
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年2月7日 22:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月26日 10:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月14日 13:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月4日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月4日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月4日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX51T7


こんにちは。ちょっと教えていただきたいんですけど、RX51−T7のディスプレイって、TVチューナーが付いてますよね。これがあるのと無いのではどう変わってくるんでしょうか?すでに本体内蔵されてるのに、ディスプレイにもチューナーをつける理由ってなんでしょう?
それと、もうひとつあるんですが、RX51って、AGPスロットって空いてるんですよね?それで、必要だったらここに増設できるんですよね?カタログ見てたらちょっと気になったもので・・・
よろしくお願いします。
0点


2001/02/05 12:15(1年以上前)
>ディスプレイにもチューナーをつける理由
本体で録画して、裏番組を見るという使い方が出来るという事です。
>AGPスロット
RX51から815なんですね。物理的には可能ですが、内蔵のビデオって殺せるのかな?
あと、GigaPocketにしてもDV編集にしても重いので、なるべくならW2Kモデルが良いと思いますよ。
書込番号:99273
0点



2001/02/05 13:06(1年以上前)
さっそくのレス、ありがとうございます。
実は私、今までNECのPC−9821XA13/W12を使ってたんです。
もちろんノーマル仕様ではなく、さんざん増設しまくってたんですけど、
内蔵IDEまでころしてました。vaioではそういったことは出来ないんでしょうか?もちろんW2Kモデルがいいことは分かってるんですが、それだとちょっと予算のほうが・・・(泣)将来的にはある程度のレベルまで増設して使い込むことを考えてるんですが、メーカー製だとどうしてもそのへんは不利になりますよね。ただ、RX51はコストパフォーマンス的に考えて、すごくいいと思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:99290
0点


2001/02/05 14:31(1年以上前)
私はVAIOをそこまで使い込んでないので判りませんが(^^;
http://www.vaiosearch.com/
ここの「デスクトップ」から各サイトへ行けば、VAIOを使い込んでいる方々の情報が得られますよ。
私も今の機種(R63)買う時に53と迷ったのですが、チップセットが810だった事とOSで63にしました(Whistlarになれば5x系で問題ないのに・・・)
VAIOいじって行くとSONYのソフトやGigaPocketを動かすのが難しいみたいですね。
書込番号:99318
0点



2001/02/07 22:19(1年以上前)
情報どうもありがとうございました。昨日思ったより安かったこともあり、
RX51T7を買ってしまいました。と言っても、取り寄せになるそうで、
ブツは1週間位しないと来ないんですけどね。
また何か分からないことがあったらよろしくお願いします。
ありがとうございなした。
書込番号:100609
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK


付属のAdobe photo deluxe for family 4.0 の処理速度が
意外に遅い気がします。あと3D(飛行船とか)の印刷をしようとすると
まず保存をしてくれと言われ、保存先を普通のフォルダにすると、
印刷するために開く時に、エラーメッセージが出て表示できません。
解決策はあると思うのですがどうしても分からないので、ご存知の方
いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。
0点


2001/02/05 03:05(1年以上前)
for familyは使用した事が無いので、詳しくは詳しい方にお任せ
させて頂きますが、メモリは128MBから増設されていますか?
また、エラーの発生する、例えばその3D飛行船画像は印刷前まで
処理が済んだ段階で、サイズは幾つですか?
エラーメッセージの内容も書かれると、レスが入り易いと思いま
す。HD40GBでも、空き容量が極小ならば問題だし。
書込番号:99137
0点



2001/02/08 02:18(1年以上前)
エラーメッセージは「Adobe Photo Deluxeは、そのファイルの拡張子を
認識できません。従って、[ファイル名.kzp]を開くことが出来ませんでした。」と、出ます。ファイルのサイズは9.7KBです。7KBでは開きます。
ローカルディスクCの空き領域は全体の40%です。Dは使われていません。
書込番号:100794
0点



2001/02/26 10:19(1年以上前)
・・・。
書込番号:112062
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J15V5


VAIO−J15Vの購入を検討していますのですが、知りたい事があります。私はこのJ15Vで、DVビデオから取り込み、色々な編集をしてみたいと思っています。そこでカタログをよく読んでみると、メモリーを128MBに増設した方が良い。と注意書いがありました。やっぱり64MBでは足りないのでしょうか?VAIO−J15VorJ12Vのユーザー様、ご意見をお聞かせ下さい。また編集した動画をビデオCDとしてCD−Rに書き込みしたいのですが可能でしょうか?作動状況などを教えて下さい。
0点


2001/02/13 22:16(1年以上前)
便乗させていただきます。
VAIO−J15VにはIEEE1394の6ピンのインターフェースがついているようですが、他のメーカーのPCでは4ピンがついていたりします。
DVは4ピンが多いと聞いたことがあるのですが、SONYのDVは6ピンなのでしょうか?また、4ピンのDVから6ピンのVAIOに接続するにはどうすればよいのでしょう?
ちなみに、まだDVは持っていません(購入予定)。
ここら辺について詳しい方、情報をお願いします。
書込番号:104128
0点


2001/03/14 13:28(1年以上前)
はじめて書き込みします。
僕も昨日VAIO−J15Vを買ってきました。週末にはDVを買おうと
思っていますが、VAIOのカタログを見る限りでは、i.LINKケーブルで、4ピン⇔6ピンのが出てるようなのでそれを使えばいいんじゃないでしょうか?
メモリについてですが、VAIOに限らず画像の処理をおこなう場合は
64MBではかなり苦しいと思います。できれば増設しましょう。
書込番号:123076
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX50G


LX50Gをつかってるんですが、デジカメで撮った画像をパソコンに
取り込むのにコンパクトフラッシュを、PCカードアダプターにつけてするんですが、ちゃんと差込してるし画面右下のタスクバーにもPCカードマークも出てるんですが、実際には認識されていない為に処理できません。何回抜き差しても同じで、再起動すると一発でPCカードが認識されます。説明書など見ているのですが、分かりません。何かわかる方教えてください。お願いします。
0点



2001/02/04 23:41(1年以上前)
ありがとうございました。一度試してみます。
書込番号:98979
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61KL5


RX61の購入を考えているのですが、液晶モデルとトリニトロンモデルと
迷っています。
まだ、色の表現が液晶はまだまだと言う人もいますが、どうなんでしょうか?
特に、業務でつかう訳でもなく、ものすごく画質にこだわる訳では無いのですが・・
それほど、画質が変わらないのであれば、省スペースがいいと思います。
どなたか、アドバイスをお願いします。
0点


2001/02/04 12:29(1年以上前)
液晶でよいのでは?
動きの早いゲーム等は向きませんし、ドット落ちの可能性もあります。
色ムラを気にする人もいます。
それらを踏まえた上で判断下さい。
書込番号:98652
0点



2001/02/04 12:42(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
プレステをつないで、ゲームもできたらと考えていたので、
液晶は、不向きってことですね。
色ムラがどの程度なのか気になりますが・・
参考になりました。ありがとうございました
書込番号:98657
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61K


RX70かRX61のどちらを購入しようか迷っています。アドビーのソフトの違いだけでしょうか?ビデオチップやボードなどの違いはあるのでしょうか?RX71を購入できれば問題ないのですが高すぎて...
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





