SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

i.LINKの互換性

2000/10/01 10:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 わからなくなりましたさん

ソニーのバイオPCV-R53を使っていますが、今度ビデオカメラの購入を考えて
います。候補にあげているのがビクターのDVL700です。ちょと気になるのが
i.LINKの互換性です。ソニーのホームページで他のメ−カ−の動作確認はして
いないとのことで、昨日秋葉原を何店か回ったところi.LINKは共通規格だから
大丈夫では、というところと動作するかわからないからパソコンがソニー製だ
ったら、ソニー製のビデオカメラの方がいいのでは、というお店に分かれてし
まいました。この件に関しての情報をお持ちの方、是非書きこみお願いいたし
ます。

書込番号:44888

ナイスクチコミ!0


返信する
かずkazuさん

2000/10/01 12:45(1年以上前)

DVgateを使用してとりこむのですよね。
だったらsony製を選んだほうが無難でしょう。
他社製だとDVgateからビデオカメラのコントロールが出来なかった
りするようですよ。
より具体的な事例がお知りになりたいのなら、VAIO userが
あつまるBBSに質問をpostするとよいでしょう。

書込番号:44909

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからなくなりましたさん

2000/10/01 14:17(1年以上前)

かずさんレスありがとうございます。バイオユーザーが集まるBBSは
どこにあるのでしょうか。お手数ですが教えてください。よろしくお
願いします。

書込番号:44940

ナイスクチコミ!0


かずkazuさん

2000/10/01 14:33(1年以上前)

http://www.infovaio.net

書込番号:44949

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからなくなりましたさん

2000/10/01 15:13(1年以上前)

かずKAZUさんレスありがとございます。さっそくPOSTしてみまし
た。何かわかるといいのですが・・・

書込番号:44959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色々お聞きしタい事が

2000/09/30 20:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 しつもんさん

富士通のLefeBookシリーズについてお聞きしたい事があります。

S-4540 S-4542 E-6550 C-6550 についてなのですが、

インストールされてるOSは98バージョンか2000かどちらなのでしょ
う??
後、オフィス(WordとかExcelとかPowerPointとかまとめて入ってる標準ソ
フト)はおまけにインストールされてるでしょうか??
後、Acrobat Readerソフトも入ってるんでしょうかね??

どなたか知ってる人がおられたら是非教えて下さい!

書込番号:44724

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/09/30 22:31(1年以上前)

質問をする際に間違ったジャンル設定をしています。富士通のパソコ
ンの質問をしているのに「Windowsデスク(SONY)」が選択されていま
す。以後注意なさっていただければ・・・。

さてさて、ご質問の件ですが、http://www.fmworld.net/ をよくご
覧になれば一目瞭然です。

書込番号:44742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R73のメモリーについて

2000/09/29 17:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

私は、訳有りでR73KTV7を使用しております。
本当はR73KL5が欲しかったのですが純正のメモリー(PCVA-MM256S)を2
枚(512MB)の同時購入を前提に予算が合わずR73KTV7を購入しました。
が、R*3Kシリーズには私をきっかけに512MBへのメモリー増設が出来
ない事が判明(8月上旬)しました。
カタログでは『メインメモリー標準/最大 128MB/512MB *1(SDRAM)*1 標
準実装されている128MBメモリーモジュールを取り外し、256MBメモリーモジュ
ール(PCVA-MMM256S)を2枚増設した場合です。』と公表しているのに…。
これって、クレームですよね。
当然、メモリーの1枚は返品しましたが始めから384MB仕様であれば
当初の予算上R73KL5が買えたのに…納得がいきません。
SONYにおいて、同じ様な経験をした方は、いらっしゃいますか?

書込番号:44422

ナイスクチコミ!0


返信する
E_ccさん

2000/09/29 20:00(1年以上前)

PCV-R73KならマザーボードはASUSのCUSL-LEですよね
256MBのメモリ2枚で512MBなら問題ないはずなのですが
なぜメモリが増設できなかったのでしょうか?

書込番号:44446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZXさん

2000/09/29 20:19(1年以上前)

VAIOカスタマーリンクからの説明だと、「256MB×2枚=128MB
が4面と言う事で、512MBだとメモリーへの電源供給が不安定になる
様で回避策しかありません」との回答でした。マザーボード等も取り
替えて原因を追求した様ですが原因不明で未解決です。

書込番号:44448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R73とRX60の違い

2000/09/26 10:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

こんにちは、
パンフレット見ろと怒られそうですが、真剣に悩んでいますのでご意見下さ
い。
新しく出るRX60を欲しいなと思っていましたが(でも値段が高かったら買
えないなとも)、知り合いからR73k(モニター無し)が安く(20万円位)
手に入りそうです。

使い方は、ビデオ編集、CAD(現在は平面だが近く3Dも始める予定)で
す。
カタログ見ても専門用語よく分からないので何処までがいる機能なのか比較で
きません。
付いているソフトやスペックと値段を考えるとR73Kは買いでしょうか?
何が違うのでしょうか?
また、R73kを購入した場合、RXのようにグレードアップできるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:43503

ナイスクチコミ!0


返信する
バイ男さん

2000/09/26 16:27(1年以上前)

R73KとRX60は性能的に違いはそんなにないと思います。
CPU HDDは同じですし、ビデオカードは、たぶんRXの方が上です。
あと大きな変更点は、MPEGリアルタイムエンコードボードが
CATV対応になったことでしょう。

R73Kには、Adobeのプレミアという動画編集ソフトが付いていま
す。(10万円程度のソフト)
もし、プレミアをお持ちまたは必要ないのでしたら
RX60で良いのではないでしょうか?
RX60にもプレミアの簡易版が付いていますので。
簡易版と言っても使いこなすのは、かなり大変だと思います。

僕もR73KとRX60で迷っていたのですが
RX60を買おうと思っています。

書込番号:43570

ナイスクチコミ!0


スレ主 酋長さん

2000/09/26 17:34(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
調子に乗ってお聞きしますが、
RX60KとRX70Kの違いはCPUの他で大きなものはありますか?
ソフトも含めて、この操作まではRX60Kでできるこの操作になると
RX70K出ないとできない等々です。教えて下さい。
CPUも866と1000とでそんなに変わるものですか?
ミーハーなので、どうしても上位機種が欲しくなってしまうんです。
RX70Kが使いこなせなければ、予算もあるのでRX60Kにしたいと思い
ます。

書込番号:43587

ナイスクチコミ!0


バイ男さん

2000/09/26 18:00(1年以上前)

まず、RX70KとRX60Kの違いは
ビデオメモリーの量と、CPUの性能と、HDDの容量と付属ソフト
ウェアとDVDROMドライブの有無が大きな違いです。

DV編集を中心にやりたいのでしたら
RX70Kをおすすめします。
なぜかというと、DV編集には高い性能を必要としますので
少しの性能差が結構体感できるはずです。

DV編集を少しやるくらいで
TV録画をメインにするのでしたら
全然RX60Kで問題ないと思います。

ただ別にRX70Kじゃないと出来なくて
RX60Kじゃないと出来ないことは
DVDの再生、確かプレミア以外にも2〜3本、RX70Kの方が
ソフトが多かったはずですのでそのソフトウェアがRX60には
ないので、そのソフトウェアを使う作業は出来ません。

>使い方は、ビデオ編集、CAD(現在は平面だが近く3Dも始める
予定)です。

ビデオ編集とは、DV編集でしょうか?
それともビデオ録画したものの編集でしょうか?
CADとは、何かよくわからないのですが
グラフィック関係のこと(特に3D)をやられるのでしたら
ビデオ性能がRX70の方がいいのでRX70の方がいいと思いま
す。

ビデオカードの交換などが出来るのでしたら
RX60を買って良いビデオカードに交換すると
言うのも手だと思います。

もう少し、詳しい使用方法、具体的な予算を教えていただければ
もう少し細かくアドバイス出来ると思います。

書込番号:43591

ナイスクチコミ!0


名前は秘密さん

2000/09/26 21:35(1年以上前)

CADはそこそこぐらいに思ってください。
AutoCad2000でレイヤーが増えるとすごくのどかな気分になります。
出力しなければ、ちょっと不満かな?くらいだと思います。
まぁ、扱うデータ次第ですが。

書込番号:43640

ナイスクチコミ!0


スレ主 酋長さん

2000/10/03 08:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
参考になりました。
予算、今やりたいことを整理してR73を安く買って徐々にバージョン
アップしていきたいと思います。

書込番号:45367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-Rについて教えてください

2000/09/17 00:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-L450G

スレ主 大阪 けいじさん

最近CD−Rが バンドルされている機種が多くなってきていますが
このL450Gで音楽CD ビデオCDは制限なく作れるのでしょうか?
メーカーがソニーなので制限があるように思われますがどうでしょう?
お使いになっている方使い勝手をお教え下さい。
購入の参考にさせてもらいます。

書込番号:40843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問

2000/09/11 18:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 京子温泉さん

RX60の購入を考えているのですが、Win2000非対応のソフトで使いたいものが
あります。
Win98系への乗せ変え、もしくは2000と98の併用というのは可能なのでしょう
か?
RX50という選択肢も有るのですが、知り合いの話だとCele700マシンでは動画
を扱うには力不足ではないかと言われました。
お分かりの方居られましたよろしくお願いします。

書込番号:39415

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/09/12 00:54(1年以上前)

デュアルブートはあまりオススメしません。
理由はいずれかのOSがおかしくなった場合の再インストールが面倒に
なるからです。
たとえばデュアルブート環境でWindows 98環境がおかしくなった場
合、Windows 98と2000の両方を入れ直す必要が出てくると思いま
す。
また、ライセンス関連を気にしてみますと、OSにおいてはアップグレ
ード版を購入してデュアル使用することができないようですので
(1999年のマイクロソフトのライセンスポリシー関連の小冊子に書か
れていました)、それなりの投資が必要です。
そしてさらに気になるのはRX60に対して、Windows 98で稼働するデ
バイスドライバをメーカーが提供してくれるのかどうかです。

そのあたりを考えますと、京子温泉さんが使用したいと考えるソフト
が動作するOSを標準でサポートしている機種を選ぶか、そのソフトを
利用することを捨ててRX60をWindows 2000 Profesionalで使用する
か、あるいは他のパソコンを選択するかのいずれかが適当なのではな
いかと考えます。

動画を扱うのにRX50レベルで役不足かどうかは私にはわかりかねます
ので割愛させていただきます。

書込番号:39532

ナイスクチコミ!0


うしさんさん

2000/09/12 01:42(1年以上前)

システムコマンダーやパーティションマジック(の付属のロー
ダー)などのソフトを
使用すれば各OSの環境を干渉せずにデュアルブート環境を構築
できます。 

VMWare のNT版を使用して仮想ドライブの中にWin98を構築する
手もあります。
VMWAREはLinux版しか使用した経験はありませんが、そこそこ実
用になりました。 

VMWAREの情報は下のURLです。
http://www.vmware.com/

書込番号:39553

ナイスクチコミ!0


靖ゆきさん

2000/09/12 12:43(1年以上前)

デュアルブートに関してお応えいただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

RX50に関してですが、Cele600マシンのR53で動画編集に問題なけれ
ばRX50でも大丈夫だと思うので、R53を使用されている方いらっしゃ
いましたら、お教え下さい。

書込番号:39661

ナイスクチコミ!0


スレ主 京子温泉さん

2000/09/12 19:38(1年以上前)

すいません。上の書きこみは私です。ハンドル間違えました。

書込番号:39736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング