SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次モデル

2001/04/24 07:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51T7

スレ主 たたたさん

次のRXシリーズはいつ頃出るんですかね〜?51が出てから2ヶ月以上がたつので、今買ってもどうせすぐも出るチ
ェンジされそうなんで、我慢してます。

書込番号:150617

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/04/24 08:41(1年以上前)

そんな事言ってたら、いつまでたっても買えませんよ。

書込番号:150636

ナイスクチコミ!0


IKEIKE_GOGOさん

2001/04/24 08:58(1年以上前)

成型屋さんのいわれる通りです。
欲しいときが買い時です。

書込番号:150642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIOJ15J5について。

2001/04/24 01:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5

スレ主 初級の介さん

初めまして、こんばんは。
今度一人暮らしをすることになり低下価格ながらも
CD−RWが使えてなかなか高スペックなVAIOJ15V5
(今持っているのはPC9821XC16なので。)を買おうと思案中です。
それで色々ネットなどで調べていると、WINMeはかなり不安定と
のこと。私はVAIOでネット、メール、ワードエクセル、音楽CDの
バックアップなどをやろうと思っているのですけど大丈夫でしょうか?
Meが不安定とは聞くのですけど、どのようなソフトをどんな感じで
使ったら落ちる。などの具体的なことが見つからなかったので質問しました。
具体的にどのようなことをしたらフリーズしたりするのでしょうか?
(今のところ3DゲームやDV編集をするつもりはありません。)

それと、この機種は光オーディオ出力が付いていないので、PCに取り込んだ
MP3ファイルなどをコンポ・MDなどに出力できないと思っていましたが、
お店でUSB接続でコンボなどに接続するための中間機器(?)みたいのを
つけて、PCとコンボをつないでいました。このようなことは出来るのでしょうか?また、この前者(光)と後者(中間)では音の音質などは変わってくる
のでしょうか?MP3の音はかなり悪いと聞いたことがありまして。

最後に音楽CDのバックアップデータをバイオミュージッククリップに入れ、
聞きたいと思っているのですけど、この音質の方はどれほどなのでしょうか?
CDの音質はどの程度保たれるものなのでしょうか?
色々と質問してしまいましたがよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:150489

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/04/24 01:25(1年以上前)

初級の介 さん こんばんわ
Win Meは、リソース不足になりやすいようです、リソースが不足しますと、不安定になりやすいですし、フリーズしやすくなります。
常駐アプリケーションを減らす事で、リソースが稼げますので、少し工夫なさってお使いになれば、そんなに気にならないと思われます。
不安定になる状態とは、同時にいろんなソフトを立ち上げて、同時進行のような形で、PCを使ったときに怒ると思います。

書込番号:150508

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/04/24 01:28(1年以上前)

怒る…誰が(笑)>起こるですね

書込番号:150510

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/24 01:35(1年以上前)

>このようなことは出来るのでしょうか?また、この前者(光)と後者(中間)では音の音質などは変わってくるのでしょうか?

これは光デジタル出力がついているものとほとんど変わらないと思います。
USBのオーディオアダプタによりますが・・・

書込番号:150513

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/24 06:13(1年以上前)

昔のウォークマン時代を知っている者にとってはノイズが無いだけで快適に聞く事が出来ると思います。

書込番号:150589

ナイスクチコミ!0


Madcatさん

2001/04/24 06:34(1年以上前)

>昔のウォークマン時代を知っている者にとっては

ワウ・フラッターもすごかったし・・・(^^;;

書込番号:150596

ナイスクチコミ!0


スレ主 初級の介さん

2001/04/24 21:40(1年以上前)

>不安定になる状態とは、同時にいろんなソフトを立ち上げて、同時進行のような形で、PCを使ったときに怒ると思います。

なるほど、上のような使い方をすると不安定になるのですね。
それなら、私の場合は大丈夫そうです。
あもさん、ありがとうございました。

>USBのオーディオアダプタによりますが・・・
USB接続で光オーディオに出力できるんですね。
音質は昔のウォークマン以上ですか、なるほど参考になりました。
けん10さん、もとくんさん、Madcatさん、ありがとうございました。

ほぼ買うことが決定していたのですがこれで踏ん切りが付きそうです。
週末にでも買いに行こ〜。
・・・はっ!GWってPCの安売りとかするのかな・・・。

書込番号:150914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/04/23 23:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GKV7

MD編集についてお聞きしたい事があります!
3コーラスある演歌などを2コーラスにする事は
簡単に綺麗に編集できるのでしょうか?

書込番号:150381

ナイスクチコミ!0


返信する
じんとさん

2001/04/24 01:55(1年以上前)

MDの編集についてですが、簡単にできますよ。
一旦、MDに3コーラス分録音してから、2コーラスにしたい曲の部分で(聞きながら)"コンテンツの分割"をすると、いらない1コーラス部分だけ抽出できるで、それを消去すればOKです。
モニター見ながらの作業なので、MDコンポより(MDコンポ使ったことはないが・・)難しいこともなく綺麗にできますよ♪
間違えたら、また結合すれば再編集できます。

書込番号:150528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これは初期不良!?

2001/04/21 18:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX51G/BP

パソコンど素人です。
わかる方、ぜひ教えてください。
L51Gを使い始めてから、インターネットをつなく、テレビをみる、などカチャカチャやってるとすぐにWINDOWSエラー(青い画面で字が書いているやつです)が出てしまいます。
既に一度リカバリーもしてみましたが、まだ頻繁に出ます。
よく言われている?初期不良ってやつですか?
それとも使い方が悪いのでしょうか?
みなさまはL51Gを使っていてこんな症状はおこりませんか?

書込番号:148688

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/21 19:40(1年以上前)

リカバリかけて初期状態にもかかわらず頻繁にそうなるようではおかしいですね、メーカーへ相談された方がいいと思います。

書込番号:148706

ナイスクチコミ!0


悪魔くんさん

2001/04/21 19:54(1年以上前)

>インターネットをつなく、テレビをみる、などカチャカチャやってるとすぐに
ここらへんが気になりますが、まずはメーカーや購入した店に問い合わせてみましょう。

書込番号:148715

ナイスクチコミ!0


みのオヤジさん

2001/05/12 02:11(1年以上前)

色々やってから青画面になるんなら、きっとメモリー不足ですね。メモリーを増設したらいいと思いますよ。いろんな悩みが解消できると思います。

書込番号:164100

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/12 02:18(1年以上前)

>みのオヤジ さん

メーカー製パソコンですよ。
初期状態からメモリが不足しているってあまり考えられないのですが・・・
多分メモリ不足じゃないでしょう。

書込番号:164103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMについて

2001/04/21 17:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61K

スレ主 トッチーさん

PCV-RX61K に Panasonic製DVD-RAM を繋いで家電のDVD-RAMビデオレコーダーとの間で相互に録画、再生、編集をする事は可能なのでしょうか? Panasonic製DVD-RAM が要求する性能を PCV-RX61Kの MPEGボードは満たしているのでしょうか?(メルコ製やIO製だと言及があるのですが。。。)東芝製DVD-RAM だと3万円近くで売られているらしいのですがビデオレコーディング規格の操作は可能なのでしょうか?どなたか御存知の方は居りませんか?

書込番号:148630

ナイスクチコミ!0


返信する
ペンキ屋さん

2001/04/21 20:26(1年以上前)

駄目みたいです。規格が違うので、パソコンのDVDROMでも限定されるそうです。
マーカーにより、DVDROMで見れるメーカーと見れないメーカーがあり、基本的には、自分のバックアップだけが、確実と言う状況です。
互換性が良いのは、10万のDVDRAMだと思います。

書込番号:148720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LX-80BPKについて。

2001/04/21 03:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 迷いの子羊..さん

この前、電気屋さんでうろうろしてたらLX-80が238,900円で売ってたので思わず買っちゃいました。家へ帰って、Windows2000のバックアップを作ろうと思ったんですが、何回やり直しても失敗で終わってしまいます。私はいったいどうしたらいいんでしょう???どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。(ちなみにフロッピーじゃなくCD-RWのほうです。)

書込番号:148341

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/21 03:50(1年以上前)

出来ないというだけじゃ解答も出来ない。
どうしたら言いかと言われたら、何もしなければ問題もなし。

書込番号:148344

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/21 09:19(1年以上前)

説明書通りにやればできるはず。
情報不足なのでこの程度のレスしか出来ません。
もっと詳しく書かないと誰もわかりませんよ。

書込番号:148403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング