シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(1259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

性能は?

2006/10/26 16:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)

当方、市販のAQUOS(LC-32BD1)を持っています。
最近、持っているノートパソコンの調子が悪く、かつ地デジチュー
ナー付きのHDDレコーダを持っていないためPC-AX100M(パソコン
部)のみの購入を考えています。
市販のAQUOSとPC-AX100Mを接続し使用しようと考えています
が、購入前に以下の点が気になっていますので、現在使用している
方の意見をお聞かせ頂けたら幸いです。
使用方法としては、メール・インターネットの他、HDDレコーダ
機能をと考えています。

1.PC-AX100MのCPU性能について
 HDDレコーダとしてタイマー予約をした際、ウイルスバスター
 のパターンファイルの更新等の負荷の重いタスクが動いても問題
 なく録画できるのでしょうか?(画質には、あまりこだわりはあ
 りません)
 また、ヤフーチャットとタイマー予約の録画の組み合わせも考え
 られるので気になっています。
 

2.地デジ視聴とインターネット
 過去のログにて、TVアナログ放送とインターネットは同時に行
 える(TVアナログ放送画面を小さくして)と書かれていました
 が、地デジ放送とインターネットも可能でしょうか?

パソコン部のみのクチコミがないため、こちらに書き込みました
が、よろしくお願い致します。

書込番号:5573405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)のオーナーインターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)の満足度5

2006/11/09 22:34(1年以上前)

1は、大丈夫ですよ。
2については、地デジはダメです。
Station TV G2というソフトがあって、アナログ放送を表示させることが出来ますが、地デジには対応しません。アナログ放送も音声は常時聞くことが出来ますが、映像を見ながら、ネットやソフトの操作は出来ません。

書込番号:5620154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/09 23:32(1年以上前)

>カズピー♪さん
返信、ありがとうございます。
なかなか返信がなかったので、実際に店頭に行き確認&店員さん
にも聞いてみました。
その結果、録画中にウイルスバスターのパターンファイル更新等
の重い処理が起動した場合、録画にコマ落ちが発生する可能性は
あるそうです。

2の地デジ視聴中の同時処理についても、確かにカズピー♪さん
のおっしゃる通りですね。
残念ながら画像を小さくする事ができません。
ただし、Station TV G2というソフトを起動してアナログ放送を見
ながら(画面をちいさくして)他のソフトやインターネットの操
作は可能です。

っというのも、実はもうPC-AX100Mを購入して使っていますw
質問を削除するか、自己レスしておけば良かったですね。
ご協力、ありがとうございました。

書込番号:5620437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

他社モニタ接続での地デジ視聴

2006/10/21 22:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 20-Dタイプ (テレビ部 LD-20SP3 パソコン部 PC-AX100M)

クチコミ投稿数:3件

AX100Mを購入しましたが、モニタが高くて手が出ず、別モニタを接続しました。
DVI−D対応のためPCの地デジ機能を使って地デジ放送を見ようとした所、表示ができません。
取説を見た所、地デジソフトが1360*768にしか対応していないと記載されていますが、どうにかする方法はないのでしょうか?
最初に操作した時(モニタの最高画素数時)、画素数に対応していないと出たため1280*1024に落とすとうまく進んで行き、チャンネル設定が終わった所で「表示できない状態になったため、映像出力を中止しました」と表示され、その後何回やっても同じで、注意書き記載の1360*768に設定しようとした所、モニタに1360*765しかなく同じかと思ったのですがダメでした。
なんとかして別モニタで表示することはできないのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5558328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/10/21 22:26(1年以上前)

モニタがHDCPに対応していないのでは?未対応だとその状態になるかは知りませんが。

書込番号:5558451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/21 23:47(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます。
HDCPというのに対応していないとダメなんですか?
DVIに対応してればいいと思っており、まったく考えていませんでした。
対応機種でしかどうする事もできないのでしょうか?
安く上げようと思ったのが失敗だったのでしょうか!?。。。

書込番号:5558788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/22 01:48(1年以上前)

HDCPに対応していないとダメでしょう

書込番号:5559242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/10/22 06:57(1年以上前)

HDCPはデジタル放送等のコンテンツを保護するための技術ですから、モニタを交換しないと無理じゃないですか。

書込番号:5559561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/22 10:40(1年以上前)

ブンタ2さん、口耳の学さん
ありがとうございました。
今のモニタでの表示はあきらめます。

書込番号:5559962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

別テレビへの接続について

2006/10/14 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)

スレ主 yacklleさん
クチコミ投稿数:2件

このたびパソコンの購入を考えているのですが、我が家には3年程前に購入したプラズマテレビがあるので、本体だけ購入してしまおうと企んでおります。
そこで、候補としてあがったのがこのPC-AX100Mなのですが、まずこの機種は我が家のプラズマと繋ぐことができるのでしょうか。そして、繋げた時にハイビジョン鑑賞ができるのでしょうか。教えてください。
ちなみに我が家のプラズマはHITACHIのW37-PDH2100、外部入力端子はPC端子(RGB)、コンポーネント端子(D4)、i-LINK端子があります。
この機種のパンフにある『PC映像出力コネクタ』とつなげれるものはあるのか…

書込番号:5537965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/10/15 07:48(1年以上前)

DVI-Dみたいですね、繋げる方法がないわけではありませんが、やめた方が良いと思いますよ。

http://www.sharp.co.jp/i-aquos/products/ax100m/sub2.html

書込番号:5538701

ナイスクチコミ!0


スレ主 yacklleさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/19 23:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。他の機種を検討したいと思います。

書込番号:5552010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル録画の画像につきまして

2006/10/15 21:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)

クチコミ投稿数:1件

先日、購入後はじめてデジタル録画をしたのですが再生するとコマが止まることが多いです。こんな現象ってあるのでしょうか。

書込番号:5540522

ナイスクチコミ!0


返信する
好夫さん
クチコミ投稿数:43件

2006/10/18 10:15(1年以上前)

メーカーのホームページで仕様お確認しましたが.CPUにノート用(Core Duo1.6G)のCPUお使っているようです!デジタルお録画とありますが。地上波デジタルでしょうか?録画のモードは?デジタルはDVDの再生以上に負担がかかります.DVDはこまが落ちてませんか?落ちているようであれば.CPUが役不足です!録画のモードお落したり.DVDお再生してこまが落ちるようであれば.CPUが主なげいいんと思われますがメーカーや販売店に     こま落ちの要因お一度問い合わせてみたらいかがでしょうか?

書込番号:5547394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画予約は普通にできますか?

2006/10/15 08:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 37-Dタイプ (テレビ部 LD-37SP1 パソコン部 PC-AX100M)

クチコミ投稿数:16件

このパソコンに限らず、最近のテレビパソコンは、録画予約とかはきちんと実行されるものなのでしょうか?

昔のパソコンは、スタンバイ状態にしていても、タイマーを設定していても実行されなかったりしたことがありましたが…。

カタログによれば、録画予約をした場合はPCを電源を入れっぱなしにしておくか、スタンバイ状態にしておかなければならないと書いてあります。電源入れっぱなしというのは、電気代の問題もありますが、(ハッキング等の)セキュリティの問題も気掛かりです。

もし録画予約とかをされている方がいらっしゃいましたら、パソコンをどうしているか(電源入れっぱなし?スタンバイ状態?)を、教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5538745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVとしての利用は?

2006/09/23 07:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX100K

クチコミ投稿数:567件

TVとして使う場合、気をつけなければならないことはありますか?
たとえばPCの電源を入れないとTVが見れないとか。。
よろしくお願いします。

書込番号:5469501

ナイスクチコミ!0


返信する
peche0616さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/05 15:09(1年以上前)

テレビ部分は完全に普通のテレビです。
気を付けることって無いですけど、最初の配線がややこしいです。
テレビ専用と、PC兼用の二つのリモコンがあります。
PCの電源を落としていてもテレビとPCは別なのでテレビは見れます。

ずっとPCをテレビとして使ってた人(自分)だと、
あわてて録画しようとするときPCとテレビを
切り替える感覚を忘れていて戸惑うかも。

書込番号:5508613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング