SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオの取り込み

2001/07/16 11:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5

スレ主 あーくんさん

RX52の購入を考えていますが、i−Linkに対応していない古いデジタルビデオの動画を取り込むことは可能でしょうか?もし可能であればどんな方法なのか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:223453

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/16 12:47(1年以上前)

画質は落ちますがアナログから取り込めます

書込番号:223505

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/16 13:41(1年以上前)

RX62・72でないとダメなんじゃあなかったですっけ?

RX52だと、メディアコンバ−タ−かますかGigaPocketで取り込む(基本的に編集不可)形になります。

書込番号:223557

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/16 19:04(1年以上前)

ああすいません。ミス書き込みでした
その用途なら無難にRX62Kの方がよいかとおもいます。

書込番号:223790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Giga Pocketについて

2001/07/15 23:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5

スレ主 ゆーすけ。さん

TVやビデオの映像を撮り込む際に、mpeg1叉はmpeg2を作成するようですが
他のVAIOではPicoPlayerが無いと再生が出来ないと書いてあるのですが・・。
他のPC/AT互換機ではPicoPlayerが無いと再生できないのでしょうか?
叉は、普通にメディアプレイヤーとかで再生出来るのでしょうか?

もう一つ質問なのですが。
自分は、WIN2000を入れたいと思っています。
RX62は少々高いので、RX52の購入を考えているのですが、
自分の環境を一から作成したいのですが、リカバリーCDには
アプリとかは別に入っているのでしょうか?
最近のVAIOはOSとアプリが一つのファイルにまとまって入って
いると聞いたので・・。

お持ちの方、回答よろしくお願いします。

書込番号:223023

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/07/16 00:21(1年以上前)

221391のスレにあるリンクを辿って行けば解決すると思います。

あと、最初からw2kにするつもりなら素直にRX62にした方が良いです。
過去ログも参考に見てみて下さい。
どうしても予算的に無理という事であれば当座はMeで我慢してXP待った方が良いと思います。
リカバリはまとまってるので個別インスト-ルは(基本的には)無理です。

書込番号:223087

ナイスクチコミ!0


hideさん

2001/07/16 00:50(1年以上前)

VAIOのリカバリーディスクはOSとアプリは別ディスクですから、
アプリケーションを入れなければOSインストール可能です。

書込番号:223132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーすけ。さん

2001/07/17 00:43(1年以上前)

そうですか、XPを待つしかなさそうですね。
上の質問での他の機種でのMPEG2の再生は
色々変換をすることで解決するようですね。

APPに関しては、XPを待つことにしようと思います。

ありがとうございます。

もう一つ質問です。
RX52には、DV←→アナログ変換機能が付いていないようですが
この機能が無いとビデオから映像を撮り込めないのでしょうか?
映像入・出力はついてるようなので、ビデオからは映像を撮り込めると
思っているのですが・・。
いまいち、その機能の具体的な用途が分かりません。

分かる方、よろしくお願いします。

書込番号:224170

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/17 01:13(1年以上前)

あの映像入・出力端子はアナログ映像をMPEGキャプチャするボ−ドについてます。なのでアナログをMPEG(GigaPocketで使用)ファイルにする事が出来ます。
ただMPEGの特性上編集はCMカット程度しかできません。

DV←→アナログ変換機能はアナログ映像を直接AVI(通常DVをPremier等で編集する時使用)ファイルに変換できます。
アナログ映像をPremiereを使って編集したい場合必要です。

RX52でもアナログ→MPEG→AVIと変換して行けば編集も多分可能とは思いますが、画質的にも時間的にもあまりお勧めできません。

#vaioのリカバリCDでOSのみのインスト−ルってできるんだ。いやリカバリする機会が今の所無いもんで・・・でもCDはw2kじゃなくシステムになってるから余計なものも一緒に入るのかと思ってました。最近はDellでもそうだったし。

書込番号:224217

ナイスクチコミ!0


どんちゃん3さん

2001/07/17 01:45(1年以上前)

OSのみのインストールは出来まへん!

書込番号:224245

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/17 02:07(1年以上前)

ですよね・・・

書込番号:224268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メーカー保障について

2001/07/15 12:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5

スレ主 ガブりんさん

初めまして、バイオをつかって10ヶ月になるガブりんと言います。
VAIOはメモリーの増設などを勝手にするとメーカー保障が無くなりますが
何とかばれない方法は無いのでしょうか?
メモリーを取り外しても記録として残ったりするのですか?

いきなりCD−Rが故障して困っています。もし保障が無くてCD−R
の修理をするといくらぐらいかかってしまう物なのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:222357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/07/15 12:27(1年以上前)

通常のメモリ増設なら大丈夫
4万円位かな?

書込番号:222359

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/07/15 12:43(1年以上前)

>何とかばれない方法は無いのでしょうか?

本当はズルしようと思ってる時点で既にアウト。
修理なんかに出す場合にメモリを装着したままとか、購入時の段階で
空いてるメモリスロットに封印がされていたとか(笑)そんなのがなければ
まず大丈夫です。

書込番号:222374

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2001/07/15 12:57(1年以上前)

メモリの増設程度はOKです。

書込番号:222387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/07/15 13:14(1年以上前)

最初についてきた64MBメモリを外してノーブランドを2枚の状態でも何も言われませんでしたよ。

書込番号:222401

ナイスクチコミ!0


くノ一さん

2001/07/15 13:17(1年以上前)

去年あたりから、メモリの増設程度はOKになってるはずです。

書込番号:222404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3596件

2001/07/15 19:01(1年以上前)

CD−Rの増設とメモリー増設に因果関係はないと思えますので、1年以内であれば(故意に壊したものは除く)無償修理が受けられますよ。
下手にいじくりまわして壊してしまわないうちに、修理出しましょう。
修理受付後に、修理代金かかるようであれば、電話連絡が入りますからあまり深刻に考えず、気軽に修理出して下さい。

書込番号:222670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガブりんさん

2001/07/16 03:21(1年以上前)

皆さんお返事どうもありがとうございます。
やっと枕を高くして眠れます(笑)

>本当はズルしようと思ってる時点で既にアウト。
全くなのですが4万円はやっぱキツイです(笑)

下手なカスタマーセンターよりも親切な対応でとてもうれしいです!
レスをつけてくれた皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:223260

ナイスクチコミ!0


魔女さま(^o^)さん

2001/07/16 15:07(1年以上前)

多分ね、メーカーサポートよりこっちの方がレベルは高いと思いますよ(^o^)。あんなサポーターに給料払うぐらいなら・・・・こっちにちょうだい・・・って(^o^)

書込番号:223616

ナイスクチコミ!0


elcondolさん

2001/07/17 18:15(1年以上前)

僕もメモリ増設後、CD-RWが壊れて修理に出しましたが問題無しでした。メモリの値段は暴落したそうで256Mで1万くらいではなかったでしょうか?
当然、メルコなどのメーカーもんで保証付きです。

書込番号:224864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガブりんさん

2001/07/19 02:11(1年以上前)

>こっちの方がレベルは高いと思いますよ
まったくです。こっちの方が反応早いし楽しいし(笑)

皆さんの話を聞いた結果メモリーは付けたままで大丈夫のようですので出してみたいと思います。

書込番号:226550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽ファイル形式について

2001/07/14 14:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 warawaraさん

vaioRXシリーズの購入を考えています。
CD-Rに焼き付けできて、CDプレイヤーで再生可能な
音楽ファイルの形式を教えて下さい。
たとえば音楽サイトからダウンロードしたATRAC3などは、
CD-Rに焼いて聴けるんでしょうか?

質問する場所が違うかもしれませんし、
前レスあるかもしれませんが(汗)・・・
どなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:221429

ナイスクチコミ!0


返信する
MXerさん

2001/07/14 15:19(1年以上前)

普通のCDプレイヤーで聞きたいならWAVEしかだめだと思います。MP3対応のプレイヤーもあるにはありますが。
ATRAC3に関してはバックアップ取るのも面倒なので、まず無理でしょう。

CDプレイヤーで聞きたいなら、ダウンロードなんかしないでCD買いましょう。
CD→ATRAC3は簡単にできますから。

書込番号:221443

ナイスクチコミ!0


スレ主 warawaraさん

2001/07/14 16:11(1年以上前)

MXerさん、ありがとうございました!
参考にします。

書込番号:221486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

MPEG2動画のTV出力

2001/07/14 13:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK

このバイオにはMPEG2エンコーダーがついていて、カタログを見ていると
ビデオ端子がついていて、外部のTVに出力できるとかいてあります。

さて、質問ですが、出力した際の絵はどんなかんじになるのでしょうか?
コマオチや色のにじみ、ノイズ、および音ノイズなどが入ったりするのでしょうか?

また、MPEG2出力した際は、あたりまえですが、画像のみが表示され、出力しているソフトのウインドウや、デスクトップ画面がひょうじされたりは
しませんよね?

さらに質問ですが、MPEG2データは、どんなソースからおこしたものでも
問題なく出力されるのでしょうか?

たとえばCGソフトでレンダリングしたームービーをMPEG2にしたもの、または
DVカメラから取り込んだものをMPEG2変換したものなどです。

お使いの皆様のご解答お待ちしております。
それでは。

書込番号:221391

ナイスクチコミ!0


返信する
魔女さん(^o^)さん

2001/07/14 13:56(1年以上前)

TV出力のものはVTRと変わりません。むしろ、PCモニタ上の方がちらつき、ノイズがあって不自然です。

また、TV出力できるのはGigaPocketに入れているものだけです。PC画面は出力できません。そのため、リモコン操作の時の選択はPCモニタでする必要があります。

書込番号:221404

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/14 15:22(1年以上前)

魔女さん(^o^) さん がおっしゃられている事はそのとおりだと思います。
基本はTV出力して観る方がお勧めです。

>さらに質問ですが、MPEG2データは、どんなソースからおこしたものでも
>問題なく出力されるのでしょうか?
GigaPocketで扱える形式に変換すれば可能です。通常のMPEG2だと互換性あるのかな?
確かVAIO系のどっかのサイトにあったと思うのですが…私使わない機能なので忘れちゃいました。すいません
AVI⇔MPEG2はDVgate Assembleを使えば可能です。

書込番号:221445

ナイスクチコミ!0


魔女さん(^o^)さん

2001/07/14 17:19(1年以上前)

>通常のMPEG2だと互換性あるのかな?

本体Mpeg2ファイルと一緒にコントロールファイルもいるようなので例のサイトで方法を研究する必要があります。

書込番号:221536

ナイスクチコミ!0


daras41さん

2001/07/14 20:59(1年以上前)

ハンドルネームがかわっていますが、質問ツリーをつくったものです。
みなさん、レスありがとうございます。
最後に魔女さん(^o^) さんがおっしゃっている一言がきになります。
いったいどういうないようでしょうか?
VAIO内部でつくったデータ以外は出力できないのですか?
また例のサイトとはどこのことですか?
おしえてくださいませ。

書込番号:221690

ナイスクチコミ!0


魔女さん(^o^)さん

2001/07/14 21:18(1年以上前)

霊のサイトです(^o^)。
http://kamakura.cool.ne.jp/vaio_r/tips/giga/mpeg_input.htm

書込番号:221707

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/15 01:49(1年以上前)

>魔女さん(^o^) さん
フォロ−有難うございます。m(_ _)m
ところで魔女さん(^o^) さん =Maru888 さんですか?

書込番号:222010

ナイスクチコミ!0


魔女さん(^o^)さん

2001/07/15 02:03(1年以上前)

そうです(‥;)。

書込番号:222028

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/15 02:54(1年以上前)

>魔女さん(^o^) さん
先日は失礼しました。
重ねてm(__)m

書込番号:222068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/16 19:55(1年以上前)

魔女さん(^o^)さん=Maru888さんだったの〜
じゃ〜私よりVB6のランチタイム詳しいじゃん(^_^;)

書込番号:223819

ナイスクチコミ!0


けるけるさん

2001/08/20 23:25(1年以上前)

> AVI⇔MPEG2はDVgate Assembleを使えば可能です。
この内容は、AVI(DV)=>MPEG2の間違いでは?
店頭品を触ってきましたが、MPEG2=>AVI(DV)が見当たりませんでした。

昔のDVカメラをもっているので、アナログ=>MPEG2=>AVIができる機種が
欲しいと思っています。本当にMX5で可能ですか?
だめならPrius750U5SWを購入予定です。

以上、どなたか回答よろしくお願いいたします。

書込番号:259699

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/21 00:41(1年以上前)

ごめんなさい
MX5はアナログ=>MPEG2=>AVIの機能はないです。

VaioのGigaPocket搭載機は基本的に全て同じMPEGボ-ドを使用してます。
現行機種はENX-17ってやつです。
問題のメディアコンバ−ト機能はこのボ−ドのサブボ−ドMDL-10が受け持っています。
で、このサブボ−ドのついている機種はRX7*とRX6*系のみです。
他の機種はENX-17単体のみ装着されてます。

混乱させてしまってすいませんでした。

書込番号:259828

ナイスクチコミ!0


けるけるさん

2001/08/22 00:01(1年以上前)

そーですか、やはりないんですね。アナログ=>DV変換。残念。
RX6*,7*系は少し予算オーバーなんですよね。汗
メディアコンバータ買っておけばよかった。

しかし、Priusってソフトでアナログ=>DV変換するのかなぁ?
時間かかりそう。。

書込番号:261038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックのDVD-RAM/R

2001/07/14 07:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K

パナソニックのDVD-RAM/Rとセットで購入すれば72Kと遜色のないシステムが出来るのでは?と考えていますが、これって正しいでしょうか?72Kは予算オーバーでして・・・

書込番号:221171

ナイスクチコミ!0


返信する
TARAKOさん

2001/07/15 09:54(1年以上前)

パナソニックはDVD-Rが等倍速なので書き込みが遅いですよ。
もうこの時期まで買ってないのなら、秋モデルまで待った方がいいんじゃないでしょうか?
そろそろ製造中止になると思うし。
近頃問題になってる色々な不具合(DVI)なども改善されると思います。
あくまで予想ですが。

書込番号:222246

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA150さん

2001/07/15 22:42(1年以上前)

はい、そうします。(なんとなくそう思っていました)
秋迄待てばもっと良い物がでますよね。
有り難うございます。

書込番号:222936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング