
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 6 | 2011年7月30日 20:52 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月10日 09:54 |
![]() |
19 | 10 | 2011年8月1日 23:19 |
![]() |
0 | 7 | 2011年8月5日 23:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月19日 11:25 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月22日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
引越しするに当たって、テレビとブルーレイを置くスペースがなくなり
省スペースのために一体型のパソコンを購入しようと思っています。
メインの使用目的は、テレビ視聴・録画、インターネット、
そしてたまに使うイラストレーター・フォトショップくらいのものです。
部屋にテレビをなくそうと思っていますので、テレビ視聴の頻度が
一番多いのかなと思います。
またインターネットでの英会話のレッスンを受けるつもりですので
WEBカメラは内蔵型がいいなと思っています。
そこで悩んでいるのが2機種あります。
こちらのVAIO Lシリーズ VPCL225FJ/WI [ホワイト]
もしくは
dynabook Qosmio D711 D711/T7CW PD711T7CBFW [リュクスホワイト]
どちらがお勧めでしょうか。
またどのような点がお勧めで、どこが問題点なども
教えていただけるととてもうれしいです。
テレビの録画のことですがやはりパソコンからの予約録画はミスが多いのでしょうか。
スリープモードからの録画が問題ですか?
VAIOは電源を切っていても録画が出来ると聞いたのですが
録画ミスはないのでしょうか?
このほかにもお勧め機種(ホワイト)がありましたら候補に入れたいと思います。
どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

断然VAIOの方がお薦めですね。
VAIOの長所としては、
・テレビ機能が優秀(ユーザーの好みを学習した自動録画機能やカット編集機能など)
・液晶が綺麗(広視野角タイプの液晶を採用)
録画ミスに関しては私の使っているVAIO Lシリーズではほとんどないですね。
この機種はいい選択だと思いますよ。
書込番号:13310710
1点

カメラは別売りになるが、これはどうだろう?
NEC VALUESTAR W VW770/ES6W
テレビ録画機能ではカット編集が可能
(東芝は編集そのものが出来ず、ソニーは光ディスクへの書き出し時間引くなんちゃって編集。)
液晶も、液晶テレビと同じIPSでPhotoshopを扱うにも強い味方になるだろう。
(東芝はパソコン用としては一般的なTN、ソニーは3Dに特化したOCB液晶だそうで、視野角はTNよりマシ、発色にややクセがある。)
書込番号:13310752
5点

ご検討されてる2つのだと
メーカーサポートの件を無視した場合私ならVAIOですねぇ。
基本的には同じですがVAIOのほうがHDD容量が多い、画面サイズが大きい等
VAIOのほうが細かいとこで上なので(いろいろついてる)
基本的にメーカーPCのほとんどは電源切状態から自動復帰して録画するはずですので
私が3,4年前に買ったNECの一体型の物も電源切状態でも録画できてましたので。
サポート面が心配なのであればdynabookをお勧めします。
選ばれてるもの意外だと
炎えろ金欠さんお勧めのhttp://kakaku.com/item/K0000251163/か
型落ちですがhttp://kakaku.com/item/K0000223563/この辺でしょうか
どちらも第2世代CPUが使われてるのでフォトショップなども快適にできるかと思います。
書込番号:13310822
1点

自分だったら、迷わず”dynabook Qosmio D711 D711/T7CW PD711T7CBF”にするね。
理由
1.サポート満足度が平均よりも上。
下記のリンク(パリダ☆さんのレス)を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
人を待たせることを何とも思っていないサポートは論外。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11982643/
ちなみに、VAIOの法人向けサポートデスクは、平日にもかかわらず休業した過去(2011-3-18)アリ。
2.東芝(富士通・NECも)は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスあり。
詳細は下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
E=mc^2殿は、VAIOしかほめないので一切無視で。
また、自分自身を「親切なので」と自惚れていますので、要注意。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13028249/#13029129
(「VAIO type ・・・」をクリックすれば、こいつの本性がわかります。)
書込番号:13311615
7点

ガラパゴスの使い方、間違っているww
書込番号:13311897
2点

みなさんありがとうございます。
どれも良さそうに見えてしまってなかなか
決めるのが難しいですね。
SONYと東芝に加えてNECも候補に入れてみます。
モニター面では、NECがかなり気になります。
まだ、実機は見ていないので近々ヨドバシにでも見にいこうと思います。
書込番号:13315416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B

私は貼ってみましたが、まったく問題ありませんでした。
勿論、タッチパネルも3Dにも影響ありませんでした。
書込番号:13326362
0点

Caeruさん
お返事ありがとうございます。
先日購入し試してみたのですがどうも3Dの表示がうまくいかず二重に見えてしまいました。
乱反射によるものかなと勝手に思っているのですが。使用したのはバッファローのBSPF04T240Wなのですが、Caeruさんはどちらを使用されましたか?参考にさせてください。
書込番号:13343232
1点

masa0007さん、大変遅くなってしまって申し訳ございません。
メーカー名ですが、はっきりと覚えてはいなく、
買ったお店(ヨドバシカメラ)でも見直したのですが、
メルコかバッファローかIOdateのどれかだということ
くらいしか思い出せませんでした。
そして3Dをもう一度見直しましたが、
VAIOに入っていたデモ(旭山動物園)やGT5(PS3を接続して)は
ちゃんと3Dに見えましたが、
キャンペーンで貰った映画「トロン」のBDでは字幕が
少し2重に見えてしまいました。
やはり保護シートを付けると3D性能は落ちてしまっているの
かもしれません。
ご期待させてしまい、またご購入させてしまい、
大変申し訳ございませんでした。
書込番号:13605915
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
VAIO Lシリーズ VPCL225を購入検討中です。主とするのは、ペンタブ等のデザインなどをメインとしますが、もちろん地デジ録画も必要としています。一番はグラフィック性を重視したいと思っております。ご意見がございましたら、よろしくお願い致します。
0点

グラフィック性というのは3D演算性能としてのグラフィックではないですよね?
色の再現性や目への負担でしょうか?
一体型はモニタがどれだけ劣化しても個人では替えがきかないので、グラフィック用途なら
セパレート型PCを選ぶのが普通です。
例えばこういうPCに地デジをオプションで付けて、後は8万円くらいのモニタを別途購入するのがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000268735/
書込番号:13298701
4点

甜さん
貴重なご意見、ありがとうございます。
おおとろ&えんがわです。
知人のPCを借りて返信させていただいています。
色の再現性を重視しています。
LAVIに視察に行ったらVAIOとFMVを勧められたもので、検討していました。
ご意見参考にさせていただき、
最初から検討しなおそうと思います。
ちなみに
今、グラフィックアーツの勉強を始めたばかりです。
書込番号:13299099
0点

この機種で十分だと思います。
この機種は他社と違って、高級なタイプの液晶が搭載されているので画質はかなり優秀と言えます。
さらにこの機種はHDMI搭載なので外付けモニタに替えることも可能です。
書込番号:13299114
2点

>この機種は他社と違って、高級なタイプの液晶が搭載されているので画質はかなり優秀と言えます。
この人物の他のクチコミをみてみるとわかりますが、基準は本体のどこかにVAIOと書いてあるか、だけです。
VAIO L、およびノートのFに使われているパネルですが、どうやらOCBという3D特化型液晶です。
今のところ可搬型の録画機器やカーナビ、特に反応速度を要求されるアーケードゲーム筐体用
ディスプレイの採用例はありますが、大々的にこの方式を売り文句にした一般向け単体ディスプレイ、テレビは見かけません。
http://projectsmall.wordpress.com/2011/04/10/2011%e5%b9%b4%e6%98%a5%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%81%ae%e4%b8%bb%e8%a6%81%e3%81%a9%e3%81%93%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%80%82/
画質の点でもまだ発展途上、IPSやVA、十分調整されたTNに比べても自然さではまだまだのようです。
私も、セパレートタイプがイチオシ、スペースの関係上一体型で、ならIPS液晶搭載のNECバリュースターWを補欠候補に据えます。
書込番号:13299572
6点

みなさん、様々なご意見ありがとうございます。
おおとろorえんがわです^^
グラフィック性でインテルHDグラフィクス3000がいいとLabiで言われたのですが、いかがなものでしょうか?
書込番号:13299794
0点

またヤマダの店員は嘘をついて初心者を騙しているのですか。
ペンタブなどの用途にHD Graphics 3000が良いということはないです。
悪いということもないですけど。
スレ主さんの用途ならこの機種が良いと思いますよ。
特に地デジ機能ならVAIOは優秀です。
機能性に優れており、ユーザの好みを学習する機能や、専用チップが搭載されているのでCPUに負荷をかけずに高画質な圧縮録画が可能です。
書込番号:13299865
1点

VGA性能がどう影響するかは使用するソフト次第です。
Photoshop CS5のようなOpenGLを利用できるものならIntel HD Graphics 3000よりも
いいVGAを搭載したものの方がスムーズに動作する場合がありますが、そもそも
そういった機能を使わずCPU処理で済ませているソフトならグラボはほとんど関係してきません。
その場合はIntel HD GraphicsだろうとIntel HD Graphics 2000だろうとグラボを積んでいようと大差ありません。
一度、勧めてきた店員に何を根拠に勧めたのか聞いてみるといいでしょう。
どなたかがIntel HD Graphics 3000をけなしつつVPCL225FJ/BIを勧めていますが、
VPCL225FJ/BIはIntel HD Graphics 3000を使用していますので。
書込番号:13300078
4点

>どなたかがIntel HD Graphics 3000をけなしつつVPCL225FJ/BIを勧めていますが、
VPCL225FJ/BIはIntel HD Graphics 3000を使用していますので。
わははっ!!
そのどなたかってのはカタログスペックとSONYの宣伝ビラでしか語れないくせに、実はカタログの読み方すら解ってなかったんですな! (爆)
スレ主殿。誰の書き込みを参考にしようと貴方の自由で自己責任だが、
そのどなたかだけは相手にしない方がいい。くれぐれもご注意を。
書込番号:13302445
2点

たぶん店員さんの言ってるグラフィックとスレ主さんの言うグラフィックの意味が違います。
通常グラフィックというとゲームなどに関わるの処理能力のほうを差します。
店員さんはこちらのことを言っているのだと思います。
(とはいえHD3000じゃ旧世代より良いって言うだけですが)
超高解像度のイラストを描いたりしなければ甜さんが挙げているような機種で大丈夫でしょう。
もうちょっと性能が欲しいところではありますが。
色については単体の高級IPSモニタを買うことをオススメします。
メーカーPCに色の再現性を求めるのは無理です。
注意点は広色域モニタ(AdobeRGB対応)はWindowsで使うとソフトが対応していないと色が狂います。
3次元LUTを持つモニタならこの問題はありませんが、とてつもなく高いです。
詳しくはこちらをどうぞ。
http://wiki.nothing.sh/page/U2410#yf98046d
NECから二機種挙げておきます。言うほど高級ではありませんがそこそこのものです。
http://kakaku.com/item/K0000163284/
http://kakaku.com/item/K0000036196/
モニタは自分の目で確かめてください。
また店頭では設定がおかしくなってたり、アナログ入力されてたりということがあるので気をつけてください。
書込番号:13303021
0点

>スレ主様
私だったらVPCL227FJ/Wにしますね....理由はWindowsタッチに対応しているからです。
一体型プラスタッチパネルというのは私にとって憧れです(あくまで主観的な意見ですが)
GeForceはもし3Dゲームやるなら必須かと思いますvv
書込番号:13324429
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65
最近、以下のような現象が発生します。
・1週間位前にPC立ち上がりが異常に遅くなり(20分位)、
その後Cドライブの整理やディスクチェック等により
10分位にはなった。
・1回立ち上がると基本的に正常に動くが、IE8でniftyの
ページのみ閲覧できなくなった。
・このPC(WinXP SP3)から他のサイトは閲覧可能。
・違うPCから同じLAN環境でniftyサイトの閲覧可能。
・niftyのコールセンターに聞いたところ、指定された
数字のドメインナンバーだと入れるが、”nifty”という
アドレスが入ると閲覧できないことが分かり、PCメーカーに
問合せてくれ!とのことになったが、機種が古く、SONYの
サポートは有料になるので悩んでいます。
対処方法が分かれば教えてください。
宜しくお願い申し上げます。
0点

http://www.microsoft.com/ja-jp/security_essentials/default.aspx
上記のマイクロソフトのサイトは見れますか。
見れないならウイルス感染です。
見れるなら hostsファイルが妙なことになっていませんか?
書込番号:13293946
0点

タブロー職人さん
返信ありがとうございます。
ご指定のマイクロソフトのサイトは見れました。
”hostsファイルが妙なことになってる”とは具体的には
どのように確認、対応すればよいのでしょうか?
書込番号:13294560
0点

hostsファイルというのは以下のアドレスの場所にあります。
エクスプローラのフォルダアドレス入力欄にコピペしてエンターを押して下さい。
C:\Windows\System32\drivers\etc
メモ帳にドロップすれば内容が表示されるはずです。
#のない行に変なものが書かれてないかを確認して下さい。
アンチウイルスソフトやアンチスパイウェアソフトは何を使っていますか?
IE以外のブラウザでも接続できないのですか?
書込番号:13294837
0点

甜さん
ご助言ありがとうございます。
hostsファイルをメモ帳で見ましたが、#のない行は以下のような
行しかありませんでした。それ以外は#があります。
127.0.0.1 localhost
アンチウイルスソフトは、ESET NOD32 Antivirus4を使っています。
IE以外のブラウザは使っていないので分かりません。
これ以上の対処法があれば、ご教授ください。
書込番号:13307337
0点

IE以外のブラウザを使ってないなら使って下さい、ということも前回意図したことの一つです。
IEのキャッシュやCookieをクリアするのと例外アドレスなどに変なものが記入されていないかを確認して下さい。
それができないなら他のブラウザを使ってみて下さい。
NOD32も一瞬だけ止めて試してみてはどうでしょうか。
書込番号:13307450
0点

hostsファイルも正常のようですね。
起動に10分や20分かかることから、Windowsシステム自体が
壊れかけているのかもしれません。
HDD交換してリカバリCDからWindowsの再インストールを
するのが、一番確実で手っ取り早いかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000237720/
このあたりのHDDを買い。
http://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/man/4661458011.pdf
この解説の”ハードディスクドライブの拡張”の項目を参考に
HDDの交換をされてはいかがでしょうか。
VAIO PCV-RX65は何度か分解したことがありますが、なかなか
よい作りのPCと思います。
XPサポート終了まで使いたいですね。
書込番号:13307858
0点

みなさま、ありがとうございます。
そうこうしている間にPCの調子がかなり不安定になってきました。
タブロー職人さんのおっしゃるようにHDD換装しないとだめかも
しれません。
検討してみます。
書込番号:13340196
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B
HDチューナーからHDMIケーブルでキャプチャーボードに繋ぐ感じですかねぇ。
書込番号:13293295
0点

わたしの問題でこんなに大きく発展して申し訳ありません。
あまり詳しくないので、発展しすぎてわからなくなっているのですが、
私の場合、BSやCSは全く関係ありあません。
単純にパススルーの方式なので、STBも付けずに壁の端子から
すぐつくテレビはみえるのに、ギガポケットではみられないと言うことです。
すべての放送局がです。申し訳ありませんでした。
書込番号:13391868
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
この機種での、ひかりTVの視聴を考えているのですが、可能なのでしょうか?
専用チューナーは必要という所までは分かるのですが、その他の事が分かりません。
可能なのであれば、その方法と必要な機材などを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
0点

今のところVAIOでひかりTVチューナ搭載モデルはありません。
ひかりTVが見たいなら対応チューナをレンタルして下さい。
http://www.hikaritv.net/tuner/
当然VAIOとは関係ない話になってきます。
書込番号:13283799
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





