
このページのスレッド一覧(全12370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年3月26日 15:28 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月24日 22:02 |
![]() |
6 | 7 | 2011年3月23日 06:48 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月22日 13:23 |
![]() |
4 | 3 | 2011年3月21日 01:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年3月20日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
OS起動しなくてもテレビが見れるので、とても便利になったと思います。
これまでの一体型PCの場合、5年前後の寿命がくると
TVも使えなくなるのではないかと思いますが、
このタイプの場合は、PCの寿命がきた後でも
TVとして長く使えるということはあるでしょうか。
0点

この機種はPC上で使用するTV機能とは別に単体で使えるTV機能が載っていますので、PCの寿命がきてもTVとして使うことは可能です。
書込番号:12804419
1点

ありがとうございます。
OSを経由しないTV機能は、地デジのみのようなので、
PCが壊れてしまうと、
BSやCSは観れなくなってしまうということですね。
書込番号:12824270
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

WordとExcelなら入っています。
VPCJ128FJ/WIとして売られているものには入ってないとVPCJ128FJ/WIではないことになりますから
通販でもVPCJ128FJ/WIとして売られていればOffice 2010 Home and Businessが入っています。
書込番号:12814216
0点

入っている機種には入っている。
このパソコンにはありますね。
当然適当に選んだ安いパソコンには入っていません。
書込番号:12817283
0点

このPCには最初から入っていますよ。
Office Home and Business 2010なのでExcel、Word、PowerPointなどが入っています。
書込番号:12818380
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG
(もうRシリーズ廃止ということで)
最近型落ち品をしぶしぶ買ってきました。
ちなみにOSはサプリを使ってWindows7(64bit)です。
純正キーボード(ワイヤレス)使っています。
ところで質問です。
起動時(あるいはログイン時)NumLockが自動的にオンになるように
するにはどうすれば良いでしょうか?
今までRX・RCシリーズや、会社のデスクトップPC(全部XP)を使ってきたときは、
●窓の手
●BIOSの項目
●レジストリ「HKEY_USERS→.DEFAULT→Control Panel→Keyboard 」で
「InitialKeyboardIndicators」の値を0→2
などでやってきましたが、上記どれをやってもだめでした。
(窓の手は64bit起動不可)
(BIOSには設定項目見当たらず)
(レジストリの値は10桁前後の値が入っていて操作怖い)
他、フリーソフトで
●Auto Num Lock
も試しましたが、ダメでした。
0点

NumLockのボタンを自分で1回押せばいいだけの話だと思うけど。
ボタン1個押すのが面倒くさいのか?だったらパソコンを使うのは面倒くさくないのか?
書込番号:10414457
2点

面倒なのとログイン時に押し忘れてしまうので、
そうやって10年以上PCを使っています。
何か赤の他人を批評するような言葉遣いに見受けられるのですが、
そのつもりで書き込んだ訳ではないので回答以外は
ご遠慮いただけないでしょうか?
補足:この機種をお持ちの方でしたらご存知かと思いますが、
NumLockオンをしてから再起動→オンで立ち上がりには
なりません。
(一部Vista使用の他のPCの方の一般的な回答で伺った
ことがありますがダメでした。)
書込番号:10414512
1点

通常にログインしている状態で
1. Numlockをonにします
2. シャットダウンボタンの右側にある三角をクリックして、メニューからログオフする
3. ログイン画面が表示されたらログイン後に普通にシャットダウンします
上記の操作で、次からの起動時には良くなっていないでしょうか?
書込番号:10414808
1点

補足をきちんと読んでなかったです
ダメかもしれないですね。 ごめんなさい
書込番号:10414825
2点

レジストリを書き換えると簡単です。
64ビットの場合は (レジストリの値は10桁前後の値が入っていて操作怖い)
まさにここです。これを一気に消して数字の2を入れましょう。
私はこれで無事ナムロックできました。
参考サイトを書いておきますね。
http://j-jay.biz/blog/?p=921
ここで詳しく説明されています。
書込番号:12812041
0点

特に何も書いていないようですが・・
あと、それはVAIOのRTシリーズで、付属のワイヤレスキーボード
使用のときですか?(ワイヤードのキーボードを除きます)
書込番号:12812175
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL219FJ/W
カッコイイタイプがでましたね!!
この一体型タイプですが、前モデルでは、
静かな部屋で作業していると、結構、気になるレベルでした。
どうでしょうか?
連続的に聞こえるのか、断続的か、またまた、静かなのか、
色々回答していただくと参考になります。
宜しく、お願いします。
0点

まだ発売されてないから、まともな回答はつかないんじゃないかな?
置いてあるのは店頭くらいだろうし、それは静かな環境ではないから参考にはならないでしょうね。
書込番号:12787555
2点

今週土曜、3日後に発売のようですから、土日の休みに時間がれば量販店にいってみると展示品があるかもしれませんy
書込番号:12787704
2点

地震の影響で出荷遅れになるそうです。
3月下旬になるみたいですね。
http://www.sony.jp/vaio/info/
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3EAE2EA878DE3EAE2E1E0E2E3E38698E3E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
書込番号:12802755
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
GPDを起動してもフリーズしたまま動かない症状がずっと続くので、
@〜Cの手順で色々やりました。
@アンインストール&再インストールをしたが全く改善されず、
Aバックアップ後にVAIOcareからリカバリをしました。
しかしリカバリ中にGPDのみインストール出来ませんでしたとの画面が。
Bリカバリ後バックアップの復元をし、GPDを再インストール(vaiocareから)
しかし[次のソフトはインストール完了されませんでした]との画面…
C最新のGDPアップデートプログラムをインストールしてみたら、
[チューナードライバーのインストールに失敗しました]との画面。
CVAIOのHPのQ&Aに従い、簡易放電・BIOS初期化後に再度アップデートインストール
すると同じく[チューナードライバーが…]
現在、デバイスマネージャーのサウンドの下にはSONYデジタルTVチューナーが存在しません。
でも自分で削除した覚えはないです。
SONYデジタルTVチューナーというのは単独でインストールできるのでしょうか?
どうして急にこのような事になったのか全く分からないのですが、
対処法や原因だと思われる事を教えて頂けると助かります。
どうか宜しくお願いいたします(>_<)
0点

単純にチューナデバイスが故障して全く認識されなくなったからGPDもインストールできないだけのような気が。
物理的に故障したなら、その機能は使わないようにするか修理行きかです。
書込番号:12799264
0点

ご回答有難うございます。
PCを送ったり面倒だしその間使えないので
修理以外で解決できないかと思ったのですが…
大人しくSONYの修理に電話してみます。
まだ購入して3か月くらいしか経ってないのに壊れたりするんですね(>_<)
書込番号:12799307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





