SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチのHDD マウンタ 購入にいつて

2014/11/27 00:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL12AFJ

スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

いろいろ検索しましたが、VPCL12AFJの市販の3.5インチのHDDマウンタを見つけませんでした。
ご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:18211283

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/27 06:24(1年以上前)

マウンター ・・・何に(如何して・・・)お使いでしょうか?
専用品?でしょうから,市中から入手は望み薄。

書込番号:18211601

ナイスクチコミ!1


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2014/11/27 08:59(1年以上前)

はい、オークションで、HDDなしのVPCL12AFJを購入しましたが、マウンタも付いてないので、バイオ専用のものを探しています。

書込番号:18211857

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/28 05:39(1年以上前)

成る程,納得です。
HDDのみを取り外してオークションに出品すべき事例でしょう。
出品者の良識を疑いますが,この件についてコメントが付されていたら・・・御免なさいです。
出品者に確認されるのが宜しいかと・・・・
まあ,マウンターを自作するのも有りですが。

書込番号:18214979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2014/11/28 07:56(1年以上前)

ありがとうございました。
聞いてみます

書込番号:18215174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バックアップについて

2014/11/22 18:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA71PL9

スレ主 kuni175さん
クチコミ投稿数:145件

映像編集用として、まだまだ現役で利用しています。
(OSがXPですので、サポート終了後は、インターネットに接続はしていませんし、今後も接続しないつもりです)

購入後、9年程度経過しましたが、これといった不具合もなく
順調に動作しています。

しかし、使用年数を考えれば、いつ不具合が出でもおかしくないと思います。

機械的に使用不可になれば仕方ないですが、HDDの故障程度であれば
まだまだ使用していきたいと思っています。

リカバリディスクは作成していますので、HDDが故障した際でも
新しくHDDを購入すれば、まだ使用できると思っていました。

ですが、リカバリディスクにより再使用できるようになったとしても
それは、「工場出荷時の状態」に戻ってしまうため
現在の状態とは異なるのではないかと思いました。

「現在の状態」(OSや各種ソフトが(当時の)最新の状態)の
バックアップ(Win8.1のシステムイメージのようなもの)ができないかと
思い、その作成方法と使用方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:18194948

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/11/22 19:18(1年以上前)

Windows XP Professional Editionでは、下記サイト参照。
>Windows XP Professional Edition で重要なファイルやフォルダーをバックアップしてみよう
http://support.microsoft.com/kb/882790/JA


>・[このコンピュータにある情報すべて] : このコンピューターのすべてのデータが含まれます。また、重大な障害時に、Windows を復元するのに使用するシステム回復ディスクを作成します。

以上の方法で、イメージに相当するものは作成出来ると思います。

書込番号:18195050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/22 20:18(1年以上前)

有料ですが、パソコンをフルバックアップしてくれるソフトがいっぱいあります。
お手軽ですので、そのようなソフトを使用されるのもいいかもしれません。

参考)
http://kakaku.com/pc/backup-soft/

書込番号:18195287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/22 20:49(1年以上前)

このパソコンには、HD革命LE版のソフトがバンドルされていなかったでしょうか。これがあれば、リカバリーをしてソフトを起動してこのソフトでバックアップしたデーターで元に戻せます。ただ、適度にバックアップしないとだめですが。
一時、ソニーのパソコンには、数年標準的にバンドルされていました。

アークのHD革命12は、xpにも対応していてバンドル物よりも速く便利です。最新のものは、使えません。

書込番号:18195426

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni175さん
クチコミ投稿数:145件

2014/11/22 20:50(1年以上前)

キハ65 さん、1っちゃんねる さん ありがとうございます。

マイクロソフトのサイトを参考にしたり
バックアップソフトのクチコミを見て
自分に合ったものを探してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18195427

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni175さん
クチコミ投稿数:145件

2014/11/22 21:06(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん ありがとうがざいます。

HD革命LE版のソフトは入っていないようでした。

自分に合ったソフト等を探してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18195493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について

2014/11/15 14:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21218DJB

スレ主 moco1号さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
この度、VaioTap21を中古で購入したmocoと申します。

今回HDDを増設したいと思い中を開けた所、通常のHDDが付いているであろう場所には設置されておらず、
MSATA接続用のスペースに256GBのSSDのみが入っておりました。
通常設置されている場所は完全に空洞の状態です(添付の画像参照)

この空洞のスペースに2.5インチのHDDを増設したいと思っているのですが、固定用の金具や接続ケーブルは
市販の汎用品で合うのでしょうか?それともVAIO独自の規格なのでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:18170061

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/11/15 15:11(1年以上前)

>市販の汎用品で合うのでしょうか?それともVAIO独自の規格なのでしょうか?

下記サイトで確認して下さい。
http://www.imaiku.com/repair/case/1402211.html
http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/2014-02-10

書込番号:18170204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/11/15 15:16(1年以上前)

>固定用の金具や接続ケーブルは市販の汎用品

そんなのあるの?って、探してみたけど無えしw
てか、ノートPCのパーツを流用して作られてるPCの内蔵パーツが市販されてるって発想はどっからw

どう見たって、マウンタはVAIO Tap 21用のものが必要だし、sataコネクタ明らかに特殊形状だけど。
マウンタは自作できるけど、ケーブルは無理だろ(上級スキルがあれば可能だが)。

ソニーの修理センターに無理言ってお願いして、マウンタとケーブルを入手する以外ないんじゃない?
無理を言ってとあるように、門前払いを暗い可能性の方が高いが、話術次第で何とかってレベルw

書込番号:18170219

ナイスクチコミ!3


スレ主 moco1号さん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/15 15:58(1年以上前)

>キハ65さん
情報ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトについては、私も事前に見ていました。

>ジョリクールさん
やっぱり、ないですよね。
わざわざ確認頂いたみたいですみません。
ダメ元でソニーに相談してみます。
まさか、マウントもケーブルも無いとは思わなかったので驚きました。

書込番号:18170306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/11/19 10:24(1年以上前)

直接、メーカーに頼むより、量販店に行って、SSDと本体を繋げているケーブルを取り寄せたほうがすんなり手に入れられるかもしれませんね。部品なんかは物にもよるけど、この手が有効なので。部品が使えるかどうか等は、自己判断でね。
感じからすると、ねじ穴は生きているので、これを上手く活用して、固定具を自作すれば可能でしょう。電源をどこから取るかですね。全部だめなら、バスパワーのUSB外付けの箱にHDDをいれて少し細工して、ここに自作固定具で固定すればいいでしょうと思います。

部品なんか直接メーカーに言ってもけんもほろろ門前払いですょ。大体知らない人が電話対応してくれるのでありがたいことです。マニュアル道理の返答にしゅうしです。

書込番号:18183024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの処理速度はストレス無し?

2014/11/08 21:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24149CJB

スレ主 ttburtonさん
クチコミ投稿数:113件

ただいま、SONYのtap20を使用しています。それが、とんでもなく遅い起動でも、写真一枚開くだけでもなかなか開かない。動画なんてもってのほかで、最近では、動画を開いた覚えがありません。かなりのストレスです。そんな中、こちらの商品が中古ではありますが約15万で売ってました。このスペックは値段に負けないくらいのサクサク感でしょうか?動画編集もラクラクできそうでしょうか?思い切ってtap20を売却して購入しようか迷ってます。中古なので心配なところもりますが、保証も二ヶ月あるみたいだからその期間に動かしまくろうと思います。皆さんのアドレスをお願いします。

書込番号:18145639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/11/08 22:01(1年以上前)

>皆さんのアドレスをお願いします。

それはちょっと困りますが・・・

スペックってか中身はノートPCですからね。自分的には中途半端ってな感じですかね。
本当のデスクトップもしくはノートを買いますね。

書込番号:18145676

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/08 22:03(1年以上前)

そのソニーのPCがすごく高いですね(^^;
発売からしばらくは17万円台のときもありましたよ。
販売店が少ないので極端に高くなっていますので、あまり購入しない方が良いです・・・

下記のPCはそのソニーのPCよりも安く新しく性能も良いです。
こちらの方が良いかと思いますよ。

東芝
dynabook D61 D61/54M PD61-54MBX
ブラック系 ホワイト系
http://kakaku.com/item/J0000012643/
\130,564

書込番号:18145686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/08 22:05(1年以上前)

使い方によりますが…例えば、systemがSSDで16GB RAM搭載しても、USBのHDDを外付けにしてそれに2番組並行して録画が動きまくり、という状態だと重くてやってられなかったりとか。

ご報告のtap20の反応は明らかに異常なので、同じ使い方をすれば本機でも同様の重さになる可能性は少なくないのではないでしょうか。

まずは、tap20のリフレッシュから試してみては?

書込番号:18145700

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/11/08 22:07(1年以上前)

基本的な中身はハイスペックのノートPCですが、ストレージがHDDなので、これが足を引っ張っるかと思います。
サクサク感はSSDに換装すれば感じられますが、この一体型は簡単には分解出来ないでしょう。

書込番号:18145713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/11/08 22:11(1年以上前)

>この一体型は簡単には分解出来ないでしょう。
この機種は知りませんが、昔、ソニーの一体型を分解したことがありますが、最高の難易度だったですね。

書込番号:18145730

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/11/08 22:23(1年以上前)

>>この機種は知りませんが、昔、ソニーの一体型を分解したことがありますが、最高の難易度だったですね。

実はこのLシリーズ、簡単にHDDへアクセスすることが出来ます。
「vaio lシリーズ 分解」で検索。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=vaio%20l%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%20%E5%88%86%E8%A7%A3

書込番号:18145791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

録画にチャプターがつかなくなった

2014/07/22 12:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

クチコミ投稿数:30件

去年の10月に購入して、12月に突然、すべての録画にチャプターがつかなくなりました。
チャプターを再解析しようとしても一瞬で終了し、チャプターがつきません。
そのときはソニーのサポートとやりとりし、何をしても改善せず、
結局、工場出荷状態にリカバリーすることでやっと元にもどりました。

その後、しばらくは普通に使えてましたが、最近また再発しました。
正直、もう一度リカバリーはやりたくないし、半年に1回リカバリーとかありえません。

皆さんのVAIO(Giga Pocket Digital Ver.5)でそういった現象はないでしょうか?
復旧する方法とかご存じないでしょうか?

書込番号:17758451

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件

2014/08/02 20:39(1年以上前)

結局、リカバリーするまで改善しませんでした。
カスタマサポートは、「リカバリして改善するなら故障じゃない」、
まるで、「あなたの使い方が悪いんでしょ」という感じでした。
(言葉づかいはもっと丁寧ですが)

書込番号:17795703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/10/27 18:54(1年以上前)

はじめまして

実は私も2011夏モデルですが、同様の症状が発生しています
sonyに問い合わせ、ギガポケットを入れなおしたりしましたが、
治ったのも一時で再発しました。

機種自体は当時から便利で気に入っている面もありますが、
ギガポケットは多機能なのは良いですが、余りに不具合が多く、故障を治しにくいのはどうなのかな、と思います。

やはり、録画は録画機に、パソコンはパソコンと分けたほうが良いかなと思いながら、
せっかくのチャプター機能どうにか復活できないかなと思っています。

書込番号:18099312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/10/27 22:51(1年以上前)

ジョージ!さん

こんばんは。

私は、半年に1回リカバリしないとチャプターが使えなくなるのは許容できなかったので、
結局、VAIOを下取に出してNECのテレビパソコンを購入しました。

NECのテレビパソコンは、以前も使ってましたが、
安定性だけでなく、機能面でもVAIOよりだいぶ上ですね。
SONYのBDレコーダはすごくいいので、テレビパソコンもいいかと思いましたが全然ダメですね。
SONYというより、ピクセラが悪いんでしょうけど。

書込番号:18100364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

グラフィックカードの交換は可能ですか?

2014/10/16 11:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21219DJB

スレ主 ☆ゑ☆さん
クチコミ投稿数:15件

SVT21219DJBには、インテル HD グラフィックス 4400がついているみたいで、

あと、
SVT2121A1J も持ってるのですが、こちらは インテル Iris グラフィックス 5100 がついております。

これらを、

GeForce GTXとか、グラフィック処理、ビデオ編集に向いてる グラフィックカード?ドライバー?に
交換可能であればしたいのですが、できますでしょうか?

できない場合、他に何か選択肢はありますか?

それとも、固定されていて、交換は全く不可能でしょうか?

詳しい説明あると、嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:18057515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2014/10/16 11:57(1年以上前)

全く何もできません。
もともとそういうことを考えたものではありませんし。

書込番号:18057522

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/10/16 12:02(1年以上前)

インテル HD グラフィックス 4400・・・・・・CPU内蔵グラフィックのことです。

書込番号:18057530

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/10/16 12:04(1年以上前)

CPUの内蔵チップで一体です。上の方の回答のとおり、出来ません。

書込番号:18057541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/10/16 12:16(1年以上前)

>できない場合、他に何か選択肢はありますか?

高性能のグラフィックボードを搭載した他の機種を買うしかないかと・・・。

書込番号:18057572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/16 12:16(1年以上前)

ダメもとでも聞いてみる姿勢は大事。

一体型でも(稀に)ビデオカードが載ってるタイプもあるから、一概に一体型=dGPU不可とは限らない。当該機はもちろん不可。

書込番号:18057574

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/16 12:16(1年以上前)

>>それとも、固定されていて、交換は全く不可能でしょうか?

このような液晶一体型の薄型PCでは全く不可能です。
これではない画像のようなタワー型のPCではGeForce GTXなどのビデオカードを追加できます。

書込番号:18057577

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆ゑ☆さん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/16 12:41(1年以上前)

みなさま、早速の御返答ありがとうございます。

わかりました!

書込番号:18057664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング