
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 13 | 2010年9月13日 10:23 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2010年9月12日 23:08 |
![]() |
9 | 3 | 2010年4月11日 19:01 |
![]() |
6 | 2 | 2010年1月22日 22:11 |
![]() |
13 | 4 | 2010年1月8日 14:12 |
![]() |
0 | 27 | 2009年12月20日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX30V-W
どちら様かWindowsXPへのダウングレード又はWinows7へのアップグレード環境で、この機種を使用していらっしゃる方の情報があれば、お知らせください。
本日この機種を新品購入したのですが、ビスタ環境での使用は避けたいので、よろしくお願い致します。
3点

変更すると、地デジの視聴及び録画が出来なくなる可能性ありますy
書込番号:11853967
2点

PC-AX30V-Wは、地デジキャプチャついてなかったですね。申し訳ない。
Win7へはアップデート版売ってますので、それ使えば可能ですy
http://kakaku.com/item/K0000042877/
書込番号:11853980
2点

パーシモン1wさん 
ご情報をありがとうございます。
Windows7アップグレード版は未使用の状態で保管しています。
シャープサポート情報にはOSアップグレードについての記述がないので、ドライバー等が対応しているのかが不安材料です。
書込番号:11854032
2点

気になるモノとしては、キーボード&マウス、リモコンですね。
USB接続のキーボードやマウスは、用意しておいたほうが無難かも。
作業前に、リカバリディスクの作成はしておいたほうが良いですy
あと、メモリが1GBしか搭載していないので、少ないかもしれません。
>ビスタ環境での使用は避けたいので
Vistaでは何か不都合あるのでしょうか?
書込番号:11854094
3点

パーシモン1wさん
ご返信ありがとうございます。
確かにご指摘のディバスが問題となりそうですね。
ビスタについては「食わず嫌い」な面もありますが、もっさりした使用感とインターフェイスに馴染めず、キビキビした動作のxpを使用しています。
7につては使用予定のないアップグレード版がありますので、 この機種がxpで動作しないのであれば、7環境で使用予定です。
メモリーについては2Gまで増設可能のようですので....。
書込番号:11854224
2点

Win7はともかく、使えるWinXP持ってるの?
WinXPってもうとっくに生産終了して、市場にあるのは高額な在庫品のみだけど、、、、
http://kakaku.com/pc/os-soft/se_1/
だいたい6〜8万ってとこですかね。
もちろん今お使いのPC付属OSなどは使えません。
書込番号:11854836
2点

鳥坂先輩さん
ご連絡ありがとうございます。
WindowsXPは正規未使用品を所持しています。
MSではサポート終了アナウンスがありますが、現在のPC使用状態では問題はありませんので、極力xp環境で使用したいのです。
7については、いずれ移行しなくてはならない状況ですので、慣れも含めて検討しています。
ただし、ビスタにつては全く使用意思がありませんので、OS環境変更ができればありがたいです。
書込番号:11854957
3点

VISTAがどうのこうのという意見をよく見ますが、
SP2を適応したVISTAはWindows7との違いなんて
分からないと思いますよ。
XPは今後増々制限が多くなってくるでしょうから、
今さら新規インストールはね...
書込番号:11855127
3点

4年前の機種がまだ新品で買えるのが驚きですねw
VISTAが嫌なのに古い機種を選択してまでVISTA機を購入されたのは何故?
4年も前の機種なのでメーカーのサポートは期待出来ないでしょうね。
ドライバーなども皆無でしょう。
どうしてもOSを換えるならサポート対象外だから問題ないか。
機能しなくなりそうなモノはリモコン、赤外線通信、キーボード、タッチパッド
オーディオデバイス、付属ソフトウェアなどなど。
ドライバー類は自力で探す事になるでしょう。
http://i-aquos.sharp.co.jp/menu/pc-ax30v/download/manual/
書込番号:11855205
3点

JeffBeckさん、こんばんは。
Windows7のインストールですが…
マイクロソフトダウンロードセンターに
「Windows 7 Upgrade Advisor」というアイテムがあります。
インストールしてみてはいかがですか?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1b544e90-7659-4bd9-9e51-2497c146af15&displaylang=ja
>4年前の機種がまだ新品で買えるのが驚きですねw
ラスト・エンペラーさん、私がチェックしているサイトでも大売出し中ですよw
倒産品総合百貨店 - Yahoo!ショッピング
【わけあり】★SHARP シャープ AQUOSインターネットパソコン
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/sale-aquos-17.html?snl=00000000568101883
書込番号:11855731
3点

タブロー職人さん
>VISTAがどうのこうのという意見をよく見ますが…
私の質問は単に「WindowsXPへのダウングレード又はWinows7へのアップグレード環境で、この機種を使用していらっしゃる方の情報があれば、お知らせください。」です。
ビスタどうのこうのではありません。ご返信頂いた方に回答しているだけですので…他意はありません。
>XPは今後増々制限が多くなってくるでしょうから…
現状で何ら問題はないのです。
ラスト・エンペラーさん
>VISTAが嫌なのに古い機種を選択してまでVISTA機を購入されたのは何故?
単純に価格がお値打ちだったからですが…以上でも以下でもありません。
アジシオコーラさん
ありがとうございます。
書込番号:11856116
3点

安売り情報を見て購入したクチです。
Vistaのままで使用してますが、メモリは2Gに増設しました。
IOPLAZAのアウトレットで売っているAP-SDX800-1Gを増設したところ
特に問題なく認識しました。
家のテレビにHDMIで接続していますが、1366×768で表示できないんで
端が見えず不便ですが、それ以外は問題なく使えています。
書込番号:11898403
3点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120S
現在シャープのpc-txを使用しております。スペック的に大分劣っているものですから、今回買い替え(オークションでのpc-ax120s)を考えております。
pc-ax120sを使用されている方に質問ですが、当該パソコンは地デジの録画ができるとなっております。しかし、公式HPでは「LC-20D10」「LC-26D10」「LC-32D10」としか接続できないとも記載されております。
現在、当該パソコンを使用されており、地デジ録画を利用されている方で、上記以外のテレビに接続をされて使用できているかたがいらっしゃったら、使用できる機種・およびその条件(例:ファミリンク機能に対応しているSHARPのテレビであれば使用可能と思われる。)を教えていただきたく思っております。
なにとぞ宜しくお願いいたします。
2点

マルチ投稿は禁止です。
それから
>pc-ax120sを使用されている方に質問ですが
>地デジ録画を利用されている方で、上記以外のテレビに接続をされて…
>使用できる機種・およびその条件
そんなに限定してしまうと答える人は居ないでしょ…?
もう一つ、初心者を自認されている人がオークションに手は出さないほうが無難かと。
書込番号:11901172
2点

大変失礼しました。
もう一方の質問は削除させていただきました。
不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
初めての投稿であったので、本当に申し訳ありませんでした。
なお、複数の条件を提示してしまっておりますが、どなたかお答えいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示のほど、宜しくお願いいたします。
書込番号:11901250
2点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX100K
シャープpc-tx100kをお使いの皆さんへ・・TV録画したファイルは何処に保存されているかご存知の方、教えてください。
又、外付けHDDに直接録画保存することは出来ますか??
ご存知の方、教えてください。当方75歳です、丁寧に教えてください。
2点

私はユーザーではありません。
マニュアルをダウンロードして見て答えますが。
保存先はHDD1かHDD2に固定で変更ができないみたいなので、保存先を知る事は無意味だと思います。
外付けHDDに直接録画はできないようです。
ただし、外付けHDDにStationTV Digital BackUp(付属ソフト)により録画したデータをバックアップする事ができるみたいです。
1度バックアップした録画データは復元しないと見れない仕様のようです。
書込番号:11205958
2点

>当方75歳です、丁寧に教えてください。
==>
年を理由に甘えるのは良くないよ。単に初心者と書けばよい。
75歳じゃ、私とそんなに変わらない...
書込番号:11206668
3点

「僕には愛なんて・・・」「Clock Ticks」の御二人さん・・・アドバイスありがとう。。。
特に「僕には愛なんて・・・」さんには感謝します。わざわざユーザでもないのにマニアルまで参照して頂きありがとう御座いました。理解できました。また何かの折にはよろしくお願いします。先ずは御礼まで・・・
書込番号:11219361
2点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120V
最近中古でAX-120Vを買いました。私のテレビは37型ですが、恐らく前の持ち主が使っていたのが私のより小さいテレビなので表示画面がすごく小さくて困ってます。どなたか設定の仕方を教えてもらえませんか?
2点

デスクトップを右クリックで、解像度の設定を変更してください。
(テレビに適合する解像度があるかはわからないけど)
書込番号:10804016
2点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120S
いつも勉強させて頂いてます。
この機種の購入を検討しておりますが、メモリを増設する場合、自力で可能でしょうか?
本体自体分解というか開いたりすることは簡単ですか?メーカー保証が切れたりしませんでしょうか?
携帯からの書き込みなので掲示板を調べきれず、同じような質問を他の方がされていたらすみませんが、どうかお教え下さいm(_ _)m
2点


悪い。携帯からだったね。
2007年6月14日
更新日:2007年12月20日
お客様各位
PC-AX120Sのメモリ増設について
平素は当社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
PC-AX120Sでは、お客様ご自身によるメモリ増設はできません。
下記に記載のPC-AX120S増接対応メモリをご購入いただいた後、増設作業は、パソコン修理相談センター(出張対応)またはパソコン修理相談窓口(持ち込み対応)にご依頼いただくか、本体をご購入された販売店へご相談いただきますようお願い致します。
あとはホーム頁参照。
書込番号:7736418
2点

ちょうど今日増設してきました。
ふだんあまり重い作業はさせていないのですが、インターネットを見る時でさえ微妙に画面の移り変わりが遅い感じがしていたので、購入店に持ち込んでやってもらいました。
ネジ回し不要でカバーをあけられて、すぐメモリが見えるようなパソコンなら、会社で何回も取り付けしたことがあるので、「実際のところ難しいんですか?」と聞いたら(作業してもらう前のコメントですが)「これはたしか他のドライブだかハードディスクだかがメモリの上にあってそれをどかさないといけないので、おっしゃるようなものよりは難しいです」とのことでした。なので、しょうがないと思ってやってもらいました。
メモリは1G*2、それと作業代あわせて18000円弱でした。
交換してよかったです。速くなりました。っていうかやっぱり初期セットが512MB*2って少なすぎですよね。
書込番号:7910172
4点

自分でやりました。
メモリ購入代だけ1000円×2で済みます。
簡単なのに何でメーカーはやらせないのでしょう。
書込番号:10751326
3点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX80S
WINDVDを使ってDVDをよく見るのですが、しょっちゅうDVDが止まったり動きが悪くなったりつスムーズにDVDを見る事が出来ません。
これはm私のパソコンだけがおかしいのでしょうか?
買って2年程しか経過しておらず壊れるような使い方もしていないのですが・・・
DVDをスムーズに見る方法等ありましたら教えてもらえませんか?
0点

こんばんは、アルコール0606さん
CPU・メモリの使用率はどうなっていますか?
ガジェットにはCPUメーターがありますよ。
書込番号:9653181
0点

もとからですか?それとも最近?
まぁVISTA機にしては性能はかなり低いとは思います。
メモリの増設かな?
書込番号:9653318
0点

>>空気抜きさん
メモリの増設は行っており、現在2Gある状態です。
>>鳥坂先輩さん
それは既に試してみました。
>>richanさん
もとから、最初の方でその症状は出ていました。
ですが、その際はまだメモリ増設もしていなかったのでパソコンが処理しててDVDが止まるんだなと考えていたんです。それに、見るに至ってはイラっとはしますが支障はなかったので放置しておりました。
半年前位にメモリ増設を行い、それでも症状は治まらず・・・
しかも、最近ヒドくなり止まったりしだしたので書き込みをしたんです。
書込番号:9654392
0点

メモリ2Gですか。
再生ソフトかDVDドライブどちらかでしょうかね。
CPU使用率が100%になってなければの話ですが。
書込番号:9654624
0点

>>richanさん
なっておりません。
やはりドライブですか・・・
自分で交換しようと思うのですが、AX−80Sに会う光学ドライブがどういったモノかわかりません。
どうやって調べればよいのでしょうか?
また、オススメのドライブは何かありませんか?
書込番号:9656336
0点

こんばんは、アルコール0606さん
おそらくスリムドライブではないと思いますが、中を見てみないと分かりませんね・・・
購入するならパイオニアのパッケージ製品がいいそうですよ。
書込番号:9656757
0点

アルコール0606さん こんにちは。
>WINDVDを使ってDVDをよく見るのですが、しょっちゅうDVDが止まったり動きが 悪くなったりつスムーズにDVDを見る事が出来ません。
何となく出申し訳ないのですが、もしかしたらPIO病になっているのかもしれませんね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PIO%E7%97%85+VISTA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
あとこちらのPCでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/i-aquos/products/ax120v/io_scale.html
画面からはドライブの詳しい搭載状況がわかりませんが、何となく前面ベセルが無い状態のようです。
また取り出しボタンの位置等によっては、交換するドライブのイジェクトボタンとの位置的な兼ね合いもあるので、実際にやって見ないと分からないと思います。
一度デバイスマネージャ上でドライブの型名を確認されて、もし入手可能な製品なら、検討されてもいいかもしれません。
もしドライブを取り出せる状態なら、一度ドライブの寸法(特に奥行き)とベセル部分の形状が似たような製品を取り付けて見る等ですね。
あとDVDを見るだけなら、外付けドライブを検討されてもいいと思います。
書込番号:9659969
0点

>>空気抜きさん
パイオニアですね?
参考にさせて頂きます。
>>SHIROUTO_SHIKOUさん
初めて聞く症状でした。
症状等の内容から似ている気がします。
治したいのですが、難しそうですね・・・
がんばって調べてみたいと思います!
書込番号:9661579
0点

>>SHIROUTO_SHIKOUさん
結果はATAと記載されていたのでPIO病というものではありませんでした。
それから、先程は書き忘れていたのですが、このパソコンであってます。
こちらのクチコミがこのパソコンのクチコミでしたので、こちらで質問をさせて頂きました。
ドライブの取り外しの件なのですが、前にはネジ等開ける場所がなく下と後ろにしかネジがないのですが、こういった場合でもドライブは交換出来るのでしょうか?
ネジのある箇所からいってもドライブは一番奥というか、作業のしずらい場所にある気がするのですが・・・
外付けのドライブなのですが、それって外付けHDDってやつですか?
書込番号:9661632
0点

こんばんは、アルコール0606さん
>外付けのドライブなのですが、それって外付けHDDってやつですか?
外付けHDDではDVDの再生はできませんよ。
外付けDVDドライブですね。
書込番号:9661869
0点

価格で言うと、ホーム > パソコン > DVDドライブで設置方式を外付けでオッケーかと。
あとはインターフェイスはUSB(一般的には)。
書込番号:9661972
0点

アルコール0606さん こんにちは。
メーカーHPでは、メモリ交換等はメーカーでの対応となっていましたが、
以前はご自分でメモリを交換されたんでしょうか?
推測になりますが、前述のメーカーHPを見ると、いわゆるスリムタワータイプ?のような筺体
ですので、一般的には、背面のビスを外し、前面→背面方向へカバーを引く抜くタイプのような気がします。
また何となくですが、光学ドライブがマザーボードに近い位置・・・もしかしたら内蔵HDDの下にあるような気もします。
もし分解が難しければ、外付けDVD等の方が良いかもしれませんね。
書込番号:9662192
0点

>>空気抜きさん
無知で申し訳ありません。親切に教えて頂き本当に有難う御座います。
>>richanさん
有難う御座います。
交換用のドライブと外付けのDVDドライブでは価格には大きな差があるのでしょうか?値段がそこまで変わらないのであれば、交換出来るか悩んでいる今の私には外付けの方が良い気がと思っています。
また、「あとはインターフェイスはUSB(一般的には)。」と言うのは、外付けDVDドライブとパソコンを繋げるのはUSBのみで良いという解釈で良いのでしょうか?
>>SHIROUTO_SHIKOUさん
これに関しては、ミドリ電気の出張の方にやって頂きました。他にもメインの用事があり、オマケ程度だったので料金も安かったので頼んだ次第です。
ここからは皆様にお聞きしたいのですが、
私はituneにかなりの頻度で曲を入れるのですが、外付けドライブからはCDを入れる事は可能なのでしょうか?
外付けドライブを使う場合、また新たに何かDVD視聴ソフトのダウンロードは必要なのでしょうか?
最後にぶしつけな質問なのですが、外付けDVDドライブの長所と短所等ありましたら教えて下さい。
書込番号:9662376
0点

アルコール0606さん こんにちは。
>結果はATAと記載されていたのでPIO病というものではありませんでした。
VISTA機でしたね?
少し機になったので、手元のPCの画像を添付しておきます。
※PCには3台の光学ドライブが搭載されてる状態で、そのうちのATAPI接続の2台になります。
モード2、4は気にしないでください。
書込番号:9662454
0点

書き忘れましたが
念のため、転送モードが”PIO”になっていないかどうか確認してください。
書込番号:9662467
0点

外付けドライブと内臓では機能に違いはないと思う(iTuneもオッケ、視聴もオッケ)。
あるとしてもOS入れるときは無理(なのかな?)とか?
速度はどうか分かりません、最近のDVD書き込み等は速くなってきているので。
USB2.0でパソコンと接続し、電源はコンセントからです。
値段に関しては最近はかなり安くなりましたので、あまり関係ないかな。(内臓3000円程度、外付け5000円程度、どちらも際安の部類)
でもせっかくのスリムタワーなんですし、スタイリッシュに内臓がいいと思いますよ。
ケースさえ開けてしまえばあとは物理的に交換するだけですから。
ただ用途がDVD視聴なので静音で定評のあるパイオニアのこの製品がいいかな。ちょっとお高いですが…。
DVR-A16J-SV
http://kakaku.com/item/01257019185/
DVR-A16J-BK
http://kakaku.com/item/01257019184/
DVR-A16J-W
http://kakaku.com/item/01257019183/
違いはフロンとベゼルの色だけだと思います。
書込番号:9662549
0点

アルコール0606さん こんにちは。
>私はituneにかなりの頻度で曲を入れるのですが、外付けドライブからはCDを入れる 事は可能なのでしょうか?
外付けドライブを使う場合、また新たに何かDVD視聴ソフトのダウンロードは必要なので しょうか?
最後にぶしつけな質問なのですが、外付けDVDドライブの長所と短所等ありましたら教え て下さい。
iTunesからの取り込みや、DVD視聴は問題ないと思われます。
(外付けDVDドライブ製品によっても違いますが、DVD関連のソフトが添付されている製品もあります)
また、とりあえず現状のPC内蔵ドライブが動いているので、OS等のインストールは問題ないと思います。
私個人的には、アルコール0606さん があまりPCを弄った経験が無いなら、外付けDVDドライブ
をお勧めします。
richanさん こんにちは。
パイオニアのリテールドライブは、前面部分(ベゼル等)が一般的な製品と違うので、実際にやって見ないと分かりませんが、アルコール0606さんがお使いのPCには、少し無理かもしれませんね。
私もリテール・バルク(バッファローへのOEM)を持っていますが、おそらく干渉すると思います。
書込番号:9662616
0点


>>richanさん
オススメまで教えて頂きまして、有難う御座います!
検討してみたいと思います。
書込番号:9662852
0点

アルコール0606さんこんばんは。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/032changeudmamode/changeudmamode01.html
にもありますようにモードで判別するようです。
キャプったのを見る限りでは大丈夫そうですね。
あとSHIROUTO_SHIKOUさんが仰ったように干渉するようでしたらダメかと…。
フロンとベゼルは取り外しできるとは思いますが、取り外すと結構うるさくなりますし、そうするとこのドライブのいいところがなくなります。
まぁメーカーではパイオニアが一番いいとは思いますが。
書込番号:9662866
0点

アルコール0606さん こんにちは。
richanさん が仰るように、”DMAモード4”で動作しているようですから、PIO設定でないようです。
また私も現状のDVDドライブでは、やはりパイオニアドライブ(OEM提供製品含め)が良いと思いますが、前述しましたように、お使いのPCの筺体(前面カバー・イジェクトボタン等)から推測すると、実際にやって見ないと分かりません。
もし内蔵ドライブの交換に挑戦されるなら、DVR-117辺りが静穏性含め、以前のリテール製品との差が少し無くなってきているようです。
http://ascii.jp/elem/000/000/405/405900/
ユーティリティ
http://www.st-trade.co.jp/support/download/
あと現状のドライブが、SW-9590のようなので以下のHPを参考にしてください。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/dmd/sw9590.html
話は少しズレテしましますが、お使いのPC仕様を見ると、一般的なノートPCのような仕様のようですから、常駐や同時起動のアプリケーションの動作状況によっては、動作が緩慢になるのかもしれません。
ちなみに、手元にある似たような仕様(少し低い?チップセット915系)のノートPCでDVD再生(USB接続の外付けDVDドライブ)は、特に問題なく見れました。
書込番号:9662896
0点

>>richanさん
大丈夫という事で何よりです。
外付けDVDドライブの場合でも、パイオニア製が良いのでしょうか?
また、オススメ等ありましたら教えて下さい。
>>SHIROUTO_SHIKOUさん
色々と有難う御座います。
一応、DVDを見る際は他のアプリケーションは全て閉じているのですが・・・
また、外付けのDVDドライブでオススメ等ありましたら教えて下さい。
書込番号:9664513
0点

アルコール0606さん こんにちは。
ここ数年の光学ドライブは、以前に比べ価格は下がり、性能は上がっていますが、耐久性については、各メーカー製品全般的に、少し疑問にに感じます。
私もパイオニアドライブ数台の他、LG・TEAC・プレクスター・ライトオン等のドライブがあるんですが、特にこだわりがないなら、一般的に普通に使用する使い方では差が分かりにくいと思います。
DVD再生等だけなら、価格が手頃な製品でも良いと思います。
(パイオニアドライブは良いのですが、少し価格的に高いです)
DVSM-SL20U2
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-sl20u2/
※以前のクチコミでは、パイオニア DVR-116L のようです
DVSM-XE20U2/B
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xe20u2_b/
※価格的に安価なのですが、DVD再生ソフトが添付されていないです。
ただ現在PCに再生ソフトがあるなら、それで再生可能なはずです。
あとUSBポートに空き(出来れば2ポート)があるなら、ポータブルタイプの製品でも良いかもしれませんね。
DVSM-PN58U2V
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-pn58u2v/
IODATA製品でも色々はものがあるので、一度HPを見られたらいいと思います。
(IODATA製品は、パイオニアドライブ採用の製品は無かったと思います)
http://www.iodata.jp/product/storage/
書込番号:9664666
0点

書き忘れましたが
今回の問題が、もしPC仕様的(ソフト側やPCの性能面含め)なことに起因するなら、外付けDVDドライブでも、同様の問題が出る可能性のありますので・・・。
書込番号:9664725
0点

>>空気抜きさん
>>鳥坂先輩さん
>>richanさん
>>SHIROUTO_SHIKOUさん
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
DVDについてはしばらく何もせずにいたのですが、先日バッファロー社製DVSM-SL20U2の購入しました。
ですが、問題は全く治りませんでした。
やはり、PCの性能が悪いのかと思いまた質問させて頂いた次第です。
書込番号:10661423
0点

こんばんは、アルコール0606さん
CPU使用率はどうなっていますか?
スペックと言うよりもソフトウェアの問題だと思いますが・・・
書込番号:10661534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





