
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年9月13日 08:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月11日 22:45 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月13日 12:20 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月11日 08:37 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月10日 17:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月18日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


RX52を買って1週間になり、ぼちぼち無駄なソフトの
整理をしていたのですが、なぜかその後付属リモコンが使用不可になりまた。
そこで色々なファイルを調べたのですが、それらしきものは見つかりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

私はインターネット接続関係の必要でないと思ったアプリケーションをアンインストールしたら接続不可になってしまい、結局リカバリーしました。まだ使って二日で…
書込番号:287051
0点


2001/09/12 16:32(1年以上前)
私はRX51ですが、きっと同じだと思うので回答させていただきます。
C:\Program Files\sony\Giga Pocket\usbsircs.exeというファイル
(アイコンがリモコンの形)が、リモコンを使えるファイルです。
買った状態では、このファイルのショートカットが「Giga Pocket リモコンドライバ」という名前でスタートアップに入っています。
ですので、このファイルのショートカットを作ってスタートメニューに
入れておき使うときだけクリックすれば普段はリソースも減らずに
便利です。
それでは楽しいギガポケライフをお送りください。
書込番号:287171
0点



2001/09/13 08:47(1年以上前)
ありがとうございました。
早速やってみます。
書込番号:287891
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7
RX52V7が先日我が家にやって来ました。早速配線・設定とちゃくちゃくと進め、インターネットにも繋ぎ、まだ自分が観たことの無いMGナントカで音楽サイトへ! 気に入ったCDをダウンロード! WMPでさぁ聴こう! 聴けません…分かりません…なぜ?初心者でハズカシイのですが手順を教えて下さい。出来ればお勧めサイトも。宜しくお願いします。
0点


2001/09/11 14:26(1年以上前)
ATRAC3でダウンロードしたのでしたら、メディアプレイヤーでは聞けませんよ。OPEN MG JUKEBOXで聞きましょう。
僕はもうMP3しか聞かなくなってしまいましたが・・・。
書込番号:285924
0点


2001/09/11 16:41(1年以上前)
OPENMGという、著作権保護のついたソフトで再生してください。
書込番号:286041
0点

早速の回答を有難うございます。
MGでサイトに入った時に2種類ぐらいのプレイヤーソフトをダウンロードするように明記してある(どっちで聴くみたいに)のですが、ダウンロードしないとダメなのでしょうか?うちはアナログ接続で非常につらいのです。早くADSLにしないと!と分かっているのですが…
書込番号:286154
0点


2001/09/11 23:40(1年以上前)
RX52でしたらOPEN MGが最初から入っていると思うのですが・・・。
書込番号:286584
0点


2001/09/12 03:55(1年以上前)
CDROMついてると思いますが。右に同じ
書込番号:286795
0点

そうなんです。入ってます。でも、サイトにいって試聴してダウンロードすると、ダウンロードした曲がなぜか聴けません…そこで、初心者の私はOPENMGの使い方項目を見る、すると、プレーヤーのダウンロードを進められる。
で、ダウンロードと思うと30分かかる…音楽サイトってこんなに面倒?と思っているのです。一度よく説明書を目を皿のようにして読んでみます。
書込番号:287010
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J20V7BP


こちらでは、はじめて投稿します。
この製品を2ヶ月前に購入。
3週間くらい前にケーブルテレビに加入しネットをしています。
ネットをはじめて1週間頃に突然PCが
シャットダウンしなくなりました。
スタート→WINDOWSの終了→終了を選択→再起動
といった感じです。
再起動を選んだ状態と同じ画面表示のプロセスで
再起動されてしまいます。
SONYのサポートセンターへ電話で聞いたところ
LANの接続がどうのこうので
こちらではどうにもなりません状態みたいです。
で、プロバイダへ問い合わせてみてくださいとの事。
近いうちに電話をかけてみようと思いますが。
時間が無く、なかなか親戚のうちに行けない状態です。
電源ボタンを4秒押すと強制的に終了できるのですが。
OSを入れなおしたほうが良いのでしょうか?
環境は購入した当時から触っていません。
フォトショップ、イラストレーター、VIX(画像閲覧のフリーソフト)
LHA、をインストールしたぐらいです。
このような症状、考えられるのでしょうか。
不思議でたまりません。
こちらのパソコンを選んだのはプリンタとセットで
安く販売されていたので
これでいいのではないの、と私が薦めた製品です。
薦めた以上、何とかしなければと
こちらへ投稿させて頂きました。
WINFAQ98MEのサイトでも調べてみたのですが。
情報がなく、困ってます。
解消方法をご存知の方宜しくお願いします。
0点



2001/09/11 02:06(1年以上前)
アイコン間違えてしまいました。正しくはこれです。
情報が少ないようでしたら質問してください。
宜しくお願いします。
書込番号:285387
0点

ケセラセラさんこんばんわ
お使いのPCと周辺機器、特にケーブルTVのモデムとはどのように尾つなぎに鳴っていますでしょうか?
その辺のことも教えてください。
書込番号:285393
0点


2001/09/11 03:34(1年以上前)
ネットワークのトラブル(奥が深い)でしょうかね。
OSの再インストールの前に、これを試してみてください。
スタート→設定→コントロールパネル→システム→デバイスマネージャーのタブ→
ネットワークアダプターを開いて→ネットワークデバイス(LANカード/ボード)を右クリック→プロパティを開いて→このハードウェアプロファイルで使用不可にするにチエック
それから通常通りの終了の手順を行う。
毎回これだと面倒ですね(笑)
↓これの可能性もあるのですが、とりあえずリカバリーしてみると良いでしょう。
ひょっとしたら治るかも。
OSを入れなおしても、ハードウェアの構成が変わらないのであれば、デフォルトの設定では再発します。
ネットワークデバイス(LANカード/ボード)の割り込み要求を、正しいものに設定すると改善できるかも知れません。
詳しい人にやってもらいましょう(絶対に!)
書込番号:285453
0点



2001/09/11 08:37(1年以上前)
あもさん、ゆうしゅんさん、ありがとう御座います。
今朝、起動し、終了してみたら正常にシャットダウンしました。
3週間このような症状が続いていたのに
何処が原因かわからないまま直ってしまいました。
また再発しそうです。
喜んでよいのか少し心配です。
では失礼します。
書込番号:285620
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX82/BP


UPSを購入しようかなあと思ってるんですが、自動電源シャットダウン機能のパソコンとのインターフェースにUSB等のポピュラーなものは無いのでしょうか?わたしのパソコンにはシリアルが無いので困っちゃう。教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K


GigaPocketで録画して出来たMPEGファイルをPanasonicDVD-MovieAlbum
で読めるType2のAVIファイルにするためにUleadVideoStudio4.0SEで
再エンコードしてます。
で、時間は掛かるわ、画質は落ちるわ、で頭抱えてます。
編集に詳しい方、なんかいい方法ないすかね?
0点


2001/09/10 22:07(1年以上前)
ビデオエクスプローラー上からDV出力しては?
書込番号:284965
0点



2001/09/18 16:27(1年以上前)
遅レスですいません
なるほど、やってみます
書込番号:294462
0点


2001/09/18 16:31(1年以上前)
f
書込番号:294471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





