
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年6月13日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月13日 12:11 |
![]() |
0 | 6 | 2000年6月7日 12:06 |
![]() |
0 | 6 | 2000年5月28日 17:45 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月22日 15:32 |
![]() |
0 | 5 | 2000年5月18日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/06/13 17:49(1年以上前)
最強スペックって何の?
CPU? Video? 他?
すべてにおいて最強なのは、25万〜30万では無理では?
25万〜30万で購入できる範囲での最強スペックのこと?
なお、ソニー・IBMあたりでって言ってる部分でもうだめかも。
書込番号:15812
0点


2000/06/13 18:11(1年以上前)
そこまで決まっているなら、kakaku.comで
探せますよね?
それとも、ソニー・IBMあたりに、
その予算内で最強のマシンを作って欲しいということでしょうか。
しかし、なぜ「NECデスク」の質問なんでしょ。
書込番号:15819
0点





デジタルビデオカメラの編集をしたいと思いこの夏の新製品VC667J/3
XDを購入しようと考えています。 しかし私の持っているカメラ(DCR-
TRV10)はNECのHPでは未確認となっています。 動作確認したことのある方
いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点





viresブランドパソコンはなんと99800円、現在では一番安いじゃないか?
違う、ソーテックどか、akiaどか、dellどかみんな安いぞ。
しかし、スベック見たらやっばりviresda。特にDVDが付くだから何といでも得
安い、このチャンス是非ぜひ・・・
0点


2000/06/03 19:18(1年以上前)
>「どか」「スベック」「やっばり」「何といでも」
どこの方言でしょうか?
viresブランドって何でしょう?メーカーは?
書込番号:13087
0点


2000/06/03 19:22(1年以上前)
営業?
書込番号:13090
0点


2000/06/03 23:05(1年以上前)
メールのあて先が、cui@vires.co.jpになってます。
宣伝するなら、そんなせこい事しないほうがいいのでは?
HPもないみたいだし・・・
書込番号:13150
0点


2000/06/03 23:27(1年以上前)
醜い・・・
書込番号:13168
0点


2000/06/06 21:29(1年以上前)
哀れだ…。
書込番号:13863
0点


2000/06/07 12:06(1年以上前)
SHさんへ
こんな形で、無理に営業しなくてもVIRESの商品が良ければ、お客様は選ぶはずです。しょうもないことしないで、ちゃんと営業しましょう。また、ここで宣伝したいなら、ややこしい事せずに、ビレスのURLでも、のっけておいたら、その方がイイんじゃないでしょうか? こんな事をしてると逆に信用を落とすのでは。。。
書込番号:14024
0点





最新マザーボードのIntel 815E(5月登場)や 820E(6月登場)は真夏モデルに
間に合うのだろうか。7月にはWindows98 ミレニアムが控えているし・・・。
あと2ヶ月待ってから買おうかな。でももしマザーボードが7月に変更されな
かったら、秋モデルになっていくかもしれない。ん、でもそうなると来年春に
予定されているWindows2000 コンシューマーバージョンも気になってくる
し・・。とかなんとか言いつつ買おうと思って1年過ぎた。
本当は去年の秋に買おうと思ってたのにIntelのマザーボードのゴタゴタや新
型PentiumVを待ってたりして今に至ってしまった。ああ、どうすればいいん
だ。買うタイミングが分からん。待てば待つほど頭が。カタログ見てると真夏
モデルが気になってくし・・次はどう変わるんだ?。ああ誰か教えてくれー。
0点


2000/05/27 15:50(1年以上前)
買うタイミングは欲しいとき!
デルのモデルは恐らく一番早く出てくるのでは?
書込番号:11023
0点


2000/05/27 17:44(1年以上前)
この冬買ったNECパソコンはIntel 810。
春出たものは810E。
66と133ではどのくらい差があるのでしょう?
書込番号:11037
0点


2000/05/27 17:56(1年以上前)
続きになりますが、810はメインメモリーを食うそうですが、メモリーを増やしても効果は出ませんか?
使っているとき画面が一瞬消えることがあるんです。
PC−VC500J2FD1を使っています。
書込番号:11039
0点



2000/05/27 22:18(1年以上前)
とりあえず7月のWindows98 MEモデルが出揃うまで待つしかないみたい。でも今年中には買うぞー。
書込番号:11092
0点


2000/05/28 00:31(1年以上前)
>続きになりますが、810はメインメモリーを食うそうですが、メモリー
>を増やしても効果は出ませんか?
ビデオメモリの使用量を見ると、幅を持って記述されているのである
程度までは効果あるのかもしれませんが?ある程度以上積んでも無駄
でしょう。もしメモリ64MBのまま使われているなら、増設して効果は
得られるかもしれませんが128MB超えて増設しても、ビデオ性能には
あまり関係ないでしょう。
書込番号:11152
0点


2000/05/28 17:45(1年以上前)
しぶさん、ありがとうございます。
Rraさん7月過ぎもいいかも。しかし、バグがあったら。
先日の発表会のとき止まったから。
書込番号:11322
0点






2000/05/17 13:16(1年以上前)
5月18日以降の発売なので、まだ店頭には出ていないのでわ?
書込番号:8334
0点


2000/05/17 17:15(1年以上前)
いいな。VC500J2/FDを2月に買ったばかりなのです。
コードレスになって、DVD,CD−R/Wもあって。
液晶がデジタルになって、キャッシュもついて画像の違いも大きいのでしょうね?
どこかで30万弱とありましたよ。
絵の選択間違えました。
VC500J2/FDを成長させる方法ありますか?
5月に買う予定が仕事上2月に買うハメに。
書込番号:8381
0点


2000/05/18 03:07(1年以上前)



2000/05/18 16:36(1年以上前)
虫の息さん、とんとんさん、ハタ坊さん、どうもありがとう!
でもどうしてインストールOSが“Windows98 Second Edition”なんでしょうね?
2000と較べて安定性においてイマイチってことないのかなー。
いま使ってるVALUESTAR NX VC35D/5は現在やたら画面が真っ青に変わっちゃうし…。もう替えどきだ。
書込番号:8624
0点



2000/05/18 16:41(1年以上前)
あ、オヤジだ。
上のコメントのとき、顔マークがオヤジだったんであせってまた書き込んでしまった…。
書込番号:8626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





