SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Help me!

2013/12/06 00:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

変なのが出ます。意味が分かりません」

どうしても消えません!困っています。

変な表示が消えません(;_;)
何とか消す方法はありませんか?

何か売りつけているようなのですが?
何の意味があるのですか?

書込番号:16921054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/12/06 01:08(1年以上前)

PC Performer(PCパフォーマー)削除アンインストール方法 【大量エラーで不安を煽るソフト】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/pc-performer.htm

『PC Performer』 『performersoft』 どちらでも直ぐに見付かった…

書込番号:16921078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/06 05:00(1年以上前)

この手の,ソフトに騙されない!
必要なソフトのダウンロードの際余計なものを一緒にDLしない。
騙されるな!

書込番号:16921374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2013/12/06 16:38(1年以上前)

なんで踏んじゃうんだろうね。

書込番号:16922999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2013/12/15 06:13(1年以上前)

リカバリーしかないのでしょうか?

書込番号:16957889

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/15 07:01(1年以上前)

削除ができなければ,回復を試みる,結果,リカバリーなんてことも有りか???

書込番号:16957937

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2013/12/18 22:41(1年以上前)

いろいろ試しました、どれが良かったかわかりませんが
変な売り込みがなくなりました。

皆様ご回答有難うございました。

書込番号:16972616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

録画した番組の削除方法

2013/12/03 01:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ

スレ主 パグ子さん
クチコミ投稿数:27件

今さらの質問ですが、録画した番組を消すにはどうしたら良いのでしょうか?
リモコンのどこをみても削除ボタンが見当たりません…。
リビングにあるSONYのブルーレイのリモコンには、削除ボタンがあるのですが…。
みなさん、どうやって消していますか?

書込番号:16909331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/03 01:38(1年以上前)


スレ主 パグ子さん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/08 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ギガポケットで録画したものではなかったので、削除はできませんでしたが、リンクを貼って頂いたQ&Aを探して以下のものが見つかり無事リモコンから削除することが出来ました。ありがとうございました

http://qa.support.sony.jp/solution/S1307100052223/?p=&q=%25u524A%25u9664&rt=qasearch&srcpg=vaio

書込番号:16933367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

工場出荷状態に戻すには?」

2013/12/01 18:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ20218CJW

クチコミ投稿数:16件

ほんとの初歩&素人的な質問ですみません。
本機を工場出荷状態に戻す方法を教えて下さい。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:16903500

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/12/01 18:12(1年以上前)

下記のリンクで、「PCのリフレッシュを実行する」を行って下さい。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svj2021/contents/04/20/16/16.html

書込番号:16903517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/01 18:16(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svj2021/contents/toc/toc_08.html
バックアップしてリカバリー。

書込番号:16903533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/12/01 18:16(1年以上前)

すみません。初期化するには、リカバリーを行って下さい。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svj2021/contents/04/20/15/15.html
後、選択サイト。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svj2021/contents/toc/toc_08_09.html

書込番号:16903535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/01 18:22(1年以上前)

キハ65さん、Hippo-cratesさん。 敏速なご回答と貴重なご指摘感謝します。リカバリーが先ですね。その際、「スタート」ページのアプリを何個か削除していますが、これらも復元(購入時の状態)されるのでしょうか?

重なる質問で恐縮です。

書込番号:16903558

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/12/01 18:35(1年以上前)

電子マニュアルに下記のような記載があります。削除したアプリも復元されのでは、ないでしょうか。
>VAIOは、リカバリーメディアを使用しなくても、ハードディスクまたはSSDのリカバリー領域からリカバリーすることができますが、下記のような操作を行った場合にリカバリー領域の情報を書き換えてしまい、リカバリー領域からリカバリーできなくなることがあります。

書込番号:16903602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/01 18:56(1年以上前)

お二人様。ほんとうにありがとございました。 近々実行しようと思います。

感謝致します。

書込番号:16903668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えるべきか?

2013/12/01 14:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

スレ主 riepupuさん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。
5年前に購入したVAIOのVGC-LV90Sなのですが、最近画面上の排気口のあたりから異音がします。
はじめは時々だったのですが昨日は鳴りっぱなしで怖くなり、電源を落としてあります。
音は大きくギーっという感じです。
バックアップはしました。

パソコンの修理業者の方に電話で聞いたところ、おそらくファンの問題で交換となると2万5千円ほどかかると言われました。

パソコンの寿命は5年ほどと聞きました。
寿命が近いと思われるパソコンに2万5千円をかけて修理をするか、思い切って新しく買うか、迷っています。

また、新しく買うならSVL24148CJWが候補なのですが、Lシリーズがフェードアウトするとこちらで拝見し、だとすると他社のものがいいか?とも思いまた迷いそうです。

ちなみに今までずっとVAIOを使ってきていて、今のパソコンも24インチ画面で使いやすく気に入っておりました。

今後どのようにするのがベストなのか、パソコンは高い買い物なので自分ひとりでは決め兼ねている状態なので、アドバイス頂けたらと思います。

長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16902737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/01 14:27(1年以上前)

パソコンに寿命はないので5年という事は無いです。

メインストリームサポート 終了日が5年
延長サポート 終了日が10年

お使いのVistaの場合は
メインストリームサポート 2012年4月10日
延長サポート 2017年4月11日
となります。

ファン自体は数百円かもしれませんが、パソコンの修理代金はとても高いです。
2万5000円かかるのでしたら、SVL24148CJWを購入された方が良いかと思います。

動画の編集などをされないのでしたら、一つランクが下の下記のモデルでも構わないかと思います。

\122,783〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000506090_J0000005944_J0000009160

書込番号:16902789

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/12/01 14:32(1年以上前)

Vistaのサポート終了日は、2017年4月11日(3年後)となります。
修理した場合でも3年後には、買い換えざるを得ません。そこで、買い替え機種の候補となりますが、VAIOの最後のLシリーズ、他社のTVパソコンどちらを購入しても、数年後にはこのジャンルのPCがあるのかわかりませんが、使い慣れたVAIOのLシリーズが良いかもしれません。

書込番号:16902805

ナイスクチコミ!1


スレ主 riepupuさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/01 18:40(1年以上前)

kokonoe_h様

早々の返答ありがとうごさいます。
パソコンの修理代は本当に高額ですよね。
今のパソコンを2年前に修理に出した時は6万かかりました。
データを復旧してもらったので仕方ないのですが。

また修理代をかけるのはやはり得策ではないと思ったので、先ほど池袋のYAMADA電機に行って実物を見てきました。
購入する予定ではなかったのですが、かなり在庫がなくなって来ている事と、タイムセールで安くなっていたので思い切って購入してしまいました。

kokonoe_hさんのアドバイスに背中を押してもらった感じです。
ありがとうごさいました。

書込番号:16903619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riepupuさん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/01 19:39(1年以上前)

キハ65様

早々の返答ありがとうごさいます。
Vistaのサポートは3年後に終了なのですね。
全然知りませんでした。
確かに、Lシリーズは終了のようですし3年後はどうなっているか分かりませんね。

キハ65さんのアドバイスにも背中を押してもらった形になったのですが、先ほど池袋のYAMADA電機に行って最後のLシリーズを購入しました。
もう在庫が2台しかなかった事と、タイムセールで安くなっていたので思い切って購入に至りました。

パソコンには寿命はない、とのことを信じて大事に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16903840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21218DJB

クチコミ投稿数:3件

VAIO Tap 21 を電子楽譜として使用したいのですが、スタンドとスタンドを支える出っ張りが邪魔になりグランドピアノの譜面台に置くことができません。メーカーに問い合わせたところ取り外しは無理とのことです。もし、背面のカバーを外すことが出来ればスタンドを分解して取り外すことが出来ると思うのです。背面カバーを外した方にお伺いしますが、出来そうでしょうか?

書込番号:16895985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/29 21:25(1年以上前)

たぶん、あの固さからするとネジ止めで脚を固定してると思いますy
もしそうだと、背面パネルをまず外さないと、取れないですね。

書込番号:16896021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/02 01:40(1年以上前)

背面パネルは メモリの交換と同じように背面カバーをはがすと
スタンドの部分を固定しているネジが見えますので
はずせるはずです。

書込番号:16905470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Dデスクはいりませんか?

2013/11/29 15:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

SVL24147には、Dデスクがありません、
作らなくてもいいのですか?

書込番号:16894932

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2013/11/29 15:53(1年以上前)

必須のドライブではありませんが・・・

書込番号:16894957

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/11/29 15:57(1年以上前)

Dデスク??? Dドライブのことですか。
>[Windows 8]
>パーティションを作成/削除する方法
http://qa.support.sony.jp/solution/S1206280039400/

書込番号:16894969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/11/29 16:23(1年以上前)

3TBあるいは2TBのHDDの先頭部分にOSが入っていますが、
ドライブレターがC:ドライブだけだと、OS,アプリケーション、各種データ類のすべてが一つのドライブに存在するってことですね、
うまく自分で管理できればそれでいいでしょうが、

私の考えは、OS,アプリ部分とデータ部分は分けた方が管理しやすいのでそうしていますが、
まあ、SSD+HDDの構成ですので必然的にそうなってしまいますが、HDD一台のみの場合は少なくとも、
C:とD:ドライブに分けた方が使いやすいとは思います。

書込番号:16895032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/29 17:36(1年以上前)

もしDドライブを作ったとしても、CドライブもDドライブも同じHDDの中を論理的に分けているだけなのでDがなくても特に支障はありません。

Cのデスクトップにでも保存用のフォルダを1つ作ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:16895259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/29 18:41(1年以上前)

トラブルを起こさない自信があればこのままでもいいですが、トラブルに備えてOSのバックアップをとろうとすると、このままでは2TB全体をバックアップしないといけないのでビッグサイズかつ時間が掛かる場合もあるし、バックアップを保存する領域がないので別途外付けのHDDが必要になります。なので分けたほうがメリットがあります。

書込番号:16895429

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/29 20:00(1年以上前)

必ずしも作らなくてはいけないものではありませんよ

書込番号:16895683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/29 21:16(1年以上前)

オイラも大容量のhdをcドライブ一個で使うのは違和感があるな。
データはcドライブ以外で自分で管理するという癖が付いてる。
分かれてると、システムイメージも採取し易いしね。

win8なら今後のアップデートを含めて、100gあれば充分、200gなら余裕だろう。
分割したいなら、管理ツールのドライブの縮小でcを小さくして、未使用領域を作り、それをdドライブにすれば良いです。

ただし、オイラなら必ずそうするというだけで、誰でもそうしないといけないということではない。

書込番号:16895977

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2013/12/02 06:01(1年以上前)

>>win8なら今後のアップデートを含めて、100gあれば充分、200gなら余裕だろう。



SVL24147CJ 比率はどれが良いですか?(合計=2T)

  c  d 
1. 300g+1700g
2. 500g+1500g
3.1000g+1000g

書込番号:16905677

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/02 06:32(1年以上前)

何故拘るのか分かりませんが,「1. 300g+1700g」
で宜しいかと・・・

書込番号:16905714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/12/02 12:26(1年以上前)

Cは200GBもあれば余裕です、少ないほうが将来デフラグやチェックディスクをかける時に長時間待つ必要がなくなります。
インターネットからダウンロードしたプログラムを保存する領域も分けたほうが便利じゃないでしょうか?(個人的にはいろいろ分けたほうが便利だと思います)
この場合はEドライブとして40〜50GBくらいあれば十分です。

書込番号:16906443

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/02 12:29(1年以上前)

>>SVL24147CJ 比率はどれが良いですか?(合計=2T)

光100さんはマイドキュメントとかマイピクチャ、マイビデオにいろいろと保存してしまう派ですか?
もしいろいろ保存していまうのであれば「C:1000GBとD:1000GB」の半々に分けても良いでしょう。

このクチコミに答える人の多くはヘビーユーザーさんなので、Cドライブが128GBでも問題なくやりくりする人ばかりです。

書込番号:16906452

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2013/12/06 00:46(1年以上前)

パーテーションの変更は何回でも可能ですか?

書込番号:16921036

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/06 00:52(1年以上前)

何回も可能です。

書込番号:16921044

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/06 00:53(1年以上前)

>>パーテーションの変更は何回でも可能ですか?

何度でも変更可能です。
例えば200GB+800GBでCの200GBが足りなければ、300GB+700GBにあとで変更しても構いません。
300GBでも足りなければ400GBにあとで増やしても良いでしょう。

書込番号:16921046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/06 08:52(1年以上前)

何回でも出来ますが、使用済み容量より小さくすることは出来ません。
後、万が一の事故のため、サイズを変更する前にバックアップを採取することが望ましいです。

ということで、分割するならhdの利用率が小さな時が、良いと思いますよ。

書込番号:16921703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/12/08 07:30(1年以上前)

何回でも可能ですが、ちょっとしたコツが必要だったり、使い慣れないソフトが必要だったり、
まそれまでに勉強しておけば問題は解決されると思います。

書込番号:16929508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2013/12/14 01:42(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございました。
Dドライブを作ることにいたしました。

C=1T
D=1T

書込番号:16953495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング