SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 突然に?

2011/05/22 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV72JGB

電源を入れましたら、横文字が襲来しDISKをCKしている模様と思い、そのままし席を立ち、もどりましたら25PERCENT・・・が何十行も続き分けがわからない状態です。これはウィルスでしょうか?
教えてください。次に手がありますでしょうか?お願いします。

書込番号:13039011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/22 17:24(1年以上前)

それを写真で撮るなりして掲載してもらえませんか?
その書込だけではまったくわかりませんので

書込番号:13039065

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/05/22 17:30(1年以上前)

PCの電源ボタン長押しして強制電源OFFして下さい、
その後、電源ONして出てくる画面を願います。
(avastの悪夢がよぎる症状、2バイト文字をウィルスと勘違いしてOS消された事あります・・・)

書込番号:13039108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/22 17:52(1年以上前)

解かりました。再度、立ち上げて写真を撮って見ます。ありがとうございます。

書込番号:13039191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/22 17:58(1年以上前)

最初の画面です。わかりますでしょうか?

書込番号:13039212

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2011/05/22 18:08(1年以上前)

こんにちは
これは強制電源遮断による
ハードディスクデータ修復中の画面だと思われます
5回チェック段階で
4回目中なので
終わるまで待つしかないでしょう
終わったら
通常のWindows画面になると思います

書込番号:13039254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/22 18:13(1年以上前)

asikaさんありがとうございます。ただ、この画面が出る前までは強制終了を行った事はないのですが?出た後は行いました。

書込番号:13039282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/22 18:21(1年以上前)

とりあえず、放置ですね。
スキャンディスクしているようですから、不具合があれば直してくれます。それが終われば、通常通りに戻ります。
しばらく、時間はかかると思います。

書込番号:13039312

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/05/22 18:38(1年以上前)

あぁ良かった、感染じゃないです、CHKDISKの画面だ。

同じく放置でかまいません。Stage5という事で時間は掛かりますが・・・
自動で再起動しますのでご安心を。
(もう一回CHKDISKの最終処理に入るので2回の自動再起動ですがw)

HDDに何かしらの問題が起きた場合に自動で入る時は有ります。

書込番号:13039389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/22 18:43(1年以上前)

みな様、ありがとうございます。少し様子をみてみます。安心できました。

書込番号:13039406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Serial ATA3 (6Gb/s)には対応してますか?

2011/05/20 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 ymseagullさん
クチコミ投稿数:8件

この度、HDDをSSDに換装しようと思っているのですが、Serial ATA3 (6Gb/s)には対応していますか?

対応していない場合には、SATA2のSSDを購入しようと思います。

2011年の春モデルのVAIO S(SB)は対応しているようなので、ひょっとしたらと期待しています。

よろしくお願いします。

書込番号:13031245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/20 20:41(1年以上前)

対応していますね
インテル HM65 Express チップセットですので対応しています
http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/chipsets/ec-hm65/ec-hm65-overview.htm
二つ装備していますので、多分HDDもSATA3.0だと思いますよ

書込番号:13031270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ymseagullさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/20 20:55(1年以上前)

チップセットから調べることができるのですね!
参考になります。

メーカーHPを確認しましたがチップセットの情報がしっかりと記載されているのですね。

モニターアームをつけるために背面カバーを開けましたが、
VESAマウンタのすぐ下にHDDがみえたので苦労せずに換装できそうです。

参考までに、モニターアームを付けるために背面カバーを外すとHDDが露出し、アクセス音が目立つようになります。
(↑SSD化の動機です笑)

書込番号:13031318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/20 21:01(1年以上前)

SSDに交換するときは分かっていると思いますが、リカバリーディスクを作っておきましょう
他のパソコンで、ですがリカバリーディスクからOSのインストールができなかったので、できない場合はクローン化しましょう

おすすめのSSDはやはりC400ですね、Intelと比べるとシーケンシャルは劣りますが、OS起動などに大事な、ランダムリードなどは速いのでおすすめです
最低も120GB以上あったほうが良いと思います

書込番号:13031352

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymseagullさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/20 21:22(1年以上前)

リカバリディスクの件、了解です。
換装前に一度調べてみます。

C400が発売されてたのですね、価格コムに登録されていなかったので存在を知らずに、
C300で考えていました。

128GBモデルを購入予定ですが、3000円の差か・・・
今のところバルク品のみで、店によっては保証期間も6ヶ月と短いですね。

スペックを比較して考えてみます。
ありがとうございます!

書込番号:13031444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/20 21:41(1年以上前)

Crucial m4シリーズがリテール版になりますy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110428_443058.html

書込番号:13031527

ナイスクチコミ!2


スレ主 ymseagullさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/20 22:09(1年以上前)

リンクありがとうございます。
どちらにするか迷いますね。

ありがとうございました!

書込番号:13031670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AC アダプタの仕様

2011/05/19 21:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ

スレ主 be32さん
クチコミ投稿数:6件

お持ちの方に質問させて下さい。
ACアダプタの型式、仕様を教えて欲しいのですが
どうやら19.5Vと言うことはわかったのですが
取説にも型式等記載されていないし
最低でも 何Aとか出来れば
コネクタのサイズ、極性を教えていただければと思います。

知人が中古を買ったらしいのですが、ACアダプタが無いのを
確認せずに購入してしまったらしいのです。
宜しくお願いいたします
ソニーのサイトを見ても対応リストになかったので...

書込番号:13027620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 be32さん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/20 15:43(1年以上前)

自己レスです。
解明しました、お騒がせいたしました

書込番号:13030346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB

スレ主 mikkazuさん
クチコミ投稿数:15件

どうやら、HDDのロックという現象になったみたいなのですが、この際、新しいHDDに変えようと新しいHDDに入れ替え、リカバリ−ディスクを使い、初期状態(vista)に戻そうとしているのですが、リカバリディスクから、リカバリ−をしようとすると、最初のフォ−マットに失敗して、エラ−322がでて、再起動してくださいとでるのですが、この機種はHDDを変えることはできないのでしょうか?このHDDの中身をみると、リカバリ領域とCドライブの領域はできているようです。何度かやったのですが、うまくいきません。HDDを物理フォ−マットしてチャレンジもしたのですが、うまくいきません。sonyがなにか制御をかけているのでしょうか?

書込番号:13027461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/05/19 20:48(1年以上前)

ハードディスクは同じ容量でしょうか?
リカバリディスクが古くなって破損していることもあります。
メーカーに相談するのが早道です。

書込番号:13027498

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkazuさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/19 21:13(1年以上前)

Hddは同じ容量です。wd製でメーカーは違います。シーゲートは買いません。時間がたっている製品なのでsonyのたいおうはつめたいでしょうから、質問しました。


書込番号:13027583

ナイスクチコミ!1


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/21 00:45(1年以上前)

こんばんは。

リカバリーディスクは自分で作った物ですか?
作成失敗も考えられると思いますが。

HDDを戻して再度作成するか、ソニーに「リカバリーディスク送付サービス」があるので、
オンラインで買うしかないですね。

BTOで販売していた機種なので、HDDロックで換装不可能は考え難いです。

新しいのに替えて、リカバリーディスク1を入れた電源OFF状態から起動すれば、普通は可能ですが。

書込番号:13032395

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkazuさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/21 07:32(1年以上前)

ありがとうございます。色々やってみたところ元のhddは、完全に壊れているみたいです。リカバリーのディスクで診断できましたが、物理的な損傷みたいです。そこで、新hddに交換したいのですがどうしても購入状態に戻す際に、最初のhddフォーマットするときに、エラー322が出てしまい、再起動してやり直せと言うことになってしまいます。リカバリディスクの問題ですかね?ディスクは自分で作成したものです。hddはwdのものですが、相性みたいなものがあるのでしょうか?リカバリディスクがうまくできてない場合は、どのような症状になるのでしょうか?悔しいけど、sonyからディスクをかうようでしょうか?dvdドライブの問題も考えましたが、外付けのドライブではどようやら起動できないみたいなのねすが。いい方法ないですかね?違うhddにまたかえてみる価値はあるでしょうか?

書込番号:13032936

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/22 00:29(1年以上前)

まず、再度新しいHDDを買って下さい。

下のが評判も良く、当初の半分の値になっているのでオススメです。
http://kakaku.com/item/K0000077883/
私も使ったことがありますが、キャッシュ:64MB なのでかなり速く感じました。
回転数は確か「可変」みたいでしたが、5400rpmくらいみたいなので、発熱も低いしデスクトップcpu仕様のこの機種に合っています。

これでもダメそうなら、其の次にリカバリーディスクを買ってください。
この順番でないと、HDDが元々相性が悪いor故障なのに、リカバリーディスクだけ新しくしてもお金の無駄です。

リカバリーディスク作成の際、「検証する」にチェックしましたか?
このチェックがされていれば、作ったディスクに間違いがないか調べてくれるので間違いないです。

あと、出来たら同じのを、もう1セット作るようにしたほうが良いですよ。
私はいつも、そうしています。
大したコスト掛からないですし。

でもお金を掛けてやってみる価値はあると思いますが、どっちも不成功も考えられるので、自己責任で。

書込番号:13036295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/09/19 02:41(1年以上前)

mikkazuさんと同じ状態になってしまいました。
mikkazuさん、その後解決されましたか?
もしまだこちらをご覧でしたら、その後どうなったか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13518335

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkazuさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/19 09:30(1年以上前)

@ちゃぶ台さん。結局、日立のHDDを再度購入して再インストールで直りました。SGのHDDは単純に壊れていたようです。WDのHDDは相性が悪いらしく、リカバリのDVDがと処理途中で止まります。日立のもの変えたらすんなりOKでした。WDのHDDはキャシュが64ありますので他のHDDと何かが違うようです。

書込番号:13518957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/09/19 23:10(1年以上前)

mikkazuさん、返信ありがとうございます。

なるほど、そうでしたか・・。
では僕もあきらめて他のHDD買ってきます。
こういうこともあるのですね・・・、勉強になりました。。
また何かありましたら教えてください。
どうもありがとうございました。

書込番号:13522567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スグつくTV

2011/05/16 23:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:9件

半年前、VPCJ119FJを購入し、半年PCの不具合に苦しみ(主にGiga pocket digital)、メーカーでは全く機械の不良を認めず、購入先のお店に訴えたことによって、ようやく返品をすることができました。しかし、やっぱりソニー製品が好き好きなんでしょう、またVAIO VPCL218FJを購入しました。
今回のPCで魅力だったのは、スグつくTVです。そこで質問です。
リモコンで、スグつくTV⇒TVアプリ起動⇒デスクトップ⇒約15分後忘れたころGiga Pocket起動 これはおかしいのでしょうか?
ネットで調べると、スグつくTV⇒TVアプリ起動⇒約5分程度で自動的にGiga pocket digitalに切り替えらしいですが、設定方法が間違っているのでしょうか?

書込番号:13016822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/20 18:00(1年以上前)

ちょっと待って下さい。
TVアプリってのは「録画開始」とかの操作も含まれますよね?

そのネット情報が正しいとして、
ベストコンディションでも録画開始に5分も待たされるという事ですか?

それでテレパソとしてVAIO Lを勧める人やサイトがあるとしたなら、
それら含めて「関係者出て来い!」状態ですな(怒)

いや私の勘違いであってくれ。

書込番号:13030726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2011/05/21 13:47(1年以上前)

スグつくTVっていうのは、OSを起動させずにTVとして楽しむ機能です。
通常のパソコンでの機能とは分けて考えたが良いでしょう。

ソフトを起動させるには、OSの起動が必要になりますので2分位は掛かっておかしくありません。
5分という目安は、環境で差が出るのだと思います。2〜3分が正常だと思います。
15分も掛かるっていうのは、何か原因が有るんだと思います。
通常の、シャットダウンからの起動にも時間が掛かってるはずです。
・アップデート更新中
・後でインストールしたソフトが邪魔してる(スタートアップ&常駐)
アップデートが原因してるなら、何度か再起動した後は改善されるはずです。
お試しで入ってて、使わないソフトも起動の妨げになりますので消したが良いです。

当然ですが、パソコンの起動or復帰でも大きく変わってくるでしょう。
あくまでも、シャットダウンからの起動で3分以内と修正したが良いと思います。
アップデートも落ち着いて、後入れソフトも消したのに15分掛かるようでしたら、ソニーのサポートに文句言ったがいいですね。

>不正投稿鑑定人さん?
繰り返しになりますが、スグつくTVというのはTVを気軽に視聴するための機能です。おまけがくっ付いた。
普通のテレビパソコンとして、録画したり録画の再生にはパソコンの起動が必要になります。
混ぜて考えれば勘違いしますね。

書込番号:13033959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/22 06:15(1年以上前)

アップデートもたいぶ落ち着き、不必要な常駐ソフトも消したら、立ち上げも以前に比べ良くなりました。ありがとうございます。

書込番号:13036785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL219FJ/W

クチコミ投稿数:123件

このパソコンは、ウィンドウズ機の一体型では唯一(?)HDMIアウトがついているので大変に興味があるのですが、ブルーレイを再生してHDMI出力でAVアンプ等につないでデコードする場合、パソコンからビットストリーム出力はできるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらご教授ください
よろしくお願いします

書込番号:13016548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2011/05/16 22:41(1年以上前)

質問の説明が少し足らなかったので追加します
DolbyTure-HDや、dts-MAHDをビットストリーム出力できるか教えてください。

また、もし実験された方でPCM変換した場合と、ビットストリームでAVアンプに接続した場合とでどんな差がありましたか?使用しているAVアンプなんかもあわせて教えて頂けるとすごく嬉しいです。

書込番号:13016669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング