
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年10月2日 16:08 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月2日 08:21 |
![]() |
0 | 4 | 2000年10月1日 15:13 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月30日 22:31 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月29日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月17日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




前回は富士通の書き込みをしてしまってすみませんでした。
今回はVaioについてお聞きしたい事があります。
古い機種になりますが、インストールされてるソフトについての確認をし
たいのですが、
どなたか、それらが載っているサイトを御存じないでしょうか?
VaioのHPで探したんですが、見当たらなかったので
かなり古い機種になると思います。
PCG-Z505FA
PCG-SR9G
PCG-XE7
の3機種についてです。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2000/10/02 01:17(1年以上前)
旧機種の情報は下記URLにあります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Hontai/index.html
そのなかで「PCG-Z505FA」とおぼしき製品「PCG-Z505F」の情報だけ
はありましたが、それ以外はないようです。
あとはご自分で検索エンジン(Yahoo,Goo,Infoseek,Lycosなど)を使
って検索してみてください。
私が1分ほどで「PCG-Z505FA」とおぼしきものの情報を見つけられた
ので、製品が存在していたのであればさほど時間もかからずに見つけ
られると思います。また、ネット上で分からなければ、ソニーさんに
電話などで問い合わせをされてはいかがでしょうか。
情報収集の手段はネットだけではありませんので。
書込番号:45058
0点


2000/10/02 16:08(1年以上前)
それらは日本では発売されておりません。
Z505FAと、日本で売っているZ505Fは型番がちがうので違
う製品です。
http://vaio-online.sony.com/cgi-
bin/ncommerce3/ExecMacro/sg/ProductTop.d2w/report
↑ここにでてます。
書込番号:45159
0点





TV録画と音楽再生/MDへの録音を楽しみたい目的で、RX60Kを今買うかMX3GKの
次機種を待つか迷っています。
MX3GKにCD-R/RWが付いていればそれを買うのですが、付いていません。
RX60Kは光オーディオ出力が付いていませんが、スピーカ出力からMDに録音し
ようかなと考えています。または、MX3GKの次機種にCD-R/RWが付くことを期待
して待とうかとも考えています。
MX3GKには何でCD-R/RWが付いていないんでしょう?
何かアドバイス・意見・感想等あったらお願いします。
0点





ソニーのバイオPCV-R53を使っていますが、今度ビデオカメラの購入を考えて
います。候補にあげているのがビクターのDVL700です。ちょと気になるのが
i.LINKの互換性です。ソニーのホームページで他のメ−カ−の動作確認はして
いないとのことで、昨日秋葉原を何店か回ったところi.LINKは共通規格だから
大丈夫では、というところと動作するかわからないからパソコンがソニー製だ
ったら、ソニー製のビデオカメラの方がいいのでは、というお店に分かれてし
まいました。この件に関しての情報をお持ちの方、是非書きこみお願いいたし
ます。
0点


2000/10/01 12:45(1年以上前)
DVgateを使用してとりこむのですよね。
だったらsony製を選んだほうが無難でしょう。
他社製だとDVgateからビデオカメラのコントロールが出来なかった
りするようですよ。
より具体的な事例がお知りになりたいのなら、VAIO userが
あつまるBBSに質問をpostするとよいでしょう。
書込番号:44909
0点



2000/10/01 14:17(1年以上前)
かずさんレスありがとうございます。バイオユーザーが集まるBBSは
どこにあるのでしょうか。お手数ですが教えてください。よろしくお
願いします。
書込番号:44940
0点



2000/10/01 15:13(1年以上前)
かずKAZUさんレスありがとございます。さっそくPOSTしてみまし
た。何かわかるといいのですが・・・
書込番号:44959
0点





富士通のLefeBookシリーズについてお聞きしたい事があります。
S-4540 S-4542 E-6550 C-6550 についてなのですが、
インストールされてるOSは98バージョンか2000かどちらなのでしょ
う??
後、オフィス(WordとかExcelとかPowerPointとかまとめて入ってる標準ソ
フト)はおまけにインストールされてるでしょうか??
後、Acrobat Readerソフトも入ってるんでしょうかね??
どなたか知ってる人がおられたら是非教えて下さい!
0点


2000/09/30 22:31(1年以上前)
質問をする際に間違ったジャンル設定をしています。富士通のパソコ
ンの質問をしているのに「Windowsデスク(SONY)」が選択されていま
す。以後注意なさっていただければ・・・。
さてさて、ご質問の件ですが、http://www.fmworld.net/ をよくご
覧になれば一目瞭然です。
書込番号:44742
0点





私は、訳有りでR73KTV7を使用しております。
本当はR73KL5が欲しかったのですが純正のメモリー(PCVA-MM256S)を2
枚(512MB)の同時購入を前提に予算が合わずR73KTV7を購入しました。
が、R*3Kシリーズには私をきっかけに512MBへのメモリー増設が出来
ない事が判明(8月上旬)しました。
カタログでは『メインメモリー標準/最大 128MB/512MB *1(SDRAM)*1 標
準実装されている128MBメモリーモジュールを取り外し、256MBメモリーモジュ
ール(PCVA-MMM256S)を2枚増設した場合です。』と公表しているのに…。
これって、クレームですよね。
当然、メモリーの1枚は返品しましたが始めから384MB仕様であれば
当初の予算上R73KL5が買えたのに…納得がいきません。
SONYにおいて、同じ様な経験をした方は、いらっしゃいますか?
0点


2000/09/29 20:00(1年以上前)
PCV-R73KならマザーボードはASUSのCUSL-LEですよね
256MBのメモリ2枚で512MBなら問題ないはずなのですが
なぜメモリが増設できなかったのでしょうか?
書込番号:44446
0点



2000/09/29 20:19(1年以上前)
VAIOカスタマーリンクからの説明だと、「256MB×2枚=128MB
が4面と言う事で、512MBだとメモリーへの電源供給が不安定になる
様で回避策しかありません」との回答でした。マザーボード等も取り
替えて原因を追求した様ですが原因不明で未解決です。
書込番号:44448
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-L450G


最近CD−Rが バンドルされている機種が多くなってきていますが
このL450Gで音楽CD ビデオCDは制限なく作れるのでしょうか?
メーカーがソニーなので制限があるように思われますがどうでしょう?
お使いになっている方使い勝手をお教え下さい。
購入の参考にさせてもらいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





