SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2011/11/22 16:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

スレ主 vcc1121さん
クチコミ投稿数:1件

8GBにメモリ増設したいんですがどれを買えばいいか・設置はどうするのかで迷っています

対応してるメモリのURLと増設の方法どなたか教えてください
PCに関して結構無知なんであまり増設方法難しかった場合購入は見直すかもしれないのですが

書込番号:13798439

ナイスクチコミ!0


返信する
zaqwsx12さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/22 16:19(1年以上前)

何をしたくてコレを選んだのか、そもそも8Gにする必要があるのかが先じゃないですかね。
液晶一体でゲームやりたいと言われたら困りますしね。

書込番号:13798462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2011/11/22 16:54(1年以上前)

メモリの増設方法はマニュアルに書いてあります。
まずそちらを見るのが先決ですね。
電子マニュアルのWEB版はこちらからも見れます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcl22/index.html

書込番号:13798560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

クチコミ投稿数:303件

電源を入れてみたら、若干ファンの音が気になるな。。ホコリでも詰まってるのかな? と思い、分解して、掃除したんですが、

組み立てなおしても、音がありました、

電源ユニット?部分のファンの音が、サタサタ言ってるみたいで気になります。


で新品で売ってるなら買うか
再度、分解して、ファンにミシン油でもさせないかな?と思ってます。

ノートPCのときはミシン油さして、改善しましたが、このPCのファンはどうやって油を差すのかパッと見、よくわからない感じでした。


ファン売ってますか?メーカー、型番、どこで買えるか等、わかるかた教えてくれるとありがたいです。


あと、http://bbs.kakaku.com/bbs/00102210982/SortID=2012183/
で、
「ファンの音は若干うるさい」
というような書き込みがチラホラありました。

新品でうるさいのなら、交換しても無意味でしょうか?

静かなタイプのファンに交換できたりはできないでしょうか?

書込番号:13761268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/13 16:29(1年以上前)

CPU交換の件はどうなりましたか?
お返事を書いたほうがいいですよ。

書込番号:13761353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件

2011/11/13 18:31(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13761880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2011/11/13 18:32(1年以上前)

無事、解決いたしました。 ありがとうございます。

書込番号:13761887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードの修理又は外し方

2011/11/13 08:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A

クチコミ投稿数:1件

だいぶ前にキーボードの4つのキーが効かなくなったので使わないで保管していましたが
今では捨てるにも費用が係ってしまう時代、何とか使えない物かとUSBキーボードを付けて使用してみましたが
本体に付いているキーボードは外せるものでしょうか?

または、本体付属キーボードの表裏面にはねじ類などは一斎見当たりませんが自分でも修理は可能でしょうか?

書込番号:13759565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/13 08:15(1年以上前)

>本体に付いているキーボードは外せるものでしょうか?
手間ですが分解しようと思えば出来ますy
お勧めはしません

邪魔だと手があたってしまうというならキーボード台を使ってはどうですか?
http://www.lihit-lab.com/products/newproducts/archives/2010/08/A7310-A7332.html
似たようなモノを作るのも。

>本体付属キーボードの表裏面にはねじ類などは一斎見当たりませんが自分でも修理は可能でしょうか?
同等品が入手できないので無理かと。

書込番号:13759600

ナイスクチコミ!2


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/13 19:51(1年以上前)

キーボードの掃除方法は裏返して叩くのが正式な方法ですが
一体型とかノートは、落としそうでちょっと怖いですよね。

キーの一つ一つが引っ張り外せる場合は外して掃除してみては?
キーの配置は、どのPCもだいたい同じですが、
不安なら事前に、配列をデジカメで撮影しとくと後で楽に元に戻せますよ。

自分は、汚くなった白キーボード(カチカチ言うタイプ)のキーを外し、
1個1個アルコールで拭いてますよ。
新品同様に綺麗になります。後々の不具合も特にありません。

書込番号:13762185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

クチコミ投稿数:303件

参考になるページとか本とかあれば教えてください。

書込番号:13747853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2011/11/10 17:57(1年以上前)

不可能です。
厳しい言い方かもしれませんが、
そんな過去の遺物に手を加えても
何のメリットもありませんし規格が古すぎです。
素直に新しいものに買い換えがよろしいかと。

書込番号:13747914

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2011/11/10 18:19(1年以上前)

ぶっちゃけ言ってしまうと、3〜6万円で購入できる、東芝・レノボ・HPあたりのパソコン買うのが一番幸せになれると思いますよ。

書込番号:13747982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/10 18:25(1年以上前)

確かに普段使用するPCということであれば
素直に買い替えがいいかもしれません。

ただ古いPCに愛着があってまだしばらく新品と併用したい、
またはレストアに近いことがしたいとの思いが強いのであれば、
やってみてもいいかも知れません。

調べたところそのVAIOのCPUはNorthWood2.4Bでチップセットは
SiS651なので、おなじNorthwoodのFSB533であれば換装可能かも
知れません(ソケットだと思いますが、直付けでないことを祈ります)。

この辺りのモノを探してみては?
http://www.pasocomclub.co.jp/list/pen4.html

ただ換装可能としてもあまり高い動作周波数のモノは
動かない可能性があるので、2.8Bまで位でとめておくのが
ベターだと思います。私なら2.66辺りにしておきます。

さて換装出来てちゃんと動作したとして、その効果は?
多分ほとんど体感出来ないレベルだと思います…
換装は自己責任でお願い致します。
壊れてもいいというつもりでした方がいいですよ。

書込番号:13748005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2011/11/10 18:49(1年以上前)

wanwanwanwanwanさん
私もXPマシンを9年使いましたが、愛着があるとかそういう問題では
なく、起動時間も処理にも不満が出てきてしまい、最後は起動すら
ままならなくなり、限界を感じ自作にしました。
スレ主も、どこかに不満があるから換装という質問をされたのだと推察します。

いくら自己責任といっても、現行のCPUと8年以上前のCPUでは、費用対効果
考えても無理があります。
もし、換装出来たとしても体感速度が劇的に上がりませんし、その前に起動すら
出来なくなる可能性の方が大きいです。
それはお分かりでしょう。

自作のスキルがほとんど無いと思われるスレ主に
換装を助長するコメントは避けた方がよろしいかと。

書込番号:13748100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/11 01:02(1年以上前)

CPU交換は無理、不可能です。

書込番号:13749949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/11/11 01:18(1年以上前)

VAIO関連で価格.com内でなにか、と思って数式さんの縁側とか思って見てみると・・・・・・頭が痛くなった(^_^;
NorthwoodでFSB533なら最速でも3.06G、換えたからと言ってどうなるものでもない程度にしかならない(焼け石に水程度)ので、仮にできるとしてもやるだけ無駄。
新しいVAIO(じゃなくてもいいんだけど)を買う方がずっといいね。

書込番号:13749996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/11 12:39(1年以上前)

PurpleRainbowさん…私も一応CPU換装はやめておいた方がいいと
思って書き込んだんですが…文才がなくて伝わらなかったみたいですね…

でもどうせ買い替えになるんであればそのVAIOは破棄でしょうから、
どうせゴミになるなら今後の勉強に分解しても面白いかも。
私も2001年式のNECのPCを捨てる覚悟で分解したら、全ての部品が
ポン付けで構成されていて交換が簡単でビックリした思い出があるので。

ピンクモンキーさん、不可能ということはやはりCPUは直付けなんで
しょうか?

書込番号:13751256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/11/11 14:51(1年以上前)

>ピンクモンキーさん、不可能ということはやはりCPUは直付けなんでしょうか?

書き込みの意図が伝わっていないようで…。
不可能だと思ったほうがいいという意味です。

書込番号:13751682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2011/11/13 17:25(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

書込番号:13761575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

TVが見られなくなりました。

2011/11/08 23:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。
11月6日に池袋ヤマダ電機でリカバリーされたのを購入いたしました。
初日はテレビが見られたのですが、2日目にVAIOお引越しサポートを利用しシャットダウンしたのですが、3日目に再度TVを見ようとリモコンにて<TVアプリ起動>ボタンを押しても反応が無いので、スタートをクリックしてすべてのプログラムを確認したら「Giga Pocket Digital」の表記がありませんでした。何故そうなったのか分かりませんが、現在テレビの利用ができないので、復旧に仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。また、すぐツクTVもボタンを押しても「E204」の表記がされてしまいます。併せて教えて頂ければ幸いです。

書込番号:13741117

ナイスクチコミ!1


返信する
seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/09 06:21(1年以上前)

「VAIOお引越しサポート」がどのようなものか存じませんが、おそらくそのお引っ越しのせいで「Giga Pocket Digital」が削除されたものと考えられます。

「Giga Pocket Digital」を再インストールされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:13741841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/09 23:42(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
「Giga Pocket Digital」のインストールを試してみます。
もし、お手数でなければインストール方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13745418

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/10 08:15(1年以上前)

これを参照してやってみてください。

http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0806241047842/?p=&q=%u518D%u30A4%u30F3%u30B9%u30C8%u30FC%u30EB

その前に、念のためコントロールパネルを開き(スタート→設定→コントロールパネル)、その中のプログラムの追加と削除をクリックして「Giga Pocket Digital」がないことを確認しておいてください。もしある場合はそれをクリックして、削除されてからインストール作業に入ってください。(上記アドレスにもそのような注意書きがあるかも知れませんが。)

書込番号:13746272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/10 23:36(1年以上前)

先ほどチャレンジした結果TXが見られるようになりました。ありがとうございました。
まだ、何か削除されているかもしれませんので確認してみます。

書込番号:13749538

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/11 04:18(1年以上前)

TVが見られるようになって良かったですね。

書込番号:13750243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブの型番と接続形式

2011/11/08 09:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB

スレ主 snxapeさん
クチコミ投稿数:4件

初投稿です。
こちらのPCを友人から譲り受けたのですが
DVDドライブが壊れたらしく外されていました。
今は外付けを使っています。

内蔵タイプを取り付けたいんですが
普通のドライブと違うらしい上
型番等がわからないので
どうしようもなく困っています。

型番・接続・これがはまるなど
知っている方いましたら教えてください。

書込番号:13737910

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/08 09:17(1年以上前)

snxapeさん  おはようさん。 sony独自規格とは思えませんので、バラして取り出すと型番が分かるのでは?
仕様
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L4/spec_retail1.html#first

BD/DVD/CDドライブ

DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)*6
●最大読みだし速度:
最大8倍速(DVD-ROMの場合)、
最大24倍速(CD-ROMの場合)

●最大書きこみ速度:
DVD+R:約2.4倍速(2層)*7、
約8倍速(1層)
DVD+RW:約4倍速
DVD-R:約2倍速(2層)*8、
約8倍速(1層)*9
DVD-RW:約4倍速*10
DVD-RAM:約5倍速*11
CD-R:約24倍速
CD-RW:約4倍速、約10倍速、約16倍速

ブルーレイドライブ
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/

書込番号:13737936

ナイスクチコミ!0


スレ主 snxapeさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/08 09:52(1年以上前)

BRDさん おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。

ドライブが付いていればバラしたいんですが
友人の手により取り外されていて
友人に聞いても捨ててしまったそうで
現物を見ることができません。

その為知っている方がいればと
ここに書き込んだ次第です。

書込番号:13738022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/08 10:43(1年以上前)

外付けドライブを購入されてはどうです?
モノに悩んで取り付けに悩むよりは良いかと。

書込番号:13738160

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/08 11:08(1年以上前)

そうでしたね。  失礼しました。
バラして取り付け箇所を見ると、きっと薄型DVD/BDだと思います。
接続はS-ATAでしょう。

http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/
ここで、
設置方式:内蔵、  BD-REにチェック、検索すると下記が出ました。
MARSHAL UJ240/MAL-BDS06IN
http://kakaku.com/item/K0000163298/



書込番号:13738228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/08 11:14(1年以上前)

2人サン
よく読んであげようよ
最初に書いてあるようにドライブは取り外し済み
外付け使用中

書込番号:13738244

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/11/08 11:25(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-014605-01.html

これを信用すれば
UJ-85Jということになると思います。

型番検索すると、中古など幾つかあるようですね。

書込番号:13738272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/08 11:44(1年以上前)

パナソニックUJ-85Jドライブを使用しているみたいですね。
アップデートプログラムこのプログラムが対象としている製品は、以下のものです。
VGC-LA93S・LA73DB・LA73B・LA53B
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-014605-01.html
UJ-85Jだと接続インターフェース:ATAPIかな?

書込番号:13738321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/08 11:47(1年以上前)

睡 蓮さんごめんなさい。用事しながら書き込んだら、
完全ダブりました。申し訳ないです。

書込番号:13738331

ナイスクチコミ!0


スレ主 snxapeさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/08 12:30(1年以上前)

BRDさん、パーシモン1wさん、睡 蓮さん
単純且つ短く回答するつもりさん、オジーンさん
みなさん ありがとうございます。

この短時間でこんなに多くの方が
回答してくださり大変感激しております。

おかげで型番わかりました。
手に入らないか いろいろ探してみます。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:13738433

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/08 14:08(1年以上前)

購入される前に、、、
外付け機器の利点は、パソコン替えても流用できる事ですね。

一体型PCはノートみたいになってますが、ノートほど部品交換が簡単で無いようです。

要するに「現状維持」が良いのかも。

書込番号:13738751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/08 19:31(1年以上前)

おーい数式!
おまえどうせ回線切られた上に
腐るほどVAIO持ってんだろ?
1台バラしてドライブだけ送ってやれや。

書込番号:13739716

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング