
このページのスレッド一覧(全320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月12日 11:18 |
![]() |
2 | 0 | 2007年11月3日 03:15 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月3日 03:11 |
![]() |
6 | 4 | 2007年10月30日 06:54 |
![]() |
6 | 5 | 2007年10月6日 11:14 |
![]() |
3 | 1 | 2007年10月6日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX80V-B
現在このインターネットAQUOS パソコン部 PC-AX80V-Bの購入を検討しています。
モニターはAQUOSの20インチでは解像度が低いのでDVI出力で
ナナオ(EIZO)のFlexScan S2031W-HBKにしようと考えているのですが
この構成で地デジなどのTVは見られるのでしょうか?
まだ販売されていないパソコンなのでなんとも言えないでしょうが
アドバイスいただけたらありがたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

http://www.sharp.co.jp/i-aquos/products/ax120v/spec.html
使用や背面図を確認する限り、iLink接続でTVと接続しないと地デジを視聴することができないと書いてありますね。(TV視聴にはTV側のチューナーを使う必要があり、チューナーはパソコン部には搭載されていないようです)
ですので、ご指摘のモニタはつなげることはできるでしょうが、地デジの視聴は無理でしょう
解像度が気になるなら、フルHD対応のAQUOS Pシリーズを検討してみては?(チューナーを搭載しPCとの接続を前提に作られてますので)
書込番号:6973283
0点

早速のレスありがとうございます。
ご指摘のようにDVI経由でTVを見るのは無理みたいですね。
パソコンにチューナーが搭載されていない様ですし、第一アンテナの端子もありませんもんね。
Pシリーズを検討するか、またはほかの地デジパソコンを考えて見ます。
書込番号:6973819
0点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX60S
現金問屋筋で価格が急落していますが、都内のヨドバシ、ソフマップなどの店頭で69,800円(ポイント20%還元)まで下がっています。ただしAX80Sに比べ単価が安いこの機種はどんどん売切れ店舗が増えています。欲しい方は急がれたほうがよいかと。なおこれらの店舗もこの価格は店頭のみでネット通販には掲載されていないもしくは高い価格で掲載されています。
2点





デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 20-Dタイプ (テレビ部 LD-20SP3 パソコン部 PC-AX100M)
このパソコンに注目し始めて何週か経ちましたが、買うかどうかまだ少し迷っています。
本来はテレビ+パソコン一体のテスクトップを探しましたがて突然このパソコンを見つけ、どこの電気屋さんに行っても、スタッフがテレビ用でしたらこちらの方がおすすめだと言ってました。(逆に皆が売りたいからじゃないかと若干疑ってましたが…。)
普通のパソコンの機能は持ってるみたいだし、テレビとパソコンを半分半分の感じで使おうと思ってるからこちらにしようと決めましたが、皆さんはどう思いますか?
また、普通のプラズマテレビにモデムをつけてパソコンとして使うことは可能でしょうか?
それともインターネットAQUOSみたいなものでないと無理ですか?
基本的な質問ですいません・・・。
来週までには購入したいのでお願いいたします!!
とにかくテレビの部分だけを買っといて、また他社のモデムを買ってつけようという方法も考えていますが、そしたら高くなっちゃいますよね?
ちなみに他社モデムは普通に使えますかね?
1点

モデムっていうのが何を意味しているのか不明です。PCのことですか?
昔よりはよくなっていますがプラズマはPCで利用することに向いていない機器です。
PCに接続するなら液晶でないと焼き付きの問題もありますのでやめておいた方が良いでしょう。
あと、PCを接続するにはRGB15ピン端子かDVI端子またはHDMI端子が必要で、DVI/HDMI端子の場合はPC接続が必要です。この条件を満たさない場合は接続できないと思った方が良いです。
TV部分をPC接続可能な物にしておき、あとからPC部分を買うことは可能ですが、接続できるか・接続出来ても正常に表示できるか・利用に制限がないかなど様々な知識が求められます。
その知識が十分になく、トラブル解決を自力で行えないようでしたら、最初からセットで買うべきだと思います。
AX100M系DVDレコーダーとはまったく違う「PCにTVを無理矢理付けた」ような製品です。アナログ放送時代ならともかくデジタル放送には制限が非常に多く、あらゆる点で中途半端で従来のTVPCでできたこともほとんどできません。
何ができて、何ができないかを十分把握しないで買うと無駄金を使うことになると思います。
あせって買うような品物ではないので、自分の使い方にあっているかどうかをじっくり考えてから購入判断されることをお勧めします。
書込番号:6920817
1点

PCとして使うのに1366×768は狭いですよ。
VAIO typeLをお薦めします。
ですがtypeLも録画番組の編集はできないので、テレビ機能を重視するならVAIO typeR masterの最廉価構成に三菱MDT241WGなどのWUXGAディスプレイとSONYのBDレコーダーを買うのが良いのでは?
書込番号:6920872
1点

>VAIO typeLをお薦めします。
>SONYのBDレコーダーを買うのが良いのでは?
ドサクサ紛れにソニー製品勧めるな!いい加減にしろ!!
書込番号:6921386
2点

>普通のパソコンの機能は持ってるみたいだし
PC-AX100Mは普通のパソコンですよ。PC接続できる液晶TVと地デジ録画できるパソコンの組合わせです。TV機能をメインに考えるなら一体型PCより良いと思いますよ。旧モデルですし、在庫処分でしょうね。安ければお勧めかな。
TV部はDVI-I(HDCP対応)が付いてるんで、PCにパワー不足を感じたら他のPCと交換できますから長く使えると思います。
PC部の中身はほとんどノートPCなのでパワーはそこそこで拡張性はほとんど有りません。TV部の“PCモニタとしての解像度”も一般のPCより狭いですし、インターネットやメール位なら問題ないですが、表計算とかはちょっと辛いかも知れません。この辺は用途次第ですね。
新モデルも出てますが、機能ダウンしてるんでこちらはお勧めしません。地デジをパソコンで扱う意味がないというメーカーの割り切りを感じる製品ではありますが…
>普通のプラズマテレビにモデムをつけてパソコンとして使うことは可能でしょうか?
>それともインターネットAQUOSみたいなものでないと無理ですか?
TVによってはインターネットを見る位は出来るようですが、パソコンではないのでそれ以上を期待するのは難しいでしょう。
http://www.regza.jp/product/tv/lineup/z3500/function.html
http://www.regza.jp/product/tv/feature/function/func29.html
書込番号:6922214
1点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS 20-Dタイプ (テレビ部 LD-20SP3 パソコン部 PC-AX100M)
AX100M(DVI-D ???)とREGZAのH3000(Mini D-Sub15ピン)をつなぎたいのですが
両者を変換できるケーブルは存在しないのでしょうか?
DVD-I 29ピンとMini D-Sub15ピンの変換ケーブルを買ってきてしまい、凹んでおります。
どなたか教えていただけますか?存在するのであれば普通の量販店で売っているものですか?
1点

DVI-Dはアナログ出力を持っていないので、変換コネクタでは対応出来ません。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/87/5784087.html
H3000はHDMI入力端子を持っているようですので、DVI-D→HDMI変換で接続しては?
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/hdmi/ad-dth/index.asp
書込番号:6835788
1点

H3000の場合、DVI-DはHDMI端子につなげる仕様のようです。
http://www.regza.jp/product/tv/feature/function/func35.html
書込番号:6835996
1点

みなさまアドバイスありがとうございます!HDMIでも受けられることがわかりました。PC側のディスプレイ出力がDVD-D24ピンのオスみになるのですかこの変換ケーブルは存在するのでしょうか?またそのようなケーブルを購入するのに在庫が豊富なお店をご存知でしたら教えて下さい。当方東京都内在住です。ビックカメラに聞いたら存在も含め来週にメーカー問い合わせになるといわれました。ちょっと急いで使用したいもので・・・。
書込番号:6836549
1点

>変換ケーブルは存在するのでしょうか?
サンワサプライ、エレコムのHPを見ましたが、ケーブルは見当たらない。
ですので、通常のDVI-Dケーブルと変換コネクタを併用して接続すれば良いかと。
http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/hdmi/ad-dth/index.asp
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-HD01&cate=1
AD-DTHはヨドの都内店舗に在庫があるようです。
(「店舗で商品を見て、買いたいならこちら」をクリック)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/52873634.html
書込番号:6836576
1点

早速のアドバイスありがとうございます!
午後に購入にてチャレンジてみようと思います。感謝です!
書込番号:6836595
1点



デスクトップパソコン > シャープ > インターネットAQUOS パソコン部 PC-AX120S
AX100M(DVI-D ???)とREGZAのH3000(Mini D-Sub15ピン)をつなぎたいのですが
両者を変換できるケーブルは存在しないのでしょうか?
DVD-I 29ピンとMini D-Sub15ピンの変換ケーブルを買ってきてしまい、凹んでおります。
どなたか教えていただけますか?存在するのであれば普通の量販店で売っているものですか?
2点

使っているのがAX100Mなら、こちらは削除申請してね。
マルチになるから。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
AX120SならDVI-Iです。
変換コネクタや、変換ケーブルでOKです。
書込番号:6835812
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





