
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年1月25日 11:53 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月25日 00:29 |
![]() |
0 | 8 | 2001年1月26日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月25日 03:09 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月22日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月18日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX50G


みなさんこんにちは。
さてLX50Gのユーザーの方へ質問があります。
テレビ番組の録画機能の、実際の使い心地を教えてください。
@一般のビデオデッキと比較したマイナスポイント
Aテレビとの接続
Bアンテナをバイオに接続しても、普通にテレビで番組を見ることはできるのか
(録画中もしくはバイオ電源OFF時に裏番組をテレビで見ることは可能?)。
等できればカタログからはわからない点など教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点


2001/01/25 11:53(1年以上前)
LXでなくRのユ−ザ−ですが
@録画したものを保存できない(面倒なので考えない方が良い?)
LXだとHDD増設も高いし
Ahttp://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-
LX80/hard.html ←つなげて下さい
裏面出てますが、映像:S端子 音声:ピンジャック(ヘッドホン
のやつ)がありますのでそれを利用してつなげます。変換ケ−ブル
も入ってたはず。
BVAIOにアンテナの出力端子はないのでVAIOにつなげる前に
分配すれば可能です。
GigaPocketはいいですよ。私は見たらすぐ消すタイプなの
で全く不自由は感じません。NETしながら録画したスカパ−のサッ
カ−見てます。画像はMPEG2標準で充分綺麗、できればメモリ−
増設したいです。(HDDもですが)
RはW2Kなので落ちませんが、MEだとちょっと心配。
<そこの所は使ってる人に聞いてください。
書込番号:92522
0点





SONYの新製品が発表されて購入しようとしていたJ12が旧モデルになっ
てしまいました(?)が、J12を購入するなら売価は現在よりまだ下がるも
のなのでしょうか?J12は在庫品としていつまで売られるのでしょうか?
0点


2001/01/24 02:53(1年以上前)
当たり前の事でー
もしかするとジャパネット高田で売るかも ゴミレス
書込番号:91743
0点


2001/01/24 03:10(1年以上前)
誰かーJ12の新型のスペック教えてください。さんざんiモードで調べたけど、やはり限界が…。
おねがいします。
書込番号:91753
0点


2001/01/25 00:29(1年以上前)
週間アスキーに性能がのってました。いゃー、いまはいい時代です。週刊でパソコン雑誌が出るから情報がはやい!パソコン買ってもっと早く情報化社会についていかなくては。まだ、パソコン持ってないのでした。前のパソコンはカセットテープでデータをセーブしてたからなぁ。
書込番号:92263
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX3GK

2001/01/23 16:01(1年以上前)
TV機能についてはわかりません。ちょっと話しそれるんですが
これから買うってひとかな?もしMX3GKを買いたいと考えている
なら、在庫かなり少なくなってると思うので(僕は今日買いましたけ
ど、あちこち電話しまくってやっとみつけました。)早めに決断され
たほうがいいかと。あんまり関係ない話しでごめんなさい。
書込番号:91319
0点


2001/01/24 01:04(1年以上前)
BOOさんにお聞きしたいのですがMX3Gはどちらのお店で購入さ
れたのでしょうか?また購入価格も差し支えなければ教えてくださ
い。私も欲しくてあちこち探しているのですが見つからなくて困って
います。よろしくお願いします。
書込番号:91654
0点


2001/01/24 02:52(1年以上前)
FMVのは、気にしてなかったので以下の点に
注意して比べてみてください。。。
チューナーつきMPEG2ハードウェアエンコーダー
ボードですが。
これは、現在VAIOについてるものがクオりティー的に
(画質・操作性・安定性)最高水準です。
他社のは、ダメダメです。。。
1・ハードウェアエンコードであること。
2・WIN2000で動くこと。
3・MPEG2をサポートしてること。
4・予約録画の際にSLEEPから復帰できること。
(他社のは、電源入れっぱなしじゃないと不可)
5・TV出力ができるか?
この5つを実現できるボードがあるなら探してみてください。
書込番号:91741
0点


2001/01/24 08:32(1年以上前)
僕はヨドバシ、ソフマップ,パソコン館と家の近くの店に電話してみ
たのですがなかったので、ここのHPで通販している小売問屋ダック
スで買いました。(この店で最後の一個でした。)値段は247,2
00円(税抜き)でした。
とりあえず、ここのHPでMX3GK扱ってる店に片っ端から電話し
てみてはいかがでしょうか?それでもないなら、パソコン扱ってそう
な店に電話しまくるしかないかと思います。僕もみかけたら教えます
ね。ここのBBSでいいのかな?
書込番号:91820
0点


2001/01/24 11:02(1年以上前)
BOOさんありがとうございました。やはり在庫が少なくなっている
んですね。それにしても247,200円(税抜き)って高くないで
すか?モニター無しのモデルですよね?う〜ん、考えてしまいます。
書込番号:91866
0点


2001/01/24 17:45(1年以上前)
スネオカさんへ>
あっごめん!正確に書かなかったからかな。
僕が買ったのはPCV−MX3GKV7ですので
17インチCRTとスピーカーついてるやつで値段が247,200
円です。ディスプレイ、スピーカーなしの場合は20万ぐらいだと思
います。ディスプレイとスピーカーは別売りの買ってもトータル的な
値段はそう変わらないと思いますよ。まあ少しは高くつくと思います
けど。
書込番号:92029
0点


2001/01/25 02:04(1年以上前)
BOOさん度々すみません。やはり17インチモデルのほうでした
か、納得しました。あれから色々思案していたところムラウチで春モ
デルのMX5GKV7が\249,800にて予約受付しているのを発見し
ましてそっちに惹かれています。もっと安いお店もあると思うので気
長に探してみたいと思います。ではでは
書込番号:92354
0点


2001/01/26 23:52(1年以上前)
ありがとうございました。やっぱりSONYが一番いいということですね。すぐに購入して期待と思います。これからもお世話になることがあるかもしれませんがよろしくお願いします
書込番号:93256
0点





MEモデルのRX50を購入しました。個人的にMEが嫌いなので、Win2000へアッ
プグレードしましたが、アプリケーション、ドライバがME用なのでうまく動作してく
れません。SONYはアップグレードをサポートしないので、質問してもサポートしてま
せんと答えが帰って来るだけです。
どなたかRX50でWin2000へのアップグレードを、うまくできた方などいません
でしょうか?
0点


2001/01/23 11:14(1年以上前)
そのVAIOでやったことはないけん、若干無責任になるがの。2K
へのアップグレードで一番ネックになるのはモデムのドライバですけ
ん。デバイスマネージャーでモデムの型番確認して、WIN2K用の
ドライバ確保してからやれば一応普通のPCとして2Kで動くように
はなりますど。ただOSに依存するアプリは動きませんし、そのVA
IO独自の機能(TV機能などがあればそこらへん)とメーカーサポ
ートはなくなりますど。ただリカバリーができるのですから、駄目も
とで試してみたらいかがかの。(ファイルシステムはFAT32にし
ておいたほうが駄目の時楽)。
書込番号:91240
0点


2001/01/23 11:25(1年以上前)
ああ、もうやっちゃったのね駄目もとアップグレード。その場合、V
AIOの他機種(旧機種)の2K用ドライバが使える場合があります
だ。↓のところからDLして試してくだされ。時間があればショップ
で他機種のデバイスマネージャーでどれが流用できるか、あたりをつ
けておくのも手ですど。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/index
.html#dousa(切り貼りして使ってくだされ)
書込番号:91241
0点


2001/01/25 03:09(1年以上前)
VAIOのアプリはレジストリがらみのものが多いらしく新規インス
トールだとはじかれるものが多い。要するにプロテクトのような
ものがかかっているみたい。DVがらみのアプリはプリインストー
ル環境でなければ動かないので我慢してMEで使うしかないです
ね。
書込番号:92375
0点





私は今、パソコンを買おうと思っています。でも、初心者なのでよく分からな
いことが多いです。VAIOのJ12V7を買おうと思っているのですが、VAIOは著作
権について厳しいと聞いたのですがそれはどういうことですか?mp3でダウン
ロードするときに何か障害はあるのですか?私はそのダウンロードした曲をメ
モリースティックで聞きたいのですが、この事について詳しく教えて下さい。
0点


2001/01/22 17:16(1年以上前)
はじめましてチサトさん。私はZ505Cを使ってるのですが、VAIOシリ
ーズが著作権に厳しいということはないです。SONYが普及を目指して
るATRC3というフォーマット規格(MP3と同じ音楽の再生規格です)
が著作権保護の目的で配布、書き込みに関しての回数制限があるだけ
です。MP3をVAIOでダウンロード、聴くことは問題なくできますよ。
メモリースティックで音楽を聴く場合(SONYのプレイヤーで聴くと考
えて)は先のATRC3というフォーマットに変換する必要があります。
これにはOpenMGというエンコーダーが必要なのですが、VAIOにはイ
ンストールされてるので心配ないでしょう。
こんな感じですが、分かりましたか?
書込番号:90707
0点


2001/01/22 21:19(1年以上前)
もうほとんど説明されていますが、
http://www.openmg.com/jp/index.html
これが 元ロータリーさんが説明していたOpenMGのサイトです。
ちなみに回数制限は、コピー防止のため同じDATAをポータブ
ル機に移す回数が制限されていますが、DATAをパソコンに戻
せば何度でも移動させれます。詳しくは上記サイトでチェックイ
ン・アウトについて見てみてください。今は他のメーカーでもI
D管理しているのでどこも似たようなものです。
書込番号:90810
0点





今のパソコン質・量ともに不足し買い替えに踏切り、どうせ買うならTVを見た
い、ビデオの編集もやってみたいと思い色々検討していたらR63KTV7(18万
円)、R63KV7(16万円)をみつけました。値段的には魅力を感じています。し
かし、店頭展示品限りの物(少なくともとも半年以上は店頭に在ったと思われ
ます)。昨年春頃の古いモデル。そこで意見を聞かせてください。1.店頭展示
品、要するに中古品は大丈夫なのでしょうか?特にモニターの劣化や故障が心
配です。2.古いモデルですが、今のRX60Kなどと比較して(ソフトのバージョ
ンも含め)かなり違う物なのでしょうか?最後に値段的に「買い」でしょう
か?
0点

ソフトについては私は現物を知らないので、何とも言えませんが…
パソコン本体は、展示品とはいえ、メーカー保証も買った日から一年
つくはずです。
また店によっては、きちんと補修もしてくれる所も、有ると思います
よ。
展示品でも気にならないのであれば、お買い得だと思います。
書込番号:88234
0点


2001/01/18 10:47(1年以上前)
こんにちは
R63KV7を9月に買いました。もう16万ですか・・・(T T)
新品23万で買いました・・・でも、良いですよ。勿論トラブルなし!
さて、
1.の現品限りについては物を見ないと何とも言えないので・・・
ただ保証についてはよく確認した方が良いかと思います。
2.についてですがRX60との違いはケ−スの変更が一番大きな違
いで、(中へのアクセスとかドライブのカバ-は良いですね)他は
CPUが733→866 ビデオがTNT→MX が主な所です。
はっきり言って外観ほど変わってないです(だから9月に63買い
ました)ソフトもGigaPocketは3800円で4.0に
http://www.vaio.sony.co.jp/Upgradearea/Soft/PCQ-GP4UG/
index.html バ-ジョンアップすれば同じです。
RX60と比べるなら性能的には買いだと思います。
ただし、時期的にはそろそろRX60→RX61?になる時期らしい
ので新型出ればRX60も下がるのでは?(あくまで予測)
まぁ、過去の例から言ってRX60がいきなり20万切る事はないと
思いますので、新しいの買うか63買っていじるかはご本人次第だと
思います。
PS.勝手な想像ですが7*系はP4とか??ですかね・・・
書込番号:88366
0点



2001/01/18 22:04(1年以上前)
あもさん、R63Kさんご意見ありがとうございます
確かに店員さんが、今月中に新型が出ると言っておりました。
新型と比較して検討してみたいと思います。
書込番号:88564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





