
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年12月8日 00:34 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月7日 16:29 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月7日 05:27 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月6日 15:16 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月6日 11:12 |
![]() |
0 | 8 | 2000年11月30日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK


OS Windows 2000とOffice 2000の区別がさっぱり分かりません。Office
2000は文書の作成や表計算ができるのは大体分かるのですが、OSというのがさ
っぱり分かりません。どなたか親切な方、教えていただけないでしょうか?
0点


2000/12/07 15:34(1年以上前)
初心者なら、本屋さんに行って入門書を1冊買って読んで下さい。
# はっきりいって、どういうたとえや、
# どのあたりまで説明して良いか/出来るか
# 掲示板では難しいと思います。
有る程度知識が付けば、わからない用語をネットで検索したり
用語集を見ればわかると思います。
書込番号:66749
0点

簡単に書くと、OSはパソコンと使う側をつなぐ橋渡しのような
ものです。パソコンは最終的には0(ゼロ)と1の信号で動くもの
ですが、そのままだと使う側はなにがなんだかさっぱりわからない
ので、OSはそれを翻訳してあげています。その逆もまた同じです。
画面に文字や絵を表示したり、プリンタに出力したりする
基本的な部分を行っている「縁の下の力持ち」みたいな
ものですね。OSが「基本ソフト」と呼ばれる所以でもあります。
Office2000などワープロや表計算・ゲームなどは、
そのOS…ここではWindows…があってはじめて活躍することが
できるわけです。いわば、OSがお母さんでワープロなどが
働き者の子供ってところでしょうか。
書込番号:66760
0点


2000/12/07 16:40(1年以上前)
そうですね、確かに両方2000だし、OSも基本ソフトと言われた
りして、両者ともソフトには違いないかなと思ったりしますものね。
お気持ちよくわかります。rtasさんの説明がとてもわかりやすい
と思いますけれど、イメージが沸かないのであれば、やはり図解のあ
る入門書をごらんになった方がいいと思います。どんなに親切に書い
てもらっても、文字から得られる情報には限界がありますからね。
書込番号:66779
0点


2000/12/07 16:42(1年以上前)
おおざっぱな説明だと、
Microsoft社のofficeは、EXCELやWordなどの
表計算やワープロなどのアプリケーションソフトを
集めたパッケージです。
Microsoft社のWindows(OS)は、パソコンの機械的な部分
(ハードウェア)を制御して、アプリケーションソフトが
使える環境を作るベースとなる(オペレーティング)ソフトです。
# まぁ、概念的なところですし、
# 上手く説明できてないと思いますし、
# 他にもたくさん疑問が出てくると思うので
# 雑誌を購読するか入門書を買って読んで下さい。
書込番号:66781
0点

OSは、ユーザーとアプリケーション ソフトとハードウェアを仲立ち
するソフトウェア。
書込番号:67026
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX80/BPK


LX80を買おうと思っているのですが35万はちょっと辛い…
せめて30万にならないかと…
VAIOってあんまり安くならないイメ−ジがあるんだけどそこんとこどうな
んでしょうか?安くなるのにはどれだけ待てばいいの?
教えてください!
0点


2000/11/20 19:27(1年以上前)
ほしいときが買いどき。
在庫調整がうまいので安くなる前に在庫がはけます。
書込番号:59916
0点


2000/12/02 07:27(1年以上前)
はっきりとした事は言えませんが、恐らく値段は時期がくれば下がり
ますよ。
今年の春?モデルは秋には結構さがりましたよ。(○ックカメラ)
お急ぎでなければ、「ダメ元」でもう少し待ってみては?
書込番号:64533
0点


2000/12/07 16:29(1年以上前)
このモデルは値下がり期待できないかも!面白そうだけど,高くて買
えないよ.
書込番号:66769
0点





今度、バイオのR80の購入を考えています。そこで質問です。
バイオのRシリーズはCPUの載せ替えよるアップグレードは可能なんでしょう
か。噂によるとバイオはASUS製のマザーボードを使用しているときいたのです
が。本当は自作を考えたのですが、ブランド名に負けました。これだけ高価だ
となかなか買い替えができませんので長く使いたいのでよろしくお願いしま
す。メルコやI・OのCPUアクセラレータを使うってことではなくCPU単体の載せ
替えのことです。
0点



2000/12/06 06:10(1年以上前)
すみません間違えました。
バイオのR80ではなくバイオのPCV-RX70Kでした。
書込番号:66147
0点


2000/12/06 10:42(1年以上前)
一応1GHzへの換装は可能とは思いますが、
既にPentium3に限界が見えているので考えても意味がないかと。
物理的にPentium4やアスロンへの換装はマザーごとでないと
不可能ですし。(マザー換装するとカードが使えない可能性有)
メーカー品だから、と割り切って使うのがいいと思います。
書込番号:66187
0点



2000/12/07 05:27(1年以上前)
あうち さん、レスありがとうございました。
その通リですね。バイオがあまりにも高いので4年くらいCPU載せ替え
で騙し騙し使えないかと考えてしまいました。来年にはPentium4へ
の移行もありますし、割り切って購入を考えようと思います。
書込番号:66593
0点





RX60にしようかLX80にしようか迷っています。普通にパソコン使う以外にも
古い8mmビデオやVHSをこの際、編集してデジタルに変換、DVテープやCD-Rに変
えて保存したいなと考えています。
機種としてはスリムLX80が好みなのですが、この機種で上記のような作業をし
たければ別売りのメディアコンバータ(DVMC-DA2)が必要なのですよね?。そ
こで質問です。
1、RX60/70では標準で可能なようですが、LX-80+コンバータとした場合、完全
に機能的に同等なものになるのでしょうか? 細かい差違や優劣が両者の間
にあるのでしたら、教えてください。
2、RX60とLX-80ではCPUは同一ですがチップセットが異なっています。この
差は結構大きいものなのでしょうか? 動画編集に力をいれていると思われ
るRXシリーズにはやはり、LX-80はかなわないのでしょうか? ちなみに当方
ゲームとかはあまりやりません。
3、実はテレビでMPEG1画像を再生してみたことがありません。(DVDplayer
は近い将来購入したい!) その画質たるやいかほどのものなのでしょう
か?
以上3点、どなたかお詳しい人がいらっしゃったら、宜しく教えてください。
最近、似たような質問があったようですが、掲示をお許しください。
0点





大変馬鹿な質問で済みません。
先日PCV-LX50Gを購入したのですが、データのバックアップを取る為の機能と
して“Windows バックアップ”を使おうと思ったのですが、どうしてもその機
能を使える画面にたどり着けません。
本当に素人の馬鹿な質問なのですが、方法をご存知の方がいらっしゃったら教
えて下さい。お願いします。
0点


2000/12/06 11:08(1年以上前)
Windowsバックアップは基本的にTAPEドライブを対象とした
バックアップソフトですので、システムドライブのリストアには
あまり向いていません。
市販のバックアップソフトを購入された方がいいと思います。
書込番号:66197
0点


2000/12/06 11:12(1年以上前)
あと、単に特定データだけのバックアップでしたら
CD-Rに普通に焼いてしまえばいいです。
結局の所、普通は使いません。>Windowsバックアップ
書込番号:66199
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK


VAIO PCV-LX70/BPKの購入を考えています。
しかし、未だに現物を見たことがありません。
お店の展示物はLX30とLX80しかなく、困っています。
LX80の液晶の画面は大変綺麗でしたが、LX70の液晶はどんな感じですか?
知っている方、教えてください。
0点


2000/11/04 04:00(1年以上前)
LX30とは比べ物にならないくらいに見やすく、ドットも極めこまやか
ですよ。
書込番号:54120
0点



2000/11/08 20:33(1年以上前)
ありがとうございます。
安心して、年末頃に購入しようと思います。
書込番号:55812
0点


2000/11/10 22:36(1年以上前)
>牛さん
余計なお世話でしたらごめんなさい。
年末頃購入予定でしたら、あと一ヶ月ほど待てば来年の春モデルが出
ると思うのでそれを見てから決めるという手もありますよ。
書込番号:56561
0点



2000/11/23 10:58(1年以上前)
春モデルについての噂・情報などありましたら教えてください。
pentium4の機種のことですか?
お願いします。
書込番号:60876
0点


2000/11/26 16:20(1年以上前)
春モデルというのは、VAIOは定期的にモデルチェンジするらしいの
で、そういう意味だと思います。2〜3月に発表され、4月前にニューマ
ン&新入生向けに発売されるとの事です。pentium4は早くても来年
中旬との情報。初めの予告では今年中だったんですけどねぇ〜。私も
「ニューモデルを待った方が良いのか?」と人に尋ねたんですけど、
「そうすると次のモデルの話がすぐ出てくるから、また迷ってしま
う」と言われました。購入にあたっての緊急度がどれくらいかで、購
入時期は決まってきますよね。私も今、LX70を購入しようと安いショッ
プを探しています。長くなってしまいましたね。余計なコメントだっ
たらごめんなさいね。
書込番号:62263
0点


2000/11/26 23:47(1年以上前)
ちょっと話を戻すようで恐縮なのですが、皆さんの御意見をお聞かせ
いただければありがたいと思います。
LX70の最高解像度(1280×960)でワープロなどで作業をしたと
き、文字の大きさ(小さい)が気になりますか。また、解像度を落と
したときには、文字や線の太さの不均一さが気になりますか。
自分で実際に見て確かめられれば一番なのはわかっているのですが、
地方に住んでいるので店頭で気軽に確かめることもできません。ちょ
っと感覚的なことですが、御意見をお聞かせいただければありがたい
と思います。
書込番号:62446
0点


2000/11/29 21:34(1年以上前)
ワープロ作業は分かりませんが、ホームページを見たりする上では文
字の小ささは気になりません。解像度を1024×768に落とすと、文字
の輪郭がシャープさに欠け、かえって見づらくなります。PC DEPOT
で22万円台で売られているのを発見しました。
書込番号:63590
0点



2000/11/30 14:17(1年以上前)
>通りすがりの者ですが さん
どこのPC DEPOTですか?
よろしかったら、教えてください。
書込番号:63839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





