
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年6月21日 01:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月17日 18:31 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月16日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月18日 10:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月15日 10:51 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月18日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52L5


RX52の購入考えているのですが、NVIDIA GeForce2 などの市販のグラフィックボードを買ってつけることは可能でしょうか?またつけられたとしても、なにかほかに影響は出るでしょうか?
0点


2001/06/19 00:47(1年以上前)
RX52のユーザーです。AGPポートがあるので可能だと思います。私もトライしてみるつもりです。ただ聞いた話によるとGigapokeがボードによっては相性が問題となるケースがあるようですが、GeForce系は比較的相性がいいようです。
また結果をレポートしますが、私にも今ひとつ疑問点があります。オンボードのVGAをオフにする必要があると思うのですが、事前にBIOSをチェックしてみたところそのようなメニューがないようです。どなたかBIOSに詳しい方ご教示くださいませんか?
書込番号:196687
0点


2001/06/19 19:59(1年以上前)
こんにちは、RX52ユーザーです
アリスインナイトメアをやってって、オンボードの
グラフィックじゃあちょっとつらかったもので、ためしに
GeforceMX2搭載の
Aopen社製PA256MXplus
を使って2週間くらいたちますが、今のところ
ほかのソフトやハードの作動には問題ないです
保障はしませんが、参考にしてください。
書込番号:197258
0点



2001/06/19 23:08(1年以上前)
回答ありがとうございます。
GeForce系は良いようですね。
そういえば上位機種はMXですものね。
挑戦するかな??
書込番号:197467
0点


2001/06/20 00:02(1年以上前)
ちゅうるすさん、成功されたようですね。私もあやかりたいので実際の作業を具体的に教えてもらえませんか?AGPのポートから既存のDVIボードを取り外して付け替えられたのでしょうが、そのときBIOSはいじりましたか?デバイスマネージャーは?なにとぞご教示を。
書込番号:197553
0点


2001/06/20 19:45(1年以上前)
こんにちは、作業手順ですが
RX52のケースを開けて、AGPスロットを差し替えただけで
あとは、グラフィックボード付属のドライバソフトをインストールしただけでした、私もBIOSは心配でしたがまったくいじってません、
コンピューターが自動で処理してくれたのかもしれません。
書込番号:198140
0点


2001/06/21 01:25(1年以上前)
回答ありがとうございます。さっそく私もトライしてみます。
ちなみにボードはGeforceMX2搭載のELSA GLADIAC511 DVIです。
(液晶なのでDVIタイプを選択しました)
書込番号:198538
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

2001/06/16 00:53(1年以上前)
DVD-Rは30分(2倍速時)、DVD-RWは60分です。
書込番号:194014
0点


2001/06/17 07:45(1年以上前)
何回か紹介されているHPですが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010517/zooma10.htm
これによると、「リードアウトの書き込み」に12分かかるようなので、
例えばDVD-Rの60分ものなら、30+12=42分はかかる、と考えたほうが
良いのではないかと思います。
書込番号:195072
0点



2001/06/17 18:31(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございました。それからちょっと説明不足だったのですがエンコード時間、例えばデジタルビデオから取り込み、編集して60分の作品が出来たとしますよね、(すべてカット編集のみとします)これをDVDに焼き込むとしたらどのくらい時間がかかるのでしょうか?
書込番号:195454
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7




2001/06/15 23:22(1年以上前)
アナログキャプチャーに対応していないのでは?
書込番号:193907
0点


2001/06/15 23:35(1年以上前)
AVIで取り込んでPremierでの編集はRX62・72でないとできません。
CMカットならGigaPocketで取り込んでプレイリストビルダで切り貼りして書き戻せばできます。
書込番号:193927
0点


2001/06/15 23:46(1年以上前)
今調べましたら、アナログの編集ソフトが付いていないみたいですね。
こちらを参考にしてみたら如何ですか。
>http://nekoruri.moemoe.gr.jp/douga/
書込番号:193945
0点



2001/06/16 07:38(1年以上前)
皆様、返信ありがとうございます。質問ついでに、1つお伺いしたいのですが、RX52だとPremierを安く買える得点とかいうのがついてますよね?これを買えばアナログも編集できるようになるのでしょうか?
書込番号:194196
0点


2001/06/16 11:07(1年以上前)
Premirは純粋に『編集』するソフトですから『変換』はできません。
Premirで編集する=AVIファイル=I-Linkで取り込む=DVでないとダメです。
RX62・72はアナログ⇔デジタル変換機能がありますのでアナログ入力をAVIに変換可能ですがRX52にはその機能がありません。
RX52でアナログメディアを編集する方法は下記のいずれかになります。
1.先程のGigaPocketの簡易編集を利用する。
2.TOKIOさんが紹介されているサイトでも紹介されてるTMPGEnc等を利用する。
3.DVカメラorデッキの中でA/D変換機能のある機種を通して変換する。
書込番号:194283
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K


初めて書き込みさせていただきます。RX62K購入しましたが、MS-IME2000では顔文字辞書がついてないみたいなので、“かお”と入力しても顔文字が出てきません。会社のPCはMS-IME97で対応可能なのですが、、、。初心者なのでこんな質問は管理者様含めて失礼に当たると思いますが、ご指導の程、宜しくお願いします。
0点


2001/06/16 01:50(1年以上前)
ツールバーの左から二番目、「一般」から「話し言葉優先」に変更。
書込番号:194073
0点



2001/06/18 10:48(1年以上前)
Bambooさん &うい。さん ありがとうございました。話し言葉辞書にゝがついていましたが作動しないので、WIN2000のヘルプで確認したところ、バックグランドに網のあるゝと普通のゝと無印の3種類あるようで、網のあるゝから普通のゝに変更したところ、作動するようになりました。ヘルプ機能をうまく活用してみたいと思います。有り難う御座いました。
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°
書込番号:196019
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP


液晶デスクトップを探していますが、仕事でプレゼン用の画像やビデオなど画像処理などを予定しています。VAIO PCV-LX52/BPまたはAptiva2255‐2JR、2197-13Rを考えていますがどれが最適でしょうか?また、これらの機種以外で何かもっとよいものがあれば教えてください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K


こんにちは。質問回答お願いします。
VAIO RX71K(win2000Personal)とVAIO PCG-QR1E/BP(win Me)とを共有
させたいのですが、現在設定がうまくいっておりません。
WIN2000のほうでは、MEのファイルが見れるのですが、MEのほうで、win2000のファイルが見れません。
MEのほうのネットワークでは、管理者のアイコンしか出てきません。
また、WIN2000に接続しているプリンタも共有したいのですが、これも
できておりません。
誰か、助けてください。
宜しくお願いします。
0点


2001/06/15 04:56(1年以上前)
Win2000のPCで、ユーザーの登録は済ませましたかのう?
(コンパネ>ユーザー・・・とパスワードから設定だと思いまする)
書込番号:193288
0点


2001/06/15 08:03(1年以上前)
下のHPを参照してください!
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
FAQの2000のネットワークの中からから『Windows9x から Windows 2000 のネットワークドライブにアクセスできません』を見れば宜しいかと思います。
書込番号:193343
0点


2001/06/15 18:41(1年以上前)
pocket inさん、フォローありがとうごじゃりまする。m(_ _)m
書込番号:193693
0点



2001/06/18 14:22(1年以上前)
ありがとうございます。
ネットワークが接続できました。
書込番号:196140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





