SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win2000Proへ

2001/07/11 21:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5

RX52です 正規のシステムの状態で
Win2000のシステムだけを上乗せして(上書き?)
インストールした場合大丈夫でしょうか
また,ソフトは正常に動きますでしょうか

わかる方,又は やってみた方おりますでしょうか
Windows2000Professionalです

  よろしくお願いします


書込番号:218721

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/07/11 21:27(1年以上前)


スレ主 Lookさん

2001/07/11 22:10(1年以上前)

ぱふっ さん ありがとうございました
わからないことがあるとすぐ他人に聞いてしまう悪い癖ですが
ご容赦ください

RX52は現在検証中 10万円の差を感じました
XPはどうなのか心配です

ふつうの使いかたをしていれば問題ないのですが
一度にたくさん窓を開いたり アプリを開いたり閉じたりしていると
固まってしまうときが時々あります
長時間,いろいろなことをするときは時々立ち上げなおしています

また何かありましたら 皆さんよろしくお願いします

書込番号:218795

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2001/07/12 02:23(1年以上前)

> 長時間,いろいろなことをするときは時々立ち上げなおしています
ビル・ゲイツに文句言いたい。

書込番号:219069

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/12 08:54(1年以上前)

48時間に1っかいほど再起動させておるぞ。2000でもまだ不十分なところが。

俺も一言言いたいかも。(笑)
ではまた〜〜あとで。>ぱふっ♪さん

書込番号:219212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的ですみません・・

2001/07/11 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 fa92043さん

今度バイオを購入してみようと考えています。さっきお店でギガポケットの小冊子を見たのですが、録画モードの高画質と標準ってどのくらいの違いがあるんですか?共にMPEG2で・・・。周りにバイオユーザがいないため直接確認ができないのです。画質も各メーカー似よって結構まちまちだし・・。しょうもない質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:218681

ナイスクチコミ!0


返信する
Maru888さん

2001/07/11 20:29(1年以上前)

よく見ないとわかりません。

書込番号:218684

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/07/11 22:02(1年以上前)

>よく見ないとわかりません。
とは、
ギガポケットの小冊子を、よく見ないとわかりません。
or
録画モードの高画質と標準の違いは、よく見ないとわかりません。
???
たぶん、
ギガポケットの小冊子を、よく見ないとわかりません。なんてしょうもない返信はないでしょうから、
録画モードの高画質と標準の違いは、よく見ないとわかりません。と、こうなる。うん、うん、そうなんだ。

書込番号:218789

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/12 08:59(1年以上前)

録画モードの高画質と標準ってどのくらいの違いがあるんですか?
後でMPEG1に小さく圧縮保存するときに結構さが感じられたりするかもしれません

書込番号:219217

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/12 12:26(1年以上前)

画質の差はよく見ないと気が付きません。

それと、PCモニタ上では、ノイズやちらつきがでてどちらにしても長時間観るにはちょっときついかもしれません。

鑑賞は TV出力にした方がいいですよ。

書込番号:219334

ナイスクチコミ!0


..............................さん

2001/07/12 16:05(1年以上前)

↑大変よく判りました。

書込番号:219499

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/12 17:06(1年以上前)

一生懸命書いた甲斐がありました(^o^)。

書込番号:219546

ナイスクチコミ!0


スレ主 fa92043さん

2001/07/17 16:25(1年以上前)

返答大変遅れてすみません。解答ありがとうございます。そうですか、やっぱよーく見比べなければわかりません
かあ。でもバイオは画質に関しては大丈夫そうだし・・・でもXP搭載モデルとか出たら
また現行機が価格下がりそうだし、うーんどうしようかなぁ。それにしてもレス早いですね。まさかこんなに早く来るとは・・・。

書込番号:224762

ナイスクチコミ!0


galaxyさん

2001/08/03 12:30(1年以上前)

私の場合かなりの差を感じました。
特にアニメを録画した場合、動きの速い部分では標準画質でのブロックノイズが目立ちます。ドラマなど動きの少ないものでは、Maru888の言われているようによく見ないとわかりません。

書込番号:241232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サウンド機能を向上させるには?

2001/07/11 16:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K

スレ主 TAKABEEさん

RX62買いました。基本的には満足してます。
ただ、他の機能(ビデオ編集等)に比べて音質がショボ過ぎ。。。

RX62のサウンド機能(CD等音楽の再生)を高めたいのですが、
一番良い方法は何でしょうか?
サウンドボードでの拡張を考えたのですが、その場合、
テレビのアナログ音声も出るように出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:218498

ナイスクチコミ!0


返信する
PETOさん

2001/07/11 17:38(1年以上前)

適当にサウンドカードを買ってきて試してみるしかないですな。
もちろんサポート外です。
そのままでの使用をお勧めします。
拡張性を期待してはいけません。
なんといってもソニーのVAIOですから。

書込番号:218535

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/07/11 17:56(1年以上前)

サウンドはオンボードだったかな? PCIスロットが空いているなら増設できますけど、スピーカはどうなのでしょうか?
どんなにいいサウンド(オーディオ)カードを積んでいてもスピーカーが駄目なら意味無いですからね。 付属のスピーカーがどの程度のものかは知りませんが・・

書込番号:218543

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/07/11 18:16(1年以上前)

>サウンド機能(CD等音楽の再生)を高めたいのですが
通常のPCと同じでPCIかUSBでの増設です。RXは結構改造例多いですから、VAIO系サイトを色々回ってみれば動作報告あると思います(もしくはBBSで聞いてみる)。
ただ、PCIの空きは1個しかないので悩む所ですよね。

>テレビのアナログ音声も出るように出来るのでしょうか?
GigaPocket用のAUDIO出力端子が使えるので、特に前面端子は通常のピンジャックですからお持ちのオ-ディオアンプに出力されるのが宜しいかと思います。

書込番号:218564

ナイスクチコミ!0


くノ一さん

2001/07/11 18:38(1年以上前)

>付属のスピーカーがどの程度のものか
ただ音が鳴るだけっていう感じ、スピーカーをオンキョーなど定評のあるものに変えた方がいいのではないでしょうか。いいサウンドカードをつけても・・・

書込番号:218581

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/11 18:55(1年以上前)

別売のちょっといい目のSPに交換するだけでだいぶ違ってきますよ。ボードの交換はその後でいいと思います。

書込番号:218592

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/07/11 19:51(1年以上前)

1、2万くらいのヘッドフォンという手もありますよ。
僕はヘッドフォンの購入を検討中です。 でも、いいヘッドフォンだと音源の悪さが目立ったり・・・ 悩むところです。

書込番号:218638

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/11 20:00(1年以上前)

USBのサウンドデバイスなら簡単なんじゃないかな?
今の音源でもコンポなどに繋げれば幾分かましになりそうです。

リビングに置いてるPCはMMXPentium時代の富士通のマシンですが、アンプとスピーカー繋げて結構聞ける音にしてます。

自分の部屋はSBDA2とAVアンプで光デジタル接続してますけど、なかなか満足してます。

書込番号:218653

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/12 09:16(1年以上前)

うちでは3万ぐらいのスピーカーつけましたがオンボードでもそこそこの音がでますよ。
ASUSマザーの音はまだいい方だと思った。
自作のAOPENのオンボードは同じスピーカとは思えないけど。ノイズがひどい。

書込番号:219224

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKABEEさん

2001/07/13 19:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
おかげで選択肢に幅が出来ました。

で、ちなみにVAIOのような標準で音源機能を搭載(オンボード)している
PCの場合、その音源機能を完全に切り離すにはどうすれば良いのでしょうか?
単にシステムプロパティで“デバイスの使用不可”にすれば良いのですか?
それとも完全に殺す方法がありますか?

書込番号:220648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

純正品以外の増設メモリ

2001/07/09 18:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52G/BP

スレ主 かなり初心者さん

メモリの増設をしたいのですが、純正品以外では
どれが対応していてどのくらい対応している種類があるか
などさっぱりわからないんですが、是非、お答えを〜。

書込番号:216622

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/07/09 18:51(1年以上前)

ここのページの右上「ハンドルランキング」をクリックして、書き込み数ランキングの「あも」さんの書き込みを読んでみてくだされ。
メモリ関連のアドバイスがたくさん見つかりまする。

書込番号:216643

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/07/09 18:54(1年以上前)

簡単には見つかりませんでした。すまんのう。以下をクリックしてくだされ。http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=213384&BBSTabNo=1

書込番号:216647

ナイスクチコミ!0


くノ一さん

2001/07/09 18:57(1年以上前)

デスク全体でちょっと過去ログをみればいいのに・・・毎日のようにメモリの質問・・・

書込番号:216650

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/09 23:53(1年以上前)

今日、本屋さんで、バルク品の事を書いてるのを読みました。
メモリーのランクはA,B,C,D,Eランクがあるらしくって。
A,Bランクは有名メーカに納めて、Cランクは単品売りのパッケージ品になるんですって。
で、E,Dは通常廃棄処分なんだけど、どうやらそれをタダ同然で仕入れて売り捌いてた時代があったらしいですわ。
うまく動かない時は相性という口実で・・・
最近はメルコとかI/Oも安くなったので、出来ればそちらのほうをお勧めしますでございます。

書込番号:216980

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/07/10 01:52(1年以上前)

前、半導体のテストを手伝っていたときがあります。テスターにかけてプログラムを走らせるのです。このテストに合格する場合も、1回目で通ものと5回目ぐらいで通ものと、いろいろありました。

でも、この会社では、合格までのテスト回数によって仕分けると言うことはしていませんでした。

書込番号:217135

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/07/11 00:33(1年以上前)

ICテスターに絡んだとき、A,B,C(不良)に分けてました。
これがスクリーニングかどうかは、はっきりしませんが、
メーカーに因って色々あるんでしょうね。


書込番号:217989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VAIO PCV-LX92G/BPってどんな機種??

2001/07/09 00:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX92G/BP

他の機種に比べ、VAIO PCV-LX92G/BPの良い点、悪い点は何ですか?
どなたか、教えて下さい。。宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:216040

ナイスクチコミ!0


返信する
すーちゃんさん

2001/07/09 01:00(1年以上前)

他の機種というのが何なのかはっきりしませんが、他のメーカーのものと比べたら
よい点
・液晶ペンタブレット
悪い点
・拡張性がない
・WINme搭載のため不安定になりやすい
・SONYの液晶モデルはちょっと怖い

こんな感じですか。この値段だったらいろいろ選択肢も増えると思います。

書込番号:216075

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/07/09 01:07(1年以上前)

あとフロッピー外付けって言うのも、デスクトップなのに不便だと思います。

書込番号:216082

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/09 04:40(1年以上前)

外付けFDDは不便だね、見た目に。

いまどきFDDなんて使わんでしょう。使わない物が付いてるなんて、不便ですわ。

書込番号:216196

ナイスクチコミ!0


のじのzさん

2001/07/11 20:20(1年以上前)

はじめまして!
すーちゃんさんに質問なんですが、me搭載で不安定になりやすいというのと
ソニーの液晶モデルはちょっと怖いというのはどういう意味なのでしょう?

私もこの製品がほしいなぁと考えている一人として興味があります。

書込番号:218672

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/11 22:05(1年以上前)

わしじゃだめかの。VAIO PCV-LX82G/BPユーザーですじゃ。SONYの液晶がちょっと怖いというのは、ドット欠けがNETでよく報告されるからじゃが、まあ、これは、いろいろな説があるんでええわ。それより決定的に不便なのが、PS2、電源、USB、VGA(デジタル)すべてを一本にした特殊ケーブル、特殊コネクタを使ってることじゃ、こいつのおかげで、液晶モニタの使いまわしはできない。将来本体性能が見劣りしても、次の機種につけられない。まあ、セッティングは楽なんじゃが。

書込番号:218792

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/11 22:12(1年以上前)

後言えば、ハードのバランスがすげー悪い。1GhzPCにSIS630グラフィック、AC97オーディオのみ、ってさびしすぎ。CPUのみが突出した感じじゃの。
(訂正)LX82G/BP→LX82/BP

書込番号:218797

ナイスクチコミ!0


82ユーザーさん

2001/07/12 11:30(1年以上前)

私のLX82は1ドットかけてましたが気にせず使っていたら
ドット欠けが消えていました。

ソニー製CRTも使っていますが、一度修理してもらいました。
自宅まで取りに来てもらって対応も良かったですよ。
壊れないに越した事はないんですが

書込番号:219294

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/07/14 16:58(1年以上前)

のじのZさん、遅くなってすみません・・・ぷちしんしさんフォローありがとうございます。meが不安定なのはこの掲示板でもしょっちゅう話題になっていますので『不安定』などで検索してみてください。ソニーの液晶が恐いというのは、単にドット抜けの確率の問題でなく、ドット抜けがあった場合のメーカーの対応の仕方についてかいたものです。

書込番号:221516

ナイスクチコミ!0


すーちゃんさん

2001/07/14 17:05(1年以上前)

一つ書き加えておきます。液晶の問題では過去に何度も掲示板が荒れていますので、上記は私の個人的意見として参考にしてください。

書込番号:221522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/08 23:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

質問です。
現在、RX61を使用しています。
DVDの映像から、JPGとして画像を取り出したいのですが
簡単に出来るものでしょうか。
ちなみにDVDは結婚式場が式の様子を撮影し、作成したものなので、
コピーガード等は入ってないと思われます。
初歩的なすみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:215983

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/07/09 00:19(1年以上前)

まずはチャレンジしてみましょう。
(DVD再生ソフトに静止画キャプチャのこまんんどはありませんか?)

書込番号:216015

ナイスクチコミ!0


がうさん

2001/07/09 00:20(1年以上前)

DVD再生ソフトに画面キャプチャってありましたが
どうですかね?

書込番号:216016

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/07/09 01:26(1年以上前)

ASUS DVD 2000の場合。

クリップボードにキャプチャ
壁紙にキャプチャ
ファイル(BMP)にキャプチャ

ができます

書込番号:216100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング