
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月7日 11:50 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月13日 07:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月7日 15:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月4日 20:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月4日 00:54 |
![]() |
0 | 8 | 2001年6月4日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K


ハードに保存する際にaviからmpegに変更(圧縮)しました。
その際にaviの方は消去してしまいました。
しかし、今、その映像をDVテープに出さなければならない状況に
陥ってしまいました。
mpegからaviへの変更ってできますか?
0点


2001/06/07 11:30(1年以上前)



2001/06/07 11:50(1年以上前)
はい、付属しております。
書込番号:186720
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX92G/BP


今PCを買い換えようと思っていまして、第一候補にVAIO PCV-LX92G/BPを考えています。そこで質問なんですが、実際に液晶タブレットを使った感想を教えてください。RXシリーズもちょっと気になっています。できればVAIO PCV-LX92G/BPの短所とかを教えていただけると参考になります。お願いします。
0点


2001/06/06 13:31(1年以上前)
LX82を使っとりますが、液晶タブレット、分解能けっこういけてるし、使いやすいど。ただ通常の使用では必要性は感じないの(CAIに使っとります)。欠点:拡張性の低さ、ハードのバランスの悪さ、液晶が使いまわしできない。良いとこ、SONY得意の小技(キーボードカバーやら、液晶のアームなど)が結構使える、かなりレイアウトフリーなところかの。さて、今からCPUを換えるど。1Ghzはこれにはもったいない。
書込番号:185923
0点


2001/06/07 00:50(1年以上前)
PCV-LX92G/BPはHDDなどの追加できるスペースなどもないのですか?あと、液晶の使いまわしができないと書かれていますが、LX92G以外では使えないんですか?
書込番号:186454
0点


2001/06/07 01:02(1年以上前)
LXシリーズの液晶は通常のVGA出力に加え、モニタの電源、PS2、USBタブレット出力などが一緒になった独自規格のコネクタ1本で本体とつながってるのでLXシリーズ内なら使いまわしはできるかも知れんが、他の機種ではかなり危ないの。
書込番号:186468
0点



2001/06/07 19:27(1年以上前)
ぷちしんしさんありがとうございます。
参考になります。
モニターは厳しいですねー。
実際に液晶タブレットがいるか?ってことなんですよね。
使わないなら、他のモデル買った方がいいしなー。
もう少しボーナスまでに答えを出さなければ。
書込番号:186998
0点


2001/06/13 07:31(1年以上前)
お店で是非触ってみることをおすすめします。
我が家の場合ですが、
家族を連れてお店に行ったのですが、
娘がペンタブレットから離れなくなってしまって(笑)
でも、タブレットの自然な操作感は秀逸です。
書込番号:191554
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


10月に子供が生まれるのを機会に、ビデオカメラとパソコンを購入しようと思っています。データを加工、保存するのにRX52にしよううかなと考えていますが、RX62との編集能力や編集のしやすさはどの程度違うのでしょうか?
また、ビデオカメラもパナソニックのMX2000とソニーのTRV30で迷っているのですが、やっぱりソニーどうしのほうが相性がいいなどあるのでしょうか(メモリースティック以外で)なにぶん素人な質問ですがお願いします。
0点


2001/06/05 00:12(1年以上前)
RX52にPremiereを後から買い足せば(upgrade出来るはず)ソフト的には
同じになると思います。あとは快適に操作できるかになりますね。
ひょっとしたらビデオカードを増設した方がよいかもね。使ってみて、
動作が重かったら検討するとよいでしょう。こんなことするのが面倒
なら最初からRX62を買いましょう。
ビデオカメラですが、DVgate+MX2000でうまく操作できることを誰か
書き込まれていたと思います。まあ、TRV30にしておけば、うまく
動かなかったときにsonyに文句は言えるとは思いますが。
書込番号:184714
0点



2001/06/05 01:16(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱりビデオカードの差は大きいですかね。予算と相談して決めたいと思います。
書込番号:184789
0点


2001/06/07 15:54(1年以上前)
予算オーバーでしょうが、目的が編集ときっちり決まっているのでしたら、RX72Kの方がいいですよねぇ。
RX-52も悪くないんですが、後から色々増設したりソフトを購入しなければならないですし、
パワーアップした時の出費の事を考えると・・・
私でしたらRX72Kの方がお得だと思いますよ。
DVD-RWが付いてるのでDVDに保存もできますし
(DVテープでもいいんですが、やっぱりテープですから(^^ゞ)
書込番号:186882
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7


MX2にはGIGA POCKETがついてません。あとずけのものは、やはりSONYは出す気はないのでしょうか??? ぜひ参入してほしものです!!
市販のVIDEOキャプチャーはいろいろと問題があるようですし・・・
WIN TV RVR(SK NET)、SMART VISION PRO2(NEC)、USB−MPEG2(IO DATA)このへんでしょうか??
USBはタイムラグがあり内蔵はマザーとの相性など・・・そのた製品的に安定してないようですがなにがお勧めでしょうか???
買い替えかな?
SONYにみすてられた〜気分。
0点


2001/06/04 20:57(1年以上前)
VAIO J 使ってます。
あたしのにもつけたいです!!
SONYさんだしなさいよ〜
書込番号:184452
0点





PCV-LX52G/BPを購入したいのですが、今NTTのADSLでLANボードを使っているのですがネットワークコネクターってそのLANボードと同じ役目のものなんでしょうか?PCカード用のLANカードを買わないと使えないのですか?
0点


2001/06/04 00:54(1年以上前)
全く同じもんです
書込番号:183917
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


現在、テレビとレーザーディスクでカラオケをしています。
最近では、インターネットでカラオケができるということで
CD/RWも使いたいし、パソコンを購入を考えています。
RX52に「KaraOK!」を入れて使いたいのですが
1.パソコンに普通のマイクをつけられるのでしょうか?
2.パソコンのスピーカーでは物足りない気がするので
「KaraOK!」の音声をレーザーディスクのスピーカー
に出力して歌いたいのですが、可能ですか?
3.「KaraOK!」の画面をテレビに映し出せますか?
インターネットで曲をダウンロードして、映像はテレビ、音声は
レーザーディスクでカラオケを楽しみたいのです(^^
0点


2001/06/02 13:34(1年以上前)
2.LDプレーヤーに直接スピーカーが繋がっているのでしょうか?
LDにオーディオ入力端子がついている。又は、スピーカーがアンプに繋がっているのであれば、アンプに外部オーディオ入力の機能がついていれば可能です。
3.お使いのPCがTV出力対応(TV-OUT端子がついている)のものであれば、そのままでできます。
ついていないなら、ダウンスキャンコンバーターか、TV-OUT機能付きのグラフィックボードを取り付ければ可能です。
書込番号:182497
0点



2001/06/02 18:21(1年以上前)
返信ありがとうございます。
レーザーカラオケですから、音声のほうは、音声入力端子を使えば
大丈夫そうですね。
映像のほうですが、VAIOには「TV−OUT端子」は無いので
ネットで検索してみました。パソコンの中を開けたことが無いので
よく分からないのですが、TV−OUT端子付きのグラフィック
ボードは8千円くらいからあるようですね。
CATVで繋げる予定ですから、拡張スロットの「電話回線端子と
電話機端子」の付いたボードを取り外して、そこにグラフィクボード
を入れて設定をすればOKなのでしょうか?
実際に使用されている人は、どこのボードを使っていますか?
ダウンスキャンコンバーターの方は、ボードより高そう・・・
書込番号:182673
0点


2001/06/02 19:27(1年以上前)
AGPスロットがついてないですか?
多分一番上の茶色いコネクタにささってる、モニタ出力端子がついているカードがありませんか?
それをTV-OUT端子がついたものと交換すればいいと思うのですが・・。
その場合、MilleniumG450DHをお勧めしておきます。
書込番号:182707
0点



2001/06/03 00:29(1年以上前)
バイオのパンフレットを見ると、購入を考えているRX52シリーズ
では、4番目のスロットにAGP(DVIコネクターボート)
があるようです。
説明では「デジタルディスプレイ用コネクター(DVI):PCVA−
15XD2用のDVI方式準拠のデジタルディスプレイ用接続端子」
とあります。
値段が高いRX62Kシリーズは、AGP(ビデオカード、AGP4×
モード動作)とあり、説明では「上記のもの」と「ディスプレイ用
コネクター」が同じスロットの中にあるようです。
パソコン内部のことは初心者で理解しきれていませんが、お勧め頂いた
ものをメモして、今度お店に行ったときに聞いてみます。
書込番号:182971
0点



2001/06/03 21:01(1年以上前)
さらに検索をしていたら、あるページに
「MXシリーズのビデオ出力端子はグラフィックボードに接続されて
いるので、デスクトップ画面やDVD-Videoの映像をテレビに出力
することができます。」とありました。
ディスクトップ画面ということは・・・MXシリーズのパソコン
を買えば「KaraOK!」の画面をテレビに映し出せるのかな。
MXシリーズをお使いの方、ご存知ありませんか?
書込番号:183650
0点


2001/06/03 21:27(1年以上前)
もしかして、お使いのPCは液晶モニターでしょうか?
ディスプレイコネクタの端子はどんなものでしょうか?
書込番号:183670
0点



2001/06/04 08:32(1年以上前)
けん10さん、すみませんでした。
現在のMXシリーズでは無理で、やはり増設する必要があるようです。
返信ありがとうございました。
書込番号:184092
0点



2001/06/04 20:30(1年以上前)
お店の人の話によると
まだパンフレットも入ってないけど
6月上旬に新たなMXシリーズが入るそうです!
書込番号:184427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





