SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/08/14 11:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKL5

MXを買おうと思ってるのですが、バイオシリーズ初めてなので、使用している方に意見を聞きたくて書き込みしました。バグったり、固まったり等は少ないのか?PC電源を入れないとオーディオは使えないのか、等々さまざまな疑問がありますがMX3でもいいので使用したかたの意見お待ちしてます。
またバイオ以外にもこのようなオーディオと直結したPCってあるのでしょうか?

書込番号:252590

ナイスクチコミ!0


返信する
おせっかいですがさん

2001/08/14 13:35(1年以上前)

>バイオ以外にもこのようなオーディオと直結したPCってあるのでしょうか?
あまりおすすめしませんが、こういうのも。
http://www.sotec.co.jp/direct/afina_av/index.html

書込番号:252728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2001/08/14 16:39(1年以上前)

私も購入してまだ日が浅いのですが、今のところ何の問題もありません。私の場合はCRTですが。PC電源を入れなくても、オーディオは使えます。確かダビングもOKだったと思いますよ。

書込番号:252864

ナイスクチコミ!0


スレ主 リズさん

2001/08/15 15:00(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず液晶が第1条件なのでMXの値段が高めなのが気になりますが、もう少し検討してみようと思います。その中でPC一体型が良いのか、PC対応のコンポとつなぐのが良いのか等ご意見ありましたらよろしくお願いします。
またソーテックはやはり、、、。て感じなんですかね?(^^)

書込番号:253873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2001/08/16 01:49(1年以上前)

リズさんのお部屋の広さや、MXでのCDやMDの再生した音を聞いてどう感じるか、等によると思います。MXの再生に満足なら、別々にするよりは一体型の方がスペースを取らなくて良いと思います。でも、満足出来なかったり、部屋に充分なスペースがある、音質にこだわる!というなら、別々の方が良いと思います。私は、パイオニアのNS−1を使っていますが、MXと音質は大差ないかな?と思っています。電気屋さんなんかに行って、実際に聞いてみると良いですよ。この際、自分の好きなCDとMDを持って行かれると、比較しやすいかと思います。ソーテックはあちらこちらで余り良い評判を聞かないので、どうでしょう?信頼の面でVAIOかな?と思いますが、使った事がないので何とも…。SONYさん、色々と騒がれてはいますが(上の方で)、サポート等の面でも安心出来ます。一応、お勧めかな。

書込番号:254485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

読み込んでくれません

2001/08/11 11:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7

スレ主 kageyanさん

OpenMG Jukebokでメモリースティックにコピーしようと何回も試みてるのですが、何回やってもメモリースティックを認識してくれません。
なぜなんでしょうか?
ちなみに静止画はちゃんとPCカードアダプター使っていけてます。
誰か教えて下さい。

書込番号:249614

ナイスクチコミ!0


返信する
マジックゲートさん

2001/08/11 12:18(1年以上前)

メモリースティックはマジックゲートのですよね、もちろん。

書込番号:249660

ナイスクチコミ!0


JZZ30さん

2001/08/11 16:00(1年以上前)

PCカードアダプターってマジックゲート対応でした?

書込番号:249789

ナイスクチコミ!0


ウサうさこさん

2001/08/11 17:15(1年以上前)

アダプタではだめみたいですよ

http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Acc/MSAC-PC2N//index.html

に、
※ 著作権保護型の「マジックゲート メモリースティック」に著作権保護(暗号化)をかけて記録された音声ファイルを再生することはできません。

って書いてあります。

書込番号:249837

ナイスクチコミ!0


スレ主 kageyanさん

2001/08/12 11:29(1年以上前)

青のメモリースティク使ってました。
マジックゲートのでやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:250538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDについて

2001/08/11 10:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K

RX71を使っているのですが、今の内蔵のHDと同じものを増設しようと思います。そこで、IDEとSCSIの違いを教えてくださる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:249602

ナイスクチコミ!0


返信する
RXファンさん

2001/08/11 11:17(1年以上前)

周辺機器を接続するインターフェイスの規格です。RX71の場合は当然、IDEのHDです。

書込番号:249612

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/11 12:10(1年以上前)

SCSIの方がCPU負荷が少ない。
それぞれ接続できる数が決まってる。

書込番号:249656

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2001/08/11 14:07(1年以上前)

>SCSIの方がCPU負荷が少ない。

そうだったんだ。。。φ(..)メモメモ

書込番号:249730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/11 15:53(1年以上前)

>SCSIの方がCPU負荷が少ない。

SCSIの方がCPU負荷が少ないことが多い(一般的である)に訂正しときましょか(笑)。
IDEインターフェースでもi960やAM586などを使用してCPU負荷を低減した製品はありますから。

書込番号:249785

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/08/17 10:24(1年以上前)

なるほど、みなさん勉強してるなぁ。どこで勉強してるんだろ?
ちなみに私は今プレミアを勉強中です。独学ですが

書込番号:255858

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/08/17 11:57(1年以上前)

サーバー用途でRAIDを組む場合は、現在のところSCSIが主流です。

IDEはコストパフォーマンスは高いのですが、ケーブルの長さの制限や台数の制限などがあり、業務用のRAIDとしての普及はまだ先でしょう。

書込番号:255904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MXで、劇場で使用するMDを作る

2001/08/10 22:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK

劇場で使うMDを作るの担当してくれ、
ついでに必要な機器等の見積もりもよろしく、
と上司に頼まれ、いろいろ調べているうちにMXを発見しました。
ほかのかたのコメントを読んでみると、
PCの音質はまだまだ、ということで一致しているようですが、
これはPCで聞いた場合、ということですか?
MXで作ったMDを普通のコンポなどで聞けば問題ないでしょうか?

えっと、つまり、MXで編集してMDに録音した音と、
コンポでMDに録音した音を、
コンポで再生させた場合、
音質に違いは生じるでしょうか?

もし何か知っている方がいたら、ぜひ教えてください。

書込番号:249054

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZ1さん

2001/08/10 22:39(1年以上前)

>PCの音質はまだまだ、ということで一致しているようですが、
別にPC本体の問題じゃないでしょう、サウンドカード次第です。

何をやりたいのか要領を得ませんが編集ってのはどういう作業のことを
言ってるんでしょうか?

CDの曲をMDにダビングすること?
だったらどっちも変わらないと思いますが・・・

MDコンポ安いしね、その程度だったらPC買うこともないとは思う。

書込番号:249077

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/11 01:04(1年以上前)

会社のPCに、MDSPC3というUSBに繋いで録音編集できるMD
デッキがあるので、編集程度ならこれで十分です。
3マンチョットで経費もそんなのかうよりもかかりません

書込番号:249301

ナイスクチコミ!0


スレ主 madoさん

2001/08/11 02:12(1年以上前)

編集は、曲を途中で切ったりつなげたり、
切って不自然になった部分にリバーブかけたり、
テンポを変えたり、ということをしたいんです。
ソースとなるのは、
会社にあるCD、MD、オープンリールなどから抜粋した何十曲かで、
編集後、全曲を1枚のMDに録音します。
MDに録音する際は、
全曲のボリュームがほぼ同じになるように調整します。
1曲の中でも極端にボリュームが変わるものがあれば、
それも調整します。
(劇場で音響さんが再生するときにボリュームをいじらなくて済むように。)

という作業を、プロの舞台芸術会社の人がPCを使ってやっています。
うちはバレエ教室で、年に数回、発表会などがあるたびに
そこに頼んで劇場用MDを作ってもらっていたのですが、
毎回かなりの手数料を取られてしまっているため、
自分たちでできないか、ということになったんです。
ソースとなるのがCDだけなら、
たしかに何もPCまで買わなくても
上記のようなことができる機器があるんですけど、
MDとオープンリールもかなりよく使うものですから・・・。
(オープンリールでストックしてある曲は
今後すべてMDに録音してしまおうと思っていますが。)

ZZ1さん、サウンドカード次第、ということですが、
MXでもやはり新たにサウンドカードをつけないと、
MXでMDに録音した音はコンポで録音した音より劣るってことですか?

書込番号:249353

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/11 07:03(1年以上前)

取り込むときにですねサウンドかーどの善し悪しは。
ただ、MXではそんな編集できなかったと思いますが。
音楽ソフトで編集した音楽データをMDにするだけならどれでもそう変わらないです。
デジタル入出力サウンドカードとソフトとMDデッキだけでできると思うのですが

書込番号:249490

ナイスクチコミ!0


ZZ1さん

2001/08/11 09:33(1年以上前)

MDの再生に限れば、どっちで演奏させても同じでしょう。
(MXに繋ぐアンプ、スピーカーが同程度のものなら)

ただ、わざわざPC持ってくよりはコンポ持っていった方が楽だと思いますが。

編集するにしても、MDがPCに付いてる必要は別にありません。
最後に光デジタル端子から出力させればいいだけなんで。

問題は編集するためのソフトではないでしょうか?
たぶんMXにはmadoさんの言ってるような機能のあるソフトは付いてなさそうな気がする。


書込番号:249560

ナイスクチコミ!0


スレ主 madoさん

2001/08/11 11:33(1年以上前)

そうですね・・・。
切ったりつなげたりリバーブかけたり、
ぐらいならけっこう安いソフトでできるみたいですが、
テンポを変えるだとか
デジタル出力しながら音量調整できるようなソフトは
けっこうな値段にもなるだろうし・・。
そうなればPCではなくて
オーディオ製品のほうで探したほうが
何かいいのがあるかもしれませんね・・・。

> わざわざPC持ってくよりはコンポ持っていった方が楽だと思いますが。
いえいえ、劇場に持っていくのはMDのみです。
デッキは劇場のを借ります。

NなAおO. さん、ZZ1 さん、どうもありがとうございました。

書込番号:249625

ナイスクチコミ!0


同じく買いたいさん

2001/08/15 13:06(1年以上前)

MTRを使えばどうですか?(マルチトラックレコーディングシステム)
MDの4トラックものでも買えば用が足りると思います。

中古で3〜4万で買えるのでは?

書込番号:253769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

格安ショップって・・

2001/08/08 10:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP

スレ主 いもじろうさん

初期不良や液晶ドット欠けの話を良く耳にしますが、量販店などで発生した初期不良交換品が本サイトのような格安ショップに流れているということはあるのでしょうか?
事情をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください.
ちなみにVAIO LX52/BPを購入検討中です。

書込番号:246360

ナイスクチコミ!0


返信する
逝く時は一緒さん

2001/08/08 10:44(1年以上前)

否定は出来ないかもしれないけど・・・
そんな事勘ぐってたら、何も買えないですョ〜
男ならつべこへ言わずほしいと思ったとき買ってください!!

書込番号:246387

ナイスクチコミ!0


まぞっこさん

2001/08/08 11:43(1年以上前)

バイオなら否定できないな 需要あっても当初の生産量で打ち切るしばった屋が暗躍してるかもね でもバイオはばった屋ルートも正規ルートもぽんこつであることに変わりはないけどさ

書込番号:246422

ナイスクチコミ!0


元気 別人さん

2001/08/08 11:51(1年以上前)

そうゆうのって商売の仕組みを知らない素人の発想って感じですけどね。
@ 販売店で初期不良があればメーカーに引き取ってもらえるので一々変なルートに流して損する訳が無い
A メーカーは市場に出てしまえばルートが何であれクレーム対応しなければならないので外に出すとは考えられない。
B ディスカウントの箱売りって伝票だけで物を動かすわけだから、いちいち物の確認なんかしてたらやっていけない

書込番号:246428

ナイスクチコミ!0


まぞっこさん

2001/08/08 12:03(1年以上前)

私はバイオに限って話しておりますソニーが故障発生率を抑えるよう努力してると思う? ソニーはがらくたでも売れてしまえばいいんですよ ろくなサポートもしないんだから ばった屋が暗躍するのはどの市場でも同じでしょ

書込番号:246438

ナイスクチコミ!0


Administratorさん

2001/08/08 14:20(1年以上前)

XONYの製品は荒利がかなり低いです。
仕入れたくないです。

書込番号:246563

ナイスクチコミ!0


ヤザエモンさん

2001/08/09 00:38(1年以上前)

LX52/BPを買うなら、もうちょっとお金足してLX82買った方がいいと思う。
液晶がきれいだよ。

書込番号:247138

ナイスクチコミ!0


ミスターバイオさん

2001/08/09 02:44(1年以上前)

バイオは売れる 悪評高くても それなら欠陥品でもとりあえずキープというのはあるだろう 商売はある意味詐欺ってなんぼだし

書込番号:247252

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもじろうさん

2001/08/09 10:50(1年以上前)

貴重なご意見どうもありがとうございます.販売ルートによらず壊れる時は壊れるということなんですかね.液晶が綺麗というLX82/BP
も含めて検討したいと思います.やはり運を天に任せてさっさと買ってしまうのがいいようですね.
こんなにVAIOの悪評聞いてもカタログにだまされて買おうと思ってる私は○○なんでしょうか・・

書込番号:247427

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもじろうさん

2001/08/10 09:53(1年以上前)

みなさんのご意見参考にさせていただき、VAIO LX82/BP を格安ショップで買っちゃいました.あとは不良品でないことをただひたすら祈りたいと思います.
特にヤザエモンさんアドバイスありがとうございます.

書込番号:248492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUの交換

2001/08/07 20:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5

スレ主 トンタさん

私は初期型のPCV−J10V5を使っていますが、
この機種のマザーボードって何ですか?
あとCPUをセレロン800に変えたいのですが
大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:245754

ナイスクチコミ!0


返信する
DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/08/07 21:01(1年以上前)

検索すれば出ますが、

http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0004/review/vaio.html

この辺を参考にして下さい。

書込番号:245776

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/08/07 21:12(1年以上前)

↓こちらをよく読んで下さい。
http://www.kakaku.com/help/bbs.htm

書込番号:245790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/07 21:26(1年以上前)

ASUSTekのMEW-AVだそうですが
ASUSのHPに載っていないですね。
専用かな?だとすれば難しいかも。

書込番号:245802

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンタさん

2001/08/07 21:44(1年以上前)

DEFINTさんがupしてくれたページにはFC−PGAの
CPUに交換できたことが書いてありましたが、その情報で
判断するのはあぶないですか?

書込番号:245816

ナイスクチコミ!0


kgbjpさん

2001/08/07 22:54(1年以上前)

http://toshyan.hoops.ne.jp/
こちらのサイトではcpuをPentiumV800Mhzにしてますが・・・
あくまで、自己責任です。

書込番号:245916

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/08/08 01:02(1年以上前)

記事だけで判断出来るのは(可能性がある)事だけで確実な話しでは無いですね。自己責任でやってみるしかないでしょう。

書込番号:246098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング