
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月25日 09:03 |
![]() |
2 | 0 | 2006年7月22日 18:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月15日 13:00 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月12日 00:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月11日 10:47 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月21日 06:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)

デジタル放送はムーブのみ(CMカットも不可)、アナログ放送等著作権保護の無い映像はソフト次第。
詳しく知りたければ、マニュアルをダウンロードしてチェックしてみては?
http://i-aquos.sharp.co.jp/menu/?mn=PC-AX100M
書込番号:5286848
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX23H
こんにちわ。
私はメビウス(ノート)ユーザーです。
以前、性能の割りに安かったのでメビウス買ったんですが、
音が耐えられないほどうるさいので買い換えるつもりです。
やはり探しているとメビウスさんのコストパフォーマンスは
良いので魅かれますが、音の方はどうなんでしょうか?
その辺が不安です。
ユーザーの方、何dBくらいとまでは聞きませんが、
具体的にどういう状況の時うるさいなぁとか、感じますか?
私は長時間PCを使うので、パフォーマンスより静音性優先で
考えています。
お願いします。
2点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)
現在、テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100Mを検討してます。
近所の大手家電店で製品を見たところ、
メビウスの場合は、モニタにTV画面、ネット画面分割して
それぞれ表示することが出来ましたが、
インターネットAQUOSではそれが出来ませんでした。
店員さんに聞いてみると、
『あくまでテレビが主目的ですから』と言われました。
たまたま、見学した店がそうだったのか?
本当にそうなのか?
実際使用している方で意見を頂けませんか?
よろしくお願いします。
0点

分割というかネットをしながらテレビを見ることはできます。
以下アクオスのホームページより・・・
全画面で表示しているテレビ番組を、好みの大きさの表示に変更できます。パソコンで地上アナログ放送視聴中に「メニュー」ボタンを押します。メニューが表示されます。ボタンと「決定」ボタンを使い「ビューアサイズ」を選び、サブメニューからサイズを選びます。テレビ画面の表示が切り換わります。解除するには、同じ操作で「フルスクリーン」を選びます・・・
http://www.sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=1&tbno=0&dno=1
書込番号:5255285
0点

なみのしんさん 、ご回答ありがとございました。
大変お役に立つ情報ありがとうございます。
早速電気屋さんに行って確認してきます。
書込番号:5256108
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX100K
詳しい方お教えください。
この機種はもともとPen4搭載ですが、これを
PentiumDに付け替えることは可能でしょうか?
作業自体はそれほど難しくないのでしょうか?
また、次世代WindowsアプリケーションのVistaは問題なく使用できるのでしょうか。
どなたかお教えください。よろしくお願いします!
0点

randalさんこんにちわ
チップセットが915GVと言うチップセットで、PentiumDには対応していませんので、CPUの換装は出来ません。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/linecard/performance.htm
書込番号:5244909
0点

Windowsの動作条件を満たしていれば、動作可能ですので、問題ないと思いますけど、メモリ容量は多いほうが良いかと思います。
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/capable.mspx
書込番号:5244923
0点

aerograss以外は何とかなる、かも。
書込番号:5244963
0点

このタイプの省スペースPCは、精々、メモリを増やす位で、
あんまり、改造には向かないと思います。
書込番号:5246784
0点



デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX100K
この機種と富士通のFMV-DESKPOWER TX90M/D (WEB型名 FMVTX90MD)で迷っています。価格はこちらのほうが安そうですが、性能としてはどうなのでしょうか。
液晶の画像のきれいさ、表示能力と、
PC部の性能それぞれを比較した場合でどなたか
ご説明頂きたく、お願いします!
0点

sabotageさん、こんにちは!
このような質問は情報を寄せてくれる人は少ないと思います。
肝心なこの様な用途で使用しますなどを加えると書き込みしてくれるひともいるでしょう。
一番良いのは、お近くの量販店で聞くのが良いと思います。
書込番号:5232332
0点

自分は,この機種が出る前に予約して買いましたが,やはり、そこで悩みました。でも、Fujitsuは、1体型のため,モニターや、PCが壊れたっとき、テレビが見れなくなると思い、単体で使えるこれにしました。
書込番号:5237025
0点

lunac11さん、有難うございます!
わたくしも色々調べた結果同様の結論にたどり着き、
こちらにしました。
量販店のスタッフの方々もやはり液晶自体の表示もこちらのほうが綺麗だとの意見が多かったです。
書込番号:5244647
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 32-Dタイプ (テレビ部 LD-32SP1 パソコン部 PC-AX100M)
先日、ビックでこの製品を発見し、正直自分の欲しいものがすべて入ってる。すこし、いいかもと思って見ていたのですが、パソコンとしてのスッペクレコーダーとしてのスペックはどうなんでしょう?
0点

レビュー「これぞ地デジPCの本命か」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/15/news009.html
PCとしては重い3Dゲームや将来の拡張を期待しないなら十分なスペック。中身はほとんどノートパソコンですね。従来モデルと同等のパフォーマンスで半分以下の消費電力ってのは魅力的。メモリーはSO-DIMMですが、1Gバイトあれば増強不要で問題なし。
DVDレコとしては、手動予約して見るだけなら十分。地デジPC全般の制限事項ですが、デジタル放送をDVDに残そうと思うと“編集できない”ってのがつらいですね。あと、おまかせ録画とかも出来ないようですし。
私自身は、TVのみ購入予定だったLC-32BD1からLD-32SP1に変更したものの、PC部は結局保留。当面、録画は地アナですませて次世代DVD待ちですが、デジタル放送が録画したくなったら、DVDレコを含めて検討予定。ハード的にはそそられるんですが、PCの場合、デジタル放送の扱いに制限がありすぎて、録画するならDVDレコの方が良いって結論になりつつあります。
書込番号:5187662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





