SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUについて

2013/10/11 09:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24149CJB

スレ主 無知助さん
クチコミ投稿数:15件

こちらとTAP21とで悩んでいます。
一番の目的はHD画像の編集と画像の整理です。

この冬のLシリーズにしようと考えていたらまさかの廃盤。
なので最後のこのモデルか、TAP21かと悩んでいます。

気にしているのはGPUについてで
PJ630VのHD動画を編集するのにどの程度のパワーが必要なのか。

Lシリーズで「640M」
TAP21だと i7-4558U にしても「Intel® Iris™ graphics 5100」。

@「graphics 5100」で事足りるでしょうか。
AGPUが必要な場合、BTOで3Dなしモデルの「620M」だとどうでしょうか。

「graphics 5100」で事足りてしまえば省スペースでいいかなと思い始めました。
価格は似たり寄ったりになりそうです。

どうかご意見をお願いします。

書込番号:16691529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2013/10/11 10:13(1年以上前)

動画編集するのにGPUのパワーは必要ないです。
ただし、再生するのには再生支援があったほうが良いので、使いたいフォーマットをサポートしている方が良いです。

あとは、GPUのオマケ機能でエンコードすると速いので、品質がそれで良ければGPUのエンコード性能を重視するといいです。

必要なのはメモリーバンド幅とCPUのエンコード性能。

CPU性能を気にするなら一体型はコスパ悪いですが、不可ってほど性能低くもないです。

書込番号:16691607

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/10/11 10:43(1年以上前)

動画編集にはCPUの4コアモデル、そしてHDVビデオカメラをお持ちには必須のIEEE1394端子があります。
これで、IEEE1394端子搭載のモデルが消えていく運命にあるわけですから、テープビデオの遺産を持っている方は、注目して良いモデルです。
話は脱線しましたが、エンコードはCPU性能を注意して下さい。

書込番号:16691699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/11 12:46(1年以上前)

動画編集にはintelのCPU内蔵のGPUで問題ありません。
高性能なGPUを積んだからと言って動画編集の性能が向上するわけではありません。

Intel GT3 Graphics HD 5100 で十分な性能です。

書込番号:16692072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/11 19:34(1年以上前)

動画編集だとcpuパワーはどれだけあってももっと欲しくなるものです。full hdだと重いので特にそう感じるでしょう。
intel cpuは火事場の馬鹿力を出す機構がついてます。条件が良いと この力をいつまでも維持する事ができます(我が家のi7 デスクトップはそう).
排熱が弱いpcだとそうもいかなくて、逆にクロックダウン、強制停止する事すらあります(我が家のasus x202e i5スリムノートなど).

cpuのスペックや性能比較表では見えない部分です。
この一体形の連続高負荷時の動きは、実際のユーザに聞くことを勧めます。

因みに、intel得意のqsvですが、確かに圧倒的に高速エンコードになりますが、使うソフト次第で、画質が落ちたり、ビットレートの割りにサイズが大きくなる傾向があります。編集に慣れて行くと、敬遠しがちになるかもしれませんね。

書込番号:16693365

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知助さん
クチコミ投稿数:15件

2013/10/12 18:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
動画編集にもGPUの影響は大きいと思っていましたがそうでもないんですね。
ただTAP21の4558Uも4コアと思い込んでいましたが勘違いでした。
なのでLシリーズにしました!

納得して購入出来ました。
ありがとうございました!

書込番号:16697625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT90S

クチコミ投稿数:15件

VGC-RT90で主に写真を編集する作業を行っています。
この度、パソコンを更新することになったのですが、VGC-RT90のディスプレイが気に入っていたので、そのままHDMI接続で使用し続けたいと思っています。
そこで質問なのですが、VGC-RT90で普段使用している色設定を保持したまま、HDMI入力表示をすることはできるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16690615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

i7 SVL24147CJ との違いはどこですか?

2013/09/29 22:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

i5 SVL24147CJ
i7 SVL24148CJ
2万円も違います。

どこが違いますか?
2万円の値打ちがありますか?

書込番号:16647705

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/29 22:23(1年以上前)

CPUがインテルの出荷価格で$153(約15,000円)の値差なので
パソコンの価格差は妥当なところです。
>2万円の値打ちがありますか?
といった質問が出るなら、たいがいCPUは i5で足りる人が多い。

書込番号:16647783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/29 22:35(1年以上前)

CPUの違いですね。車で言うところのエンジン。
i3⇒i5⇒i7になるほど高性能、まぁ例えば、普通のエンジン⇒2カムターボになるイメージ。
インターネット、メール、エクセル、ワードが主で有ればi3で十分でしょう。
高い方を選ばれてもいいですが、オバースペック、欲に言う宝の持ち腐れになるケースも考えられます。
一方、重い処理が必要の場合は高性能のCPUを選びます。
(例えば、アニメーション作成などの画像処理系)

書込番号:16647839

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/29 22:42(1年以上前)

VAIO Lシリーズ SVL24148CJ がCore i7 3630QM(Ivy Bridge) 4コア使用時 3.2Ghz(最大負荷時)
VAIO Lシリーズ SVL24147CJ がCore i5 3230M(Ivy Bridge) 2コア使用時 3.0Ghz(最大負荷時)

性能的には前者のCPUの方が2.13倍くらい高性能です。
2.13倍の値打ちが2万円

書込番号:16647875

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/09/29 23:03(1年以上前)

比較表を作りました。
i7、4コアモデルは動画編集を行う際、真価を発揮します。
2万円の差は伊達ではありません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007913_J0000007912

書込番号:16647970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/09/30 19:26(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

私の使い方だと、i5で十分のようです。

SVL24147白に決めようと思います。
あとは価格ですが、11万円を切ることはありますか?
いつごろまで価格は下がりますか?

あまり、遅くなると在庫がなくなりそうですね?

http://kakaku.com/item/K0000506089/pricehistory/

書込番号:16650573

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/30 20:05(1年以上前)

>>あまり、遅くなると在庫がなくなりそうですね?

販売店舗数が減ったら価格競争が無くなってきて値上がりします。
新CPUも出ていますので旧型のCPUのこの製品は次のモデルが出次第無くなっていくでしょう。

登場時は20万したので11万は切らないのではないでしょうか。

書込番号:16650710

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/10/01 20:08(1年以上前)

今日5時54分
注文しました。あす振込予定です。
アドバイスありがとうございました。


---------------------------------------------------------------


※ 商品名 : SONY VAIO Lシリーズ SVL24147CJW [ホワイト]
※ 小計 : 138,500円 X 1個 = 138,500円 (税込)
※ オプション : 延長保証を選択して下さい。5年保証(自然故障)に加入する。(+7000円)


※ 配送方法 : ヤマト運輸
※ 送料 : 800円

書込番号:16654637

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/01 20:35(1年以上前)

御購入、誠に有難う御座いました。やはり、人生の達人はVAIOをお求めになります。今後ともSONYのVAIOを宜しく御願い致します。

ホワイトをお買いになったようですが、以前のモデルと違って液晶ベゼルはブラックですから、反射も少なく見やすいと思いますよ。これで地デジ見てください。思わず、最高!と驚嘆されると思いますよ。

がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/

書込番号:16654774

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/10/01 21:59(1年以上前)

>>人生の達人はVAIOをお求めになります。


お褒めに預かり感激です。
清水の舞台から飛び降りる気持ちで
格好良いVAIOにしました。

皆様ありがとうございました。
宅急便が楽しみです。

書込番号:16655241

ナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/10/10 21:42(1年以上前)

皆様ご回答有難うございました
素敵なバイオが最安値で購入できました。

書込番号:16689812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ、価格は下がりますか?

2013/09/30 18:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

VAIO Lシリーズ SVL24147CJB
http://kakaku.com/item/K0000506089/pricehistory/

もうすぐ、品薄で値上がりするような気がします?

新製品が出る頃に、最安値で買いたいのですが?

11万円以下になりますか???

書込番号:16650337

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/09/30 18:53(1年以上前)

価格推移

1年単位での価格推移のグラフを作りましたが、ここにきて価格の低下が鈍くなっており、11万円切りは難しいと思います。

書込番号:16650445

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/09/30 20:00(1年以上前)

いつごろが底値でしょうか?

在庫が無くなる前に買いたいのですが?

書込番号:16650688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/10/01 01:34(1年以上前)

欲しい時が買い時。以上。

書込番号:16652249

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/10/01 20:05(1年以上前)

今日5時54分
注文しました。あす振込予定です。
アドバイスありがとうございました。


---------------------------------------------------------------


※ 商品名 : SONY VAIO Lシリーズ SVL24147CJW [ホワイト]
※ 小計 : 138,500円 X 1個 = 138,500円 (税込)
※ オプション : 延長保証を選択して下さい。5年保証(自然故障)に加入する。(+7000円)


※ 配送方法 : ヤマト運輸
※ 送料 : 800円

-----------------------------------------------------------
商品合計(税込) : 138,500 円
送料計 : 800 円
------------------------------------------
請求総額 : 139,300 円

書込番号:16654624

ナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/10/10 21:39(1年以上前)

ご回答有難うございました。
助かりました。

おかげさまで、最安値

131500円で購入できました。
+5年保証7000円

http://kakaku.com/item/K0000506088/pricehistory/
今は1414057円

1万円も節約できました。

本当にありがとうございました。

書込番号:16689796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スペックの違いを教えてください

2013/10/09 16:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ

クチコミ投稿数:5件

XPからの入れ替えを考えています。「SVL24138CJ」と「SVL24148CJ」についてスペックの違いを教えてください。「価格.COM」では1万円ほど値段が違うのですが。

書込番号:16684654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/10/09 17:10(1年以上前)

スペックは同じ。
発売時期の違いだけです。

SVL24138CJ 春モデル
SVL24148CJ 夏モデル

書込番号:16684738

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/10/09 17:39(1年以上前)

Lシリーズは、変更せずに継続販売するようです。
ホームページを見るとWindows8.1へ無償でアップグレード出来るようです。当然ですが。
http://www.sony.jp/vaio/products/VL14/

書込番号:16684798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/09 17:49(1年以上前)

この金額出すならPCショップのBootPC買えますよ!
それなら中身のパーツが壊れても安くてすみますよ

僕もそれで初自作にいきましたw

書込番号:16684818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/09 22:34(1年以上前)

ご教示有り難うございました。感謝申し上げます。

書込番号:16686175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 PC内部をクリーニングしたい

2011/06/11 06:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/T

クチコミ投稿数:1件

ファン音が異常に大きくなって困っております。
たぶん内部に埃がたまっているものと推定しているところですが、裏蓋の外し方・掃除の仕方を教えてください。
機種モデル:VPCL128FJ/S・T

書込番号:13116839

ナイスクチコミ!3


返信する
Elemi-さん
クチコミ投稿数:6件

2013/10/07 02:36(1年以上前)

もう数年が経ってしまいましたが、そろそろパソコンも壊れてくるのも出てくるし、自分も色々調べるとこの掲示板が
検索でヒットしたりするので書き込むことにします。
自分はHDDが故障して交換が必要になったので調べてみたら、良い記事がありました。下記が参考になると思います。
http://www.pc-master.jp/blog/bunkai/5992.html
足を外す時は結構大きな音がして爪が割れたんじゃないかと思いましたが大丈夫でした。
ケースを外すのはちょっとコツがいるようです。
蓋をあける時にマイナスドライバーを思いっきり突っ込んでしまうと内部の部品に当たってしまうかもしれないので
注意してください。

PS:ここで結構話題になっているファンの音ですが、自分のも他と比較して客観的にうるさいと感じます。
室温が30℃を超えるとファンの音が耳について集中できなくなります。ただし個体差があるみたいですね。
サポートに電話しましたが、引き取って調べると言われてその間何も出来なくなるので渡すのは止めました。
で、HDDを交換したついでに裏蓋をするのを止めて基板むき出しにしています。熱が中にこもらないので
その方がいいかと思いまして・・・(爆)

書込番号:16675243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング