
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2020年12月27日 18:53 |
![]() |
2 | 6 | 2020年11月29日 12:02 |
![]() |
2 | 5 | 2020年11月24日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2020年11月16日 12:47 |
![]() |
1 | 3 | 2020年9月21日 16:27 |
![]() |
0 | 7 | 2020年8月11日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL2414AJ Core i7/タッチパネル/メモリー16GB搭載モデル
こんにちは、お世話になっております。
このPCのスペックでCPUスコアはどれくらいあるのでしょうか?
あと、このPCはWindows 8.1のサポート終了まで2年ですがそれくらいのでこのPCを愛用して
行きたいと思っております。教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点

○→CPUスコアはどれくらいあるのですか?
×→CPUrスコアはどれくらいあるのですか?
大変失礼しました。
書込番号:23848156
0点

「PassMark - Intel Core i7-3840QM @ 2.80GHz」
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-3840QM+%40+2.80GHz&id=900
上記のサイトによると5899です。
書込番号:23848181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-3840QM+%40+2.80GHz&id=900
Passmarkだと 5899
第七世代のi5 7500で、 6119 なので CPUパワーとしては全然大丈夫ですよ
特にWindows8.1は最も軽いOSなので、重い作業をやらない限りは特に気にならないでしょう。
それよりもストレージがHDDなので、SSDに乗せ換えればより快適になると思います。
書込番号:23848186
1点

皆さんpostmark値は簡単に貼られてますが、、Versionによって実力は異なります。
旧Passmark9.0だと、現行の10.0の85%くらいの数値に落ち込みます。5899→ およそ5000
古いCPUなら仕方のないことですが、現行のものと比較ならご承知ください。
書込番号:23848252
0点


ご回答いただきありがとうございます。
最近、私も自分のPCにWindows 10をインストールしました。
動作は確かに少し、快適な気持ちじゃないないですがとりあえずはWindows 10のサポート終了するまでは
買い替えずにいきたいと思います。
書込番号:23873111
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21228EJB
こちらのオフィスなしhdd500gbメモリ4gを以前購入しました。動作がおそくなってきたので換装を考えています。お聞きしたいのですが初心者でも可能ですか。メモリを8g にしてHDD1TBかSSDでいきたいとおもっています。おすすめを教えていただけるとありがたいです。安めだと助かります。拙い質問ですいません。
0点

下記のブログは参考になるでしょう。
特別に難しい作業は無いようです。
「「VAIO Tap 21」のメモリーを増やして、HDDをSSDに換装してみよう。」
http://kunkoku.com/vaio-tap-21hddssd.html
書込番号:23802093
1点

分解の仕方。
YouTube「「VAIO Tap 21解体ショー!」“ソニーが基本的に好き” LIVE(2015年7月25日深夜配信分)」
https://www.youtube.com/watch?v=6NnBFKJ4HgQ&t=5s
>>メモリを8g にしてHDD1TBかSSDでいきたいとおもっています。おすすめを教えていただけるとありがたいです。
メモリーは既設の4GB (PC3L-12800 SO-DIMM) × 1枚と空きスロットに4GBのメモリーを増設して下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229458_K0000637116_K0001039243_K0000888226_K0001187085_K0001175376_K0000717468_K0000552535_K0000886961_K0000888225_K0000682815&pd_ctg=0520
1TBの2.5インチSSDはこちら。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001169865_K0001187448_K0001214310_K0000901038_K0001027989_K0001216438_K0001028335_K0001143803_K0001217376_K0001021060_K0001217637&pd_ctg=0537
書込番号:23802298
1点

>BLUELANDさん
>キハ65さん
お二方ありがとうございます!購入してやってみます!使用頻度低いので東芝のハイブリッドHDDにしてみます。
書込番号:23818099
0点

何度もすみません追加で、、、ストレージを選ぶポイントで重要なものはありますか?今2.5インチ厚さ7mmで探してみてます。ここはみておかないといけない箇所があればおしえていただきたいです。 CT500MX500SSD1/JP が安いのでこっちもいいなと思い始めています。。
書込番号:23818439
0点

>>ストレージを選ぶポイントで重要なものはありますか?
2.5インチSSDの厚さはほぼ7mm なので厚さは気にすることはないのですが、容量と安価なSSDに多いQLCは避けた方が無難です。
https://jisakuhibi.jp/guide/how-to-select-ssd-and-reccomend#multi-level-cell
書込番号:23818469
0点

ご丁寧に回答いただき感謝です。上に書いたSSDがQLCではなかったので買ってみます^ ^ありがとうございます!
書込番号:23818515
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL2414AJ Core i7/タッチパネル/メモリー16GB搭載モデル
こんにちは。お世話になっております。
7年くらいのソニーのデスクトップパソコンの約7年前のモデルですが
Wndows8.1にバージョンアップしたいのですが出来なくなりました。
Windows Updateがエラーが出たり、スタートメニューからWindows8.1にアップグレード
したいのにインターネットが接続出来ませんでしたとメッセージが出るのですが
私のVAIOは故障したのでしょうか?
ソニーのLINE窓口の相談や色々、試行錯誤したのですが全然改善されません。
どうかご伝授ありましたら対処方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点

既にレスが付いているように Windows 10 にアップグレードする手もありますが、
Windows 8.1 Update からでないとアップグレードできないので無理ですね。
Windows 10 をクリーンインストールすることは可能でしょう。
ただし、Windows 10 にすると、TV機能が使えなくなる可能性が高いでしょう。
出荷状態(Windows 8)にリカバリーして試してみましょう。
書込番号:23712484
1点

・Windows 8.1 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8ISO
こちらからインストールメディアをダウンロード作成し、インストール
メディア内の setup.exe を実行してアップグレードを行ってみてください。
書込番号:23712549
1点

以下どこまで理解出来るか分かりませんが、リカバリーを試みてみましょう。
電子マニュアルより。
https://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/toc/toc_10_08.html
https://www.sony.jp/support/vaio/products/sv/svl2414aj.html
書込番号:23712687
0点

皆様ご回答ありがとうございました。無事、解決しました。本当にありがとうございました。
書込番号:23808709
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ
VAIO Jシリーズ VPCJ218FJを使用中です。1年ほど前HDDを交換して、現在は支障なく使用中です。動作が全体的に遅くなっています。
そこで、HDDをSSDに交換して改善したいと思いますが、SSD容量や、交換方法の情報がありましたらご教授頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

>>交換方法の情報がありましたらご教授頂ければと思います。
> 【工作】Sony VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ SSD,RAM増設【2019/04/23】
http://de2887diary.blogspot.com/2019/04/sony-vaio-j-vpcj218fj-ssdram20190423.html
書込番号:23791051
0点

「VPCJ218FJのSSD換装とWindows10のアップグレード」
https://blog.goo.ne.jp/nisekoyoutei/e/52f1f30148ab863eb13da843983722f2
上記のブログの記事は参考になると思います。
書込番号:23791056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3.5インチHDDを2.5インチSSDに置き換える訳ですが、2.5インチ 3.5インチ変換アダプターが必要です。
例えば、
>オウルテック 2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット ネジセット付き ブラック OWL-BRKT04(B)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ID5MPXS
>アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-46
https://www.amazon.co.jp/dp/B082YFRFSH/
2,5インチSSDの容量は、元HDDの容量が1TBで有れば、同容量が良いでしょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001028335_K0001169865_K0001027989_K0000969848_K0001122056_K0001303366_K0000987594_K0001051709_K0001220990_K0001215280_K0001233853&pd_ctg=0537
書込番号:23791066
0点

>fire1108さん
YouTubeに沢山出てますよ
メーカーが違ってもやる事はほぼ同じ
書込番号:23791274
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7
ビデオデッキと本機種を接続して、Click to DVDを立ち上げても、映像の接続方法に「iLINK接続」しか無くて「アナログ接続」が表示されません。
VIDEO1で接続していましたが、VIDEO2のINPUTOに接続してもだめでした。
どなたかご存知の方、ご教授お願いいたします。
0点

Click to DVD
Ver1.0
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/ClicktoDVD/
>AV入力端子を装備し、Giga Pocket Ver.4.3以上を搭載したデスクトップ型バイオ(バイオHSを除く)、またはGiga Pocket Ver.5.0を搭載した ノートブック型バイオで可能です。
Ver1.3
>AV入力端子を装備し、Giga Pocket Ver.5.0以上を搭載したバイオで可能です。
Ver1.*では、Giga PocketのVerも重要なようです。
こちらは対応していますか?
Ver2.*は未確認。
書込番号:23677646
0点

i.LINK ポータブルDVD-RWドライブ「PCGA-DVRW1」は、2009年05月22日をもって掲載を終了しました。
商品に関するお問い合わせ等は「統合サポート・お問い合わせ」をご確認下さい。
掲載中の商品につきましても、掲載を終了する場合がございます。
予めご了承ください。
↑
今後使えても、サポートも切れそうだからメーカーに相談した方が良いね
書込番号:23677670
1点

>社員A+Bさん
>パーシモン1wさん
みなさま、アドバイスありがとうございます。
サポートセンターに確認してみます。
書込番号:23677996
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ

外付け用マイクを使う。
マイク入力端子としてステレオ、ミニジャック x1が有るので、安く済ますには、
>エレコム マイク パソコンマイク スタンド型 フレキシブルアーム ミュートスイッチ付 HS-MC05BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B014P24Q3K
書込番号:23592711
0点

単一指向性のあるマイクを使うことです。(あなたの方向にだけ指向されるマイク)
無指向性マイク(おそらく内蔵マイク)では周囲環境音を全て拾います。
マイクのカテゴリーで、無指向性、単一指向性、対面会話に有効な8の字指向性などありますよ。
書込番号:23592717
0点

あとお勧めは、このマイクです。USBアダプタを使用して生配信用、スカイプ用に使用してましたが、
ノイズもかなり少なくてマイク感度もよく、先ほどの単一指向性です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001430240/
書込番号:23592721
0点

マイクって、使うのがけっこう難しいです。
指向性マイクの場合、マイクと口の距離、方向に注意。
指向性だと音が拾えず声が小さくなるので無指向性が良いとの話しもあります。
マイクが机の振動を拾う事もありますので、設置方法も研究してください。
>ZOOMの音質を上げる超簡単な方法
https://note.com/edup/n/n6b1262880a53
書込番号:23592745
0点

WindowsのZoomで、
(1)「HDを有効にする」をOFFにする。
(2)ビデオ設定の「騒音除去を有効化」をONにする。←おそらく、すでにONになっています。
(3)低画質のUSBWebカメラを使う。
上記をお勧めします。
書込番号:23592903
0点

私の環境と違いと思いますが。。。
マイク付きのイヤホン、ヘッドホンで できればミュートボタンのあるもので 試してみてください。
基本スピーカーの音をマイクが拾っていれば改善されないと思います。。。。
書込番号:23593222
0点

キハ65さん、あずたろうさん、ガラスの目さん、papic0さん、スットコすざん7さん、ありがとうございます。
設定を変えて、聞こえるようになってきました。また、会議に出席して必要に応じて、マイクも検討します。
大変助かりました。
書込番号:23593724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





