SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WIN7にしたら音が出ません

2014/07/30 00:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-LB50

WIN7用のサウンドドライバーを探しています、
あちこちぐぐりましたがすべてだめでした(−−;
もしくはUSBサウンドカード経由で本体の内蔵
スピーカーから音を出すのは可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:17784022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/07/30 00:33(1年以上前)

これが正しいのかよくわかんないけどぐぐったのはこれでダメだったの?
http://www.driverscape.com/manufacturers/sony/laptops-desktops/vgc-lb50/46728

書込番号:17784059

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/07/30 00:38(1年以上前)

USBポートへUSBスピーカーを接続したら音が出るのでは…

書込番号:17784066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/07/30 01:21(1年以上前)

こるでりあさんへ、ありがとうございます
ご紹介いただいたサイトは試していません
出張中なので週末に試してみます。

キハ65 さんへ、早速の回答ありがとうございます
LB50の音が気に入っているのでなんとかして
本体のスピーカーから音を出したいのです。

1年以上クチコミが無かったのにすばやい回答で
驚いています、改めてお礼申し上げます。

書込番号:17784134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/07/30 07:39(1年以上前)

こちらが参考になるかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050813985

書込番号:17784452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/07/30 08:10(1年以上前)

1981sinichirou さんへ
回答ありがとうございます
出張中ですので週末に試して見ます。

書込番号:17784519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD交換後リカバリーができません

2014/07/28 18:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。この機種を使って4年半になります。
先日、PCが動かなくなりSONYに見積もりを依頼したところ、HDDの故障と診断されました。そこで色々と調べたり聞いたりして、HUA722010CLA330 (1TB SATA300 7200)この製品を買い、今日取り付けました。
しかし、リカバリーが正常にできませんでした。
症状として、CD-ROM5枚のリカバリーディスクを使用してリカバリーしたところ、1枚目24%、2枚目25%、3枚目28%、4枚目29%、5枚目34%まではいきます。ただ、5枚目が終わった時点でエラー320.330という表示がされ、再起動して下さいとなります。
ディスクの順番間違いかと思い、順番を変えましたが、その時はリカバリーディスクの何番を入れて下さいと表示されました。ですので、順番はあっていると思います。
ちなみにこの症状は、以前の破損したHDDでも発生していました。
なにか分かる方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17779446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/07/28 19:07(1年以上前)

>Q[VAIO Careレスキュー,VAIOリカバリーセンター]
「エラー320」、または「エラー330」が表示され、リカバリー(再セットアップ・初期化)が完了しない
>A.ハードウェアの問題、またはリカバリーメディアの汚れが原因の可能性があります
http://qa.support.sony.jp/solution/S1008181079767/?rt=error

リカバリーメディアの汚れとは合点が行きませんが…

書込番号:17779529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/28 19:12(1年以上前)

こんばんは^^

以下のあたりは確認済みでしょうか?(>_<)

http://qa.support.sony.jp/solution/S0005230002956/

最悪VAIOはリカバリディスク売ってくれますね。。。高いですが。。。

http://www.sony.jp/support/vaio/service/recoverydisc/index.html

書込番号:17779539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/07/28 19:21(1年以上前)

キハ65さん、ということはHDD以外にもなにか故障箇所がある可能性が高いということでしょうか?

書込番号:17779574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/07/28 19:39(1年以上前)

訂正します。CD-ROMではなく、DVD-Rでした。申し訳ありません。

書込番号:17779616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/07/28 20:23(1年以上前)

取り敢えずリカバリーメディアの汚れを疑って下さい。
>リカバリーメディアに汚れがないか確認します
>リカバリーメディアを使用してリカバリーを行う場合、リカバリーメディアの表面が汚れていると、正常にリカバリーができない場合があります。
>リカバリーメディアの表面に汚れがある場合には、汚れをふき取ってから、再度リカバリーメディアを使用してリカバリーをお試しください。

書込番号:17779756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/07/28 20:29(1年以上前)

午後の世界さん、ありがとうございます!リンクを参照しました。BIOSの初期化もしてみましたが、やはりリカバリーは正常に終了しませんでした。
SONYからディスクを買うしかないですかね?他に原因が分かればいいのですが…

書込番号:17779781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/28 20:36(1年以上前)

その作成したDVD-Rに問題があるかもしれません。
日光に当たっていたとか高温多湿な環境だったとか、リカバリ作成時にDVD-Rで書き込みエラーがあった、もともとそのDVD-Rが不良品だったなどいろいろ原因があるかと思います。

以前からそのDVD-Rのリカバリがうまくいかなかったので、そのDVD-R自体に問題があるのでしょう。
リカバリディスク作成後に一度リカバリして正しく焼けたか確かめておくのは本当は良いです。

書込番号:17779816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/28 20:58(1年以上前)

リカバリーディスクの購入は最終手段として取っておいてください^^
まずはみなさんおっしゃるようにキズや汚れをきれいにしてトライしてみてください^^
ドライブのレンズクリーナをかけてみてもいいんじゃないでしょうか?
それでもダメな場合、みなさんおっしゃるようないくつもの要因がございますので、ちょっと懐に痛いですが、ディスクを購入するのも一つの手かと。。。

書込番号:17779909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/07/28 21:18(1年以上前)

キハ65さん、午後の世界さん、今クロスでキレイに拭いたのでこれからもう一度リカバリーしてみます。
kokonoe_hさん、直射日光や高温多湿という環境に当てはまりますので、このディスクがダメな可能性が高そうです(~_~;)
次からはディスクの確認していこうと思います。

書込番号:17779994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/07/29 09:44(1年以上前)

おはようございます。
先ほどキレイにしたディスクでリカバリーをしようとしたのですが、やはり完了しませんでした。
こうなると、SONYからディスクを買うしかないでしょうか?

書込番号:17781411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/29 10:07(1年以上前)

そうなると、直射日光と高温でDVD-Rの中のデータが一部読み取り不能になっているのだと思います。
リカバリディスクを再作成出来ないのでSONYから買うしかないですね。

DVD-Rは特に日光に弱いので、次にリカバリディスクを作成した時は暗室に保管して下さい。

書込番号:17781461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/07/29 11:26(1年以上前)

kokonoe_hさん、了解です!ディスク以外にDVDレンズが悪い可能性はあり得るのでしょうか?レンズクリーナーというものを聞きましたので、やってみようかと考えています。

書込番号:17781613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/08/02 19:16(1年以上前)

SONYからリカバリーディスクが届いたのでリカバリーしてみました!しかし、やはり自作したリカバリーディスク同様にエラー320、330と表示され、完了しませんでした。どうしたらいいのでしょう…(泣)

書込番号:17795431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/08/02 19:42(1年以上前)

すみません、私の方ではもう思いつきません^^;
あとはハードウェアの問題とあるように、読み込んでいるドライブがおかしいのか、以前の構成情報を持っていて、完全に適合しないとリカバリできないのか。仕組みはわからないです。

ですので、そういう時こそ、サポートに頼るのが良いです^^
キハ65さんのリンクにもある通り、どんな手を尽くしてもダメな場合、サポート行となっております。

具体的なエラーIDも分かっているので、それを伝えます。
そして、ディスクの作成ミスまたは、ディスクの劣化を疑い、正しく作成された(はずの)リカバリディスクをSONYから購入してもダメだった旨を伝えてください(>_<)

書込番号:17795515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/09/23 10:24(1年以上前)

最終結果報告です。
簡潔に言いますと、HDDの読み込み不良とセカンダリメモリのエラー両方の解消がPCを正常に使用するための必須条件だったようです。
ですので、HDDはこちらで推奨していただいたものに自分で交換し、メモリについては、顧客自身では交換不可能ということだったので、HDD載せ換え後、現在進行形で修理していただいております。
皆様からのアドバイス、貴重なご意見ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願いします^ ^

書込番号:17971111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

録画にチャプターがつかなくなった

2014/07/22 12:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

クチコミ投稿数:30件

去年の10月に購入して、12月に突然、すべての録画にチャプターがつかなくなりました。
チャプターを再解析しようとしても一瞬で終了し、チャプターがつきません。
そのときはソニーのサポートとやりとりし、何をしても改善せず、
結局、工場出荷状態にリカバリーすることでやっと元にもどりました。

その後、しばらくは普通に使えてましたが、最近また再発しました。
正直、もう一度リカバリーはやりたくないし、半年に1回リカバリーとかありえません。

皆さんのVAIO(Giga Pocket Digital Ver.5)でそういった現象はないでしょうか?
復旧する方法とかご存じないでしょうか?

書込番号:17758451

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件

2014/08/02 20:39(1年以上前)

結局、リカバリーするまで改善しませんでした。
カスタマサポートは、「リカバリして改善するなら故障じゃない」、
まるで、「あなたの使い方が悪いんでしょ」という感じでした。
(言葉づかいはもっと丁寧ですが)

書込番号:17795703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/10/27 18:54(1年以上前)

はじめまして

実は私も2011夏モデルですが、同様の症状が発生しています
sonyに問い合わせ、ギガポケットを入れなおしたりしましたが、
治ったのも一時で再発しました。

機種自体は当時から便利で気に入っている面もありますが、
ギガポケットは多機能なのは良いですが、余りに不具合が多く、故障を治しにくいのはどうなのかな、と思います。

やはり、録画は録画機に、パソコンはパソコンと分けたほうが良いかなと思いながら、
せっかくのチャプター機能どうにか復活できないかなと思っています。

書込番号:18099312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/10/27 22:51(1年以上前)

ジョージ!さん

こんばんは。

私は、半年に1回リカバリしないとチャプターが使えなくなるのは許容できなかったので、
結局、VAIOを下取に出してNECのテレビパソコンを購入しました。

NECのテレビパソコンは、以前も使ってましたが、
安定性だけでなく、機能面でもVAIOよりだいぶ上ですね。
SONYのBDレコーダはすごくいいので、テレビパソコンもいいかと思いましたが全然ダメですね。
SONYというより、ピクセラが悪いんでしょうけど。

書込番号:18100364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDおよびメモリ故障

2014/07/08 10:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。この機種を使って4年半になります。
先日、Windowsが起動しなくなり、SONYに本体を送り見てもらったところ、HDDの故障と言われました。また、直接の原因ではないが、メモリも早目に交換したほうがいいと言われ、HDDおよび、セカンダリーメモリの交換で修理金額は57000円になるそうです。
そこで質問なのですが、HDDの交換を自分で行った際に、PCを買った当時に作成したリカバリーディスクでリカバリーしたらWindowsやもともと入っているアプリケーションは使用できますか?
調べてもあまり理解できず、リカバリーディスクにWindowsのソフトが入っているのかも分かりませんでした。
どなたか教えていだたけますか( ;´Д`)

書込番号:17710669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/08 11:07(1年以上前)

近所にパソコンに詳しいお友達がいれば・・・
実費9000円+11000円くらいでやってくれると思います。

書込番号:17710730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/07/08 11:13(1年以上前)

当該機はハードディスク内のリカバリ領域を使うタイプかと。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/L11/spec_retail1.html
上URLの「ハードディスクドライブの項」。

ユーザー自身でリカバリー用のDVD/USBドライブを作っていなければアウト。


LCD裏の発光体や冷却ファンも結構くたびれている予感が。僕なら買い替えを勧めます。

書込番号:17710746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/07/08 11:21(1年以上前)

まさみお71さん、HDDとメモリの取り出し方は調べまして、自分でできそうな感じです。
今ショップを調べてみましたが、15000円ほどで修理してくれるとこもあるんですね!情報ありがとうございます。
kokonoe_hさん、電話で修理内容を伝えられたので、文書はないのですが、メモリは今すぐ交換しなくても使えると言われました。VAIOのロゴが出ない症状がたまに出るそうです。
自分で修理した時の安さに驚きました。メモリを2枚とも変えようと思うのですが、先ほどの3002円の物に交換可能なんでしょうか?
JZS145さん、SSDですか…今回初めてPC修理に挑むのでまた次回何かあった際に参考にさせていただきます!ありがとうございます。

あと、皆様にもう一つ聞きたいのですが、故障するまで使っていたHDD内にはリカバリー領域というのが設けられてて新しいHDDにする際にそれは作らなくても大丈夫なのでしょうか?なにか自分でその領域を作成するような複雑な事をする必要はありますか?長々とほんとに申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:17710761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/07/08 11:25(1年以上前)

twin-driveさん、自分でCD-Rを5枚使ってリカバリーディスクを作成してあります。
買い替えも視野にいれてたのですが、インターネットとwordさえできたらいいので、安く修理してあと1年ほどもってくれればいいなと考えています。

書込番号:17710772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/08 11:26(1年以上前)

ぐぐってみたけど、中々分解情報が見つかりませんね。
VAIO Lで若干型が違うけど下記ブログが見つかったくらい。
ttp://kunkoku.blog.so-net.ne.jp/2011-07-14-1

これ見て自分で出来そうだったらやってみて下さい。
ちなみにSSD換装例なので、パフォーマンス含めて参考にされると良いかと。

書込番号:17710775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/08 11:31(1年以上前)

>>メモリを2枚とも変えようと思うのですが、先ほどの3002円の物に交換可能なんでしょうか?

2枚代えるのなら2枚組セットの方がトラブルは少ないです。
↓2枚組セット

IODATA
SDX800-2GX2/EC (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/K0000089800/
\6,320

バッファロー
D2/N800-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/K0000028708/
\6,500

>>自分でCD-Rを5枚使ってリカバリーディスクを作成してあります。
>>安く修理してあと1年ほどもってくれればいいなと考えています。

その5枚からPCが復活可能です。
リカバーディスクで新HDDに書き戻すと出荷時の状態に戻ります。

HDDの代わりにSSDやハイブリッドHDDにすれば、1年以上使える快適なPCになります。

どうします?
ハイブリッドHDDの方が手ごろかな。

SEAGATE
ST1000DX001 [1TB SATA600]  ハイブリッドHDD
http://kakaku.com/item/K0000566682/
\8,617

書込番号:17710795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/07/08 11:35(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。実は僕も参考になるなと思いながらここを見てました(笑)分解は大丈夫そうです!

書込番号:17710807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/07/08 11:38(1年以上前)

VPCL118FJ/Sは2009年10月発表のモデルですから、HDDは非AFTです。
AFT HDDをリカバリメディアによる復元はエラーになります。非AFT HDDを選択した方が無難かと…
http://kakaku.com/item/K0000070352/

書込番号:17710816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/07/08 11:50(1年以上前)

kokonoe_hさん、またURLありがとうございます。IOデータの2枚組を購入しようと思います。
ハイブリッドHDDも魅力的ですが、今回は先ほどのURLにあったHDDにしようと思います。
>>その5枚からPCが復活可能です。
リカバーディスクで新HDDに書き戻すと出荷時の状態に戻ります。
もし、作成したディスクが破損してた場合、SONYが販売してるリカバリーディスクでリカバリーも可能なんでしょうか?

それと今更なんですが、僕の使ってるPCが118ではなく、119でした。言うのが遅くなりほんとにすいません。

書込番号:17710839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/07/08 11:54(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます!そこが気になっていたんですが、分からず言えなかったのでよかったです。非AFTのHDDが減ってきているそうなんですが、その中でもオススメはこのURLのものになるのでしょうか?

書込番号:17710860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/07/08 12:16(1年以上前)

Yahoo知恵袋で確認しました。
>大至急!! XP対応の3.5インチ内臓HDD(2TB)がない! どれも4Kセクタばかり。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14123581124

「AFT 非AFT」の定番サイトにHUA722010CLA330はヒットしませんでした。

書込番号:17710924

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/08 12:59(1年以上前)

Ultrastar A7K2000
HUA722010CLA330
Sector size (bytes) 512K

HUA722010CLA330は非AFTなので大丈夫です。

この時期のモデルはAFTにリカバリ出来るのも出来ないのもあるのでなんとも言えないかもしれない。
先ほどのHUA722010CLA330なら安全そうです。

HGST
HUA722010CLA330 (1TB SATA300 7200)
http://kakaku.com/item/K0000070352/
\8,549

>>作成したディスクが破損してた場合、SONYが販売してるリカバリーディスクで
>>リカバリーも可能なんでしょうか?

そのCDが壊れていた場合は、残念ながらSONYからリカバリーディスクを購入して下さい。
その購入したリカバリーディスクでもリカバリー可能です。

書込番号:17711087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2014/07/08 13:05(1年以上前)

何万もかけて、あと一年もたせる意味はないから、買い換えた方がいいのでは?
いじってるうちにMBがいっちゃったとか、実は電源不安定でしたとかあり得るし。そろそろ全体的に寿命でしょう。

今度は一体型にしないで普通のデスクトップにするといいですよ。いろいろ自分でいじれるし。
というか、そういうのが好きなら自作すればいいのでは?6万もあればかなり満足度高いのができると思いますけど。

今更DDR2にお金かけるのはもったいないです。

書込番号:17711108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/07/08 13:39(1年以上前)

kokonoe_hさん、HUA722010CLA330にしようと思います。リカバリーディスクやらメモリやらHDDやら色々と親切にありがとうございました!がんばって自分で修理してみます^ ^本当にありがとうございました!
ムアディブさん、ご指摘ありがとうございます。PCは全然詳しくないんですが、新しいことを学ぶのが好きなので今回は自分で修理してみます!皆さんに色々教えて頂きましたし、これでダメなら次からはメーカーに頼むなり、買い直すなりします(笑)

最後にこれだけまだ分からないので分かる方おられましたら教えて下さい。故障するまで使っていたHDD内にはリカバリー領域というのが設けられてて新しいHDDにする際にそれは作らなくても大丈夫なのでしょうか?なにか自分でその領域を作成するような複雑な事をする必要はありますか?

書込番号:17711205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2014/07/08 20:53(1年以上前)

>新しいことを学ぶのが好きなので

じゃあ、次回はぜひ自作で。(^_^)

書込番号:17712299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2014/07/08 21:04(1年以上前)

HDDのリカバリー領域は、リカバリーディスクを使わず、直接HDDからリカバリーする為の領域です。
通常はその方法を使います。
ディスクからリカバリーするより、かなり速くリカバリー可能です。
HDD取りかえた場合、その領域も複眼されるかどうかは機種によります。

書込番号:17712362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/07/08 21:18(1年以上前)

ひまJINさん、私的にはリカバリー領域はなくてもいいのですが、機械的になくてはならないものなのかがよく分からなかったので、質問しました。もし、リカバリー領域が作成されなくても、普段使う分に支障がなければ自分にとって全く問題がないんです(~_~;)

書込番号:17712430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/07/28 12:29(1年以上前)

今日HDDが届きましたので、投稿させていただきます。
早速取り付けて、リカバリーディスクでお買い上げ時の状態にリカバリーをしてたのですが、エラー320.330と表示され結局起動にはいたりませんでした。
具体的には、CD-ROM5枚のリカバリーディスクで、1枚目24%、2枚目25%、3枚目27%、4枚目29%、5枚目32%までいきました。最後のCDを入れて5分ほどでエラー表示のポップが出てきます。
ちなみにこの現象は以前の破損したHDDでも発生していました。
なにか分かる方おられましたら教えてください。お願いします。

書込番号:17778510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/09/23 10:13(1年以上前)

最終結果報告です。
簡潔に言いますと、HDDの読み込み不良とセカンダリメモリのエラー両方がPCを正常に使用するための必須条件だったようです。
ですから、HDDはこちらで推奨していただいたものに自分で交換し、メモリについては、顧客自身では交換不可能ということだったので、HDD載せ換え後、現在進行形で修理していただいております。
皆様からのアドバイス、貴重なご意見ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願いします^ ^

書込番号:17971068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/09/23 10:29(1年以上前)

誤 エラー両方が
正 エラー両方の解消が、
脱字があり、申し訳ありません。

書込番号:17971131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか

2014/06/30 10:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ


2012年7月の頭に購入し、二年を目前に故障です。

昨日、作業中に画像のような画面になり、急にブーっという音とともに電源が落ちてしまいました。
その後はWindows画面で画像のような状態になり、
一行にログインされないため強制終了。
システムの復元は一度試しましたがされてないようでした。

しかしVAIO画面でF2の連打をしたところ、
通常通りに起動、ログインされ、使用できるようになり、
ホッとしたのも床の間に数時間後の夜にはまた画面がつかなくなってしまったのです。
今度は真っ暗。



学生時代や今まで使っていたパソコンは5年以上もっていたのでこんなことは初めてです。
なってしまったものは仕方ないですが
一人暮らしでパソコンでも仕事をしているためこのままでは困ります。
中のデータは仕方ないとしても、作業が滞ってしまうのはまずいのでなんとかしたいです。



いままでパソコンでこういったことになったことが初めてなので
「自分で試せること」もしくは「SONYに修理に出す際の手引き」をご教授いただけると助かります。
修理したことがないので修理費の検討もつかないので、よく「買った方が安い」なんてききますが。。。。
10万くらいするのでしょうか。。。。

書込番号:17682200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/30 11:28(1年以上前)

マザー交換で済めば4万強ってとこかな
http://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=VPCL247FJ

ただ、スレヌシ様がPCでどんな作業の仕事をしているかによりますが
長いと1ヶ月はPCが手元に無いことを考えると

新規購入し壊れたVAIOは分解してHDDだけ取り出せば
中のでーたは救えると思います

ご参考までに

書込番号:17682307

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/30 11:29(1年以上前)

じゅちゃじゅちゃさん  こんにちは。 保証期間が切れると故障する、、らしく困りましたね。
仕様
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L24/spec_retail1.html
主な外部接続端子にHDMI (出力*19)があります。
>*19 : 著作権保護されたコンテンツを再生する場合には、HDCP規格に対応したディスプレイが接続されている必要があり
>ます。非対応のディスプレイを接続した場合は、著作権保護されたコンテンツは再生または表示できません。HDCP規格へ
>の対応を事前にご確認ください。

もし別の表示器あれば繋ぐと写るかもしれません。

HDDトラブルで読み出し書き込み出来なくなっていると個人データ救出も難しくなります。

バラしてHDDを取り出し、他のパソコンへUSB接続して内部を調べる方法もあります。

書込番号:17682311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/30 12:03(1年以上前)

分解してHDD云々とありますが、VAIOLシリーズはノートPCのように簡単にはいけません。
どうしても、HDDの内容を取り出したいなら自己責任で…
分解サイト
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51945788.html

書込番号:17682383

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/06/30 13:01(1年以上前)

1年でしたらまだメーカー保証期間内でしょうか?
それならおそらく修理費用は掛からないと思われますが…

もし保証期間が残っていて、中のデータをあきらめてもよいなら、早急に電話して修理に出すことを勧めます。
早く出したほうが修理が終わるのも早いですし、手元に置いておいてもできることはありませんので。

すでに指摘されていますが、修理には長いと1か月くらい待たされますので、これが一番の問題かと思います。
修理費用はさておいても、待ちきれなければ新しく買わざるを得ないかもしれません。

書込番号:17682544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/06/30 14:21(1年以上前)

じゅちゃじゅちゃさん
こんにちは 私は素人ですがこんな場合には近くのPCデポットに持込み故障の原因を切り分けして貰います。勿論無料です。結果次第でPCデポットで見積を貰い、価格COMで部品の値段を当たります。部品を交換する場合は自分でやるのが一番早いと思います。coでした。

書込番号:17682738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/30 15:41(1年以上前)

明日から7月だから、兎に角ね、補償が切れる前に修理にだそう。
下手に分解すると補償が切れるよ。

書込番号:17682909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2014/06/30 19:28(1年以上前)

パソコン工房でも500円診断してますね。

もし、まだ短時間(30分以上)でも起動できるのなら、重要な最低限のデータだけでもUSBメモリや外付けHDDにコピーできるといいのですが・・。

その後修理に出しつつ、仕事は特売のノートPCでも買ってきて使う。

PCが修理から帰ってきたら、たまにバックアップを取っていざという時にノートを使うようにしておくのはいかが?

書込番号:17683476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵テレビに関する不具合

2014/06/23 01:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ248FJ

スレ主 masa.srsさん
クチコミ投稿数:14件

・音量をリモコンで1上げただけにもかかわらず、最大音量まで勝手に上がってしまう。
その後リモコンで音量を下げようとしても反応しない

・チャンネル一覧を開き地デジの中から選ぼうとすると勝手にBSの一覧になってしまう

・リモコンでテレビをつけようと電源を入れても反応しない(電池は新品に交換済み)

このような現象がちょくちょく起こります。
何か改善方法はないでしょうか?

書込番号:17656801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/06/23 03:15(1年以上前)

代替のリモコンでテストしてみるのが良いかと・・・

書込番号:17656912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング