NECなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

NECなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1097件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NECなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
NECなんでも掲示板を新規書き込みNECなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームページで見たのですが・・・

2000/08/10 19:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 石田恵子さん

NECのホームページに8/7付けで「新製品発表」としてVT667J/3FD3,
4が載っていましたが、今まで掲示板で皆さんが持っているとか話しているT
V667J/3FDとは違うのですか?買いたいと思うのですがそのままとなるとチ
ョット不安な気がするのですが・・・。「名前を変えただけ」とかじゃなくて改
良されてますかね?

書込番号:30738

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/08/10 20:47(1年以上前)

付属のソフトがだいぶ変わってますね。

書込番号:30748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBキーボードをナナオL680で

2000/07/28 01:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 関東ロームさん

バリュースター(企業向けMateでも)のUSBポートから、ナナオ製
L680のUSBハブを介して、USBハブ付きキーボード(109でも
98でも)を使えている方いらっしゃいますか?
会社のPCを新旧3台、L680を2台、キーボードを2台をいろいろつ
なぎ替えてみたのですが、カナやNUMのLEDすら付きません。
むろんメーカーには問い合わせていますが・・・


書込番号:26873

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/07/28 09:18(1年以上前)

メーカーは何とおっしゃってましたか??

書込番号:26940

ナイスクチコミ!0


スレ主 関東ロームさん

2000/07/28 20:24(1年以上前)

「試したこと無いからわからない」
とのことでした。

書込番号:27079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VALUESTAR E VE56H/35DL1(液晶モデル)

2000/07/27 01:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 しょいこさん

「VALUESTAR E VE56H/35DL1」
というやつ。14インチ液晶モデル。
ここに表示が無いと言うことは、店頭販売のみの特別モデル??
んで、店頭表示が179800円だった。液晶モデルでは安い方なのかなぁ…。

i810ChipSetだけど、PCカード付いてたりUSB端子が前面。
今のマッし〜ンは自作機ですけど、今そんなに自作が安いということも無い
し、
コレに今はサブノートとして「東芝・Libretto ff 1100V」が欲しいなぁ…
なんて感じなんで、足しても30万円いかねー。すげー。
まあEノートとM260RWでも30万いかないけど、Eノート3キロだし…。
カバンにペット1.5L2本入れて通学したら電車で死ねます(泣)

ノートも自作も考えたけど、意外に高いし、じゃあ高いスペックと言うと、
25万前後だしねぇ。今のマシンに不満を感じてきたので、パーツを漁るついで

見てみたのですが(IN 日本橋)、市販のマシンの安さとスペックに驚きマス
タ。
自分の自由な分、復活が面倒なんですよね、自作機は。
市販はリカバリー楽そう…な感じなんですが、実際どうなのでしょう?
んで、サムスンのCMで液晶良いかもと思った事もあって、液晶モデルに惹かれ
ています。ああ、でもやはり自分のいぢれるマスンが欲しい…
という事で、またゆっくり見てみます。

書込番号:26632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これってお買い得?

2000/07/22 01:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 NAGさん

山梨のヤマダ電気にて、VALUESTAR VC733J/3FDが、
¥370,000で、納期3週間と言われました。
これってお買い得?

書込番号:25493

ナイスクチコミ!0


返信する
SASさん

2000/07/23 01:37(1年以上前)

Bamboo さん ありがとうございます。
先日の金額¥270,000の間違いです。御免なさい!!
また、これに似た機種でお買い得のPCがあったら
教えて下さい。

書込番号:25725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

早速のレスどうもです

2000/07/18 06:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

匿名希望さん、使いづらい付属のソフトというのは、Uleadのビデオスタジオ
などですか?
SUUさん、同じような物をお探しで・・・嬉しいです(o^0^o)
でも、VAIOは同じようなスペックでも5万は高いの敬遠しています。
それに、デジカメ・DVがソニーではないので、メモリースティックが使えたり
するのは少しもったいない感じです。
私もエプソンダイレクトも考えました。
でもエンデバーにするとモニタが別で少し高くなるような気がしました。
あと、SUUさんは、TVチューナーなどはいらないと考えますか?
それも付属のソフトなどは使いづらいのでしょうか?

あ、今WIN−Meの発売待ちで品切れが多いそうですが、それを待ってから買い
ますか?
待ってても
WIN98機は安くなったりしなさそうですね?!

書込番号:24676

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名希望さん

2000/07/18 21:45(1年以上前)

僕は、5000円でたたき売りされていたボードなので、おまけの
ビデオスタジオを使っているけど、18分ぐらいしかキャプチャーが
バグでできないし、細かい編集がやりにくいので、年に2,3回しか
やらないのならともかく、本格的にやるのならおすすめできません
TVはUSBでキャプチャーできるのが手軽でいいかも

書込番号:24793

ナイスクチコミ!0


SUUさん

2000/07/18 23:44(1年以上前)

確かにSONYのパソコンは高いですけど、
J11なら実売価格13万円ぐらい?で、
メモリースティックは付いてないです。
(こちらもいいなと思ったりもする。)

TVチューナーは私もほしいです。
そのうち、NEC製のボードを購入して
取り付けようかと思ってます。
その方がNECのTVチューナー付きパソコンを買うより
同機能で安く上がると思います。

ちなみに私の購入計画の詳細を書きますと、
とりあえず秋までなにも買わずに待ち、
Windows meが載ったエプソンダイレクトの
エディキューブ又は815チップ(個人的に好き)の
パソコンを買い、同時にメルコのIEEEボードを取り付けます。
こうすれば、meにも簡単な動画編集ソフトが付いている
はずですから、
メルコのボードに付属のソフトと2種類入手できることになり、
そのうち、どちらか使いやすい方を使えばいいのです。
そして余裕ができれば、NECなどのTVボードをつける予定です。

編集ソフトは、使ったことがないのですが、
とりあえずこの2つで何とかなるでしょう。たぶん。


以上のように考えています。参考になりましたか?
(ならないと思ふ)

書込番号:24830

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaさん

2000/07/20 00:21(1年以上前)

匿名希望さん、5000円は安いですね。。でも18分くらいとはちょっとダメなのかしら?私は一度も使った事がないのでよくわからないですが、PC付属のものはビデオスタジオが多いですよね。

それからSUUさん、いろいろとありがとうございます。
とっても参考になります。
でもSONYのJ11はセレロンじゃないですか?(間違ってたらすみません)
セレロンはまわりの友達の評判が悪いのでちょっと・・・という感じです。
WIN Meだと、今出ているソフト使えない心配はないですか?

書込番号:25061

ナイスクチコミ!0


SUUさん

2000/07/22 00:05(1年以上前)

SONYのVAIO−J11は
セレロンですね(^^;)。
P3にこだわるなら、やっぱりエディキューブ!
また値下げしたみたいですよ!
(DELLのHPも見てこよっと)

書込番号:25467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

決めれなくて困ってます・・・

2000/07/17 22:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

CPUはPen3−600以上、メモリ128MB以上、HDD30GB以上でiEEE端子付きのデス
クトップパソコンを探していました。
それで、絞り込んだのが、ゲートウェイ・アキア・NEC・ソーテックでした。
中でもそのスペックで一番お買い得感が強かったのが、ゲートウェイでした。
ですが、IEEEが付いていません。
いろいろ見ているうちに、IEEEもあり、TVチューナーやTFTやワイヤレスのNEC
にもひかれています。(Tシリーズは品薄で手に入らないようですが・・・)
でも、ゲートウェイを捨て切れないので、IEEE(カノープスのビデオキャプチ
ャー?)やTVチューナーを後からつけるとどうなのかお聞きしたいと思いまし
た。お店の人に聞くと、取り付けは、中の上くらいの難易度と言われました
が、どうでしょうか?
それから、もし他にもこの程度の性能でオススメのメーカーがありましたら、
教えてください。
よろしくお願いいたいます。

書込番号:24568

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名希望さん

2000/07/17 23:47(1年以上前)

もしDVの編集をしたいのなら、付属のソフトは使いづらいので
IEEE端子のないのを買ってカノプーのにした方が良いと思うけど、
省スペース型だと増設は少し面倒かも
近くに頼める人がいればいいけどね

書込番号:24589

ナイスクチコミ!0


SUUさん

2000/07/17 23:53(1年以上前)

スペックを見ますと、デジタルビデオカメラで取り込み、
書き戻しができるパソコンってことではないでしょうか?
(ちがっていたらごめんなさい)
それだと、SONYも候補にはいるのでは?
私も同じようなスペックのパソコンを探してますが、
結局のところ、エプソンダイレクトか、ゲートウェイの
パソコンに、メルコのIEEEボード
(ソフト付きで13000円ぐらい?)でいこうかと思ってます。
自分でボードを組み込むのが出来そうもないのなら、
SONYのVAIO−J11などいかがでしょうか?
(結局自分でメモリーを足さなくてはならないけど(^^;))

書込番号:24595

ナイスクチコミ!0


白い翼さん

2000/07/19 17:45(1年以上前)

DELLは確認した?
たしかあったはず
www.dell.co.jp

ただIEEEは詳しくないんで良いか悪いか分かりません

書込番号:24967

ナイスクチコミ!0


yukarinさん

2000/07/20 00:15(1年以上前)

DELL確認しました。
ありました!IEEEが!
見逃していました(^o^;;;
この付属のソフトの、MGI Video Wave3というのはどうなんでしょう?
それと、ピナクルシステムズのSTUDIO DVは定価ではカノープスと同じ値段ですが、使い勝手はどうなのか知っている方がいらしたら教えてください。
それから、同じくピナクルSTUDIO PCTV USBのチューナーはどうなんでしょうか?
USBだから簡単で、使い勝手は説明を読んだ限り良いみたいなのですが。。。

書込番号:25057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NECなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
NECなんでも掲示板を新規書き込みNECなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング