SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の調整はできますか?

2010/12/02 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL14AHJ

スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件

HDMI入力を備えているこの機種が気になっています。
HDMI時の画質調整は可能でしょうか?
ご存知の方お願いします。

それと、この機種の画質は良好(きれい)でしょうか?

同部屋にTVがあるので、TVチューナーは搭載せず、PS3のtorneで済ますつもりです。
購入すれば、この機種がゲームモニターの役割をする事になります。

上の使い方より、ノートPCとBENQのモニターを買おうかと迷っていますが、
できれば1台で済ませたいところです。

宜しくお願いします。




書込番号:12307510

ナイスクチコミ!0


返信する
idiot-1さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/09 23:16(1年以上前)

TNパネルですよ、しょせん。こんなパネルをモニターにするのはどうかと思います。
PC自体のスペックも低いのでいかがかと。
LGA775、DDR2(200pin)、USB2.0(3.0非対応)、TNパネル。もうすぐ2011年ですよね…

書込番号:12344570

ナイスクチコミ!5


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/12/09 23:28(1年以上前)

画質調整は出来ます。
コントラスト、色温度、ガンマ値など詳細な設定項目があります。
画質は良好ですね。
なお、上でネガキャンしている人物は無視してください。
私はLシリーズを所有していますが、非常に満足度の高い機種です。

書込番号:12344645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/09 23:38(1年以上前)

HOTEさん、こんばんは!

この機種はGeForceのグラフィックチップを搭載してますので、INTELのオンボードチップだけの機種と比べて、独自のユーティリティソフトがあります。
INTELのものに比べて細かく調整できますよ。

それとスペック云々よりも、使ってみて満足できる機種を購入できるといいですね。
世の中、ベゼルにVAIOと印字されているだけで満足しちゃう人もいるくらいですから。

書込番号:12344715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/12/09 23:50(1年以上前)

>コントラスト、色温度、ガンマ値
無いもの捜すほうが難しくない?
ネガキャンなどと言ってる本人が他者PCのネガキャン常習犯だから笑いぐさだね。

画質云々言うなら、一体型ではNEC バリュースターWをおいて他に無いでしょう。IPSパネルは伊達じゃ無い。
ただスレ主さんの使い方なら、VAかIPSパネルの単体モニターにフロンティアかエプソンダイレクトのミニデスクトップもいいんじゃないかな。

書込番号:12344778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/10 06:09(1年以上前)

メーカー製のデスクのモニタ−よりは単体モニターの方がいい気がする。
ノートPCとモニターの方がいいと思う。

書込番号:12345430

ナイスクチコミ!2


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件

2010/12/12 01:53(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます。

Lシリーズで画質調整が出来ればこれで決めようと考えていましたが、逆に悩んでしまいました。

まずは、店頭でガッツリ確認してきます。
PCモニター&ノートのプランも考えてはいたので、こちらも見てきます。

ありがとうございました。

書込番号:12354397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

2010/11/29 17:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ116FJ/BI

クチコミ投稿数:8件

エロゲーをやるのには十分ですか?

書込番号:12295203

ナイスクチコミ!1


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/29 17:23(1年以上前)

不十分です。
エロゲーだったら、数式さんオススメのVAIO Lにして下さい。
そのうち理由を説明に数式さんが来るかと思います。

書込番号:12295229

ナイスクチコミ!4


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/29 17:40(1年以上前)

[12288142]←同じ人だよね?
一々ハンドルネーム代えてまでする質問か?
何が不十分と思ってるのか知らんけど、レスくれた人に返信もできんなら
好きなの勝手に買えば?

書込番号:12295301

ナイスクチコミ!4


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/29 17:41(1年以上前)

この機種でも十分ですよ。
確かにLの方が好ましいですけどね。
理由としては、Lの方画質の良い液晶を搭載していること、オーディオ性能が良いことなどです。

書込番号:12295304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/29 18:57(1年以上前)

10万出してエロゲPCねぇ…

理解できん(笑

Atomの載っかった安いPCじゃ駄目なの?

書込番号:12295635

ナイスクチコミ!3


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/29 19:05(1年以上前)

数式さんがLをすすめる理由として書いてるけど、エロゲーだとCPUはともかく液晶の質とスピーカーその他の質は大事かな、と。
そうなると、意外と出費が多かったり。

多分スレ主さんがJを買って「サウンドが残念」なんてスレをたてたりしたら、それこそ数式さんに「調べもしないで買うから」と書かれるのがオチだから、VAIO Lがいいね。

書込番号:12295669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/11/29 21:41(1年以上前)

パスワード忘れたので
仕方なく変更しました

書込番号:12296584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/29 21:43(1年以上前)

エロゲーってどれくらいのスペックでいいんですか?

書込番号:12296599

ナイスクチコミ!1


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/29 21:50(1年以上前)

エロゲーで検索したら推奨が、Corei7でメモリ2G、3Dメガネ(ただの赤青かな?)に
webカメラっていうのを見付けました。
そんなのはとてもじゃないですけど無理っぽいですよね。
エロゲーって結構すごいんですねー。

どれ位のスペックが必要かはやはりゲームによるとしか言えないのでは。

書込番号:12296662

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/29 21:56(1年以上前)

Atom搭載機じゃなければ何でもいいような気がするけど。
よっぽど特殊なのでない限り、現行機種で売られてるPCでスペック不足
なんて事は無いと思うが。
大抵はXPが軽く動く程度のスペックしか要求してないと思うけど。

書込番号:12296717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2010/11/29 22:00(1年以上前)

エロゲーだけならセレロンでも大抵は行けると思いますよ。

高性能に越したことないですけど。

ただ大抵のエロゲーは64bitOSは動作サポート外だった気がする。動くだろうけどトラブルがあっても誰にも文句は言えませんよ。

動作報告があっても100%じゃないですから。

書込番号:12296747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/10 11:20(1年以上前)

その辺の中古買ってやったらいんじゃね

書込番号:12633528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/02/10 12:38(1年以上前)

迷いの大豚さん、いこな_0011さんに同意。
この手のゲームは保守的なのか基幹になるシステム部分は長い間使いまわすから、実績のある枯れた環境の方が対応しやすい。
少し前にはエロゲのために見繕ったのが7をダウングレード権行使でXPにしたビジネス向けノートだったという人もいたな。
今だとXPマシンは中古でしか無理だけど、メーカー公式のリフレッシュPCなんてのもある。

書込番号:12633770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2011/02/10 13:30(1年以上前)

 エッチなゲームでも3Dモノがありますよ。当然十分なグラフィック性能が必要。

 2ちゃんねるでスレ主さんのような質問をしたら「ゲームタイトル言え,話は
それからだ」ってなレスが返ってくることでしょう。

書込番号:12633961

ナイスクチコミ!2


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2011/02/10 19:53(1年以上前)

3Dエロゲは異端ともいえる存在ですからねえ…。
常識的な「エロゲ」は大したスペックは要りません。
Vista以降に対応していないタイトルも相当数あって、Vista/7対応版がリリースされたものまであったくらいです。

>をーゐゑーさんのほうが詳しそうだから余計な口出しはしないほうが良いね
そうでもありません。

書込番号:12635142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

サウンドについて教えてください。。。

2010/11/28 14:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ

スレ主 kazu-modeさん
クチコミ投稿数:13件

購入を検討しています。Jシリーズもコストパフォーマンスは高そうなのですが、サウンドがイマイチという声をよく耳にします。確かに量販店で聞いていてもスピーカーが最下部に付いているので臨場感は感じられません。Lシリーズでは高音質のサウンドチップが内蔵されていますがどれくらい違うものか皆様のご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:12289281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/28 14:14(1年以上前)

出力が2Wから5.5WへUPしますが、モニターの端っこにくっ付いてる小さなスピーカーでは
たかが知れてますよ。

書込番号:12289319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/28 14:28(1年以上前)

>Lシリーズでは高音質のサウンドチップが内蔵されていますが
チップが良くてもね。スピーカが小型薄型では、高くは望めないy
音にこだわるなら、光端子でAVアンプに出力して聞くほうが良いかもね。

書込番号:12289369

ナイスクチコミ!4


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/11/28 14:31(1年以上前)

ミニコンポなんかのほうがまだいい音が出ると思う。

書込番号:12289377

ナイスクチコミ!4


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/28 14:35(1年以上前)

Lシリーズユーザーです。
音に関してはかなり優秀です。
高級スピーカーには及ばないのかもしれませんが、内蔵タイプとは思えないくらいの高音質です。
少なくとも三菱のMDT242と比べるとはるかにLの方が音質が良いです。

書込番号:12289394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/28 18:14(1年以上前)

内蔵スピーカーですからねぇ
内蔵スピーカーの中ではいいってレベルだと思います

音を重視するなら、PCやモニターのスピーカーより外付けのスピーカーの方がいいと思いますよ

書込番号:12290352

ナイスクチコミ!4


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/28 18:56(1年以上前)

何をもって高音質ととるかによるけど、基本的に内蔵スピーカー音質は
期待しないほうがいいよ。
このクラスだと、高音質に見せかける為の音作りをしてるから、ソース
によって良い音に聞こえたり、不自然に聞こえたりする。
購入当初は良いと思っても、色々な音源を聴いてるうちに不満が出てく
るものですから。 高級スピーカーでもメーカーや機種によって向いて
いる音の傾向が違いますからね。
とりあえず、臨場感は求めるだけ無駄でしょう。

書込番号:12290572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/11/28 19:01(1年以上前)

チップだけがよくても、という一例では単体サウンドカードのクチコミなど見るとわかりますが、同じチップを載せていても
価格が3倍違う例もありました。
チップだけでなくD/Aコンバータや(高級機種だと交換で音の違いを楽しめる)
アンプや内部電源回路にも違いがあります。(これも高級機種だとシールドやコンデンサーをケチっていない)
一体型PCではさらにスピーカーもものを言いますからね。
NEC バリュースターWはYAMAHA Sound。
東芝コスミオではノートではハーマンカードン、デスクトップではオンキヨーのスピーカーを搭載
と出口まで気を配ってこその「音質重視」の看板を掲げています。

このVAIO Lは…チップのことだけ言及して他の部分に「オーディオ製品のノウハウを投入!」
とか書いてないんですよねー。
これではさしもの能書き好きの数式君も(VAIOと書いてあれば高性能、という定規で)
「音に関してはかなり優秀です」と曖昧な書き方しかできない。

書込番号:12290594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/28 20:41(1年以上前)

>これではさしもの能書き好きの数式君も(VAIOと書いてあれば高性能、という定規で)
>「音に関してはかなり優秀です」と曖昧な書き方しかできない。

だね。
彼はVAIOを動画再生機としてしか使ってない。
だから核心の部分は何も語れない。

書込番号:12291152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/28 20:56(1年以上前)

以前に書いたものと同じ内容ですがパソコン付属のスピーカには期待しないほうがいいです。

音質は基本的に聞かない限り判断はできません。ただ、バスレフ容量の少ないものは大抵外れです。
(単品の高級オーディオではこの法則は当てはまらなくなりますが)
スピーカーにこだわったオンキョーのDE713ですらいい音とは思えませんでした。

Lシリーズも聴きましたが微妙です。付属スピーカーの域です。
オーディオでのお金のかけ方としてスピーカー5割、アンプ3割、プレーヤー2割がスタンダートだといわれています。
Sound Realityはこのうちもっとも効果の出にくいプレーヤー部にあたる上、搭載していようが音の最終的な出口のスピーカーが駄目にしてしまいます。

まとめると、どこのメーカーであろうとPC付属のスピーカーに期待するのは間違いです。
高音質と謳われていても多少マシというレベルです。
スペースがあるのでしたらスピーカ出力つきのUSBオーディオと
パッシブスピーカを導入すれば音楽鑑賞を十分に楽しむレベルにできます。

書込番号:12291247

ナイスクチコミ!3


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/28 23:18(1年以上前)

答えられないだろうけど。一応聞いておこう。

>音に関してはかなり優秀です。
>高級スピーカーには及ばないのかもしれませんが、内蔵タイプとは思えないくらいの高音質です。

優秀な音や高音質って何?
高音質っていうのは、宣伝のうたい文句だけど、実際にはかなり曖昧な表現だよ。
実際に、オーディオショップにいって、これ高音質ですか?優秀ですか?って聞い
ても、店の人は答えにくいよ。
どんな音を求めてるかを聞きもしないで、優秀だって言うのは何も考えてないで、
適当に言ってる人間。

書込番号:12292318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/28 23:21(1年以上前)

>優秀な音や高音質

おそらく以下のような2,000円そこそこのヘッドホンのような音質なのだと思われます。

http://review.kakaku.com/review/20466510554/ReviewCD=312250/

書込番号:12292343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/28 23:46(1年以上前)

そうやって核心の部分の説明を求めると、
数式は決まって逃亡するのがいつものパターン。

書込番号:12292525

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu-modeさん
クチコミ投稿数:13件

2010/11/29 04:23(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見誠にありがとうございます。全て非常に参考になりました。最終的には自分の要求着地を決めて購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12293300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

外部スピーカーの接続方法は?

2010/11/27 16:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ

クチコミ投稿数:20件 VAIO Lシリーズ VPCL138FJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL138FJの満足度5

VGN-A61Bからの買い替えです。
外部スピーカーが付属して良い音だったのでこのタイプにも接続できると思ったのですが、スピーカー端子が違います。
なにか部品を接続してうまく接続する方法を教えてください。

書込番号:12284100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/27 16:49(1年以上前)

>VGN-A61Bからの買い替えです。
>外部スピーカーが付属して良い音だったので
AVパワーアップステーションのことでしょうか?
もし、これであればステレオピンジャックで入力可能かと。
ただし、動かすにはACアダプタが必要だと思います。
実物がないので、推測となります。

書込番号:12284172

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/11/27 16:53(1年以上前)

どうも、アンプはドッキングスターションの方に内蔵で、アンプ非内蔵スピーカー(マイクは内蔵…スピーカーにアンプ内蔵…なんだそれ)の用です。

どうしても鳴らしたいのであれば、
・オーディオアンプを買ってくる。
・スピーカーの接続コネクタを切り取って、アンプに接続する。
辺りが必要でしょう。

…新しいスピーカーを買った方がよろしいかと。

書込番号:12284193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 VAIO Lシリーズ VPCL138FJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL138FJの満足度5

2010/11/27 17:00(1年以上前)

パーシモン1wさんさっそくの返答をありがとうございます。
パワーアップステーションにSPEAKERコネクタがあり、これにスピーカーのL、Rを接続していました。
電源はUSBなので今回でもあるのですが、このSPEAKERコネクタがないのです。

書込番号:12284215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/27 17:06(1年以上前)

AVパワーアップステーションではなく、2Wayスピーカだけを使いたいということですか?
それだと、ONKYO SE-U55SX2などのサウンドユニットを使わないと無理です。端子がないので。

書込番号:12284240

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/11/27 17:15(1年以上前)

>電源はUSBなので
そのUSBは、スピーカーの電源ではなく。マイクの電源か、リモコンの受光部の為の物かと。
仕様には10W+10W…USBで給電できるのは、2.5Wまでです。

ケーブルを切って、
http://mijinko.jp/component/component_image/KX-21HV1SSPter.JPG
ここにあるようなスピーカー端子が付いているアンプを使うしか無いですね。

書込番号:12284292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 VAIO Lシリーズ VPCL138FJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL138FJの満足度5

2010/11/27 17:19(1年以上前)

AVパワーアップステーションがこのパソコンと接続できるならDisplay接続も出来るので一番よいのですが、
とりあえず問い合わせているのは外部スピーカーとの接続です。

書込番号:12284314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 VAIO Lシリーズ VPCL138FJのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL138FJの満足度5

2010/11/27 17:26(1年以上前)

KAZU0002さん 連絡ありがとうございます。
スピーカーコネクタはLANコネクターを少し小さくしたような2連(L、R)のものです。
どうも接続するよりは別の外部スピーカーを買うのが良いようですね。

書込番号:12284348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/27 17:41(1年以上前)

失礼を。
ステレオピンジャックでは無いのですね。

書込番号:12284438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GigaPocketDigitalの番組書き出し機能について

2010/11/26 03:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

スレ主 hogekoさん
クチコミ投稿数:21件

ボードPC購入を検討し、色々調べています。
Sony製品ということでメモリースティックへの書き出し機能は良さそうだなと思うのですが、
PSPやウォークマンを持っていないので、どうしようかと迷っています。

調べた所、SDカードへの書き出しについてはGigaPocketDigitalのバージョンによって対応が違うみたいですが、
秋モデルのVPC126〜129に付属のGigaPocketDigitalに関してはどうでしょうか?

また実際にGigaPocketDigitalで書き出した番組を携帯やipodで視聴しているよ、という方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12276549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/26 07:41(1年以上前)

番組を残せるのはBD、DVD、メモリースティックだけみたいです。

http://www.sony.jp/vaio/solution/gigapocketdigital/feat3.html

書込番号:12276801

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FLCL Blu-ray Box だけマウントできません。

2010/11/24 21:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM75UDL4

クチコミ投稿数:13件 VAIO type R master VGC-RM75UDL4のオーナーVAIO type R master VGC-RM75UDL4の満足度4

SONY VAIO VGC-RM75UDを使用しています。
FLCL Blu-ray Boxを購入したのですがDisc1が認識しません。
Disc2は再生できます。(2枚ともブルーレイです)
SONYのブルーレイレコーダーで試したところ、2枚とも問題なく再生できました。
他のブルーレイのディスクはは問題なく再生できます。
どうやったら認識するでしょうか?
(同じ環境で)解決策分かる方ぜひお願いします。

書込番号:12269760

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/11/24 22:13(1年以上前)

同じ環境は持ってないけどw
アバターDVDと時期が変わらず・・・

sonyアップデートは適用済み?
Blu-rayはレンズクリーニングは試されましたか?
プレイヤーのアップデートは実行済み?

書込番号:12269860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 VAIO type R master VGC-RM75UDL4のオーナーVAIO type R master VGC-RM75UDL4の満足度4

2010/11/24 22:33(1年以上前)

アバターは再生できます
最新のエイリアン、BKF、ガンダムUCもおk(同じメーカーじゃないと意味がないでしょうが)
このディスクだけなんですよね
気になって仕方がないですw

sonyアップデートは適用済み? ○(最新アップデートがアバターのときですが)
Blu-rayはレンズクリーニングは試されましたか? ○
プレイヤーのアップデートは実行済み? ○ (再生ソフトはアバターのとき最新アップデートがありました。プレイヤーのドライバーではないですけれど)

書込番号:12270049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング