SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66

スレ主 ikerinさん
クチコミ投稿数:4件

同じ品番のデスクトップ本機の120GBハードディスクを増設しようと思っているのですが
要領がわからず困っています。教えてください。
またDVD−RWもニコイチにしようとしています。

書込番号:12832765

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/28 19:54(1年以上前)

ikerinさん  こんばんは。 
VAIO PCV-RX66
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX76/
HDDはIDEですね?
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
http://kakaku.com/specsearch/0530/
 インターフェイスにIEDを選んで、、、

DVD−RW
http://kakaku.com/specsearch/0125/

取り替え/増設/データ移行(クローン)等については私のホームページの「ハードデイスク HDD」欄などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:12832833

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/28 20:00(1年以上前)

空きのベイもあるようですし、ベイに入れてIDEケーブルをつなぎ、4pinの電源ケーブルをつなげばOKのはずです。
IDEケーブルのコネクタは多分ですが1個空いているはずですので、そのまま付けれると思います。

このようなATA100のHDDを選びます。
http://kakaku.com/item/K0000237720/spec/

書込番号:12832852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikerinさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/28 20:23(1年以上前)

ハード及びDVD-RWは設置しましたが、起動してみたら何か
へんてこな英語の画面がでてきたんですが…全く分かりません

書込番号:12832946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/28 20:46(1年以上前)

> へんてこな英語の画面がでてきたんですが…全く分かりません
その画面を撮影してアップすれば。スレ主にわからなくてもここの人間ならわかるはず。

たぶんジャンパ設定を切り替えてないから。追加したHDD/ドライブをSlave設定にした?

書込番号:12833052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/28 20:53(1年以上前)

おっと書き忘れ。
HDD/ドライブによってスレーブへのジャンパ切り替え位置は違うけど、それぞれ外側のどこかに印刷/刻印されている。

書込番号:12833091

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikerinさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/28 21:11(1年以上前)

スレーブにしました。ありがとう御座いました。
もう一つ聞いていいですか?
同じDVD-RWを2個接続してみましたが、1個しか認識していません。

書込番号:12833163

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/29 00:53(1年以上前)

DVD-RWをそれぞれ1個だけ繋ぐとどうなりますか?

ジャンパーピン設定は マスター スレーブ ケーブルセレクト の3種類選べます。

書込番号:12834336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikerinさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/29 08:26(1年以上前)

1個づつ繋げると認識はしています。

書込番号:12834871

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/29 12:39(1年以上前)

自動時にBIOS画面に入って、IDEのどこに認識しているか分かりますか?

ジャンパーピンと、フラットケーブルに挿す位置が合ってないのでは?

書込番号:12835448

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/03/29 14:49(1年以上前)

訂正  自動時にBIOS画面に入って → 起動時にBIOS画面に入って

書込番号:12835793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3D対応モデルは?

2011/03/28 04:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL219FJ/W

クチコミ投稿数:935件

こんにちは。
SONYだけデスクトップPCで3D対応モデルが出てませんが、これから
出る予定とかあるのでしょうか?
3Dが付いていなくてもいいのですがどうせならあったほうが
将来末永く使えるかな?と思ったのですが。。。。

書込番号:12830875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/30 14:38(1年以上前)

@ポン吉太郎さん

ほんとに3Dなら良かったですね。NECにいつも一歩遅れているような感じです。
多分夏モデルにはと期待します。画面も24インチと大きいですから残念です。

逆に小画面のノートは3Dで出てますが理解できません。

書込番号:12839422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件

2011/03/30 15:19(1年以上前)

フェデリーさん 

こんにちは。
SONYのサポセンにも駄目もとで聞いてみましたが春モデルでは出ない
見たいです。
夏以降は不明との事でした。(当たり前かもしれませんが)

NECになるとCPUが2コアになっちゃうんですよね。
富士通もそう。
あと意外な落とし穴ですが他メーカーさんはPCを起動しないとTVは見れなく
WindowsHomeServerなどでパスワード管理しているとパスワードを入れてから
でないとTVは見れないそうです。
SONYはTVが独立して見れるそうです。

これはもうSONYかな〜とも思ってます。
3Dは通常のTVで見るということと3Dゲームはしないというのが前提ですが・・

書込番号:12839509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画

2011/03/27 02:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

クチコミ投稿数:17件

現在このLシリーズの購入を考えているのですが、録画を携帯から予約することは可能ですか?ちなみに設定次第でシャットダウン時でも携帯から予約することは可能なのでしょうか?

書込番号:12826577

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/27 02:50(1年以上前)

録画視聴ソフトであるGigaPocketDigitalとしてはGガイド.テレビ王国を利用して携帯から録画予約することが可能です。
当然ネット回線が必要ですし、正常に機能しないと機能しませんが。
PCが録画予約情報を受け取らないといけないのですが、シャットダウン状態から直後の予約追加が行えるかは分かりません。
他のPCでも似たような感じかと思います。

書込番号:12826605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/04/03 11:24(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます!

書込番号:12853816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 付属ソフト

2011/03/23 20:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

クチコミ投稿数:1件

通販でPC買うのは初めてなんですけど、ワードやエクセルなど始めから入ってるのでしょうか?
電機店で買うときは色々入ってたのですが、通販はどうなのでしょうか?

書込番号:12814175

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/23 20:22(1年以上前)

WordとExcelなら入っています。
VPCJ128FJ/WIとして売られているものには入ってないとVPCJ128FJ/WIではないことになりますから
通販でもVPCJ128FJ/WIとして売られていればOffice 2010 Home and Businessが入っています。

書込番号:12814216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2011/03/24 17:04(1年以上前)

入っている機種には入っている。
このパソコンにはありますね。

当然適当に選んだ安いパソコンには入っていません。

書込番号:12817283

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/24 22:02(1年以上前)

このPCには最初から入っていますよ。
Office Home and Business 2010なのでExcel、Word、PowerPointなどが入っています。

書込番号:12818380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

オンキョーのE715A9Bとどちらがお薦め?

2011/03/23 00:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

元来VAIO党なのですが、LタイプかオンキョウE715A9Bか悩んでいます。
ともかく、Lタイプの新型を見てからと思い、最近まで待っていました。
今の機器はBTOで購入したタワータイプ、RA72PSなんですが、結構長く使っているし地デジ化が必要になってきたので、この際買い換えようと思っています。
使用目的は、自室でのオフィース系ソフトの利用と個人用TV・DVD/BD視聴、音楽ソフト、デジカメ写真の管理といった程度で、そんなに大層なことをするわけではありません。i-Pod, I-phoneは持っていません。光端子も使用する予定はありません。
サブで出張用にVAIO Xがあります。その他、家族用のPC3台全てVAIOという環境です。
ただ、長く使用するつもりなので、スペックはずいぶん先でも不満を感じないものと思っています。(だから旧タイプのLはNGでした)

書込番号:12811494

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/03/23 00:51(1年以上前)

VAIOの方が良いでしょうね。
・ディスプレイの質が良い(ONKYOのはTNパネルを使っているので視野角が狭いです。ちょっと角度が合っていないだけで色が狂います。)
・TV機能が優秀(VAIOには学習機能を利用したおまかせ機能や、快適な編集機能など、他社にはない優れた機能が備わっています。さらに新LではPCを起動しなくてもTVが見れるなど最先端の優れた機能になっています。)
・スペックが新世代

スレ主さんはVAIOが好きとのことですし、VAIOで決まりでしょう。

書込番号:12811692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/23 01:33(1年以上前)

E=mc^2さん
そうでですか。モニターのレベルがそういうことなんですか。角度については、正面に座っての使用に成りますから余り影響はないでしょうけれど、便利機能は魅力的ですね。
モニターサイズとしてはA4が縦に2枚表示できると家で仕事がやりやすいので、質問させていただいている2機種が候補になっているわけです。
CPUについては、VPCL219FJ/Wを選択するかBTOで目一杯ハイエンドを設定するかしておけば、問題なさそうですね。
HDDについては、オンキョウが市販タイプで2Tを搭載しています。これもVAIOをBTOで選択すればクリヤー出来ますが、何やかんや付けちゃいますとかなり値が張りそうですね。
うーん、財布がきびしい。

書込番号:12811849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/24 08:33(1年以上前)

新型発売まで待てなくて、モデル末期のSONY VAIO VPCL14AFJを購入。
デザインが気に入っての購入でしたが、SONY VAIOにしてとても満足しています。

サポート体制が心配でしたが、電話もすぐに繋がり、対応も素晴らしいです(10年位前のSONYのサポートとは雲泥の差、とても同じ会社のサポートとは思われません。)

以下、旧タイプですがレビューしています。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83R%83j%83%7E%83m%83%89

書込番号:12816063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/03/25 01:34(1年以上前)

E=mc^2さんに便乗質問です。

>ディスプレイの質が良い(ONKYOのはTNパネルを使っているので視野角が狭いです。ちょっと角度が合っていないだけで色が狂います。)

VAIOもついにTNをやめてVAかIPSになったということですか?
実機を見れば明らかなのですが、近くの店では置いてなくて…

さらに節電展示でほとんどのディスプレイは消えているし(>_<)

これ以前の機種ではVAIOも明らかにTNだったと思います。

一度VAやIPSパネルの液晶に慣れるとTNには戻れません。
見る角度を少し変えるだけで色味が変わるのには耐えられなくて。

NECの一体型も少し前からIPSパネルを使っていて
カタログにも明記してありましたが
ソニーは「ブラビアと同じ方式」とだけ。
はっきりと書いてくれれば良いのに。
(NECはデザインが好みに合わなくて買う気にはとてもなりませんでした)


書込番号:12819243

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/25 01:54(1年以上前)

コニミノラさん 

私も旧タイプ、BTOで6万円引きのキャンペーン時、悩みました。
6万円引きとなるなら、新型登場まであと一息と必死にこらえた結果がこの質問です。

12G搭載ですか。それだけあれば、Core2Qも快適でしょうね。
メモリー量は参考にさせていただきます。

その時代ごとの標準スペックを安価で買って、比較的早めにまた次に乗り換える方が結局ストレスなしのPC生活に成るのか、ハイエンドを買って長く使う方がストレスが少ないのかよく悩みます。これまではハイエンドで来たのですが、家族用も含めて、いつも購入してから高い買い物をしてしまったと未練たらしく悩みます。
今の機器はPentium4 3.4GHz、立ち上がりは遅いですが、ぎりぎり使えます。最近、Cドライブを一旦クリヤーしたら少し早さが回復したような感じです。ただ、もうHDDが心配(ドライブだけを交換するのはもう面倒です)。アナログチューナーだし。

書込番号:12819278

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/03/25 08:55(1年以上前)

はい。
私は銀座のソニービルで実機を見ましたが、TNではなくなっていると思われます。
私は旧型のLシリーズを所有していますが、それとは明らかに見やすさが違います。
はるかに質がよくなっています。
新Lシリーズは、新Fシリーズの3Dモデルと同じくらい広い視野角で、新Fシリーズは先日ITmediaさんのレビューでもTNパネルではないことがわかっています。

書込番号:12819720

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/26 00:27(1年以上前)

E=mc^2さん

この週末、出来る限り時間を作って実機を見に行きたいと思います。
テキトー親父の私にモニターの画質の違いがわかるかどうかは?????

5月になれば価格も落ち着くような気がしますので、その時期にBTOかポイント狙いで店頭機種かまた悩みそうです。
GWは今年は自粛ムードのような気がしますので、遊びの費用を回せそうだし----

書込番号:12822464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/03/26 01:02(1年以上前)

E=mc^2さん

ありがとうございました。
VAIOのボードPCの液晶がTNを脱したら
買い換えようと思っていました(*^。^*)

実機を見てからじっくり考えます。

書込番号:12822577

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/27 20:03(1年以上前)

皆様

近所の量販店(コジマ)へ行ってみたのですが、JシリーズはありましたがLシリーズはまだ置いてなかったです。
Jのモニターの種類は分かりませんが、少し横から眺めても色合いは変わらなかったですね。
次の週末、都心の量販店に行ってみたいと思います。
値段も少し動きだしたみたいですし。

それにしても、電池、影も形もない!!!! 何か変に納得した感じです。

書込番号:12829198

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/04/03 15:37(1年以上前)

実機をビックカメラで見てきました。
Lのモニター、実にきれいでシャープな画像でした。
素晴らしいの一言。ちょうど高校野球が映っていたのですが、ボールが明確に2個に映る様な事はありませんでした。
オンキョーのほうは少しシャープさが欠ける感じ。オンキョーも少し左右に振ったくらいでは画質に変化が出るということはありませんでした。十分きれいでした。


現場でCPUについて教えてもらいました。
Lはモバイル用のi7が乗っているが、オンキョウーはデスクトップ版とのこと。速度もオンキョーのほうが早いとのことでした。
エコの観点からはモバイルか? でも、デスクトップだから、追及するものは違うようにも思うし。
どなたか、このあたりの考え方、教えてください。

あと、価格ですが色々付けてしまいますと、Lは28万円台、オンキョーはキャンペーン中は17万円弱。実にシビアな展開になっています。

書込番号:12854655

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/04/03 15:53(1年以上前)

VAIOは最新世代のノート用、オンキヨーのは旧世代のデスクトップ用です。
L219とE715A9Bを比較した場合、CPU性能はむしろVAIOの方が高性能なくらいです。
実機をご覧になって画質もVAIOの方がよかったとのことですし、VAIOがいいのではないでしょうか。

書込番号:12854695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro^2さん
クチコミ投稿数:27件

2011/04/03 20:41(1年以上前)

皆様
色々とアドバイスありがとうございました。
購入の目的というか指標、
・(会社と違いそうそうは買い換えられないので)長く使えるスペックの機種が欲しい
・モニターはA4が縦に2枚表示できるサイズがいる
・地デジ対応をしなくてはならない
・大層な使い方(CPUを酷使するような使い方)をするわけではない

単純に性能、付加されている機能からすればVAIOということになるようですね。
ただ、後はオンキョーとの価格差がその性能の差に見合うかどうか。
こればかりは、何を重要視するかという問題。私もまだまだ揺れています。
4月という需要期を越えた辺りで価格がこなれてくると思うので再考する必要がありそうです。

書込番号:12855765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Jシリーズ

2011/03/22 09:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

クチコミ投稿数:13件

Jシリーズのインテル二世代使用はいつでますか??わかるかたいますか??

書込番号:12808370

ナイスクチコミ!0


返信する
nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2011/03/22 13:23(1年以上前)

夏モデル 6月頃でしょう(地震の影響が無ければ)

書込番号:12808961

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング