シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(1259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネット接続について

2005/07/07 18:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G

スレ主 taka_3さん
クチコミ投稿数:6件

当パソコンの購入を考えていますが、リビングに置く事を考えるとLANケーブルが目立ちそうですが、皆様は無線LANにされている方が多いのでしょうか?このパソコンには、カードスロットルも無いようで、インターネットの接続方法の良いアドバイスをいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:4265795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/07/07 18:56(1年以上前)

ユーザーではありませんが、USBタイプを使うのも一つの手ですね。

http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/index_adp.htm#usb

書込番号:4265825

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_3さん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/07 19:06(1年以上前)

口耳の学様、早速のお答えありがとうございます。おっしゃるとおりですよね。なぜ、このタイプに無線LANが搭載されていないのでしょうか?素人考えで、パンフレットを見て不思議に思いました。

書込番号:4265835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/07 19:50(1年以上前)

>このタイプに無線LANが搭載されていないのでしょうか?

そもそも、モバイル端末でないから搭載されていない可能性はあるかもしれませんけどね・・・
無線LANってモバイル的なイメージがあったりするので・・・
あと、無線LAN内蔵してるとコスト的に高いからでしょう。
それと、ワイヤレスキーボードとかだから、無線LANと干渉する恐れもあるしね・・・ ないとは断言出来ないので。

USBのものもあるし、LANから無線LANのコンバーターもあるけどね・・・

書込番号:4265911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

マウスの適合【ご質問】

2005/07/02 14:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26GS

GSを
3月26日に、名古屋市内の
ヤマダ電機で27万円で購入しました。

使い始めて、1ヶ月以上経ちましたが、
「キーボード」は、本当に使いにくいですね。
特にマウス。。。

ノートPCに近い感じのキーボードが欲しくて
ソニーのネットショップで
VGP−WKB1というのを見つけましたが、
ストレスなく使えるのでしょうか?
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-WKB1.html

ヤマダ電機で相談しても
「分からない」と言われてしまいまして・・・。

もしお分かりの方がいましたら
教えていただけると幸いです!!

書込番号:4255462

ナイスクチコミ!2


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/02 14:36(1年以上前)

ストレスなく使えるかどうかなんて本人以外にわかるわけないだろう
ヤマダの店員が「分からない」というのは当然のこと。

超能力者ならわかるかもしれんが。

書込番号:4255480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2005/07/10 15:16(1年以上前)

kakyさん、
アドバイスありがとうございます!!

ところで・・・
そもそも、ソニーVGP−WKB1は
メビウスPC−TX26GSで
使うことができるのでしょうか?

(ヤマダ電機さんでは、
 そのように質問したのですが、
 確かに、ネットショップのことまで
 わかりませんよね・・・残念♪)

書込番号:4271601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD視聴時のPCの立ち上げ

2005/05/12 15:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G

スレ主 しろぷさん
クチコミ投稿数:8件

DVDレコーダ一体型液晶テレビ(かつての「テレビデオ」に相当)の大型のものがないので,この機種を考えています。
この機種はDVDソフトを視聴する際にPCの起動は必要でしょうか?
教えて下さい。

書込番号:4233992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2005/05/12 18:46(1年以上前)

しろぷ さん
>この機種はDVDソフトを視聴する際にPCの起動は必要でしょうか?
この機種は、テレビ電源と本体電源は別々に操作します。
DVD挿入部は、本体側にあるので本体電源を入れてから
ITメニューボタンを押して DVD を選択すると
WINDVDソフトが立ち上がって、再生ができるようになっています。

又は、PC画面からWINDVDソフトを立ち上げての再生も当然可能です。

書込番号:4234309

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろぷさん
クチコミ投稿数:8件

2005/05/12 23:16(1年以上前)

たまたま君 さん
ありがとうございます。
「本体側の電源」を入れるということはWindowsを起動するということでしょうか。
電源がオフの状態からDVDを視聴するまでのすべての操作を教えていただけますか。
私としては,小さな子が自分ひとりでDVDが見られるような機種を希望しているのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:4234952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2005/05/13 20:17(1年以上前)

しろぷ さん
>「本体側の電源」を入れるということはWindowsを起動するということでしょうか。
はい、初めて電源を入れるとウィンドウズを起動します
通常のリモコンでの電源オフではスタンバイ状態になっています

>電源がオフの状態からDVDを視聴するまでのすべての操作を教えていただけますか。
リモコンの操作では、
1、テレビ電源ON
2、PC電源ON
3、ITボタンON
4、画面で「DVD」選択
5、WINDVDから再生
本機トレイにDVDを入れる操作は当然ですので省略します

>私としては,小さな子が自分ひとりでDVDが見られるような機種を希望しているのですが。
小さなお子さんに一人でDVDを見させるのは如何な物かと(笑)
さて、やはりこの機種のセールスポイントは、ワイド26液晶TV(D4端子付)とパソコン機能とを両立した上で、DVD録画再生も可能なWチューナーマルチ機能パソコンです。
でも、ワイド26液晶TVとDVD視聴録画機能を主に楽しみたい人は、
デジタルチューナー内蔵26液晶TVとDVDレコーダーを個々に購入した方が使い勝手は良いですね。

書込番号:4236782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/14 11:02(1年以上前)

3月26日に名古屋市内の
ヤマダ電機で27万円で購入しました。
快適に利用しています♪

使い始めて、1ヶ月以上経ちましたが、
PC画面とTV画面の切り替え時間には
ストレスを感じますね。

TV画面から、
リモコンの「PC画面」ボタンで
切り替えていきますが、
「PCデジタル」画面を飛ばして
一発で「PCアナログ」画面に飛ばすことは
できないんでしょうかね。

もしお分かりの方がいましたら
教えていただけると幸いです。

書込番号:4238267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/14 11:04(1年以上前)

ごめんなさい。
27万円はGSの価格です。

書込番号:4238270

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろぷさん
クチコミ投稿数:8件

2005/06/23 17:30(1年以上前)

たまたま君 さん
ありがとうございます。
近くのお店で実際にDVDソフトの立ち上げまでやってみました。
テレビデオのように簡単にはいきませんが,おっしゃるとおり「小さな子に一人で見せる」のはよくないですね。富士通のT90Kと迷っておりましたが,こちらにしようと思います。

迷っているうちに32型(PC-TX32J)が出ていますね。26型のスペックもあげてほしいです。

書込番号:4239471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画予約時!

2005/05/06 17:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX23H

スレ主 tx-00さん
クチコミ投稿数:1件

購入検討中です。教えてください。
録画予約時にはパソコン電源を入れておかなければ、録画開始されないのでしょうか?
FUJITSU、NEC製品などは自動に起動し録画開始されるようですが、、(ですよね〜)

書込番号:4218419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3日に買いました!

2005/05/05 01:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G

クチコミ投稿数:4件

質問がかぶってたらごめんなさい。

メモリの増設についてなんですけど、やっぱり自分ではできないのでしょうか?シャープのサポートセンターにて、IOデータ・パッファローのが適合表で出ていたので、それを買えば、あとは取り付けたら自分でできるような気はするのですが・・・特殊なんでしょうか?

あとTX-26GとPDA(ザウルス)を使ってる方に、
アドバイスがもらいたいです。

書込番号:4214499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/05 23:29(1年以上前)

メモリの増設の件ですが、私もお世話になった
書き込み番号<3772152>トラフィカンテさんの2005年1月13日木曜日11:04 をご覧になって下さい。

書込番号:4216849

ナイスクチコミ!0


TX26Gさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/06 20:21(1年以上前)

友人に頼まれて増設作業しました。
ドキドキしながらでしたがw、あっけなく終わりました。
悩んでる人が多そうなので写真とってGeoにアップしてあります。

よろしければ参考にしてください。

一応書いておきますが、自分で開けたら保証適用外になりますので悪しからず。

ところで、販売店でやってもらった場合は保証されるんですかね?
どう管理しているのだろう…

http://www.geocities.jp/sharpmebiustx26g/

書込番号:4218803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/05/08 07:03(1年以上前)

私は、素人なので、メーカーの指定窓口(シャープエンジニアリング株式会社)に依頼して、メモリーを増設しました。持ち込んだメモリーは、メーカー指定のBUFFALOのDD400-256Mですが、箱・説明書・保証書もないものでヤフオクで2000円くらいでGETしたものです。メモリーは、新品でなくても対応していただけますが、BUFFALOやIODATA以外のモノで対応いただけるかどうかは分かりません。料金は、3150円(持ち込みの場合)です。時間は、1週間かかりました。時間については、窓口は窓口の機能しかなく、作業は別のところ(テクニカルセンター)で行うということで、その分、製品のやりとりに時間がかかるようです。窓口の担当者は、親切な方で、頼んだら夜わざわざケータイに連絡してくれました。シャープというメーカーは、会社自体はシステムがお堅い感じですが、社員は柔軟でいい感じだと思います。以上、メモリ増設作業をご自分でやるのにちょっと自信のない方、参考になりましたでしょうか。

書込番号:4223358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/08 20:14(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

販売員が、自分ではできませんと言ってたので、特殊なのか設定等があるのかと思ってました。
1Gを空いたとこに入れようと思ってたので、メモリ代と手数料が気になってました。

メモリが気になって、GSを買った人もいそうですねー

書込番号:4225053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらか悩んでます。

2005/04/23 18:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26GS

クチコミ投稿数:15件

メビウス PC-TX26GSとNECのVALUESTAR W VW900/CDどちらか悩んでます。
どちらが、お勧めですか。

書込番号:4186240

ナイスクチコミ!2


返信する
緑の桜さん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/23 20:43(1年以上前)

PC-TX26Gをお勧めします。

書込番号:4186501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2005/04/23 21:23(1年以上前)

緑の桜さん お勧めのポイント教えて下さい。

書込番号:4186603

ナイスクチコミ!2


緑の桜さん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/24 01:06(1年以上前)

PCの性能から考えるとNECですが、多分この辺の機種の購入
で悩んでいる所から考えるとTV主体ですよね?
(違っていたらスルーして下さい。)
だとするとNECもシャープもTVはアナログチューナーのみですが、
NECは将来的にデジタルハイビジョン放送を見たいと思ってもD4端子がありませんのでハイビジョンを楽しむ事が出来ません。致命的です・・・
シャープの方はD4端子がありますのでモニターにデジタルチューナーを接続すればハイビジョン放送を見れます。
液晶でTVを見る場合ハイビジョン以外はちょっと辛いです。
まだしばらく地上アナログ放送だけで良ければどちらでも構わないと思いますがBSデジタル放送でも十分ハイビジョン高画質が楽しめます。

って事で本来ならデジタルチューナー内蔵の液晶TVをPCに繋いで
モニターとしても使う事をお勧めします。最近液晶TV安いですので
別に買ってもあまり変わらないですよ。PCはモニターレスを何処かの
メーカーのBTOで買って下さい。ノートPCを買って繋いでも良いですね。(私がそういった使い方をしてます)

書込番号:4187328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2005/04/24 20:57(1年以上前)

ハイ、TVとHDDビデオを主体で使用したいと考えています。
緑の桜さんの言う、液晶TVにパソコンつなぐ方法も検討してみます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:4189205

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング