
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2011年6月2日 04:36 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年6月1日 17:53 |
![]() |
13 | 8 | 2011年5月31日 20:45 |
![]() |
11 | 10 | 2011年5月31日 18:45 |
![]() |
3 | 6 | 2011年5月31日 06:00 |
![]() |
11 | 4 | 2011年5月29日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
この製品、購入しようと思ってるのですが、某オークションで新品ですがOffice Home and Business 2010 インストール用ソフトが欠品となっていました。パソコンは使ったことないので、何のソフトなのか、何の意味なのかわかりませんが、新品で欠品とゆうことにひっかかってます。新品ですと通常は上記ソフトは付属されてるのですか?
0点

Office Home and Business 2010 でググってみれば分かるかと思います。
まあ、要らない人には無くても構わないものですし
書込番号:13080272
0点

Officeはワードやエクセルなどのソフトです。
新品なら入っていますので、少なくとも開封済みということです。
ソフトだけ転売でもしたのでしょう。
書込番号:13080279
0点

みなさん、わかりやすい回答ありがとうございます。ソフトだけで結構するんですね…
価額コムで、もうちょい安くなったら買おうと思います。
書込番号:13080309
0点

>パソコンは使ったことないので
それだったら、富士通・NEC・東芝のPCを買ったほうが無難。
それだけは言っておく。
書込番号:13080640
4点

ヤフオクのストア出品ですね。抜いたんじゃなく製品自体の転売じゃないかと思います。
未開封なら価値があるとしても、開封品のうえOffice欠品というのは。。。
価値がガクッと落ちてしまいますので、今の価格でトントンですね。ショップで買うで正解でしょう。
SONYを選んだ理由は有るでしょうが、初めてなら特に他のメーカーも検討したが良いです。
書込番号:13081272
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
パソコン初心者です。宜しくお願いします。
無線LANの設定についてですがルーター設定で無線LANのSSIDを隠蔽するとバイオでインターネットに接続出来なくなります。
隠蔽していなければ自動で接続してくれるのですが隠蔽した状態で自動的に接続するには何かバイオ側で設定が必要なのでしょうか?
ルーターはNTT RV230です。以前使用していたPCでは初期設定の時だけ隠蔽を解除して設定終了後に隠蔽しても問題なく接続できたのですが…
セキュリティ上何とか隠蔽したいと思っています。
宜しくお願いします。
0点

Win7なら、
コントロールパネル⇒ネットワークと共有センター⇒ワイヤレスネットワークの管理
⇒該当のネットワークを選択(ダブルクリック又は、右クリック後プロパティ)
⇒ネットワーク名(SSID)がをブロードキャストしてない場合でも接続する
にチェックを入れると接続できると思います。
書込番号:13079261
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL21AFJ
昨日この機種が届けてきた。
CPUの温度は65度以上、正常ですかね?
ちょっと心配です。
自分のノートpc,
CPU温度普通は50度超えたことはない。
皆さん、どうと思いますか?
スベックは;
VAIO VPCL21AFJ All in One
CPU: Core i7-2630QM @ 2.00GHz
メモリー:8 GB
HDD:ST31000528AS ( 1 TB )
Nvidia GeForce GT 540M
2点

>昨日この機種が届けてきた。
って購入店へ点検に出したって事?
書込番号:13061419
1点

>皆さん、どうと思いますか?
高負荷が続いての65℃なら無問題。
アイドリングや大した作業もしていない状態で65℃なら高すぎ。
書込番号:13062222
1点

アイドリングや大した作業もしていない場合は55度以上。
tvアプリやすぐつくTVなどを作業すると、65度ー70どぐらい。
すごく心配です。
室温は
22度ですけど。
書込番号:13062244
2点

ヤバいって。HDDの温度は大丈夫ですか?
冷却スロットのメンテナンス、壁から離す、まわりに何も置かない、とか。原始的だけど直接風を背面にあてる。
ソフト減らそうが、電源管理で調節しようが根本的なエアフローの問題解決にはならないのでは?
CPUのグリスを銀が多く入った「高級品」にするのも…は、保証が切れるのでやめましょうか。
とりあえず、こまめなおそうじ(部屋も含めて)ですね。
スミマセン、根本解決にならなくて。1〜2年で使い捨てるならともかく、SONYさんもエアフローを考えて欲しいですよね…ボードPCの宿命って言われれば言葉返せず。せっかくの光学ドライブもこの温度では、やはり…
書込番号:13076004
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL21AFJ
皆さんの、ご意見をお教えください。
この機種は、1TB(7200回転)と2TB(5400回転)の選択が出来ますが、
皆さんだったら、どちらを選択しますか?
画像の編集、保存、動画編集等をメインで行う予定ですが、
単純に考えると、回転数の高い方を選んだほうがいいのかもしれませんが、
システム的には、どちらの方が快適になるとお考えでしょうか?
なお、1TBの際には、USB3.0対応のHDDのを購入も考えています。
どうぞよろしくお願いします。
1点

ぽぽんた25さん こんにちは。 正解はどなたかに。
もし、改造などされるのでしたら一体型より普通のデスクトップが良いですよ。
システム快速にする場合、80GB〜程度のSSDにOSをinstall。
データ保存用にお好きな容量のHDDにすることなど出来ます。
書込番号:13042353
1点

僕だったら、回転数のはやい1TBの方を選びます
OSの起動も多少早くなると思います
バックアップなどもUSB3.0で使った方が良いと思います
物理的にHDDが壊れた時にバックアップ出来ますので
あと前の方もおっしゃってますが、HDDを交換してSSDと言うのもありですよ
書込番号:13042454
1点

一長一短ですね。私は1TBを選びました。
容量的には、外付けを使うならどちらでも良いと思いますが、多ければ、操作にメリットはあります。
耐久性では一般的に、早い物は寿命が縮まる可能性は有りますね。
メリット・デメリットを考えて選べば良いでしょう。
SSDは、この機種には私は勧めません。ノートなら良いかもだけど。。。128GBでは不便だと思うので高価になりますね。
動画の編集をメインでしたいと有りますよね。速さだけでなく操作性も考慮したいです。
再セットアップを負担に思わないなら1TB、少しでももって欲しいなら2TBという選択になりますね。
どちらにせよ、外付けは必要でしょう。
書込番号:13043614
1点

私の意見としては起動ディスクなので7200回転のほうを選びたいですね。
システムの快適性は多少でもHDD速度の速いほうが良いです。
データ用に容量が足りなければ外付けHDDを使うでOKだと思います。
USB3.0も装備していますし、外付けでも充分高速にデータ移動できるでしょう。
書込番号:13043694
1点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
BRDさん
SSD確かに魅力的ですよね、話には聞くので興味はあるのですが、
実際に搭載されているものを触ったことがないので、体感的にどんな感じなのかを知りたいところです。
でも、現実的には、予算や自分のスキルから考えると敷居が高く感じます。
AMD 大好きさん
私がまさに検討していたところなのですが、
家族に動画を扱うなら大きいHDDが良いのでは?と言われて悩み始めてしまいました。
価格的にも、今ならSONYストアで外付けを追加するより安い感じなんですよね。
バックアップも大切ですもんね。
ゆきくん。さん
速さだけでなく操作性、確かに必要なんですよね。
あと、耐久性考えていませんでした。こちらも重要ですよね。
2TBでも、外付けはある方がいいんですね。
ますます、悩んでしまいます。
でも、これだけの内容を、ゆきくん。さんが考えた結果の結論が、
1TBという事ですよね?後悔はありませんでしたか?
ももZさん
そうですよね、早い方が快適ですよね。
これだけ1TBを勧める人が多いという事は、
やはり、1TBがベストチョイスですかね。
USB3.0ありますしね。
2TBを選択された方の意見も頂きたいので、
ご意見お待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:13045763
1点

う〜ん、個人的にはSSDがベストかと。エアフロー、静音性、耐久性ですね。
7200rpmのHDDより低発熱の2TB/5400rpmのHDDのほうがボードPCには向いていると思う。
家のVPCL12はたしか500GBだったと思うけど…友人から押しつけられた、もらいものの中古なので一度バラしたきりで…
7200rpmも5400rpmも大差ないと思いますよ。WDのブルーなんて7200rpmといいつつ5400rpmだったり。ラプターならともかく、メーカーPCのレベルなら「容量」で選んでも問題ないと思います。
立ち上げ30秒以内に魅力を感じるならSSDですね。(亀スレ、スミマセン)
書込番号:13054394
1点

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。
一応、結論として1TBにしました。
idiot-1さん
ご意見ありがとうございました。
SSDがお薦めですか。
そのうちLシリーズでも選択できるようになるのでしょうか。
現在は、SSDの構成を選択できないので将来的には、気にしたいと思います。
ゆきくん。さん
技術的に、購入後の交換等は前提に出来なかったのと、
予算的にも、購入したら3年以上は使うことになると思ったので、
かなり悩んでしまいした。そこで、いろいろな方のお話を聞きたくて必死でした。
不快に思われたのであれば、すみませんでした。
せっかく良いアドバイスをいただけた方に、
いい印象を持っていただけなかったのは、残念です。
ごめんなさい。
書込番号:13072475
1点

あえて>を付けなかったのですが、他の方に宛ててます。スレ主さんが誤解してしまったようでお詫びします。
アンチソニーの方の他人事の返信は、丸く書いても皮肉ってあって参考にならない。
解決済みなので控えてましたが、前のに返信しますね。
外付けは保険です。外付け1テラでも充分だと思いますが、2テラで1万2千円程度でしょう。
大事なファイルは外付けに保管しとかないと、万が一の起動できない時に全て失ってしまいますし、
オーサリングしたものは、なるべくならイメージファイルで残しておきたいものです。
旅行や運動会の大事な動画、もしDVDが見れなくなったら泣いちゃいます。
2枚焼いておけばBak upなりますが、結構かさばる。。。利用しない限り、凄く無駄遣いしてる気になる。
あと、SSDが早くなるのは確実ですが、何台か併用してる人の考えでしょう。
ソフトをあれこれ入れてメインで使うなら、据え置き型で500GB以上は欲しいです。かなり高価になってしまう。
作業は本体のHDDでするのが使い勝手いいですよ。大事なファイルは外付けでBak up。
USB3.0が早くて良いですが、手持ちが有れば今までのを使って、足りなくなったら追加でも良いと思います。
確か横面1つだけが3.0対応だったと思います。カメラやウォークマンをちょっと挿して移すという意味合いかも。
カスタマイズは1テラでも2テラでも、どちらを選んでも後悔はしないと思います。
私は1つ前の機種ですが、1TB(7200回転)を選びました。
耐久性では5400回転に劣ると思われますが、回転が低いのが絶対長持ちするという保障は有りませんので。
いつかは壊れるものだから、壊れた時のことを考えて使えば何でもありません。
ある程度で移すなら1テラで充分過ぎると考えました。
長くなりましたが、これにて失礼します。
書込番号:13075539
1点

安い方だな。
パソコンは、開梱一番に分解して自分が納得する様に組み直す。
HDDを外して好みのものと交換。
書込番号:13075575
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
すみませんが、実際にお使いの方に質問です。
PC電源オンからWindows立ち上がりの時間は、実際どのくらいでしょうか?
本PCは非常に魅力的で購入を検討していますが、この点が気になってます。
よろしくお願いします。
0点

昨日私も購入しました。テレビもOS立ち上げずに視聴出来ますし非常に使い勝手がよいです。
ご質問の立ち上げ時間ですが今計ってみたら約二分くらいですね。
書込番号:13072708
1点

おでぶるさん、
返信ありがとうございました!
あまりの早さにビックリしました。(起動時間ではなく返信の時間です)
起動時間2分ですか。ちょっと微妙ですね〜
現在のXPパソコンが約1分でも、嫁は遅いとイライラ文句を言うので、
Windows7、Core i5、4GBだと早くなること期待してたのですが・・・
いろいろソフトが入っているのが原因なのかもしれませんが、
何か良い起動時間短縮方法があれば、どなたか情報提供をお願いします。
書込番号:13072870
0点

HDDじゃなくてSSD搭載の機種ならば、メーカー問わず、総じて早いよ。
その他操作も早くなるよ。
書込番号:13073087
0点

約2分で起動できました。
不要なサービスを停止するとかやっても半分になるとは
思えないので、スリープモードを使うとか、、、
すぐつくTVは5秒でつくのでTVを見て待つのがオススメです。
書込番号:13073162
0点

>現在のXPパソコンが約1分でも、嫁は遅いとイライラ文句を言うので、
SSDにすれば可能ですが。30秒程度になります。
書込番号:13073216
1点

ひでぼう081さん、
TVを見て待つというのは、このPC独自機能を利用した逆転的発想でイイですね!
良いアイデア、ありがとうございました。
fingさん、パーシモン1wさん、
SSDに交換すれば劇的に起動が早くなるとのこと、情報ありがとうございます。
他の書き込みも見てみましたが、まだ本PCでの実例が見当たりませんでした。
また説明書見ても、HDD交換可否がよくわかりまりませんでしたし、初期搭載HDDは
取り外すなとの記載があったので、今のところ今後の参考として考えておきますね。
書込番号:13073687
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL21AFJ
PCVL21AFJを購入して,おおむね満足しているのですが,
1点気になる点があるため,ここで質問させてください。
サウンド再生直前に,「ブッ」というノイズがのるのです。
全体のボリュームが高いと殆ど気にならないのですが,
ボリュームを絞ると,IEの戻る,進むでサウンドが鳴る度にも
「ブッ,ブッ」とノイズがのります。
ラベルマイティなど,ホーム画面でマウスをフォーカスする
際にサウンドが鳴るようなアプリでは,「ブブブブッ」と
ひどいものです。
ちなみに,スピーカで出力しているときだけこのノイズは
現れます。ヘッドフォン出力の際には全くありません。
ドライバの再インストール,リカバリーを試してもやはり
症状が改善されず,サポートに相談して交換してもらいま
したが,やはり交換後もそのノイズがのります。
新型Lを購入された皆様,このような症状はありませんでしょうか。
CPU:Core i7-2820QM
MEM:8GB
HDD:1TB
TV:あり
OS:Win7 Home
ホワイト タッチなし
2点

初めまして。
私も似たような症状が出ております。
IEでページを切り替えるときの「カチ」という音に、
電源の入ったマイクを指で叩いたときのような
「ブツ」というノイズっぽい音が入ります。
それ以外にも、本体内部の音をマイクで拾ってるような感じで
「ブツ・ブツ」という音が鳴っている感じです。
これはこういう仕様なんでしょうか。
特に困るわけではないですが、やはり気になります(^^;)。
書込番号:12989607
2点

Yasutaka@COM様
情報ありがとうございます。
まさに同じ症状だと思います。
同症状の方がいらっしゃることを考えると,
個体差ではなく,この機種固有の症状でしょうか。
けっこう耳障りな音なので,気になるんですよね。
BIOSアップデート前にはそこまで酷くなかったような
気もするんですが,確かめようもありません。
またサポートに相談かなあと思っています。
書込番号:12990923
3点

>yasu-zou様
お返事を差し上げるのが遅くなり、申し訳ございません。
私もこの件でソニーに送ってあちらで点検していただいたのですが、
向こうの環境では異音は再現できず、
ハードウェア的な不具合もないのでそのまま送りますとの事でした。
そして先ほど私の手元に戻って来たので早速試してみたのですが、
やはりIE8でページを切り替える際の「カチ」という音に
「ブツ」という異音が載る現象は発生しました。
おそらくソニーさん的には仕様の範囲内との認識なのかもしれません。
なお、この音はサウンドのマイクのプロパティの「聴く」タブで、
「このデバイスを聴く」にチェックを入れ、
「レベル」タブの「マイク」の数字を0にすることで、
私の本体では改善されました。
パソコンを使用する上で致命的な不具合というわけでもないので、
私はしばらくこのままで様子を見ようと思います。
何かまた分かりましたらこちらにてご連絡いたします。
書込番号:13061805
3点

>Yasutaka@COM 様
詳しい情報をありがとうございます。
>なお、この音はサウンドのマイクのプロパティの「聴く」タブで、
>「このデバイスを聴く」にチェックを入れ、
>「レベル」タブの「マイク」の数字を0にすることで、
>私の本体では改善されました。
これは本当にありがたい情報です。
私のものでも試したところ,異音が消えました。
ただし,「マイク」の数字を0にしても,大きなハウリングがのったため
マイクを「ミュート」にしました。
これを見ると,どうも内蔵マイク入力のトラブルのようなんですが,
ソニー側は仕様の範囲内と捉えているのでしょうかね。
私もちょっとこのまま使用して様子を見たいと思います。
Yasutaka@COM 様 本当にありがとうございました。
書込番号:13068936
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





