
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月20日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月17日 09:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月15日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月10日 14:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月13日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G


先月17日にTX26Gを購入して一ヶ月がたったのですが、
使っていくうちにいくらか不満点があるのでよい解決策などあれば
みなさんと意見を交換していきたいと思っています。
・付属のキーボードはタイピングが早いと時々認識せず
使いにくいため、最近値下げされたMACのキーボードを
使用しています。
・PCを光デジタルで外部のスピーカーに接続しているのですが、
ボリュームコントロールから音量の変更ができません。
ボリュームコントロール以外のWAVEなどの音量は調節できます。
ミュートにするときちんと消音されるのですが、
いわゆるマスターボリュームの調節ができません。
スピーカー側の音量をいじるのは面倒なので
パソコンから調節したいと思っています。
付属のオーディオケーブルで接続するとマスターボリュームの音量を
調節できるのですが、光デジタルで外部のスピーカーに
接続している方で、ボリュームの調節ができる方はいますか?
・マルチ画面を利用するときに私は2画面での閲覧は利用しないので
パソコン画面→子画面表示→子画面を非表示といった操作は
リモコンで可能でしょうか?
説明書を一通り見たのですが、操作方法は記載されて
いなかったと思います。
以下は質問なのですが、ITメニューは使用していますか?
表示も遅く使い勝手がいまいちだと思うので、
私は普段使用していません。
何か有効利用方法があればいいのですが。
また、普段何もしていない状態(アイドル状態)で、
メモリはどの程度消費していますか?
私は、512MB増設して768MBにして使用していますが、
普段は230MBほど使用しています。
不要な常駐ソフトは消し、視覚効果などはオフ、
レジストリもいじり動作は最適化してありますが、
何もしていない状態であるにもかかわらず
メモリを消費しすぎだと思うのですが、
みなさんのPCではどうでしょうか?
0点


2005/01/20 16:16(1年以上前)
参考になればと思いますが。
1.ワイアレスのキーボードですと節電のため一定間隔でしか電波を発していないためかと思われます。特に初期使用時はスタンバイになっているでしょうから反応が鈍いでしょう。設定で省電力解除などの項目があれば変更なさってみてください。なければあしからずということで。
2.光デジタル出力の場合ですが、あくまでデジタルデータのみを
光にて出力しているので、PC側からはミュート(消音)くらいしか
できないと思います、ですのでアンプ側からの音量調整が必要です。
もし音量調節をPC側でしたい場合はPC側のアンプからのミニジャックなどから外部スピーカーに出力させましょう。
3.所持していないのですみませんがわかりません。
でわ
書込番号:3807989
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26GS


PCやDVDの事が全くわかりません。今回、DVとデジカメをCDかDVDに移したくてPSXの購入を検討しています。ところがPCの調子もおかしいので、この機種にたどりつきました。
この機種でアナログBSとかデジタル放送を後付して観られている方いますか?また、HDDで録画する事は出来ますか?シロウトの質問で済みません。
0点


2005/01/17 00:06(1年以上前)
この機種もPSXもどちらかといえば、家電よりPC寄りなのでは。。。
PCの機能も求めるなら良いけど操作性を重視するなら専用機の方が良いのでは。。。
書込番号:3790888
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G


別売デジタルチューナーがあれば、ハイビジョン番組が見れるとのことですが、「ただし、録画はできません。」とカタログに記載されています。
ということは、地上波アナログ放送が終了する2011年以降は、DVDレコーダーとしての機能は果たせないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
0点


2005/01/16 23:59(1年以上前)
チューナーのビデオ出力を取ればよい。
書込番号:3790844
0点

言葉足らずでした。
デジタルチューナーを増設すれば、視聴はできるが録画は無理。
(ハイビジョンでの録画は無理でも下位互換で標準録画で可能では)
でなければ、この機種以外の人も大変な事態になります。
書込番号:3792132
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G


購入を考えているものなのですが、海外でテレビを受信して視聴・録画を楽しむことは可能なのでしょうか。シャープのカスタマーセンターに尋ねても、毎回違う回答で頼りになりません。どなたか教えていただけないでしょうか。
0点


2005/01/13 19:51(1年以上前)
多分無理。
書込番号:3773721
0点


2005/01/15 23:22(1年以上前)
テレビの信号方式(NTSC/PAL)
電波の周波数帯
DVDのリージョン
これを全部クリアーできる専門知識があれば考えても良いでしょうが・・・
私は自信ないですねー(^_^;)
書込番号:3784851
0点





デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26GS


TX26GとTX26GSのどちらを買うべきか迷ってます。最大の悩みどころは26Gはメモリが256Mだということです。この機種は、メモリを簡単に増設することが可能なのでしょうか?もし、個人でも比較的簡単にできるようであれば、26Gのほうを購入して、メモリーを事後的に追加すればいいかなって考えてるんですが… どなたか、知ってる方がいれば教えてもらえませんか?
0点


2005/01/13 11:04(1年以上前)
Gの掲示板にもカキコしましたが、メモリ増設は可能です。通常のDDRメモリを購入し、ケース(8本のねじ)を開けてスロットに差し込むだけ。
肝心のメモリですが、今年に入ってまた安くなってるので、今かなり買いだと思いますよ。自分は512Mを追加して768Mにしました。シャープに問い合わせるとIOデータのDDR320が対応してると言われましたが、実際刺さってる256MのメモリはDDR400だったのでそっちの方が安心かもしれません。しかもなぜかDDR400の方が価格が安いので(笑)
あと純正とバルクの違いですけど、IOデータ純正といってもSUMSUNG製のものをIOデータが輸入して保証をつけてるだけみたいなので、バルクのSUMSUNG製なら問題なく動作すると思います。IOデータだと無期限保証がつくので安心ですけど。価格.comなんかで調べると、512Mが1万を切る価格で売られてます。調べてみてください。自分は秋葉原arkで、IOデータ純正(無期限保証つき)512Mを9400円で購入しました。
256MBだとAPの挙動がスローなので、3倍にしたらかなりスムーズに動くようになりましたよ。G購入⇒512Mメモリ増設をお薦めします!
書込番号:3772152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





