因は
ソフトのファイルがシステムを不安定にさせていることが多いの
です。偉そ−なこと書きましたが,私も実はそれほど詳しくない
人間です。でも,再セットアップなんてかなりやってて、その
威力(フリーズ回数が激減する)にはひれ伏しています。
書込番号:72538
0点


2000/12/18 23:50(1年以上前)
すいません、私もあまり知りませんが、、、
マイクロソフトアプリケーション起動するタイミングでそうなるの
でしたら、どっかのWEBページからあやしいIEの部品(Acti
veXオブジェクトといいます)をダウンロードして組み込んでいる
可能性があります。
特にゲームのページかなんか良くアクセスしていませんか?、 パ
ソコンに詳しい人だとあやしい部品だけ選んで消せますが、そうでな
いとやっぱり再インストールが確実です。
書込番号:72642
0点



2000/12/19 23:54(1年以上前)
みんみんさん、exelionさん、親切な返答ありがとうございました。
なかなかつながらなかったNECのサポートセンターにやっと今日
つながり聞いてみたところ、再インストールしてみて、それでも
だめだったら修理ということでした・・・。やはり再インスト
してみるしか手はないんですね。ちなみに僕はPCでゲームは一切
やらないのでActiveXオブジェクト関係ではないようです。
書込番号:73158
0点


2000/12/20 21:38(1年以上前)
VC800Jだと、Windows Meですか? Win9X系はどうしてもリソース
不足になり易いので(特にメーカー系)、もしスキルがあるなら
Windows2000をお勧めします。添付のアプリケーションCDに、セット
アップの仕方が載ってますよ。
書込番号:73589
0点



2000/12/21 11:37(1年以上前)
はい、WIN Meです。最近になって、win2000のプリインストール
マシンにすれば良かったとほんと後悔しています。アップグレード
はまだ経験がないので、今の僕にはちょっと荷が重いですね。
それに財政面でもきついのです(笑)
書込番号:73807
0点





2000.6月購入の、VU50L/25DR1を約半年の間使用しているが、此
れまで数知れずフリーズを起こし、データーバックアップの為にMO購入、シ
ステム監視用にノートンシステムワークス導入と当初計画にない出費を強いら
れている。ほぼハードデスクの問題と見当つけているが、今後もこのハードを
使うのかと思うと、気が重い。メーカーさん何とかしてください。
0点


2000/12/14 22:06(1年以上前)
原因に心当たりがあるのなら
メーカーへ言ってみてはどうでしょう?
書込番号:70442
0点


2000/12/15 00:18(1年以上前)
再セットアップ後にも同様の症状が出ているのなら、今のうちに
対処しておく方がよいです。
新規導入ソフトのバグの可能性もあります。
自分のUシリーズでは全く不都合は起きていません。
VU47L/2、VU50L/3、VU55L/4、VU800N/5、と使ってきていますが
不良はありません。
書込番号:70505
0点


2000/12/18 23:52(1年以上前)
たしか保証期間は1年ですよね、早めにメーカに電話したほうがい
いのでは?
書込番号:72645
0点





彩さん、お答え下さってありがとうございます。
CS衛星放送なんですかぁー。じゃ、もったいないからやめようと思います。
良かった。早まらなくて・・。
あのぉー、TV機能について、もう一ついいですか?
何も追加購入しなくても、TV録画したものを切り取りなどの編集できるんでし
ょうか?そして、それをCD-Rに書き込めるのでしょうか?カタログを見たら、
Easy CDCreator4StandardをDeluxeへアップグレードする必要があるみたい
な書き方をしてあるので、ちょっと不安です。
私は、金欠病なので、この機種のランクを落として、VE866j/57Dに変更しよう
か???と、迷っています。
0点




2000/11/13 07:08(1年以上前)
●http://121ware.com/product/pc/valuestar/top/images/vsimvt800j5fd4_3.jpg
VT800J/5FD
VT800J/5FD4
●http://121ware.com/product/pc/valuestar/top/images/vsimvc866j57d.jpg
VE800J/55DV
VE800J/57D
VE866J/57D
というのがあります。
書込番号:57444
0点


2000/11/13 11:29(1年以上前)
テレビはテレビで見てればいいのでは?
書込番号:57487
0点


2000/11/13 12:20(1年以上前)
PCIが空いてるならTVチューナーカード買えば見れます。
USBでもチューナーユニット買えばOK。
書込番号:57498
0点


2000/11/13 14:17(1年以上前)
>テレビはテレビで見てればいいのでは?
すごくもっともな気がします。
書込番号:57506
0点


2000/11/14 04:32(1年以上前)
日立もあります。
http://floracity.hitachi.co.jp/go/direct/cmnshop/pc/index.
htm
オフィス2000がいらないなら、157000円で録画機能付きモデル
FLORA Prius DECK 650R 650R7CDJがありましたよ。
子画面でTV見ながらチャットは便利です。
書込番号:57741
0点




2000/10/30 18:02(1年以上前)
視点が分かりませんよ・・・・どういう観点で「いいもの」なんでし
ょうか。
人間十人十色です。
書込番号:52650
0点


2000/10/30 18:44(1年以上前)
上に同じく・・・。
好きなメーカーや、気に入った機種って無いのでしょうか???
書込番号:52670
0点


2000/10/31 03:55(1年以上前)
安いが1番、
サポート2番、
3時のおやつは?なんでしょうか?
書込番号:52867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





