
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年6月9日 03:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月8日 22:07 |
![]() |
1 | 5 | 2011年6月11日 11:09 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月7日 23:09 |
![]() |
1 | 6 | 2011年6月6日 21:28 |
![]() |
1 | 1 | 2011年6月7日 05:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL227FJ/W
3D以外の変更は、「Giga Pocket Digital DTCP-IPサーバー」のようですが(多分汗)
使い勝手がどう変わるのでしょう?
前モデルを夏モデル発売直前にソニーストアでカスタマイズ購入したばかりで気になりまして。リンクステーション等の買い増しで対応できない類のものなのでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
5年程前のHDVのハンディーカム(HGR-HC3)なのですが、VPCL218FJにて無劣化の取り込みと、プレインストールされてるソフトで編集は可能でしょうか?
現在XPのi.LINK経由でHDVSplitにて取り込んでますが、VPCL218FJで取り込み・編集迄可能であれば買い換えようと思ってます。
0点

>5年程前のHDVのハンディーカム(HGR-HC3)なのですが、VPCL218FJにて無劣化の取り込みと
HDR-HC3およびVPCL218FJ/WI共に、i.LINKを持ち接続が可能です。
付属ソフトPMBで取り込み可能ですね。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/import/import_image.html
書込番号:13106014
0点

パーシモン1wさん
書き込みありがとうございました。
これで安心して購入できます。
書込番号:13108131
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
逆にHDDの交換出来ないデスクトップはあまり無いですね。
OS移行は別の話にして交換は難しくないでしょう。裏蓋開けるタイプかな?
自分で無理なら交換移行してくれる業者があります。
書込番号:13103729
1点

できると思いますが、
容量増やすだけなら外付けでいいかと。
SSDにするつもりですか??
書込番号:13103778
0点

ジョーシンの方に聞いてみるとメモリだけで、HDDは保障外になるとのことでした。
PCは本日ソニスタで購入しました。
7200回転1Tと5000回転2Tと迷ったあげく、1Tを選択したので7200回転2Tに換装しようと思っています。(ちなみに2Tが1000円安かったです)
書込番号:13103854
0点

HDDの交換は、メーカー保証を失ってしまうので止めたがいいですね。
サポートも修理も受けられないんじゃないかな?
保証を捨ててまで入れ替える意味が理解できません。
書込番号:13105160
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
Adobe Premiere® Pro を使う場合上位ランク(i7)を搭載したLシリーズを使う方が良いでしょうか?
3万円程高くなってしまいますが価格の違いは出るでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

CPUだけでなく、GPUの違いも有りますね。
価格分の差は有ると思いますが、218を選んでも充分使えるとは思います。
あとは、その差が必要かどうか?
選択では予算も大きな位置を占めるものだと思います。
書込番号:13101218
0点

夏モデルの発表がありましたので、安くなってる現行機を買うか?新機種を待つか?
主な違いは、メガネ3D対応になったこと。USB 3.0ポートが2つに増えたこと。
店頭モデルが4仕様展開になった。HDDは2テラ。
CPUとGPUの変更は無いようです。
カスタマイズモデルでは、タッチパネル無しの場合はフレーム色(ベゼル)の選択が可能に。
書込番号:13102518
0点

新モデルですが、メモリ4GBの場合はVPCL218FJでは2GB×2でしたが、今回は4GB×1になっているようですね。
VPCL218FJだと、2GBを捨てて4GBを買いなおす形だったので、いい改善と思います。
書込番号:13104260
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ13AFJ Core i3搭載モデル

SODIMMのDDR3メモリですね。
PC3-8500(DDR3-1066)かPC3-10600(DDR3-1333)が対応可能で最大4G×2の8Gです。
下記からI/O、バッファローのメモリ対応リストに行けます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/connect/3rd_vendor/j03.html
他のメーカーのものでも規格があえばOKでしょう。
書込番号:13099172
0点

拝見しました。
メモリはノート用なんですね・・??
このパソコンはジャンルで言うとデスクトップですか?
書込番号:13099203
0点

そうですね。メモリもノート用ですし、CPUもノート用です。
ジャンルはデスクトップですが、液晶一体型のコンパクトなものですのでパーツはノート用のものを使用するのが一般的ですね。
書込番号:13099218
0点

使われているメモリメーカや型番が知りたいという質問ではなくてメモリ規格が知りたいという質問なのですか?
別のPCに替えた場合にもIO DATAの対応検索を使えば簡単に使用可能なメモリ規格が出てきますので覚えておくと便利です。
一体型PCはバッテリが無く持ち運ばないこともあってノートではなくデスクトップ側に分類されるのが一般的です。
最近は一体型・デスクトップ・ノートPCと分類されることもあります。
一体型は省スペースPCの一種なので最近ではノートPC用パーツが使われているのが一般的です。
一昔前まではデスクトップ用パーツが使われていました。
書込番号:13099225
1点

CPUがノート用だということは店員さんから伺いました。
「1体型」という分類になるんですか?いい勉強になりました
話は違うのですが…お2人のクチコミランキングを見たところ、大変優秀な成績で!!
そんな方たちに答えてもらえてよかったです!
ありがとうございました。
書込番号:13099258
0点

http://kakaku.com/pc/desktop-pc/
↑
「ホーム > パソコン > デスクトップパソコン」の項目に、「液晶一体」の文字があります。
スクリーンショット貼っときます。
書込番号:13099533
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
取り溜めビデオ番組の一覧テーブルが消えたしましました。
HDDには映像は保存されて健在ですが、一覧テーブルには、大半が消えて3ヶ月前のわずかな録画分か表示されていません。
どなたか、回復する方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
バイオケアで修復しているうちに、一覧テーブルが完全復帰していました。
書込番号:13101022
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





