
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年11月29日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月28日 08:20 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月27日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月26日 04:18 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月26日 02:37 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月23日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




お尋ねしたいのですが、VAIOのPCV−MX3GKV7を購入しようと
思ってるんですが、欲張りな事にCD−RWも欲しいなぁとも思うんですよ
ね。1月頃にニューバージョンは出ないのでしょうか?また、CD−RWは
搭載されると思いますか?教えて(予想して)くださいませんでしょうか?
0点


2000/11/27 19:15(1年以上前)
DVD-RWになる可能性は・・・ 無いなだろうなやっぱし ゴミレス
書込番号:62696
0点


2000/11/28 01:01(1年以上前)
RWの機能がどうしても必要なら
i.LINKのRWを買うっていう手も ありかなVAIOなら標準搭載だし
SCSIカードが要らないので若干安く済みます
#DVD-RAMはもっと無いな 敗北宣言になっちゃうし(更ゴミ
書込番号:62856
0点



2000/11/28 08:44(1年以上前)
彩さん、真弥さんどうもありがとうございました。
1月にモデルチェンジはないのでしょうか?現在のが9月発売なの
で。予想でもいいので教えてください。
書込番号:62961
0点


2000/11/29 00:58(1年以上前)
各メーカーさんもまだ冬モデルを売りたいだろうしなぁ
在庫もまだあるだろうし
次のモデルが春モデルになるわけだから
どんなに遅くても進学&就職等には間に合わせたいはずだから
速い所は1月終わりから出始めだして2月中には〜〜出揃うのかな??
#たぶんね
書込番号:63272
0点




2000/11/26 22:46(1年以上前)
使用用途によるんじゃないでしょうか。動画編集などでハードな使い
方をするならRX60、それほどでもないならRX50で十分じゃな
いかな。
書込番号:62407
0点


2000/11/27 22:55(1年以上前)
私もRX-50/60で迷って、50を選びました。理由はビデオ編集をする予定がないので、セレ700で十分と思ったからです。テレビ録画・CD編集程度ならほとんどストレスなく使用できると思います。ただビデオ編集されたいならRX-60以上をオススメします。
書込番号:62792
0点



2000/11/28 08:20(1年以上前)
RX50で動画編集をしている方の感想がありましたら教えてくださ
い。
書込番号:62955
0点





LX70の購入を考えていますが、値段について教えてください。
ここの書き込みをみるかぎり、最近またあがりつつあるようですが、私の
周りの店では下がっています。ちなみにYデンキは22.5万、***満ボル
トでは22万でした。話を聞いてみると、人気なくLX50より安くできると
いうことでした。お買い得なんでしょうか? 新商品でもでる予定があるのです
か? あまりの低下で買うのを躊躇してます。変な質問ですが、素人なもんでア
ドバイスください。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX70K


RX70Kに、PCVA−14XLAP (VAIOPCV−L320付属モニ
タ) を接続できないものかと悩んでおります。何かよい知恵はないでしょう
か?よろしくお願いいたします。
0点


2000/11/26 04:18(1年以上前)
その液晶の接続端子がD−SUB15ピンでしたらそのまま使うことが
できると思いますよ
書込番号:62087
0点





PCV-MX3GKL5の購入を考えています。購入後、HDDとビデオカードの
換装をしたいのですが、自作パソコンと同様の気軽さで行えるでしょ
うか。ケース内部のケーブルの複雑な絡みや電源ユニット等の配置な
どを心配しています。メンテナンス性はどの程度、確保されているの
でしょうか。どなたか、ご存じの方、教えていただければ幸いです。
0点


2000/11/21 02:30(1年以上前)
SONYのWEB見た所によると 一応変更は可能みたいですが・・・
HDに関してはSONYの下位の機種は変更しても
問題は無かったようですが(容量チャックが掛かっていない様なので
新機種は判りません 試してみるしかないです
AGPの方は変更は可能でしょうけど(スロットは在るので)
こちらは変えるとリカバリーCDが使えなくなる可能性大です
どっちにしても自己責任でサポート無くなります
たとえ変更したとしても元に戻してからリカバリーするなら
問題無いと思いますけれどね
書込番号:60120
0点



2000/11/24 14:10(1年以上前)
真弥 さん、ご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:61341
0点


2000/11/26 02:37(1年以上前)
あれ? これってひょっとして液晶モデル?
>PCV-MX3GKL5
とすると VGA変えてしまうと液晶が使えなくなってしまいますね
なぜってデジタル液晶だから コネクタと信号が合わなくなります
書込番号:62012
0点





PCV-MX3GKのカタログを見れば見るほどほしくなってきました。
そこでオーナーの皆さんに質問です。
以下の使用についてどう感じられていますか?
1.音楽CDからMP3ファイルを作成したときの音飛びの有無など
2.「どうせならソースメディアにこだわらずにオリジナルの音楽CDを作
りたいなぁ」等の意見
3.GigaPocketの画像鮮明度はTVに置き換わる程かどうか(僕がショップ
で見た時はアンテナにつながってなかったので)
気持ちはかなり傾いてますが、高い買い物なので意見を伺わせてくださ
い。
0点


2000/11/23 17:16(1年以上前)
1は、吸い出す時使うソフトによって異なると思います。
他のパソコンより綺麗とか汚いとかはないと思います。
2は、?
3は、パソコンのモニターで見ると暗い感じになります。
TVほど明るくありません。
でもTV出力すれば高画質で録画すればS−VHSに迫る高画質で録
画できます。タイムシフトなども出来るので結構便利ですよ。
書込番号:61007
0点



2000/11/23 21:19(1年以上前)
>1は、吸い出す時使うソフトによって異なると思います。
OpenMG Jukeboxではいかがですか?
今Win2Kで使っているBeatJamではバッファ管理が悪いのかCD-ROM
ドライブが悪いのか、録音中にPCに触れなくても時折音飛びして
しまいます。(Win2Kでは使えないMP3Hunterの方がよかった)
3についてのご意見は大変参考になりました。今度TV出力してい
るショップを探し回って確認してみます。高画質録画するために
はHDDを増設したほうが良さそうですね。
書込番号:61072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





