SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

よく固まるのです!

2001/05/25 13:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61K

最近頻繁に止まってしまう(フリーズって言うのかな?)のですが、メモリーを増やせば改善しますでしょうか?。CADを使いながらタブレットで絵を描いている時とかインターネットで数個のファイルをダウンロードしているときなどに起こります。ADSLにしてから特に悪化しましたが、ご存じの方よろしくお願いいたします。 あとADSLを使った後、スタンバイモードにならずに止まってしまうのですが、それと関係があるのかな?。ちなみにシャットダウンは正常に出来ます。

書込番号:175329

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/25 13:30(1年以上前)

>CADを使いながらタブレットで絵を描いている時
なかなかすさまじい(失礼)使い方をされておりますの。最大許容容量までメモリ増設をすることをおすすめいたします。

書込番号:175331

ナイスクチコミ!0


うひひひさん

2001/05/25 14:48(1年以上前)

ぶちしんしさん ありがとうございます。以前WIN98ユーザーだったので不用意なメモリー増強は控えておりましたが、2000の場合は素直に追加しても効果ありなんですね。早速明日にでも買ってきましょう。

書込番号:175370

ナイスクチコミ!0


DAcさん

2001/05/25 15:56(1年以上前)

それよりADSLにしたとありますが接続にNTTのソフトをインストール
したのでしょうか?うちではこれのせいでやばくなったので。
フリーの使い始めたら良くなったので一度お試しを
http://user.cs.tu-berlin.de/~normanb/

書込番号:175391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/25 21:57(1年以上前)

フレッツIP接続ツールは不安定であまり良くないですね。
今はルーターにしたので問題ありません。
ルーターをお勧めします。

書込番号:175638

ナイスクチコミ!0


うひひひさん

2001/05/26 00:47(1年以上前)

DAcさん、ZZ−Rさん、情報ありがとうございます。フリーソフトの件は英語が表示されて驚いてしまいましたが挑戦してみたいと思います。ルーターの件はムムムッ・・です。初期費用はどの程度必要なのでしょうか?。その場合借りているADSLモデムはNTTへ返却するのでしょうか?。当方初心者のため勉強しなくては・・です。

書込番号:175870

ナイスクチコミ!0


tabibito0361さん

2001/05/26 02:14(1年以上前)

ADSLモデムは返す必要はありません。モデムとパソコンの間に
ブロードバンドルーターというモノを接続します。
そうすると、ハブ機能がついているタイプが多いですから
複数台のPCでネット共有ができます。
また、ルーターの付属ツールでADSLの設定ができますから
フレッツ接続ツールは必要ありません。
私の使っているアクトンテクノロジーのルーターは
プリントサーバー機能も付いているので、かなり便利です。
有線LANタイプで16000円程、無線LANタイプで28000円程度かな。
ルーターをかますと、セキュリティの面からも良いようです。

アクトンのHP http://www.accton.co.jp/index.html
ADSL関連の記事 http://www.zdnet.co.jp/news/0103/16/adsl_honda2.html
ブロードバンドルーター比較表http://www.sofmap.com/shop/hikaku/hikaku.asp?COMP_NO=1048

書込番号:175983

ナイスクチコミ!0


うひひひさん

2001/05/26 23:54(1年以上前)

tabibito0361さん ありがとうございます。先ほど秋葉原に行って色々と物色してきました。ルーターも16000程度で見つけることが出来ました。まだ購入していませんが、検討させて頂こうと思います。

書込番号:176774

ナイスクチコミ!0


tabibito0361さん

2001/05/27 00:00(1年以上前)

そうですか。よりよいADSL環境を築いてください。

セキュリティに深刻に悩むtabibitoでした。

書込番号:176785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的なところから・・・。

2001/05/25 10:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX71K

スレ主 口井 清次郎さん

CD-ROMに書き込みをしたいのですが専用のソフトはどこにあるのでしょうか?また、最長どれだけの時間が書き込みできるのでしょうか?初心者でもうしわけありません。

書込番号:175235

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/05/25 11:12(1年以上前)

インストールされているEasy CD Creator 4を使います。

CD-ROMには書き込めません、正確にはCD-RメディアまたはCD-RWメディアが必要になります。
パソコンショップに行って購入してきてください、書き込みできる時間は74分または80分が一般的です(CD-Rメディアによって違う)

書込番号:175253

ナイスクチコミ!0


スレ主 口井 清次郎さん

2001/06/07 10:05(1年以上前)

遅ればせながら、ありがとうございました。

書込番号:186661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

win2000とMe

2001/05/25 02:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX81/BP

スレ主 レヴィさん

こんばんは
ここのかきこみを見ていると、win2000を欲している人が
多いようなのですが、Meとはそんなに違う物なのでしょうか?
次回でるPCV‐92は91のwin2000を変更してMeになっているので
Meの方が使いやすいのかと思っていたのですが、
大きな違いってどこなのでしょうか?

書込番号:175078

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃーおさん

2001/05/25 02:43(1年以上前)

安定性です
システムが頑丈に出来ているのです
システムソリースが足りなくなったので再起動なんてことはありません
ソリース確保のために涙ぐましい努力をする必要はありません(常駐しているものを可能な限り削ったり、システムいじったり)
IEを開きすぎて落ちるなんてありません(普通の使い方なら...500枚とか開いたら落ちるかも)
アプリがフリーズしてもタスクマネージャで殺せばいいだけです
Win9xシリーズのように再起動しないと不安定なんてことはありません
OSを巻き込むことも少ないです(零では無い)
ブルーバックスクリーンになること自体少ないです

要するに、マシンがハングしていらつかずに済むのです
精神安定上優れていると言えます(UNIX系列の方が上だけどね(-。-) ボソッ)
使いやすさは知りません、人によって判断基準が違うので
普通に使うのならMeとたいして変わらないと思うんですが

ただ、メモリが結構必要です
最低128は欲しいところ
出来れば256
いまなら安いからそれほど問題ないと思います

書込番号:175090

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/25 06:52(1年以上前)

うちのVAIO QRはMeモデルじゃが、とりあえず正常に動いてますのう。
違いについては、にゃーお さんの言われるとおりですのじゃ。

書込番号:175129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/25 10:46(1年以上前)

>八甲田 さん

書込番号:175229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/25 10:52(1年以上前)

途中で押してしまった。(^_^;)
>八甲田 さん
VAIOのQちゃん新しいの出ちゃいましたね〜。
私はこのモデルねらってます。
Meの最終モデルになりそうなので。

書込番号:175233

ナイスクチコミ!0


バイオのQちゃんさん

2001/05/25 21:32(1年以上前)

>VAIOのQちゃん新しいの出ちゃいましたね〜。
あいかわらず、ウケておりますのう。(笑)
違いはCPUの50MHzアップとメモリ。わしはメルコのVN-133(64MB)を¥3000で譲ってもらったので、価格が下落した分、買い得だったと思います。
ちなみに、リカバリしたらハングアップの連続でしたので、すぐにドライブイメージ等でバックアップを作成したほうが身のためじゃよ。
最後になりましたが、レスが遅くてすみませんのう。

書込番号:175600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/25 22:25(1年以上前)

>あいかわらず、ウケておりますのう。(笑)
オバQの世代なもので(笑)
VAIOのQちゃんのハンドルネームいいですね!(笑)
>ちなみに、リカバリしたらハングアップの連続でしたので、すぐにドライブイメージ等でバックアップを作成したほうが身のためじゃよ。
参考になりまする。ありがとうございます。
>最後になりましたが、レスが遅くてすみませんのう。
いえいえレス付けて頂ければ幸いです。

もし、購入したらVAIOのQちゃん2号を名乗るかもしれません。(笑)

書込番号:175668

ナイスクチコミ!0


スレ主 レヴィさん

2001/05/26 00:07(1年以上前)

にゃーおさん八甲田さん、レスありがとうございました。
win2000はそんなに安定しているものだとはじめて知りました。
なるほど・・・
win98の頻繁に起こるフリーズがなくなるんですね!!
なったとしても再起動しなくても良いくらいな程度なんですね!
それは確かに欲しいかも…
八甲田さんによるとMeでもフリーズが少ないようなので
とりあえず安心はしました。
なんで92はMeになったんでしょうかねぇ。
とりあえず新しい物登載ということなのでしょうか・・・?

書込番号:175800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD−RWの容量って?

2001/05/24 17:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K

スレ主 くろすけさん

DVD−RWが内臓されたのはいいんのですが、容量は4.7G迄なのでしょうか?DVD−RAMなら両面で9.4Gがありますが、DVD−RWはどうなんですかね??

書込番号:174597

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/05/24 18:16(1年以上前)

今のところ、ないのでは。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX72K/feat_pop-dvd.html

書込番号:174619

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/05/24 21:18(1年以上前)

DVD-RAMでも9.4GBを一括で利用することができないので、使い勝手は同じようなものです。

書込番号:174745

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/24 23:53(1年以上前)

使い勝手はおなじでもコストに差が出ます。
DVD-RAM TYPE1 2800円 TYPE2 2200円。

書込番号:174930

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろすけさん

2001/05/25 00:54(1年以上前)

なるほど、そういうことなんですか。まだ、無理して買いってかんじではなさそうですね・・。

書込番号:175013

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/05/25 01:22(1年以上前)

コストの面では 9.4GB が割安ですね。

書込番号:175041

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/05/28 01:01(1年以上前)

[174619]鬼さんのアドレスを見ると,RX72KのDVD−RWがPIONEER製というのがすぐわかりますね。

書込番号:177864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RX61Kとの違いって・・

2001/05/24 17:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX62K

スレ主 くろすけさん

RX61Kとの違いはCPU、メモリ以外になんか変更があるんですかね??

書込番号:174596

ナイスクチコミ!0


返信する
Solidさん

2001/05/24 21:55(1年以上前)

カタログレベルで確認したところ、付属ソフトがところどころリヴィジョンがあがってるようです。
あと、寸法が微妙にかわったところぐらいですかね。

書込番号:174782

ナイスクチコミ!0


Solidさん

2001/05/24 21:58(1年以上前)

ちと、書き忘れました。
HDDがUltra ATA(66)からUltra ATA(100)へ変わってるようです。

書込番号:174787

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/05/24 22:09(1年以上前)

RX61との違いというよりスペックはRX71に近いのでは?<RX62
ケ−スは同じだと思いますが。RX*1と*2

書込番号:174807

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろすけさん

2001/05/25 00:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。参考になります。

書込番号:174997

ナイスクチコミ!0


Solidさん

2001/05/28 21:04(1年以上前)

>R63Kさんへ
>ケ−スは同じだと思いますが。RX*1と*2
見た目はいっしょですが、微妙にサイズ違います。
RX*1は・・・幅220mm*高さ352mm*奥行き394mm
RX*2は・・・幅203mm*高さ366mm*奥行き371mm
(互いに突起物のぞく)
寸法の測り方をかえてなければ、数センチの微妙に変更されてるようですよ。

書込番号:178458

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/05/29 01:07(1年以上前)

>Solid さん
ありゃ、すいませんでした。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX72K/spec.html
ここと
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html
だと同じだったので。まぁ、大きな問題ではないですけど。

今回、RXのカタログ見てたらP26に
「*ソニ−が提供するアップグレ−ドサ−ビスを除き、PCIボ−ドやハ−ドディスクなどの周辺機器を増設された場合は、保証・サポ−トの対象外とさせていただくことがありますのでご注意ください。」なんて入ってますが前からあったかな?(なかったような)ちょっと気になる・・・

書込番号:178748

ナイスクチコミ!0


Solidさん

2001/05/31 23:58(1年以上前)

>R63Kさんへ
>*ソニ−が提供するアップグレ−ドサ−ビスを除き、PCIボ−ドやハ−ドディスクなどの周辺機器を増設された
>場合は、保証・サポ−トの対象外とさせていただくことがありますのでご注意ください。
結構、ソニー製PCのサポートって、そんな感じらしいですよ。

うろ覚えですが・・・・バイオノートを自分でメモリ増設は保証外らしいですし。
また、自分は大笑いしましたが、バイオの初期モデルが出て半年ぐらいの物のカタログで、
「メモリ増設には知識と経験が必要です。」なんてかかれていたりします。

書込番号:181294

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろすけさん

2001/06/08 00:47(1年以上前)

全然、話は変わりますが、CDRWは書きこみエラー防止付きのものなのでしょうか?

書込番号:187283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MX5GKで

2001/05/24 14:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK

スレ主 るるぅさん

バイオMX5GKでモニタをソニーのCPD-220をつけたいのですが
つけられるでしょうか?
なんかバイオのMXシリーズって対応してないモニタがあるらしいので・・・
このほかにも対応してるモニタがあったら教えてくれると嬉しいです♪

書込番号:174503

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/24 14:10(1年以上前)

D−SUB15ピンで大体のCRTには普通に接続できるように思うが。少なくともMX5シリーズはそんなにモニタ選ぶほうではないど(むしろ選択肢多いほう)。つかないモニタのほうが特殊なのではないかの(注 DOS/Vでは)。

書込番号:174512

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるぅさん

2001/05/24 22:31(1年以上前)

素早い返答ありがとうございました♪
テクニカルセンターに問い合わせたところ大丈夫だということがわかりました♪
わざわざありがとうございました♪

書込番号:174830

ナイスクチコミ!0


KCDさん

2001/06/10 21:04(1年以上前)

昔のNEC キャンビー付属17インチモニタは画が流れて使えませんでした。
他のモニタを使ってVを72Hzから60Hzに設定変更したら使えましたけど。
参考までにご報告です。

書込番号:189517

ナイスクチコミ!0


KCDさん

2001/06/10 21:10(1年以上前)

ごめん。私の本体はMX3GKでした。5GKは未確認です。ごめんなさい。

書込番号:189522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング