
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年12月13日 03:27 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月27日 22:49 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月29日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月16日 10:52 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月28日 08:20 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月22日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




VAIO PCV-RX60K を購入してHDの増設を考えてますが、最大何ギガまで
増設できるのでしょうか? MBの情報が入手できないので困っています
どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点


2000/11/28 13:03(1年以上前)


2000/12/13 03:27(1年以上前)
先日,マクスターの80GBを購入増設しました。何の問題もありま
せんでした。
書込番号:69589
0点





LX70の購入を考えていますが、値段について教えてください。
ここの書き込みをみるかぎり、最近またあがりつつあるようですが、私の
周りの店では下がっています。ちなみにYデンキは22.5万、***満ボル
トでは22万でした。話を聞いてみると、人気なくLX50より安くできると
いうことでした。お買い得なんでしょうか? 新商品でもでる予定があるのです
か? あまりの低下で買うのを躊躇してます。変な質問ですが、素人なもんでア
ドバイスください。
0点





お尋ねしたいのですが、VAIOのPCV−MX3GKV7を購入しようと
思ってるんですが、欲張りな事にCD−RWも欲しいなぁとも思うんですよ
ね。1月頃にニューバージョンは出ないのでしょうか?また、CD−RWは
搭載されると思いますか?教えて(予想して)くださいませんでしょうか?
0点


2000/11/27 19:15(1年以上前)
DVD-RWになる可能性は・・・ 無いなだろうなやっぱし ゴミレス
書込番号:62696
0点


2000/11/28 01:01(1年以上前)
RWの機能がどうしても必要なら
i.LINKのRWを買うっていう手も ありかなVAIOなら標準搭載だし
SCSIカードが要らないので若干安く済みます
#DVD-RAMはもっと無いな 敗北宣言になっちゃうし(更ゴミ
書込番号:62856
0点



2000/11/28 08:44(1年以上前)
彩さん、真弥さんどうもありがとうございました。
1月にモデルチェンジはないのでしょうか?現在のが9月発売なの
で。予想でもいいので教えてください。
書込番号:62961
0点


2000/11/29 00:58(1年以上前)
各メーカーさんもまだ冬モデルを売りたいだろうしなぁ
在庫もまだあるだろうし
次のモデルが春モデルになるわけだから
どんなに遅くても進学&就職等には間に合わせたいはずだから
速い所は1月終わりから出始めだして2月中には〜〜出揃うのかな??
#たぶんね
書込番号:63272
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX60KV7


バイオRXシリーズの購入を検討していますが、ソニーのカタログ中の「DV
gate」の説明がよく分かりません。
どなたか、教えていただけませんか?
【カタログ抜粋】
PCV−RX70K・RX60Kシリーズでは、DV←→アナログ変換機能の
装備により、VHSやHi8などのアナログ映像も取り込めます。
* PCV−RX50シリーズでアナログ映像の取り込みを行うには、「Gig
a Pocket」でビデオカプセルに取り込んでからAVI(DV)ファイ
ルに書き出して下さい。
私は、VHSやHi8などのアナログ映像を取り込んで、デジタルビデオに書
き込んだり、逆にデジタル映像をVHSやHi8に書き込んだりしたいと考え
ています。
PCV−RX50シリーズでも「Giga Pocket」でビデオカプセル
に取り込めば、アナログ映像も取り込めそうに感じますが、そうではないので
しょうか?
具体的な、PCV−RX50シリーズの機能の不足、不自由さ、または、PC
V−RX70K・RX60Kシリーズの優位性についてご存じの方、お教え願
います。
0点


2000/11/27 23:09(1年以上前)
AVIに変換した場合、かなりのファイルサイズになります。OSの制限は4GBまでなんで、ほんの数十分しか撮れないですよ。ファイル分割しての編集になります。
書込番号:62797
0点


2000/12/16 10:52(1年以上前)
DV/VHSビデオデッキを購入することをお勧めいたします。
元のソースがHi8とかVHSで、デジタルテープへの書き込みを目
的とするならば、私はDVデッキで充分と思います。
しかし、取った映像を加工編集用したり、CD−RにMPEGで記録
したいのであればRX60Kを購入しましょう。(私も買いました)
RX50は間違っても買っちゃダメです。 RX70は高すぎます。
(DVD−ROMドライブ追加、CPUのクロックとビデオメモリが
若干増えている、DVDitソフトのお試し版があるだけで約10万
円も高いなんて、もったいない!!)
詳細は、メールでも頂ければお答えします。
書込番号:71258
0点




2000/11/26 22:46(1年以上前)
使用用途によるんじゃないでしょうか。動画編集などでハードな使い
方をするならRX60、それほどでもないならRX50で十分じゃな
いかな。
書込番号:62407
0点


2000/11/27 22:55(1年以上前)
私もRX-50/60で迷って、50を選びました。理由はビデオ編集をする予定がないので、セレ700で十分と思ったからです。テレビ録画・CD編集程度ならほとんどストレスなく使用できると思います。ただビデオ編集されたいならRX-60以上をオススメします。
書込番号:62792
0点



2000/11/28 08:20(1年以上前)
RX50で動画編集をしている方の感想がありましたら教えてくださ
い。
書込番号:62955
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-R73K


VAIOでビデオ編集をしているのですが、
どうしてもHDDの容量が足りません。
そのため、近日中にHDDを増設したいと思いますが、
どのような接続でHDDを増設した方が
コマ落ちしないで記録できるのか教えてください。
ちなみに、増設したHDDはビデオ編集記録用になります。
僕の知識では、内臓HDDが良いのかな?と思いますが、
USB接続や、I.LINK接続の方もどうかと思い、
知っている方に是非アドバイスが欲しいのです。
0点

>どのような接続でHDDを増設した方が
>コマ落ちしないで記録できるのか教えてください。
できればSCSI。もしくはRAID。
でもDV取り込みだとある程度の数値がでてればいいはずですが。
書込番号:62386
0点


2000/11/27 00:25(1年以上前)
やっぱ、バイオにはi.LINKだよ。安心簡単高速!
書込番号:62472
0点


2000/11/27 00:32(1年以上前)
SONYに増設を依頼すると,(恐らく)ATA66以上の内蔵HDDが増設される
はず。これ以上の転送速度を持つHDDならまず大丈夫でしょう。素直
にATA66以上の内蔵HDDを増設した方が無難と思われます。USB接
続は転送速度が遅いので,危険でしょう。SCSI-2だとATA66の3分の1
以下の転送速度(理論値ですが)なので,どうかなと思います。
書込番号:62479
0点


2000/11/27 02:37(1年以上前)
誤解があったらまずいので,補足を
現在,R73KはSONYではHDD増設サ-ビスを終了しています。今は,RXシ
リ-ズのみです。
書込番号:62534
0点



2000/11/27 22:18(1年以上前)
日曜日さん、じゅーばこさん、vaio userさん
貴重なご意見ありがとうございました。
USBは遅いのですか。
結構便利そうで使えないのですね。(速度に関しては)
書込番号:62773
0点


2001/10/22 23:24(1年以上前)
私もHDDを増設したいと思っています。
7200rpm ATA100 60〜100GB位の物を、と思っています。
そこで教えてもらいたいのですが、メーカー・型番等、愛称等気にしなくても良いのでしょうか?
推奨できるようなメーカー等御座いましたら、お教えください。
内蔵HDD(RAID)で増設です。
書込番号:340385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





