
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2007年4月1日 14:36 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月1日 12:12 |
![]() |
6 | 5 | 2007年3月23日 01:30 |
![]() |
10 | 4 | 2007年3月5日 13:53 |
![]() |
8 | 3 | 2007年2月28日 19:10 |
![]() |
2 | 1 | 2007年2月28日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX32J
32Jが出てすぐ購入したものですが(約2年)1年くらい前から題名のような青筋が入ります。直ったりまた入ったりしていますが、直接のアンテナからとケーブル放送から接続していますが、この症状が出た時は、どちらでも同じ症状になるので、本体の故障と思われます。心当たりの方があればよろしくお願いします。
2点

今まで、液晶に縦線が入るのは色々と見てきました。
PCを立ち上げた直後のデスクトップ画面の壁紙の状態で起こるなら液晶の故障の可能性が高いですね。
一応、ケーブルの接続確認をしましょう。
書込番号:6185155
2点

追記
私が記載したのは、一般論ですので
メーカーに症状を話し相談した方が良いと思いますよ。
書込番号:6185292
2点

早速ありがとうございます。
いったん電源を切って、1時間後電源を入れ直したら直りました。この状態がここ1年続いています。常時筋が入るようになったらメーカーに相談しようと思っています。
書込番号:6185347
2点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX100K
今はSHARP LC-32BD1で地上デジタル放送を楽しんでいます。
そこでSHARP LC-32BD1をPCのモニターとして使用したいのですが互換性はいかがですか?
問題なく地上デジタル放送は録画できますかね?
解像度はどうなりますか?
どなたか教えて下さい!
0点

LC-32BD1とPC-TX100Kを組合せて使ってる人は、多分いないと思うのでわかる範囲で。
LC-32BD1はHDCPに対応してるので地デジの録画・再生は“多分”出来るはずです。解像度に関してもこのPCがサポートする範囲であれば使えるはずです。この辺は少し前の口コミ情報[4758259]が参考になると思います。
ただ、HPの「テレビ+インターネットの融合」で謳われているような、モニタとPCが連動して機能するする部分(PCのリモコンでのTVコントロールを含む)は専用モニタ以外は使えない可能性が高いです。販売店で試せると良いですが・・・
用途によってはDVDレコーダ+普通のPCの方が使いやすいかも知れませんよ。
予算が許せば、Blu-rayレコーダ代わり(編集できませんが・・・)に、VAIO type R(Blu-ray付)って言うのも手です。ただ、ビデオカード的には1360×768もOKですが、メーカーのスペック表には1280×768しかないのでその点は要確認。
書込番号:5182312
0点

私もパソコン初心者!?さん同様SHARP LC-32BD1利用者です。現在PC-TX100Kの購入を検討中です。
結局、パソコン初心者!?さんはPC-TX100Kを購入したのでしょうか?もし購入してSHARP LC-32BD1に接続された経験をお持ちであれば、結果を教えていただけると助かります。
@LC-32BD1はPCのモニターとして使用できたのでしょうか?
A問題なく地上デジタル放送は録画→再生できましたか?
Bインターネットの2画面表示はいかがでしょう?
C解像度は通常のHDDレコーダーと比較して問題ありませんでしたか?
パソコン初心者!?さん以外の方でもいいので、もし経験者がいたら教えていただけると助かります。
以上
書込番号:6159138
0点

TX-100Kのモニターとして重要なのは『解像度』と『HDCP対応』であることで、LC-32BD1は推奨モニターであるPC-32MD3と能力が同じなので、たぶん問題ないと思います。メーカーに問い合わせてみてはいかがですか?
書込番号:6184998
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 37-Dタイプ (テレビ部 LD-37SP1 パソコン部 PC-AX100M)
防犯カメラのモニターと録画も兼用できるということで購入しました。、モニターが薄くて軽くて大きくて見やすいということ、パソコンが500Gで大事な部分の録画をレコーダーから移せるということで機能的には満足でした。しかし繋いで見ると、テレビ単独の画像はきれいですが、パソコンの電源を入れるとたちまち画像(アナログ)がざらついて鮮明に映りません。それはパソコンを通してテレビ画面を見ても同じです。アンテナ線をはずて調べたリ、テレビ後部のリセットボタンを試したり、LANを太いものに変更、PCとモニターのコンセントを離したりして、サポートセンターから得たあらゆるノイズの対策を講じましたが、全く解消しません。また、同じ接続部で他のメーカのパソコンやテレビをつないで画像を確かめたのですが、異常はみられません。画像を録画する時はパソコンを立ち上げ、パソコンを通しての画像が当然録画されるわけで、きれいな画像の録画は難しい状態です。パソコン自体の欠陥とメーカも認め交換していただきましたが、交換後3ヶ月近くたった今も同じ状況が続いており解消していません。メーカーは製品自体の不備を認めていませんが、こちらも最善の環境を作りこの製品をつないでいるので、製品自体の欠陥がなんらかあるのではないかと疑っています。購入された方で同じ状態になっている方はおられないでしょうか。尚、デジタル放送はまだこちらには入っていませんので、ノイズがでるかどうかが確認できません。
1点

初期不良ではないでしょうか?
パソコンの量販店で同じ機種のものがあれば、ちょっと触って確認してみてはいかがですか。もし同じ症状が出る様でしたら仕様としか考えられませんが。
書込番号:6132293
1点

>ざらついて鮮明に映りません。
スノーノイズでしょうか?もしそうなら電波が弱い可能性が高いです。受信機器が多く、アンテナが蛸足になってたりすると結構発生します。
「受信障害の見分け方」
http://www.kanto-bt.go.jp/bc/shogai/miwake/
一度アンテナ線の大元とパソコンチューナーをつないでみてください。その際はネジ式アンテナケーブルを使用。もしこれで改善されるなら以下の方法で改善される可能性が高いです。
・アンテナケーブルを全てねじ式にする。
http://www2.elecom.co.jp/cable/antenna/av-atnj/
・ブースターをつける。
書込番号:6132597
1点

追記)
>製品自体の欠陥がなんらかあるのではないかと疑っています
昨年の5月に発売された商品ですよ。欠陥であれば口コミは(悪)だらけです。
書込番号:6132607
1点

その内容かなり共感できます。
つなぎ直しによって少しはよくなりましたがやはり画像の細かい乱れが目立ちます。はじめは少しあきらめていましたがほかの方もなっているんでは納得いきません。明日にでもシャープに問い合わせしてみたいと思います。またリモコン(パソコン用)にてマウス操作をするとスムーズに動かないのは気のせいでしょうか?返答のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:6146713
1点

たくさんのお返事ありがとうございました。大変参考になりました。昨年、4度自宅にシャープからパソコンの状態を実際にみていただきましたが、原因がわからず、一旦交換という措置をとりました。今回同じ症状で再度シャープから訪問していただいた結果は電波という基本的な問題を指摘されました。通常のハードディスク一体型のパソコンなら問題ないのですが、チューナーを分岐するため当然電波も弱くなります。電波の弱くなった状態はノイズの影響を非常に受けやすいらしいのです。自宅はマンションで既存のテレビやパソコンは全く問題なかったのですが、構造的によほど電波の強い状態の環境をキープできないとノイズが入るということでしょうね。JAB00475さんの助言が大変役にたちました。今後の対策ですが、デジタルではノイズの影響がないことがわかりましたので、デジタルが入るまではブースターなどの対策を考えようと思っています。アンテナケーブルはすべて昨年の段階でねじ式の太いものに変えています。ゆうちょんさんのリモコンのマウス操作ですが、確かに難しいです。リモコン自体、反応が遅く、使い勝手が悪いです。私は打ち込みキーについてる大きいもので、マウスを動かしています。
書込番号:6148485
1点



デスクトップパソコン > シャープ > 液晶デスクトップ メビウス PC-DJ90V


かつて、PC-DJ51Mをメインマシンとして使ってました。現在は、実家の母親
V専用機に取られてしまいましたが。今自分は、セカンドマシン(DVD鑑賞が主
体)でPC-DJ70Vを使ってます。
何となく価格を見ると、PC-DJ70Vよりも後継の90Vの方が安いように感じる
のですが、何か理由があるのでしょうか? PC-DJ70M、90Mの方も、70Mの方が
若干安めのようにも見えるし。何となく気になります。
それと、PC-DJシリーズは、90V、90Mで終わってしまうのでしょうか?
どなたか、教えて下さいませませ。
2点


2000/05/26 16:09(1年以上前)
PC-DJシリーズは継続するみたいですよ。
安心してくださいね。
書込番号:10788
2点



2000/06/01 11:14(1年以上前)
大介さま、情報ありがとうございます。
しかし、シャープは今回、発表が遅いですよねー。
日立のSuper Pure 液晶を見て、ガーンと来ているのせうかね。
書込番号:12468
2点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 20-Aタイプ (テレビ部 LD-20SP3 パソコン部 PC-AX50M)
『インターネットAQUOS 20-Aタイプ (テレビ部 LD-20SP3 パソコン部 PC-AX50M)』を買おうと意気込んで、ワクワク近くの量販店に行きました。
・・・が、在庫無し(32インチのみ有)で、「モデルチェンジされるから入荷予定無し」って言われました。
これって、ホントでしょうか?
もしモデルチェンジされるなら待ち?買い?
モデルチェンジ後、どうなるか?ってご存知の方がおられましたら教えてください!!
2点

何の情報も持ち合わせて居ませんが。
とりあえず Vista モデルには成るんじゃないかな。
書込番号:6042032
2点

天元さん、レスありがとうございます。
やっぱ、そうですよねぇ。
>とりあえず Vista モデルには成るんじゃないかな。
Vistaモデルだと、ハードスペックは良くなるのでしょうか。。。?
立ち話でVistaはメモリ1GBは無いとツライとも聞いたことがあるので。。。
OSの切り替わりタイミングで、旧モデルを安く叩いて買うか、新モデルを値引き少で買うか、、、悩ましいところです。
書込番号:6044932
2点




デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)
引越しする事になり、テレビを買おうと考えていて、シャープのDシリーズで赤いフレームが出るそうなので、かわいいテレビが欲しかったので、それにしようと思いましたが、電気屋さんでインターネットアクオスを見て、こっちもいんじゃないかと思いました。
私のパソコンはosがmeで、5,6年前に購入したものです。
特に不具合はなく、シャープのDシリーズをモニターとしても使おうと思っていました。
DVDレコーダーも地デジ対応のものがないので購入しとうと思っているので、全部対応しているものの方がいいのではないかと・・・。
でもかっこいい感じのものしかないですよね・・・。黒とか・・・。かわいいのはないですよね。
それと、HDDに録画していて、ウィルスに感染したりしたら、内容はダメになってしまいますよね?(プロバイダのウイルス対策をしてるだけです。あんまりくわしくないので結構適当です。)
それと、テレビを見ている時に本体の音は気になりますか?テレビだけ個別で使用している時と比べるとどうでしょうか?
やっぱり全部別々にした方が故障のこととかを考えるといいでしょうか?
回答よろしくお願いします!
1点

VGX-TPD1はどうですか?HDMI接続ならDシリーズでも使えるはずです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/16/news071.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/25/news041.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/06/news057.html
インターネットAQUOSも新型が発表され、Dシリーズがそのまま使えます。ただ、これを買うならDVDレコーダ買ったほうが良い気がします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0228/sharp.htm
書込番号:6058807
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





