
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2006年8月5日 02:21 |
![]() |
8 | 3 | 2006年8月3日 11:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月29日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月25日 09:03 |
![]() |
2 | 0 | 2006年7月22日 18:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月15日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX32K
どちらを購入しようか迷っています。
仕様上で大きく異なっているのは
@デジタルTVチューナー
ALANの接続速度
の2点のように思うのですが
それ以外に実際に使ってみた上で、これは必要だと感じる機能などがあれば
教えていただけませんでしょうか?
2点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX32J

多分セットモノのPCに付属の液晶モニタには付いていないかと思うのですが、壁掛とかアームをつなぐ為の規格にVESA規格というのがあります。要はモニタの真ん中(裏面)に真四角の4ヶ所にネジ穴があるかどうか何ですが・・・あれば対応出来ると思います。
VESAは75と100の規格があり、一辺の長さか対角が75ミリ100ミリで耐荷重6Kg、12Kgの違いではなかったか?と記憶してます。
壁掛等の部材は専門メーカが二つか三つありまして、専業?の会社としては岡村製作所さんの名前だけ覚えてます。
液晶とアームで検索してみる事をお薦めします。
書込番号:5313717
2点

このモニターは、VESA規格の100mm対応みたいです。
ただ、ネジが指定されていて、モニター側の取り付ける穴に入る長さが12mm〜14mmのM4というものになっています。
ホームセンターで聞いてみるか、壁掛けやアームの取扱書をお読みください。
書込番号:5313781
2点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)
この機種は標準で無線LANの利用は可能なのでしょうか?
不可の場合は、この機種で利用可能などのような周辺機器を
購入すれば利用可能となりますか?
PCカードやPCIカードの利用はできないようですが。
0点

reoreokunさんこんにちわ
無線LANを行うには、無線ブロードバンドルーターとUSB型のユニットで対応出来ますし、LANポートにイーサネットコンバータを繋ぐことでも対応出来ます。
製品の一例です。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am54g54_u/
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_e/
書込番号:5295877
0点

Aterm
http://121ware.com/aterm/
周辺機器はイーサネットボックス、USB子機
が使えますが、USBよりイーサネットボックスのほうが電波の感度がいいとおもいます。
書込番号:5295890
0点

あもさん、もじくんさんありがとうございました。
イーサネットコンバータのことは知りませんでした。
書込番号:5299334
0点

イーサネットボックス、イーサネットコンバーダーは名称は違うけど2つのメーカーのHPをみると両方とも同じ製品みたいです。
書込番号:5299527
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)

デジタル放送はムーブのみ(CMカットも不可)、アナログ放送等著作権保護の無い映像はソフト次第。
詳しく知りたければ、マニュアルをダウンロードしてチェックしてみては?
http://i-aquos.sharp.co.jp/menu/?mn=PC-AX100M
書込番号:5286848
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX23H
こんにちわ。
私はメビウス(ノート)ユーザーです。
以前、性能の割りに安かったのでメビウス買ったんですが、
音が耐えられないほどうるさいので買い換えるつもりです。
やはり探しているとメビウスさんのコストパフォーマンスは
良いので魅かれますが、音の方はどうなんでしょうか?
その辺が不安です。
ユーザーの方、何dBくらいとまでは聞きませんが、
具体的にどういう状況の時うるさいなぁとか、感じますか?
私は長時間PCを使うので、パフォーマンスより静音性優先で
考えています。
お願いします。
2点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)
現在、テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100Mを検討してます。
近所の大手家電店で製品を見たところ、
メビウスの場合は、モニタにTV画面、ネット画面分割して
それぞれ表示することが出来ましたが、
インターネットAQUOSではそれが出来ませんでした。
店員さんに聞いてみると、
『あくまでテレビが主目的ですから』と言われました。
たまたま、見学した店がそうだったのか?
本当にそうなのか?
実際使用している方で意見を頂けませんか?
よろしくお願いします。
0点

分割というかネットをしながらテレビを見ることはできます。
以下アクオスのホームページより・・・
全画面で表示しているテレビ番組を、好みの大きさの表示に変更できます。パソコンで地上アナログ放送視聴中に「メニュー」ボタンを押します。メニューが表示されます。ボタンと「決定」ボタンを使い「ビューアサイズ」を選び、サブメニューからサイズを選びます。テレビ画面の表示が切り換わります。解除するには、同じ操作で「フルスクリーン」を選びます・・・
http://www.sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=1&tbno=0&dno=1
書込番号:5255285
0点

なみのしんさん 、ご回答ありがとございました。
大変お役に立つ情報ありがとうございます。
早速電気屋さんに行って確認してきます。
書込番号:5256108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





