SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シャットダウン後の事象について

2012/10/21 00:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ

クチコミ投稿数:4件

シャットダウン後、ディスプレイ右上にあるインジケーター(電源ランプなど)でHDMIとVIDEOが一定の間隔で交互に点灯します。その際、ファンはまわりっぱなしなのですが、原因は何が考えられるでしょうか?

なお、HDMI、VIDEOともにケーブルなどは接続しておりません。増設したもの(接続しているもの)は外付けHDD、USBでのプリンターぐらいです…

使用上は特に問題がないのですが、気になりましたので質問させていただきました。

書込番号:15231585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/21 03:44(1年以上前)

メーカーに問合せされたらいかがですか?

書込番号:15231930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/21 07:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!
そうですね。問い合わせてみようと思います。

書込番号:15232213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDのゴロゴロ音。

2012/10/14 11:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

スレ主 ゆう1990さん
クチコミ投稿数:21件

みなさん気になりませんか?
当初から、ゴロゴロ音が気になってイライラしています…

初期不良なのか気になっています…。

書込番号:15202166

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/14 12:29(1年以上前)

音からすると初期不良ではありません。正常です。
ゴロゴロ音はHGST製品の動作音のクセの音です。

デバイスマネージャーにはそのPCのHDDの型番は何と書かれていますでしょうか?

他の同じようなSONYのモデルですと、確かそのPCの中のHDDはHGST製のHDS5C3020ALA632という比較的静かな製品が入っているかと思います。

静音化するにはそのPCを分解して3.5インチHDDを2.5インチHDDかSSDにするしか方法が無いかと思われます。
同型に近いモデルでも同じような動作音が気になるようなのでSSDに入れ替えている方もいます。

Deskstar 5K3000
低消費電力、クールで静かな、大容量PC向けストレージ
http://www.hgst.com/portal/site/jp/products/deskstar/5K3000/

VAIO Lシリーズ SVL2411AJ HDD動作音が気になる件
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000384754/SortID=14916143/

書込番号:15202343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう1990さん
クチコミ投稿数:21件

2012/10/17 02:41(1年以上前)

ありがとうございます。
諦めるしかないですね…

書込番号:15214392

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/17 02:55(1年以上前)

>>諦めるしかないですね…

たぶんこのVAIO Lシリーズ SVL24118FJのHDDの音への構造的な配慮不足だとは思います。

このPCと同じ3.5インチHDDのメーカーは

Western Digital
 HGST(旧 日立)Western Digital の傘下
Seagate
東芝

の3社ありますが、Western DigitalのGreenシリーズが一番音が少ない?のではと手持ちのHDDからそう思います。ただ、Greenシリーズは静かですがあまり性能は高くは無いです。
次点はSeagateのGreenシリーズかな・・・

交換してみます? さほど難しくはないです。

書込番号:15214414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

編集ソフトについて

2012/10/12 07:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

クチコミ投稿数:63件

この商品を駆け込みで購入検討中です。その理由は
1.現在機vaioRM90PCがそろそろ限界かと
2.主利用目的のビデオ編集の作業が重くなってきているので
そのため相談なのですがソニーストアでカスタマイズでの購入時に編集ソフトが
premiereとVEGASが選択可能なのですがどちらが簡単、明瞭でしょうか?
1.現在はpremiere pro2でカット、トラジッション入れ程度をしていますが特にしやすいという印象はありません。
2.今後はタイトル入れや音楽も入れてみようかと考えています。
3.購入スペックはi7の3610、メモリ8GB、HDD2TBで検討中です。

書込番号:15192960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルですか

2012/10/04 21:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL249FJ/B

すみません。
スペックのところにタッチパネルと書かれていないので、特徴にはタッチパネルと書かれていますが、どうなのでしょうか。
タッチパネルはペンは付属しているのでしょうか。

書込番号:15161578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/04 22:01(1年以上前)

http://www.sony.jp/vaio/products/L24/
VPCL249FJ/Bはタッチパネル搭載、VPCL248FJ/WIとVPCL247FJ/WI・BIは非搭載。

書込番号:15161613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/10/04 22:50(1年以上前)

VPCL249FJ/B VPCL248FJ/WI VPCL247FJ/WI・BIスペック
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L24/spec_retail1.html
液晶タッチパネルを参照して下さい。

主な付属品
ACアダプター、VAIO用マルチリモコン、キーボード、マウス、3Dメガネ

ペンは付属していないかもしれません。

書込番号:15161881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2012/10/04 23:09(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとうございます。
タッチパネル式のようですね。
価格コムのは丁寧な説明がなくてわかりにくくて。
タッチパネルならエレコムかどこかでペンを購入して手書き文字入力をしようかと思っています。
ソフトはあります。
3Dのものは口コミ見たらメガネ式の方が有利というか迫力があって見やすいようですので購入を検討しています。
以前購入したソニーのデスクトップはコマーシャルカットなど、テレビの録画のDVD化が簡単にできましたので期待しています。
ていねいなご回答ありがとうございました。

書込番号:15161987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

1600×900って・・・

2012/10/01 16:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ20219CJW

スレ主 まっす@さん
クチコミ投稿数:32件

実際どうなんですかね。。
近い距離で使うことが多そうなので心配。
20インチで1600×900使ったことある方います?
いたら感想お願いします。

書込番号:15147025

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/01 17:05(1年以上前)

>近い距離で使うことが多そうなので心配。
何が心配?

書込番号:15147077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/01 17:53(1年以上前)

20インチだと大き過ぎるという意味?
解像度がどうかしたのでしょうか?
質問に質問しなけらばならないような“質問”はしないように。

書込番号:15147244

ナイスクチコミ!7


スレ主 まっす@さん
クチコミ投稿数:32件

2012/10/02 08:41(1年以上前)

すみません。
解像度です。

書込番号:15150121

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/02 09:02(1年以上前)

仕様表が実際なんじゃないのかな。
仕様表の内容が嘘だということ?
そんな事に嘘は書かないんじゃないのかな。

書込番号:15150171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/02 09:26(1年以上前)

解像度は「1600×900」と書いてあるならその通りなんでしょ。

書込番号:15150246

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっす@さん
クチコミ投稿数:32件

2012/10/02 11:39(1年以上前)

いろいろすみません。
20インチのパソコンで解像度1600×900ではあまりきれいに写らないのではないか?
と思って感想を聞きたかっただけです。

第3世代のipadは9.7インチで2048×1536
倍以上あるのに解像度はそれ以下だと買ったときドットの荒さからがっかりしないかなと思いまして。。

書込番号:15150650

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/02 11:58(1年以上前)

綺麗の価値観は人それぞれなので、他人には判らないでしょう。
後半は抽象的なところが多くて、何を言っているのかよく解らない。

書込番号:15150715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/10/02 12:11(1年以上前)

>第3世代のipadは9.7インチで2048×1536
全く土俵の違うものを並べても、何とも。
Windowsマシンとしてなら文字、図版を拡大しなくても読みやすそう、その意味では見やすそうだが…
しかしソニーは13型や11型のノートにフルHD積もうとしたりするから「何故この解像度なのか」ってコンセプトがよく解らん…

書込番号:15150748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/02 12:44(1年以上前)

綺麗に、というその基準が判らないですよ。
綺麗に映ることと忠実な色表現をしてくれる、というのも別の話。
解像度が高いから綺麗か、ではないですし低いから汚いというのでもないです。
20インチでこの解像度だと文字は小さくなり過ぎずに丁度いいところじゃないでしょうか。
逆に1920×1080とか高解像度だと小さくなるので文字が見えにくい。
そんな時は拡大機能を使えば問題はないですけど。

>20インチのパソコンで解像度1600×900ではあまりきれいに写らないのではないか?
何故最初からそのように書かなかったのかな?
質問の意図がさっぱり判りませんですよ。

書込番号:15150871

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/10/02 12:52(1年以上前)

解像度よりもVAIOには他に心配する事は山ほどあるんじゃないかなw

書込番号:15150901

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/02 12:58(1年以上前)

Re=UL/νさんに賛同!

あとで苦難の道が待っていたりして。
デザインとか、見た目で選んではダメですよ(笑)

書込番号:15150933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/10/02 13:45(1年以上前)

炎えろ金欠さん
>しかしソニーは13型や11型のノートにフルHD積もうとしたりするから「何故この解像度なのか」ってコンセプトがよく解らん…

言っちゃ悪いですけど、そんなこともわかりませんか?
数式さんに絶賛されたくないからですよ、きっとwww

書込番号:15151073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/02 13:55(1年以上前)

ワイド20インチで1600×900は微妙ですね、
スクウェアタイプ17インチで1280*1024←これは業務用の主流で見づらいという人はいないです。

スクウェアタイプ17インチとワイド23インチはドットピッチは0.001mmの違い、
ワイド23インチ1920*1080と比較した場合は0.011mmの違い、ほとんど変わらない、しかし情報量が少ないですね、1366*768クラスの物を使っていた人には満足できるかもしれません。

書込番号:15151105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/03 07:17(1年以上前)

言っちゃ悪いですけど、そんなこともわかりませんか?
↑解っているはず、他のメーカーだっていろんな種類を出していますからね。
 解っていてしらんぷりというか批判するのは工作員だからだと思う。

書込番号:15154536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/16 00:45(1年以上前)

高解像度に拘らない人向け〜ッて事ですかね?
情報量を少なくして不慣れな方でも分かり易くしてる感じでしょうか?

Retinaディスプレイ(2,048×1,536)を装備した第三世代ipadの様に
高解像度でありながらレイアウトが崩れない大きな表示を
目指してくれると有り難かったんですけどね。

その辺はWindowsがサードパーティーの参入を広く受け入れている弊害でしょうか。
あと20インチの大きさとビデオチップ内蔵に限定し少しでも長く
バッテリーを持たせる必要性から、なのかもしれませんね。

老若男女問わず家族で使う上でかなり良さそうなのですが、
絶対後出し(且つ短期間)で高解像度版をライバル他社などが
対抗機出しそうだなぁ、とか思うと手を出し辛い欠点ですよね。

下手するとSony自身が夏モデルでフルHD版出してきそう。

書込番号:15210069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


haydenchさん
クチコミ投稿数:18件

2012/10/28 02:46(1年以上前)

iPadって・・;;
皆さんがおっしゃるように、土俵が違うんです。
Appleの作るiPadと、SONYの作るVAIO Tapじゃあ、OSも違えばハードも違います。
Appleのフォントの拘りや、SONYの発色の拘り云々・・・
まあそれが例え同じだとして、それも含め多分皆さんが第一におっしゃりたいのはこういうこと。


「大きさが違うなら、コストも違う」



AppleはRetina搭載ということを売りにしてはいますが、今回の発表でiMacにRetinaを搭載しましたか?
してませんよね?
普通に考えて、高解像度ディスプレイにはコストがかかります。
9.7インチのiPadでも、あれだけ売れないと搭載は難しかったでしょう。
それの倍以上の大きさの20インチのVaio・・
ただでさえ高いのに、高解像度のものなんて載せられませんよ。
iMacにRetina載せたら100万とかいくんじゃないですかね・・
(他のガジェットサイトでおっしゃってた方のものを引用すると。)
まぁ、iPad等の利益を回せばいいのかもしれませんが、Appleはそんなことしないと思いますよ。
SONYが儲かって、10インチ程のタブレットに高解像度ディスプレイを載せる日がくるならまだ分かりますが。
不安なら、店頭で見てから購入することをお勧めします。
ただ、単にディスプレイの数値だけが綺麗に見える要素の全てじゃないので、そこだけ頭に置いておいてください。

書込番号:15261176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2012/11/14 12:37(1年以上前)

1600×900にちょうどいいCPUはどのあたりでしょう。

ソニープラザで触ってみて、買う気になってます。
いつもだと、つい一番強いのに手を出してしまうのだけど、
画面がそこそこだと、cpuもそこそこでいいのかなあとか
思ったりするのだけど、どの辺がバランスいいのでしょう?

書込番号:15338821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/18 11:00(1年以上前)

1366x768でも用途によるし1600×900でもバランスが良いのはi5あたりでしょうね。

書込番号:15356575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/24 11:39(1年以上前)

この値段では、フルHDじゃないと数は出ないでしょうね。

書込番号:15522708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナの接続方法

2012/09/26 02:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

クチコミ投稿数:2件

SVL24118FJBで地デジ視聴と録画をしたいと思っています。
壁のアンテナ端子が1つしかないので、分配器でVAIOと他機器(テレビ)で放送波を分けました。
テレビのVHF/UHF端子にケーブルを繋ぐと地デジ、BS、CSすべて映りますが、
VAIOのBS/110度CS IF入力端子にケーブルを繋ぐとBSとCSはすべて映りますが、
地デジはチバテレビと埼玉テレビがチャンネル認識されるのみで映りません。
地上デジタル端子に繋ぎなおすとスグつくTVで地デジ全チャンネルを見ることが
できますが、Giga Pocket Digitalで地デジの録画をしたいので困っています。
「テレビスタートガイド」冊子の7ページのように分波器を使えばよいのでしょうか?
テレビの方は分波器を使わなくても地デジ、BS、CSすべて映っているので、
VAIOの方にだけ分波器を使えばよいのでしょうか?
よく分からないので教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:15121872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/26 03:33(1年以上前)

SVL24118FJBは地デジとBS/CSのアンテナ端子が別になっているからPCだけ分波器で分けて接続。
例:http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%88%86%E6%B3%A2%E5%99%A8-2600MHz%E5%AF%BE%E5%BF%9C-CSR7D-P/dp/B0002EROR6
これでも写らなかったら電波が弱いからUHFブースターが必要になるかも。
例:http://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-TU15L1B-UHF%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%8D%93%E4%B8%8A%E7%94%A8/dp/B00565EVJK

書込番号:15121920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/09/28 11:17(1年以上前)

分波器を付けたらGiga Pocket Digitalで地デジが見られるようになりました。
ありがとうございました。

しかし放送局名がチバテレビとテレ玉しか表示されません。
日本テレビ、フジテレビ等のチャンネルは番組名が表示されるだけです。

すべての放送局名を表示させる方法はないのでしょうか?

書込番号:15131925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/01 20:39(1年以上前)

Giga Pockメニュ−→設定→受信設定→アンテナレベル→
地上アッテネ−タ−を利用するに
チェックマ−クをいれてみたらどうですか

書込番号:15147991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング