SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力でTVに映像が映らない

2013/11/29 09:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

スレ主 熟味噌さん
クチコミ投稿数:12件

質問です
この機種の前期モデルのSVL24138CJを使っていますがスペックが同じなのでここから質問いたします。
何しろPCは素人ですのでよろしくお願いします。
現在HDMI出力で東芝REGZA40J7のHDMI2入力端子に繋いでおりますが、GigaPocketDigitalで録画されたものを再生できず、再生すると画面右下に何やら「モニター云々」のコマンドがでます。もちろんGigaPocketTVを見るというアプリも同様に拝聴できません。HDMIコードを外すと正常に動作いたします。
PowerDVD BDではTVモニターにDVD出力できますし、その他の画像はTV出力で表示できます。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご指導お願いいたします。

書込番号:16893919

ナイスクチコミ!0


返信する
流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/29 09:30(1年以上前)

外部出力だと著作権保護プログラムで引っかかるから地デジは映らなかったような
気がします

違ってたらすいません

書込番号:16893958

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/29 10:42(1年以上前)

質問するときには、エラーやメッセージの内容を正確に書いてください。
「モニター云々」ではわかりません。

HDMIは著作権管理のしくみはありますから、その問題ではないです。
Windowsキーと"C"を同時に押して、チャームを表示させ、"デバイス"から出力先をテレビだけになるように切り替えてみてください。それでダメなら、ソフト側の制限でしょう。そうした制限がないか、マニュアルやHELPで確認してみてください。

書込番号:16894123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/29 11:02(1年以上前)

>「モニター云々」のコマンドがでます。
ここが一番重要です。
正確に何と書かれていたのかを書いてください。もしくは、デジカメで撮っての掲載も可。

書込番号:16894190

ナイスクチコミ!0


スレ主 熟味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/30 16:21(1年以上前)

多くの方々の御返答ありがとうございます。
コマンドの内容は「使用できないディスプレイを接続されている可能性があるため表示を中止しています。周辺機器を取り外してください」と出ます。
外部TVには接続されているのは確認できますが、再生だけされません。ただ、再生指示の直後に一瞬ですが再生画像が映りこむのが2〜3回あるので何らかの方法で再生可能だとは思うのですが・・・。よろしく御願いいたします。
仕事の都合でP557Ph2mさんより御指導いただいた内容の機器確認はまだしておりませんので後ほど試してみます。

書込番号:16898919

ナイスクチコミ!0


スレ主 熟味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/02 16:28(1年以上前)

P557Ph2mさんからのご指導通りにしてみましたが、結果は同じでした。
再生指示をしてそのままにしていると、録画画像が一瞬映りこむ事が度々ありますがそれっきりです。
マニュアルでは外部モニターとの接続は可能なはずで、REGZAも入力は可能なはずなのですが・・・。
どなたかご存知の方おりましたら、ご指導願います。

書込番号:16907095

ナイスクチコミ!0


スレ主 熟味噌さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/02 17:41(1年以上前)

何度もすみません。
P557Ph2mさんからのご指導を参考に色々やってみたところ、Windowsキーと「P]を同時に押してモニターのみの選択で可能になりました。
P557Ph2mさん、まことにありがとうございました。助かりました。

書込番号:16907293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDを交換したら

2013/11/27 18:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS74FB/W

クチコミ投稿数:33件

HDDが故障して他社のHDDと交換しました。  その為に「VAIOナビ」「VAIOケア」「ギガポケットデジタル」等が無くなってしまいました。

 なんとか「VAIOケア」はインストール出来たのですが、「ギガポケットデジタル」をダウンロードした後、インストールしようとするとエラーメッセージ(2001)が出てストップしてしまいます。

 テレビを見れるようにするにはどうすれば良いでしょうか?

※あまりパソコンには詳しくないので、よろしくお願いします。

書込番号:16887705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/11/27 20:12(1年以上前)

リカバリディスクはどうしました?
作成していない場合はメーカーに修理に出さないと工場出荷時には戻せませんが。

書込番号:16888032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 これって本当に異音なんでしょうか?

2013/11/24 08:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

クチコミ投稿数:2件

SONYのVAIO Lなんですが、修理(リカバリ)に出した後、こんな異音がしてます。

ソニーには異音がすると伝えて再度修理をお願いしたのですが、正常な範囲の音ですと言われて返却されました。

どうしても異音だと思うので、この動画をDVDに焼いてVAIOとセットで送って確認してもらったのですが、やはり通常の動作音だとの判断です。

新品で購入した際にはなかった音ですし、どの友人からも異常な音だと言われ、正常な音だとは思えません。皆さんのコメントをいただけないでしょうか?

YouTubeに動画をアップしました。
http://youtu.be/x-AR4nXC-mA

書込番号:16873500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/11/24 09:48(1年以上前)

BD-Rへのアクセス音ですよね?

写真と思しき小ファイルをたくさん含むディスクのようですが、どんなディスクを入れてもこのような音が出ますか?

ランダムアクセスが多いとこういう音が出るドライブなのかも。
たとえばディスク1枚に巨大なファイル数個のようなディスクで異音が出なければ正常と判断します。

ディスクに傷がつかなければ(最悪でもデータロストはありませんので)気にしませんね。

書込番号:16873770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2013/11/24 09:56(1年以上前)

「VAIOの」正常な動作音なんでしょうね、きっと。
他のメーカーでも同じように言うかは知らないけど、「そういう音がするのは仕様です」とSONYが言ったと聞かされても、「ふ〜ん、やっぱそおなんだぁ」くらいにしか思わんね。

書込番号:16873810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:32件

2013/11/24 15:51(1年以上前)

スリムタイプの光学ドライブだとあり得る音量なので、なんとも判断しづらい。

ほかのディスクでも同様なの?
音楽CDや映画とかのDVDも試しました?

まさか、電源投入時にディスク入れっぱなしで音がするとかではないですよね?

書込番号:16875071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/11/24 16:54(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます。

いろいろ試したのですが、ほとんどのディスクで鳴るようでした。書き込み可能のDVD、Blu-rayを利用している時によく鳴るように感じます。常に鳴っているわけではありませんので、なかなかどういう時に鳴るのかと言われると表現が難しいです。申し訳ありません。

これが正常な動作音の範疇だとしても、修理に出す前には一度も感じたことがなかった音(一年近く使っています)なので、やっぱり故障ではないのかと心情的には考えてしまいます。

SONYのサポートセンターの方の対応も少し気になっています。昨日電話に出られた方は、「自分も音を確認したが正常な範囲内」とおっしゃったのですが、本日かけてこられた別の方は、「そんな履歴は残ってない」と仰られるなど、一貫していないんです。

初めて購入したパソコンもVAIOで、それ以来VAIOを七台使ってきていて、これまでは全く不満はありませんでした。これからもVAIOを使っていきたいのですが、今回の件で気持ちが揺らいでしまいそうです。

せめてドライブの交換を願ってみるのも一つの方法でしょうか?ドライブを分解すると品質が維持できないから分解検査していないと言われたので、素人ながらにはドライブ自体に問題があるのではないかと思うのです。

書込番号:16875297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/01 11:30(1年以上前)

音というものは気になりだすともっと気になる
そういうものです

動作異常がないならいいと思いますが

書込番号:16902166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー増設できますか

2013/11/19 12:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21218DJB

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

Tap20が人気がありすぎて購入不可能なため、21を検討しています。

ところで、Tap21は20と同じように後部のふたを開けて、自分でメモリーの増設・交換は可能でしょうか。
Tap20ですと交換方法が詳しく記載されたサイトがありますが、21では見つけることができませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16854947

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/19 12:45(1年以上前)

写真見ても後部にふたらしきものはありませんね..

書込番号:16854972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/19 12:59(1年以上前)

仕様表にはメモリーは2枚挿し。
分解が必要でユーザーでは交換できないと注釈がある。

書込番号:16855019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/11/19 13:03(1年以上前)

両者を見比べると、Tap 21のネジの外し方がわかりませんね。
メーカーもメモリー交換はメーカーのサービスで行うことを推奨しています。
これからのPCは薄型化が進むにつれて、ハードの分解にユーザーは手を出すなと言うことでしょう。

>「VAIO Tap 20」は背面カバーの取り外しが簡単で、
>HDDやメモリなどに簡単にアクセスできるんですが、「VAIO Tap 21」ではそれは難しそう。
>まずどうやって分解するのかが全く見えないんですよねぇ〜。
http://blog.livedoor.jp/vaio_sony/archives/53089724.html

書込番号:16855031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/19 13:12(1年以上前)

ありがとうございました。無理みたいですね。
サポートに聞いたのですが、Tap21はいくらでもあるが、Tap20はキャンセルが出ない限りもう無理だとのことです。

少し前まで在庫があったのですが直販が安くなったので、一気になくなってしましました。
ありがとうございました。

書込番号:16855064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/19 21:51(1年以上前)

前にビックカメラの販売員にきいたのですが
大きなタブレットと思った方がいい。
メモリ交換はメーカーにだしてくださいと
たしか三万以上かかると言われました。
メーカーオーダーメイドモデルも検討していたので

書込番号:16856736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 00:28(1年以上前)

増設できます。
実際に増設しました。
必要なものは精密ドライバーのプラスとマイナス
あとはアイスを買うときについてくるようなきべら
裏面の上部に排気口がありますが、
その排気口を良く見ると二箇所色がちがいますよね?

ここが隠しネジの場所です。
この二箇所にマイナスドライバーを入れてツメをはずすと
その下から隠しネジにアクセスできます。
ネジを二本はずしたら。フロントパネル側の淵を良く見てください
黒いガラスと黒いプラスチックがみえますよね?
その隙間にマイナスドライバーを差し込んでこじ開けるか
または隠しネジの部分から押すなりすると爪が外れます。
ここは力を入れすぎるとパキッとわれちゃうので気をつけてください
そのあとはツメが外れて浮いた部分に木ベラをあわせて横に滑らすようにあけてください
そうするとカパッと簡単にはがれます。
はがしたら内側の上部に(バックパネル側だとしたら右側上部)にスイッチがあります。
この電源は切ってください(組み立てるときは入れるのを忘れずに)
あとはメモリを差し替えるなりHDDを交換するなりどうぞー

書込番号:16877487

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV画面の設定について

2013/11/17 22:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ

クチコミ投稿数:164件

よろしくお願い致します。

バイオVGC-LV51JGBより買い替えました。

上記のでは画面横4分の1くらいの幅でTV画面(縦長)を出して横6分の1をネット画面にする
設定はどのようにすればできますでしょうか?

色々と画面上で設定などをクリックしてみたりしたのですがネットブラウザとTV画面が重なり
ネットブラウザが一面になるとTVは音声のみ出力されTV画面は見れません。

大変、恐縮ですがどのようにすれば右側:3にTV画面が来て:7をネットブラウザに出来ますでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16849168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ダウングレードは可能?

2013/11/13 11:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21218DJB

スレ主 yasu05さん
クチコミ投稿数:5件

Windows7へのダウングレードは可能なのでしょうか?

書込番号:16830296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/13 11:57(1年以上前)

参考にならないかもしれないが…
オーナーメードモデルも見てみたところ、ダウングレードできない模様。
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/Tap21/SVT2121A1J/?rmd=4

書込番号:16830358

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/11/13 12:08(1年以上前)

OEM のダウングレード権は Windows 8 Pro にのみ適用されます。無印の8は8Proにアップグレードする必要があります。
http://support.microsoft.com/kb/2832566/ja
また、VAIO TAP 21のWindows7用のドライバはありませんから、ダウングレードしたとしても動作する保証はありません。
VAIO TAP 21はタッチパネルに最適化しているPCなので、わざわざWindows7にダウングレードさせる発想がわかりません。
スタートボタンを使いやすくしたければ、Classic Shellのようなフリーソフトがあります。

書込番号:16830390

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu05さん
クチコミ投稿数:5件

2013/11/13 12:23(1年以上前)

アジシオコーラさん
そうなんですよね。法人モデルでも選択できないみたいです。

キハ65
やはりドライバが不安ですよね。
使用している3D建築CADソフトが8に対応してないもんで、ダウングレードを検討してます。
Tap21のようなテーブルトップPCはプレゼンに最適のツールで魅力的なのです。

書込番号:16830438

ナイスクチコミ!1


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/13 13:30(1年以上前)

>使用している3D建築CADソフトが8に対応してないもんで、ダウングレードを検討してます。

現在8の環境はありますか?
もしあるなら、そのCADソフトをインストールするときに互換モードを設定して
インストールしてみてはどうですか
7の環境で問題ないなら、動くかもしれません

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100914/352030/
7の記事ですいませんが、基本やり方は8でも同じです

書込番号:16830694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/15 16:01(1年以上前)

Virtual Boxなどの仮想PCを構築するのはどうでしょうか

書込番号:16839239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング