
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
こちらのモデルをソニーストアでの購入を検討しています。
基本的にはインターネットや撮影したビデオの編集など一般的な使い方しかしませんが、
せっかくならメモリを16GBにしたいと思っています。
そこでもともと16GBにして注文するのか、とりあえずは4GBで購入して後から16GBに変更するのか迷っています。
メモリは全然分かっておらず、このサイトを見てCMSX16GX3M2A1600C10 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]にしようかと思っています。
コスト的にはメモリを別で購入する方がわずかに安価です。
同じ16GBでもメモリによって違いは出るものなのでしょうか?
メモリの交換自体はできると思います。
素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

ノートパソコンならメモリ交換は簡単だと思いますが、デスクトップは難しいと思いますし、ケースを開けるとメーカ保証期間内で有っても有償修理となる場合とかも有るかもで購入時にオプション増設をオススメします。
書込番号:14862855
0点

>>基本的にはインターネットや撮影したビデオの編集など一般的な使い方しかしませんが
普通に使う分にはメインメモリは4GBでも足ります。
8GBもあれば使い切る事は非常に稀です。
16GBのメモリはほとんどが自己満足の世界ですので、あまり意味がないです。
貼り付けた画像を見てもらうとわかるのですが、スタンバイと空きを合わせて14.2GBも遊んでます。余ったメモリはRAMDISKなので遊ぶことも可能ですが・・・用途が普通なのであまり意味がないかもしれません。
>>同じ16GBでもメモリによって違いは出るものなのでしょうか?
DDR3 1333とDDR3 1600では非常にメモリ速度にシビアなソフトを使えば微妙に差が出ますが、おそらく体感するのは不可能に近いです。普通にパソコンを使うと絶対に分からないと思います。
1本100GBくらいの巨大な動画編集してますが、DDR3 1333とDDR3 1600の違いが体感出来ません。
>>メモリの交換自体はできると思います。
バッファローのリストに載ってますのでメモリ交換は出来ます。
容こそはデスクトップとして分類されてますが、中身はノートパソコンと同じです。
液晶モニターがノートパソコンを背負ってるような感じの製品です。
書込番号:14862987
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
こんにちわ。質問させて下さい。
デスクトップPCも購入検討しているのですが機種はSVL24119FJBかSVL24118FJWI・B
(色はホワイト)なのですがずかじい2さんの書きこみしてファンの音がうるさいと
コメントしているのですが画像処理とかとくにPCに負荷がかかる事をしていますと
ファンの音がうるさくなるのは本当ですか?
tottenさんのコメントをみるとあまりうるさく?ないと書いてありますが本当ですか?
ご回答よろしくお願いします。
うるさかったら購入をやめたいと思っております。
0点

自分16GBで3TBをソニーストアーで購入しましたが
今のところ全く静かです。
部屋では空気清浄機と扇風機を使用してますが、両方切っても全く音はしません。
店頭モデルとは違いますが買うならソニーストアーの方が良いと思いますよ。
書込番号:14845720
1点

celeronーDファンさんへ
ヨドバシで実物を見て静音性については、意外と静かでした、ただ熱が意外と高く、夏場の夜の利用は
少し考えさせられた・・・
同等機種のNECモデルは熱は殆んどなかった。
Lシリーズは空気功が少ないので熱があるのかも?
ren0318さんへ
ソニーストアで購入されたスペックを教えてもらえませんか?
書込番号:14847465
2点

L2411
16GB(8GB×2)
3TB
NVIDIA GeForce GT620M GPU(1GB)
Core i7−3610QM(2.30GHz)
地上.BS.110度CSデジタル×2
スグつくTV
タッチパネル
ブルーレイディスクドライブ
この仕様で今は値下がりして13万円ちょいじゃないでしょうか?
書込番号:14847786
1点

ご回答ありがとうございます。
私もこのVAIOについては店頭にいって展示品をみてよく考えたいと思います。
あと、ren0318さんはソニーストアは購入されたのですか。正直ゆうとストアは
通販の感じなので興味ないのですが・・・。
写心さんがおしゃられたように夏場の利用はPC本体の利用は熱があるので
ファンの音が高くなるかもしれませんね。感じかたは個人差もありますが。
その他、SVL24118FJWIかんする静音性かんする情報提供ありましたよろしくお願いします。
なかったら解決済みとして速めにします。回答よろしくお願いします。
書込番号:14848200
0点

私もソニーストアのカスタマイズモデルを購入しました。
スレ主さんが気にされたように、うるさいという書き込みを見て悩んだ一人です。
スペックは
SVL2411AJ
・CPU:Core i7-3610QM(2.30GHz)
・MEM:16GB
・HDD:2TB(5400回転/分)
です。
使った感想は、エアコンや扇風機のある環境ですが、うるさいと感じることは全くないですね。
画面を消すと動いているかわからないくらいです。
動画のエンコード時には少し音が大きくなりますが、それでもうるさいとは感じません。
買い替え前は3年前の、同じくLシリーズを使っていました。
こちらはHDDが7200回転/分のモデルでしたが、音は雲泥の差です。
常にファンがフル稼働している状態でしたので、、、
感じ方はそれぞれですので参考になるかわかりませんが、一例として書き込みさせていただきました。
余談ですが、ソニーストアのキャンペーンって間発入れずにやってるみたいですね。。
終了間際に焦ってポチった口ですが、ここ2回ほど見る限りでは、同じスペックでもキャンペーンが変わる度に5,000円づつ値下がりしているようで、ちょっとがっかり。。。
書込番号:14851833
2点

回答ありがとうございます。
VAIO相談窓口の方にも相談してみたのですがこれより上位の機種SVL24119FJBがあったので
実際に3Dのアプリで仕事させたところ窓口もオフィスなので回りがざわついているので
静かな環境じゃないとやっぱり判断できかねないとゆうのが回答でした。
扇風機の音にも近いじゃないのもいっていませんでしたし。
ここで質問するよりは実機をみてまずは判断してからまた新スレッドたてようと思いました。
本当に回答してくれた皆様本当にありがとうございました。
書込番号:14853182
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LM52DB

パソコン起動時(ボタンを押してからVAIOのポストが表示されてる画面)にF10もしくはF11を連打していただくとリカバリーのソフトが起動すると思います。
HDD内のリカバリー領域が生きてれば、リカバリーできると思います。
書込番号:14843875
1点

主のプロフは真っ新の何もなし、書き込みも無きゃ、持ち物も無し。
で、PWをリセットしたいと?
書込番号:14843905
4点

AMD 大好きさん
ご教示いただきましてありがとうございました。
おかげさまでログインできたのですが、
管理者権限でないためリカバリーディスクの作成ができません。
なにか良い方法はありますでしょうか?
書込番号:14861272
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ238FJ
旧PCでUSB Sound Blaster Digital Music PXを経由して光デジタル入力のあるスピーカーを使用していました。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10319
本製品に買い替えをしたのですがこの接続を使用しているとTVが視聴できません。ソニーのカスタマーサポートに問い合せたのですが解決策が得られませんでした。TV視聴にも影響を与えない同様の機器や代替方法が有りましたらご教示ください。よろしくお願い致します。
0点

http://www.sony.jp/vaio/productinfo/info_12q1/info/index.html#DigitalBroadcast
の中に
>デジタル放送音声は、VAIO本体に搭載されたスピーカー、またはオーディオ出力からのみ出力できます。USBやBluetoothで接続するスピーカー、ヘッドホンなどからは出力できません。
とあるので、どうにもならないと思います。
書込番号:14840089
1点

代替方法テレビ視聴の時はSound Blaster Digital Music PXを使わない。
同時使用は地デジの制限事項(PCのUSB音声出力が不可)なので無理じゃないかな。
書込番号:14840219
1点

デジタル放送の制限事項なので、USBからの出力はできません。
おそらく保護機能が働いて視聴できないのではないかと。
テレビを見るときは、USB Sound Blasterを使わないより他ないと思います。
デジタル放送を外部スピーカーで鳴らすには、ヘッドホン出力からアナログ接続する方法があります。
USBからの出力と比べるとかなり音質が落ちるとは思いますが…
書込番号:14840335
1点

ありがとうございました。
Let's Note CF-J9 & IO DATA GV-MVP/XZ & USB Sound Blaster Digital Music PX & ONKYO GX-500HD の組み合わせでは光デジタル出力の利用が可能でした。PCであえて制限をかけているのでしょうか。
私の基準ではVAIO Jシリーズは本体のスピーカーでも音楽が可のレベルだと思います。TVのときは我慢して、iTuneで音楽を楽しむときなどはONKYO GX-500HDを利用したいと思います。
書込番号:14849135
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ
PCを起動したときに左上にPCと表示されますよね?
Windowsが起動してようこそと表示されるまでに、またPCと左上に出るんですが
これって仕様でしたっけ?
しょうもない質問をしてすみません。
個人的にかなり気になっているのでお答えしていただくと幸いです。
0点

TVやプロジェクタに接続しているならそのように書かないと他人は分かりません。
もしそうであれば、現象としては一瞬映像信号が途切れているということです。
気にするようなクリティカルなものではなく、特異な事例でもありません。
書込番号:14836693
0点

HDMI入力/出力端子を搭載。VAIOをモニターにして3Dゲームも楽しめる
HDMI入力端子の搭載により、PCの電源を入れなくても、PlayStation(R)3やレコーダーと
HDMIケーブル1本でつないで、表示用ディスプレイとして利用することが可能。
3D対応モデルなら、VAIOをモニターにして、PlayStation(R)3の3Dゲームなども手軽に楽しむ
ことができます。
さらに、HDMI出力端子も搭載。PCの画面を別モニターに出力して、2画面で作業が行えます。
また、音声のみをアンプで出力することもできます。
とか電源オフの状態から、ワンボタンで地上デジタル放送を 視聴できる「スグつくTV」を搭載。Windows OSを起動することなく、見たいときにすぐにテレビを楽しめます。
なので形状は一体型ではあるが単体のモニタみたいにPCからの信号とかHDMI(PS3など)
からの信号とか表示されるだけじゃないかな
書込番号:14836977
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ
今日届いて、セットアップをしようと思ったのですが、PC電源ランプが点灯しません。
点灯するまで電源ボタンを押すと書いてあったので、そのようにしたのですが点く気配がありません。
電源ボタンを1回押したら、windowsが起動したので、そのままセットアップしたのですが、いまだに電源ランプが点きませんが、最初からやり直したほうがいいのでしょうか?
ちなみに、MONITORランプは点いています。
0点

PC電源ランプが初期不良でしょう
購入されたところに相談されては?
書込番号:14836270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





